2020年9月30日のブックマーク (25件)

  • 『独学大全』はこう使う

    独学の達人である読書猿が書いた、独学の百科事典。「読書猿って誰?」という人がいたら、[読書猿Classic]を見に行くべし。 787ページ、1kgは、ほぼ鈍器で、そこらの教養芸人を蹴散らすのにピッタリ。 だが、隅々まで読むのは時間がかかる。独学する人は何らかの「学びたいこと」を抱えており、それにまつわる様々な問題を解決したいが故に書を手にするのだから、全読している時間が惜しいかもしれぬ。 そんな人のために書の使い方を紹介するとともに、『独学大全』が、私をどのように変えたか、さらに、どのように使っていくかを書く。 『独学大全』で最初に読むところ 『独学大全』でどう変わるか 『独学大全』をこう使う 1. 『独学大全』で最初に読むところ もちろん始めから読むのが一番だが、てっとり早く掴みたい、という方のために、p.33~39に「書の構成と取説」がある。この6ページを読むだけで使い方が分かる

    『独学大全』はこう使う
  • 国有林の森林計画図:林野庁

    都道府県・市町村の担当者や事業者、入林希望者などのみなさまが、森林計画や事業計画、森林情報等を確認できるよう、 国有林の地図情報を各森林管理局のホームページにて公表しています。 ※ファイルサイズが大きいため、図面をダウンロードする際はご注意下さい。 ※利用する地図の縮尺についての留意事項 【基図】 原図は5000分の1で作成しています。 印刷した地図の方眼線が一辺10cmの場合は、5000分の1の縮尺となります。 上記以外の場合は、方眼線の一辺が500mとなります。 【国有林野施業実施計画図】 20000分の1の縮尺を標準として作成していますが、地区により異なる縮尺があります。 ご利用の際は、図中のスケールをご参考にしていただきますようお願いいたします。 ウェブサイト上に公開している「国有林の森林計画図」の情報をご利用いただく際は、農林水産省ホームページ上の取扱に準じてご利用願います。

  • 蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

    福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかくの街」。 いわゆる新刊を扱う店ではなく、古書店だ。 1994年に開業して以来、まもなく25年。 膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。 これは都内の大型書店が抱える在庫数をはるかにしのぐ数という。 控えめに言っても「日一」。 そんな屋がなぜ、人口5,000人にも満たない、冬ともなれば3メートルを超す雪が降る日有数の豪雪地帯で四半世紀も営業しているのか。 代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「たもかくの街」誕生までの前日譚 ログハウス風の建物がいくつも並ぶ。中にはがぎっしり 「最初は木工所としてはじまりました。しかし、当時(おそよ40年前)は木材が海外からどんどん輸入されはじめたころで、木工所がどんどんつぶれていた時代。それでもうちは後からはじめたのでやめたくなかったんですよ

    蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
  • 戦闘型無人機の世界シェア 中国が他を圧倒のワケ カフカスの軍事衝突ではトルコ製飛ぶ | 乗りものニュース

    戦闘能力を持った無人機が急速に広まるなか、その世界市場のシェアは中国、次いでトルコが大きく占めていると見られます。いち早く実用化していたはずのアメリカやイスラエルでないのには、「お国柄」ともいうべき理由がありました。 戦争はもはやUCAV(戦闘型無人機)が飛び交う時代に 2020年9月27日(日)、黒海とカスピ海に挟まれたカフカス(コーカサス)地域の、旧ソ連構成国であったアルメニアとアゼルバイジャンが、大規模な戦闘状態に入りました。アゼルバイジャンはトルコから供与された攻撃能力を持つUAV(無人機)、通称「UCAV(戦闘型無人機)」であるバイラクタールTB2による、極めて正確な攻撃でアルメニア軍地対空ミサイル車両を撃破する映像を公開しました。 拡大画像 トルコ製のバイラクタールTB2 UCAV。アゼルバイジャン軍によって実戦投入されアルメニア軍を撃破する様子が報道された(画像:トルコ防衛産

    戦闘型無人機の世界シェア 中国が他を圧倒のワケ カフカスの軍事衝突ではトルコ製飛ぶ | 乗りものニュース
  • ドキュメンタリー番組で新事実発見か バルト海フェリー沈没事故

    1994年に沈没したフェリー「エストニア」の船体に開いた穴。ドキュメンタリー制作会社Dplay提供(2020年9月28日提供、撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / TT / DPLAY 【9月29日 AFP】バルト海(Baltic Sea)で1994年に発生し、852人が死亡したフェリー「エストニア(Estonia)」の沈没事故をめぐり、このほど公開されたドキュメンタリー番組で事故の公式見解を覆す可能性がある新たな証拠が示された。これを受け、エストニア、スウェーデン、フィンランドの外相は28日、「新たな情報の調査をする」予定だとする共同声明を出した。 ドキュメンタリー「Estonia: The Find That Changes Everything(エストニア:すべてを覆す発見)」の制作チームは、船体にこれまで記録されていなかった4メートルもの穴があるのを発見したとしている。ディス

    ドキュメンタリー番組で新事実発見か バルト海フェリー沈没事故
    taron
    taron 2020/09/30
    ? 機雷でも仕掛けてあったのか・・・?
  • ホロライブからの新しい声明、カバーくんさぁ……これはなんだい?(10/1追記)|サメ台風

    ツッコミどころが……ツッコミどころが多い……! 流し読みする限りではカバーにしてはいつになくまともな声明ですね。おかげで今までのカバーの活動から無限にツッコミが入れられるんだけど。 上から順番にツッコんでいこうと思います。 0.そもそもこの声明って出したのなんでこんな遅いの?????? いやまあもういいやカバーに事態への拙速な対処なんて出来ないのは知れてるし。次行こ次。 1.1枚目>>弊社所属タレントによる~無許諾使用 youtubeのスタンスとしては(明記こそされていないものの)「使っていい部分といない部分は自分で考えろ、トラブルが起きても自分で解決しろ」というものなので、youtubeアナリティクスは許諾取ればなんでも動画に映していいというものではない。 >>経緯1 >>行為・言動が~発生する事態となった。 せやな >>件の対応としては~削除を実施した。 どうして該当部分削除・非公

    ホロライブからの新しい声明、カバーくんさぁ……これはなんだい?(10/1追記)|サメ台風
    taron
    taron 2020/09/30
    右往左往しているうちに、全方向から信用を失う奴だ。
  • 竹中平蔵の「ベーシックインカム」はなにが問題なのか。議論のテーブルに付くことの危険性 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    9月23日、経済学者でパソナグループ取締役会長の竹中平蔵が、民放の番組でベーシックインカムについての持論を展開した。彼は菅義偉新首相が真っ先に会談した人物の一人であり、また安倍内閣のときから政府の諮問会議に呼ばれ、国家戦略特区など様々な政策に関与してきた自民党政権のブレーンとして認められる人物である。従ってベーシックインカムについての彼の持論は、単なる私的な考えではなく、政府の政策に影響を与えうるものとして捉えられ、波紋を広げている。 竹中が主張するベーシックインカム制度とは次のようなものである。人々は月々7万円の最低所得補償を無条件に受給できる。一方で、国民年金や生活保護制度は廃止される。また高額所得者は、後でその所得を何らかのかたちで返さねばならない。 年収の中央値が20年前に比べて大きく減少している日において、月々7万円の最低所得補償は大きな可処分所得の上昇になるかもしれない。一方

    竹中平蔵の「ベーシックインカム」はなにが問題なのか。議論のテーブルに付くことの危険性 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    taron
    taron 2020/09/30
    竹中ベーシックインカムは議論のテーブルに着くこと自体が危険か。/ネオリベラリズムの背景にあるピューリタニズム的指向。しかし、「正しく」過ごして、なにが得られるかの答えがない空虚さが、本当に気持ち悪い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    taron
    taron 2020/09/30
    そこのけそこのけ、ロボットが通る。/やっぱ、アマゾンはエビルなんだな。
  • レオパレス21、えぐ味が強い条件で親禿ことソフトバンクグループ(フォートレス)傘下に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    レオパレス21、えぐ味が強い条件で親禿ことソフトバンクグループ(フォートレス)傘下に : 市況かぶ全力2階建
    taron
    taron 2020/09/30
    あー、やっぱダメなんだw
  • ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    告発を受けたワタミが、異例の即日「全面」謝罪 9月15日、ワタミ株式会社に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する労基法37条違反の是正勧告が出された。労基署に申告したAさんは、「ワタミの宅」の2つの営業所の所長を兼任しており、月175時間に及ぶという長時間残業によって精神疾患に罹患している。 9月28日、Aさんは筆者を通じて実態を告発。下記の記事がヤフーに掲載され、SNS上では大きな反響があった。 参考:「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告 ワタミ側の反応は早かった。ワタミは即日で公式ホームページに「謝罪文」を公開した。「全面的」にAさんの主張を受け入れるという異例の内容だ。Aさんのもとにも、現社長の清水邦晃氏からから直筆の謝罪文が速達で送られてきたという。しかし、Aさんはまだこの謝罪を受け入れていない。ワタミの謝罪には、重要な点

    ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2020/09/30
    ビックリするほどディストピア!ビックリするほどディストピア!/タイムカードの改竄とか、犯罪じゃないの? 具体策がないから、改善は見込めないだろうな。
  • 「一つの中国」支持声明のVTuber運営企業が謝罪 安全守るための「緊急措置」だったと説明

    女性バーチャルユーチューバー(VTuber)グループ「ホロライブ」を手がけるカバー(東京都)は、所属するVTuberの問題をめぐって、中国の動画サイトで「一つの中国」を支持する声明を出したことに関して、「不用意に混乱を招く事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 声明は中国現地の協力会社と「慎重に検討」して作成したもので、タレントや社員らの安全を守るための「緊急措置」だったとした。 「常に中国の主権と領土の完全性を尊重」 事の発端は、ホロライブ所属のVTuber「赤井はあと」と「桐生ココ」が2020年9月24日〜25日にかけて自身の配信内でYouTubeチャンネルのアナリティクスを参照に情報を開示したことによるもの。赤井さん、桐生さんは視聴者が多い海外の「国」を読み上げたが、その中にはいずれも「台湾」の名が含まれていた。 これに対し、中国の動画サイト「bilibili (

    「一つの中国」支持声明のVTuber運営企業が謝罪 安全守るための「緊急措置」だったと説明
    taron
    taron 2020/09/30
    うわあ。思った以上にバカだった。/こんな、批判されるたびにコロコロ言動変えたら、どこからも信頼されなくなるぞ。最初の声明が考えられていなかった、かつ、この謝罪でまた大陸人が怒り出しそうなのが悪手。
  • ホワイト化のワタミ、創業者の渡邉美樹さんが現場復帰するや否や労基署から是正勧告を受けてブラック化 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ホワイト化のワタミ、創業者の渡邉美樹さんが現場復帰するや否や労基署から是正勧告を受けてブラック化 : 市況かぶ全力2階建
    taron
    taron 2020/09/30
    根本的にアレが影響力を持っている限り、どうしようもないと。ワタミは滅ぼされるべきである。/DVDがキモすぎる。
  • 迫る南海トラフ地震!「予知」のカギを握る「地盤と水」の意外な関係(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)

    迫る南海トラフ地震!「予知」のカギを握る「地盤と水」の意外な関係 地球の鼓動を探る「断層の物理学」入門 「昭和南海地震」から74年、「安政南海地震」から166年 日列島を襲う次の巨大地震として、最も心配されているのが「南海トラフ地震」です。 紀伊半島から四国沖にかけてのプレート境界付近で巨大地震が起こると、マグニチュード8クラスの地震になると考えられており、政府の地震部の見解では、今後30年のうちにマグニチュード8~9クラスの大地震が起こる確率は80%といわれます。 つまり南海トラフ地震は、およそ30年から50年のうちには、確実に起こる地震ということです。記録が残る過去1400年間で、100〜200年間隔で巨大地震が発生してきたことが、その根拠とされています。 この地域における最後の地震は、74年前の1946年に起きた「昭和南海地震」で、マグニチュード8.0とされています。その前はマグ

    迫る南海トラフ地震!「予知」のカギを握る「地盤と水」の意外な関係(中川 隆夫,ブルーバックス編集部)
  • 岐阜県はおしゃれな喫茶店が多いし、飛騨牛は絶品だし、飛騨山脈や白川郷は必見なのに交通の便がイマイチでなんか損してる→岐阜県内の観光・食事スポットが集まる

    ロンリ子 @RUUMM151 岐阜ってなんか損してる…喫茶代消費額全国1位でお洒落カフェだらけなのに全然知られていないし、飛騨牛は絶品すぎるのに生産量の4分の3以上岐阜県内で消費されているらしいし、素晴らしい温泉と宿、飛騨山脈と白川郷は必見で幾らいても飽きないのに交通の便いまいちで単体で行こうとする人少ない… 2020-09-27 20:31:08

    岐阜県はおしゃれな喫茶店が多いし、飛騨牛は絶品だし、飛騨山脈や白川郷は必見なのに交通の便がイマイチでなんか損してる→岐阜県内の観光・食事スポットが集まる
  • 岡山・るるぶ特別号「小田川」 被災地と河川付け替え工事の現状紹介

  • 倉敷・真備の南山城跡、発掘調査終了 水害防止工事で山ごと消滅へ

    倉敷市船穂町柳井原・真備町川辺の境に位置する「南山城(みなみやまじょう)跡」が10月末に発掘調査を終え、国土交通省が進める「小田川合流点付け替え事業」により間もなく姿を消す。 発掘調査時の南山城跡の様子 同城跡は、戦国時代(16世紀)に築かれた山城で、小田川と柳井原貯水池に挟まれた標高約67メートルの小高い山に位置する。曲輪(くるわ)、腰曲輪(こしぐるわ)と呼ばれる造成した平坦地には、虎口(こぐち=出入り口)土塁(どるい=防御用に土を盛ったもの)、横矢(よこや=敵を正面と側面から攻撃するために土塁や堀を屈曲させた構造)などを設ける。 岡山県古代吉備文化財センターが2017(平成29)年4月から今年10月まで2年7カ月に及ぶ発掘調査を行った結果、城の規模、構造、建築技術などが明らかになった。鍋、すり鉢などの生活用品、小柄や鉄砲玉などの武器、天目茶わんやすずりなどの高級品も出土した。城内からは

    倉敷・真備の南山城跡、発掘調査終了 水害防止工事で山ごと消滅へ
  • ロシア依存を軽減するはずが逆効果だったベラルーシ原発:朝日新聞GLOBE+

    ベラルーシ初の原子力発電所。二つの発電ユニットを持つ=2019年10月11日、オストロベツ近郊、ロイター

    ロシア依存を軽減するはずが逆効果だったベラルーシ原発:朝日新聞GLOBE+
  • 中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる その4

    乗りものに乗っている時間が大好きだ。乗りものはいつだって身ひとつでは到底行けないような場所に連れていってくれる。 そのたび「わたしただ乗っているだけなのに、こんなに楽しくていいの……?」って気持ちになる。 今回はそんな乗りものの話。高低差の激しい街・重慶ならではのロープウェイとリフトのことを記したい。 編集部よりあらすじ:中国の内陸部の重慶に旅行したときに、高い建物やモノレールが走るルートに驚いたライターネッシーさん。 海外旅行好きだが海外へ行けない今、過去旅した「重慶のたてものの高低差」について連載します。

    中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる その4
  • 香川県の「ゲーム依存症条例」、問題だらけなのに成立してしまった社会的背景(加藤 裕康) @gendai_biz

    問題だらけの条例 インターネットやビデオゲーム(以下、ゲームと略記)の過剰な使用を「依存症」とみなし、その予防に取り組む日初の条例が3月18日、香川県県議会で可決し、4月1日に施行された。その名も「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」(以下、ネット・ゲーム条例)である*1。 コロナ禍のさなかにあっても、この条例についてはたびたびメディアに取り上げられている。条例が憲法に反するとして、高松市在住の高校生と保護者が香川県に対して訴訟の準備を進めていることが5月14日、KSB瀬戸内海放送(ANN)で報じられ、5月25日には、香川県弁護士会が条例の即時削除を求める会長声明を打ち出すなど、大きな波紋を広げた。 このあと見るように、同条例は危ういと筆者は考えており、同様に考える人は少なくない。にもかかわらず、なぜすんなりと条例は議会を通過してしまったのか。その背景には、この数年にわたるメディアの報道

    香川県の「ゲーム依存症条例」、問題だらけなのに成立してしまった社会的背景(加藤 裕康) @gendai_biz
  • スペースシャトル爆発事故のドキュメンタリーは、NASAの「官僚主義」という危機を浮き彫りにした:番組レヴュー

    taron
    taron 2020/09/30
    官僚主義ねえ。むしろ、政治的圧力が安全対策をスキップした感じの事故と理解しているが…
  • 新型コロナで都市がかなり静かになった影響で鳥の歌が変化 昔の歌が戻ってきたと研究者が報告 - amass

    新型コロナウイルスの予防策とシャットダウンによって都市部がかなり静かになった影響で、鳥の歌が変化しているという。研究者たちは、都市部の騒音レベルが下がり、鳥たちが遠くに声を届けるために高い周波数で歌う必要がなくなったため、昔の歌が戻ってきたと報告しています。 カリフォルニア工科大学などの合同研究チームは、長年にわたってベイエリアでミヤマシトド(スズメ目ホオジロ科の鳥/White-crowned Sparrow)の鳴き声を観察してきました。彼らのこれまで研究で、都市の騒音レベル(主に交通騒音やエアコンの低周波騒音)の増加が、鳥たちが遠くに声を届けるために、より大きな声で甲高い歌を歌い始める原因になっていることを明らかにしています。 研究チームは、2015年と2016年の4月から6月までの鳥の鳴き声のデータと、2020年の4月から5月までの同じ場所で撮影された鳥の鳴き声のデータを比較。その結果

    新型コロナで都市がかなり静かになった影響で鳥の歌が変化 昔の歌が戻ってきたと研究者が報告 - amass
  • 日本人が食べてるパンコムギの起源候補地アルメニアで戦争が始まったー「アルメニアの野生コムギ種と農耕起源」を読むー

    巫俊(ふしゅん) @fushunia 「私たちがべている小麦と同じコムギ属に分類される野生種は世界に4種ありますが、アルメニアにはそのうちの3種が生えています。しかも、そのうちの2種、ウラルツ小麦とアルメニア小麦は、学名をそれぞれT・ウラルツ、T・アララティカムと言い、どちらもアルメニアの地名由来です。」 2020-09-28 02:41:58

    日本人が食べてるパンコムギの起源候補地アルメニアで戦争が始まったー「アルメニアの野生コムギ種と農耕起源」を読むー
  • ビーバーのいる森は火災に強い、研究

    米グランド・ティートン国立公園のシュワバッカー・ランディングで泳ぐビーバー。(PHOTOGRAPH BY CHARLIE HAMILTON JAMES, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 米国西部で森林火災が猛威を振るっている。カリフォルニア州では120万ヘクタール以上が焼け、オレゴン州では50万人以上が自宅からの避難を余儀なくされた。そんな中、我々が火災と闘ううえで、心強い仲間がいることがわかった。ビーバーだ。 学術誌「Ecological Applications」に9月2日付けで発表された研究によると、ビーバーがダムや池を作り、水路を掘ることで、動植物にとっての防火シェルターが生まれていることが判明した。場合によってはこれが森林火災の延焼を止めることさえある。 「すぐ隣で火事が起こっていても平気です」。そう話すのは、米カリフォルニア州立大学チャンネル・アイランド校の

    ビーバーのいる森は火災に強い、研究
    taron
    taron 2020/09/30
    ビーバーダムの周辺は、乾期でも水分が豊富に供給され、火災に強い、と。防火帯に最適なわけね。/まあ、地形を変える生き物どうしでぶつかり合ってしまうのは宿命なんだろうけど。
  • ニホンミツバチ 養蜂の歴史

    History of Japanese Honeybee Beekeeping. 我が国におけるニホンミツバチの養蜂、およびハチミツ利用の黎明期〜明治・大正時代までの歴史を概観します。 また、参考となる歴史的史料は、表にまとめてページの下に掲載しています。 特に江戸時代のニホンミツバチの養蜂を伝える重要資料である、「蜂蜜一覧」明治5(1872)年版、(丹波修治:編撰、溝口月耕:図画)については、日朝(ひあさ)秀宜(ひでのり)氏(日女子大学附属高校教諭)のご協力を経て、絵図のキャプションも含めて、全文の翻字(文字起こし)を行いましたので、合わせてご覧ください。 これは、国内各地域の物産・名産を浮世絵風に印刷した「教草(おしえぐさ)」の中の1枚であり、ウィーン万博に出品されたもの。岐阜県の渡辺養蜂場さんのHPから、渡辺孝氏の解説つきで、絵図を購入することができます。 セイヨウミツバチ導入以前

    ニホンミツバチ 養蜂の歴史
  • 中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】

    常見藤代 @fujiyotsunemi そうですね。道を聞けば、その場所までつれていってくれたり、ちょっとでもアラビア語を話せば大喜びして家に呼んでくれたり、人との出会いを楽しむ術に長けていますね。アラブの国々は(戦争をしている所は別として)、女性が最も安心して旅できて、人の温かさを感じられる場所です☺️。 twitter.com/jazzorgan2000/… 2020-09-27 11:51:41 まりもWeb3・地方創生NFT @jazzorgan2000 なんかアラブとアッラーにめっちゃ愛されてる気がするので、何かせねばなぁと思うのだが、やっぱりアラブ=テロとか怖いっていうイメージを払拭するところからかなぁと思うのね。アラブの人は日人が感動して泣けるレベルの優しさよ。ホントに。 2020-09-26 15:38:15

    中東でのセクハラ被害体験談──中東は「女性が最も安心して旅行できる」地域ではない【中東旅行の際に必読】