タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/mm21 (13)

  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2011/03/07
  • まだ割と知られていない、「iPodに隠された謎」:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    週刊東洋経済2007/12/08号で、「iPodに隠された謎 iはだからスゴイ!」という特集があります。 今まで報道され尽くした感のあるiPodですが、この特集では今まであまり広く知られていなかったSPAモデルとスーパーEMSについて深掘りしており、参考になりました。 1.SPAモデル SPAとはGAPやユニクロで有名な「製造小売型アパレル」の意味です。 ご存知の通り、GAPやユニクロは、自社デザイナーが商品のデザイン選定や素材コントロールを行い、販売は直営店舗、店舗の内装デザインもブランディング、一方で製造はアウトソーシングし自社工場は持っていません。品質は「安かろう悪かろう」ではなく、「安いのに高品質」です。 iPodは同様の仕組みでビジネスを行っています。 かつてアップルは、全てを自社で製造するという考えで自前の最新工場を持っていましたが、当の付加価値はマックで培った使い勝手のよい

    まだ割と知られていない、「iPodに隠された謎」:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/12/06
    Apple ビジネスモデル ホンハイ EMS OEM ipod
  • 悩んでも仕方がないことと、本来悩むべきこと:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    悩んでも仕方がないこと ■試験や受験の結果 「受験に失敗するかも?」といくら悩んでも、受験の成功率アップには全く繋がりません。 むしろ来の勉強時間を悩む作業に使ったことで、成功率は落ちる可能性があります。逆効果ですよね。 落ちた時のことは、落ちた後に考えても十分に間に合うことが多いのではないでしょうか? こちらの記事に詳しく書いてあり、大変参考になります。 ■病にかかることや、死ぬこと 大変残念なことですが、歴史上のどんなに偉大な人物でも、100%死を迎えています。 そして残酷な事実ですが、我々もいずれ「お迎え」が来ます。 それも、いつかは全く分かりません。50年後かもしれませんし、1週間後かもしれません。 いつかは必ず「お迎え」が来るですから、特に根拠がないのに「死ぬかもしれない」とか「大病にかかるかも」と常に悩むのは、あまり意味がないような気がします。 むしろ、その日までにいかに生き

    悩んでも仕方がないことと、本来悩むべきこと:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/25
    考え方 
  • ルノーの競合車分析センターから学ぶ、インテリジェンス活用の重要さ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    昨日(10/19)の日刊工業新聞の記事で、仏ルノーがライバル車を徹底的に分析している様子が書かれています。 ---(以下、引用)---- パリ近郊にあるルノーのテクニカルセンター。その一角に分解された他社のクルマが20台ほど置かれている。「競合車分析センター」と呼ばれる専門チームは現在約80人。充実した設備が整ったのは数年前。年に500以上のクルマを徹底的に調べあげることができる。......ミリグラム単位の素材や電子制御ユニット(ECU)まで調査し、ボウダイナリポートを開発や調達部門などに報告する。開発過程で最初の"検問"になるだけに役割は重要だ。 「....今、面白いと思って解体しているのはインドで作ったスズキの『スイフト』。サプライヤーなら全部分かるよ。」 ---(以上、引用)---- インテリジェンス獲得のために、会社の経営資源を投入している取り組みは、非常に参考になりますね。 日

    ルノーの競合車分析センターから学ぶ、インテリジェンス活用の重要さ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/21
  • 当たり前を積み重ねること:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    IBMは9月まではアジア・パシフィック(AP)の下にありましたが、この10月からは社直結になりました。 その関係で、10月から社の各事業部責任者との打合せが急増しています。 今週も、社の各事業部を担当する複数人の責任者から、来年の戦略の説明がありました。 ここで改めて思ったことがあります。 主にグローバルの人達(IBMの場合は米国人が多いのですが、インド・中国・欧州出身者もいます)が作成する戦略は、シンプルで分かりやすいものです。複雑で込み入った戦略はあまり立てません。 さらに、シンプルなロジックの積み重ねで成り立っており、ロジックの順を追っていけば、なぜそうなったのかがよく分かります。 また、例えば、ある領域でシェアを失ったとか、売上が目標に達していない、等、目標値と実績にギャップがあった場合、その理由を必ず明確にし、対応策を取っています。 当たり前のことですが、この当たり前の

    当たり前を積み重ねること:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/12
  • ネットでより正確に分かる人物像:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    日(10/10)の日経済新聞朝刊に掲載された「ミクシィ、仮想空間で新卒採用、会社概要や識者講演放映」という記事を読みました。 記事を見る限り、ミクシィから様々な情報を提供する形式であり、双方向にはなっていないような印象を受けます。 最初は「いよいよネットだけで面接する時代が来たか!」と勘違いしましたが、まだそこまでは行っていないようですね。 しかし考えてみると、ブログの投稿やブログへのコメント、メール等を見ても分かるように、文章には思考形態や性格はかなり反映されますので、ネット上だけのやり取りでも、その人のことはかなり分かるのではないかと思います。 むしろ、普通に対面で会っている時には分からなかった、隠された面が分かったりします。 実際、仕事等で、ネット上のやり取りをした上で人に初対面でお会いすることがありますが、実際に会ってみると、メールのやり取りで受けた第一印象とその実際の人物像は

    ネットでより正確に分かる人物像:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/11
  • 未来の大学のあり方:UCバークレー校が全講義ビデオ動画をYoutubeで公開

    既にYoutubeにはUCバークレー校の専用ページが開設されており、300時間以上の講義のビデオ動画が公開されています。 詳しくは、Techobahnの記事をご覧下さい。 このような取組みを見ると、従来のように、生徒に教室に来てもらって、一方的に情報提供の講義を行う意味が薄れてきているように思います。 しかも、Youtubeのようなメディアを使うことで、国境の壁は完全になくなっています。 コンテンツは英語ですが、グローバル化が進展するにつれて公用語となっている英語での講義に日にいながら接することができる意義は大きく、日の大学としても安閑としてはいられないのではないかと思います。 今後大学は、基礎力としての形式知はネットでオープンで提供し、ネットや形式知だけでは伝えきれない深い知恵(暗黙知)を対話的に提供する場に、変革していくのではないでしょうか?

    未来の大学のあり方:UCバークレー校が全講義ビデオ動画をYoutubeで公開
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/05
    youtube
  • 日本軍から学ぶ 『情報は客観的に見るべきであり、主観的に見てはいけない』

    NikkeiBPに掲載された『日軍のインテリジェンス』の書評記事は、日軍におけるインテリジェンス活用の分析を通じて、マーケティングの中でも非常に重要な市場分析の勘所を捉えています。 ---(以下、引用)-- 情報部が神風特攻隊の戦果を控えめに算出すると、作戦参謀からこう批判されたという。「情報部の奴等は、作戦の現場にいたわけでもなく、作戦部隊の報告を無視するような戦果を云々するのはけしからん」。情報部が提供する情報に基づき、作戦が立てられるべきなのに、これでは末転倒である。 ---(以上、引用)-- 「彼らは命を賭して敵を攻撃した」 ⇒「従って、大きな戦果を挙げないと浮かばれない」 ⇒「大きな戦果を挙げられるはずだ」 ⇒「いや、大きな戦果を挙げなくてはならない」 ⇒「しかるに、この戦果報告は何だ!」 というように、来は客観的に見るべき情報を、希望的観測で主観的に見てしまっているとい

    日本軍から学ぶ 『情報は客観的に見るべきであり、主観的に見てはいけない』
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/03
  • 「20代は転職厳禁」という意見:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    最近、就職して1-2年程度で、「この仕事、いいと思ったけど、やっぱり自分に向かないから転職する」という人が多いようです。 一方で、ヘッドハンターの古田英明さんが、「20代は転職厳禁 捨て駒になるな」という記事を書かれています。日頃、私が思っていて共感した部分を紹介させていただきます。 ---(以下、引用)--- ・若いうちに「ちょっと給料が上がるから」とか「ちょっと会社の見栄がいいから」とかいうような理由で転職したら、一生を誤る ・20代で転職を繰り返せば、いつまでたっても新米の使い走り。30代だって、新しい職場では新米からの出直し、マイナスからのスタート ・荒っぽい言い方だけど、最初の仕事は何でもいい。あとはそこで縁を生かしていけるかどうか。20代はその会社でじっくりいろいろ教えてもらう。それで何年かのお礼奉公をする ---(以上、引用)--- ヘッドハンターの方の意見なので、 「単なる

    「20代は転職厳禁」という意見:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/10/02
    若手 転職 厳禁
  • 一生の宝になる戦略構築力を身につける方法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    戦略構築力は、持って生まれた才能ではありません。 訓練次第で身に付けられる能力です。 ふりかえってみると、20代の頃の私は、その場その場で刹那的に考えて行動し、想定していなかった問題に出会って驚きながらまた必死に取り組んだりして、長時間労働もいとわずがむしゃらに仕事をしていたように思います。 一方で、しっかりと戦略的に考え、発生するトラブルも想定内で、少々のことがあっても軸をぶらさずに進めて、着実に成果を出す人もいます。 違いはやはり、最初に時間をかけて戦略をキッチリ立てているか否かだと思います。 ここで言う戦略は、非常に幅広いものです。 ・ビジョンの策定 ・客観的な状況の把握。世の中全体の動向や他社(他者)・お客様・自社等の状況分析 ・全社戦略との整合性確認 ・課題抽出と仮説の構築、及びアクションプランの策定 ・中長期的なビジネスプランとマイルストーンの設定 ・中長期的な視点の中で、この

    一生の宝になる戦略構築力を身につける方法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/09/30
    働き方 仕事の仕方 計画 スケジューリング 事前準備
  • 無償オフィス製品『Lotus Symphony』、公開一週間でダウンロード10万件:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    先日こちらでご案内したLotus Symphonyですが、公開第一週目でダウンロード数が10万件になりました。同じ時期の訪問者数は100万件。おかげさまで、すごい反響ですね。 詳しくは、IBMのプレスリリース(英文)に掲載されています。 記事にありますように、ユーザー・コミュニティでは、導入や使用方法についてお互いに教えあっていて、サポート・フォーラムの投稿は、初日は100件以下だったのが、現在毎日600件を超えているそうです。 今、多くのユーザーを巻き込んで、オープン・ドキュメントを使い始める大きな波が始まっているのではないでしょうか。 日経BPでも、「表計算、プレゼン、ワープロがタダで!IBMの無料ビジネスソフトを使ってみた」という記事にも書かれているように、実際に日語環境で使っている報告が出始めています。 恐らく、 『実際に手持ちのパワーポイント、エクセル、ワードの文書が開いただけ

    無償オフィス製品『Lotus Symphony』、公開一週間でダウンロード10万件:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/09/28
    linux対応 office product オフィス製品
  • インド・インフォシスの2006年度採用人数、36,700人:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    9/12の日経産業新聞の記事「世界に挑むBRICs企業 インフォシス(インド) 巨大研修施設で新人磨く」によると、インドのインフォシス・テクノロジーズが2006年度に採用した従業員は36,700人だそうです。 繰り返しますが、「従業員総数」ではなく、「昨年1年間の採用従業員数」、です。 超大量採用とは言え、決して広き門ではなく、なんと35倍の1,302,400人が応募したそうです。 これは日からすると想像を絶する人数ですね。 ちなみに、人数の多い団塊ジュニア世代ですら、1学年の総数が2,000,000人。 ここ数年で生まれた世代に至っては、1学年の総数は1,000,000人をちょっと超える程度。インフォシスの昨年の応募者を下回っています。 その多くが最難関校を卒業したこれだけの人数が、1企業に応募し、さらにそのうちのわずかトップ2.8%しか採用されない、ということですね。 この36,70

    インド・インフォシスの2006年度採用人数、36,700人:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/09/13
    インド World Is Flat ブログへ
  • YouTubeに、Notes 8最新デモ。Linuxデスクトップも:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    英語版ですが、2件アップされています。それぞれ10分程度。 ますこちらは"Lotus Notes 8 on Linux desktop"。英語のナレーション抜きのデモなので、リスリングが苦手でも大丈夫。横文字が分かれば何とか分かります。 ODF (OpenDocument Format)準拠のIBM Productivity Toolsのデモもあります。 MS Offce文書(PowerPointExcel、Wordファイル)も自由に編集可能ですし、PDFへのexportも可能。 後半は特にLinuxデスクトップ + Notes 8に焦点を当てたデモです。 Linuxデスクトップに対しては、下記のような反対意見が典型的ですが、.... ・マルチメディアができない ・写真アルバムがない。よきひとときの思い出にひたれない ・Vistaのような3Dデスクトップ効果がない ・Webサポートが貧弱

    YouTubeに、Notes 8最新デモ。Linuxデスクトップも:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tasanobu
    tasanobu 2007/09/12
  • 1