タグ

2013年2月28日のブックマーク (16件)

  • ゴリモンな日々

    こんなチラシが配られていました。楽しそう! 資料提供:朝屁新聞社 ※4/2追記 毎年恒例のエイプリルフール記事でした。(→朝屁新聞) 気がつけば大晦日! そろそろブログを更新しておこう♪ ■ストリートビュー写真 現在の様子を360°カメラで現況を撮りました。 ※写真をクリックしていただくとGoogleのストリートビューへジャンプします JR大阪駅桜橋口前 大阪中央郵便局跡地の 梅田3丁目計画(仮称)。11月に上棟、仕上がった外壁が少しずつお目見えしています。大阪駅のサウスゲートビルディングと繋がる歩行者デッキの建設も進んでいます。 大阪駅の北側(新駅近く) 来年3月に地下新駅(大阪駅の新ホーム)が開業します。「うめきた地下口」の出入口など構造物はほぼ完成している模様。駅西の新駅ビルもこの数ヶ月で一気に高くなりました(幅が広いっ)。 大阪駅の北側(うめきた2期南街区付近) 少し西へ移動、大阪

  • 阪和線の沿線から

    2024年07月04日21:38 新紙幣をゲットしてきました(2024.7.4) カテゴリその他の話題 hanwa0724 昨日(2024年7月3日)より発行が開始となった20年ぶりの新紙幣。 話のネタに、ということで、職場近くの銀行に昼休みに向かい、早速両替してきました。 ▲新紙幣の1,000円、5,000円、10,000円。 ▲同・裏面。 10,000円(渋沢栄一)の裏面には赤レンガの東京駅が絵が描かれています。 駅舎が紙幣のデザインを飾るのは、珍しい事例なのではないのでしょうか。 新旧の紙幣を比べてみます。 ▲1,000円 ▲5,000円 ▲10,000円 ネット上でも話題になった、1,000円と10,000円の「1」のフォントの違いも見てみます。 確かに10,000円の「1」は「ひげ」が付いていますが、1,000円の「1」には付いていません。 その理由は、端的に言えば「ユニバーサル

    阪和線の沿線から
  • 2-2 LRT等の公共交通と自転車を中心としたモビリティ・イノベーションによる低炭素型都市構造への変換 堺市

  • 堺LRTネットワーク

  • R-1優勝から1週間……三浦マイルド、未だ収まらない批判ツイートに反論続ける | RBB TODAY

    「R-1ぐらんぷり2013」王者のお笑い芸人・三浦マイルドが、同大会終了後から続いているという三浦の優勝を不服とする批判ツイートに対し、「悪い事は悪いと誰かが言わないと世の中歪み続ける」として、反論を続けている。 三浦が「R-1ぐらんぷり2013」で優勝を勝ち取ったのは12日のこと。良し悪しの基準があいまいなお笑いコンテストの常か、三浦の優勝に異論を唱える声はその当初からあったようで、特に最終決戦で争ったヒューマン中村の方が優勝に相応しいなどとする意見が三浦のTwitterにも少なからず寄せられた様子。三浦は優勝から一夜明けた13日には、「どの大会でも○○の方が面白かった!とか意見出るけどヒューマンの方が面白かったて意見、別に気分悪くない。彼は当に素晴らしかったし、流れや、運で私は勝たせてもらいましたから。今年のR-1は当に皆素晴らしかった。ごちゃごちゃ言うてる人、我を見つめて自分の日

    R-1優勝から1週間……三浦マイルド、未だ収まらない批判ツイートに反論続ける | RBB TODAY
    taskapremium
    taskapremium 2013/02/28
    決勝1番手で審査員満票でも批判されんか。
  • https://v.youku.com/v_show/id_XNTAxMzUwMjcy.html

  • 中条省平 - Wikipedia

    中条 省平(ちゅうじょう しょうへい、1954年11月23日 - )は、日のフランス文学者、映画評論家・研究者。学習院大学文学部フランス語圏文化学科教授・同大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻教授(兼任)。研究分野は19世紀のフランス小説(特に暗黒文学)だが、近現代の日文学・ジャズ・映画漫画などに造詣が深く[1]、其々の研究・評論活動にも携わる。 人物[編集] 麻布中学時代に「薔薇の葬列論」を執筆し、映画評論家・松俊夫の目に止まり、中学生時代から評論家としての活動を始める[2]。 東京大学大学院での指導教授は、フランス文学者・映画批評家でもある蓮實重彦。演劇評論家であり同僚でもあった佐伯隆幸(学習院大学名誉教授)とともに、学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻の設立を担い、初代専攻長に就任。その前身となった学習院大学表象研究プロジェクトを通じて、アニメーション映画監督と

  • notfound

  • かつて150億円で評価されたNo.1ソーシャルブックマークDiggが4000万円で安売りされた日 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ソーシャル時代の幕開け以前に一世風靡したサービスの一つがソーシャルブックマーク。インターネット上で話題になっている情報を瞬時に見られる従来のサイトとは違う新しい仕組みとして、日でははてなブックマーク、海外ではDiggを筆頭に大人気となりました。特にDiggは一時はGoogleも買収ターゲットにしていたと噂され、100億円、150億円で買収される、なんて噂が常日頃出ていたのですが、Diggの話題を最近聞かなくなったと思ったいたら、先日、ついに買収されたというニュースが飛び込んできました。買収はともかく、驚いたのはその4000万円という低すぎる売却価格。あのDiggがなんでそんな安売り状態に、、、

    かつて150億円で評価されたNo.1ソーシャルブックマークDiggが4000万円で安売りされた日 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 【沖縄が危ない】中国万歳!? 沖縄で勢い増す「反日」「反米」世論 - 政治・社会 - ZAKZAK

    沖縄ではいま、「反日」「反米」の機運が異常に高まっている。これまで沖縄政局といえば、保守と左翼(革新)に分かれ、「米軍基地との共存共栄」か「基地撤去」かで拮抗していたが、いまや沖縄島を中心に「オスプレイ配備阻止」「普天間飛行場県内移設反対」という世論で一色である。  オスプレイ配備に少しでも肯定的な発言をすれば、これまで政治的発言をしてこなかった町内会やPTAのメンバーからも糾弾される。まさに、「沖縄VS日米」という対立構図になりつつある。  こうした運動の中心になっているのが、那覇市の翁長雄志(おなが・たけし)市長(62)である。昨年9月に開催された「オスプレイ配備反対県民大会」の共同代表でもあった。  翁長氏は、那覇市議と沖縄県議を2期ずつ務め、現在、那覇市長4期目。かつては自民党沖縄県連幹事長として、普天間飛行場の県内移設を推進していたが、現在は「安全保障は日全体で考えるべきだ」

  • Reddit - Dive into anything

    We're now private indefinitely due to Reddit Incorporated's poor management and decisions related to third party platforms and content management. For more (and updated) information see /r/ModCoord. https://www.reddit.com/r/ModCoord/comments/1476fkn/reddit_blackout_2023_save_3rd_party_apps/ Please also start cataloging videos of John Oliver, particularly sexy ones. It's a surprise tool that will h

    Reddit - Dive into anything
  • 一人っ子に先立たれた「失独家庭」が増加 中国で社会問題に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大事に育てた一人っ子に先立たれた家庭(中国語で「失独家庭」)が増え続けており、近い将来に1000万世帯を超える見通しだという。夫婦のほとんどは50歳を超えており、失意の中で過ごすという精神面の問題だけでなく、これらの老齢家族の面倒を今後、誰が見るかという新たな問題が浮上している。(フジサンケイビジネスアイ) 中国が一人っ子政策に踏み切ったのは1979年だった。前年末に天津のある女性労働者(女児1人を持つ)が「もう男の子は欲しがりません」と宣言。これをきっかけに一人っ子政策が国策となり、1980年には「晩婚」「晩生」などを盛り込んだ婚姻法も成立している。 それから30年余り、多少の緩和策は取られたものの、都市部ではいまだに厳しい一人っ子政策が継続されている。総人口を抑制するにはやむを得ない政策ではあったが、半面でいくつかの重要な問題も引き起こしてきた。 最大の問題は中絶の増加などにより、男女

  • 朝日新聞デジタル:AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消 - 経済・マネー

    【佐藤美鈴、田玉恵美】文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討していることが27日、わかった。高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化している。聞きにくさの解消を低コストで実現し、生き残りを目指す。災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だ。  関係者によると、在京局のほか、関西や地方にも移行を検討しているAM局がある。早ければ数年後の移行を目指す。FMになれば周波数は変わるが、障害物の少ない高い場所から電波を送れるため、聞こえやすく音質も良い。当面はAMも残し、FMと同じ放送を流す見通し。AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え、設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性もある。  FM移行に伴い活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いた「V―Low」と

  • 韓国外相候補「日本より中国優先する」 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の聯合ニュースによると、朴槿恵(パク・クネ)大統領が外相候補に指名した尹炳世(ユン・ビョンセ)氏は27日、朴政権の外交政策における国別優先順位について、日を米国、中国に次いで3番目だとする認識を示した。国会の人事聴聞会(承認のための尋問)を前に与党セヌリ党議員の質問に書面で回答した。 中国を米国に次ぐ優先国に挙げた理由について尹氏は「最大貿易国で最大の投資先であり、経済的比重と韓(朝鮮)半島の平和における役割を勘案した」と指摘。日はそれに次ぎ、ロシアと並ぶ「重要なパートナー」としながらも「歴史関連では断固として対応していく」とも強調した。 朴大統領も、米国偏重で対中関係を軽視したと批判された李明博政権との違いを鮮明にするため、25日の就任演説で「米国、中国、日ロシアなど周辺国と信頼を深めていく」と述べ、中国を日の先に挙げていた。

    taskapremium
    taskapremium 2013/02/28
    日本を米国、中国に次いで3番目だとする認識を示した。>
  • Webkitで動く新型Operaブラウザをヌルヌル動かしてきました

    スマートフォンやPCのみならずゲーム機やテレビでも使用できるクロスプラットフォームのブラウザ「Opera」がHTMLレンダリングエンジンをPrestoからWebkitに変更。そのプレビュー版がMWC2013に展示されていたので、実際に触って使い勝手を確認してきました。 Opera ブラウザ | スピードと安定性を追求したインターネット | 無料ダウンロード http://jp.opera.com/ オペラのブースはこんな感じ。 Android端末やiOS機器がズラリと並べられソフトウェアのデモが行われています。 新バージョンの「Operaブラウザ」をインストールした「Nexus 7」を発見。 新しくなったアイコンはこんな感じ。 頻繁に使用するウェブサイトや登録しておいたサイトをタイル状に表示できるスピードダイヤル。 アイコンの位置は自由に変更可能。 複数のアイコンをまとめて1つの場所に置く

    Webkitで動く新型Operaブラウザをヌルヌル動かしてきました
  • 倹約家のオードリー春日がハマって即買いした本とは? | ダ・ヴィンチWeb

    倹約家として有名な春日さんは、ほとんどのマンガを立ち読みで済ませるという。そんな春日さんが「6~7年前に初めて読んで、即座にハマってレジに向かった」と語るのが『藤子・F・不二雄[異色短編集]』だ。 「読んだ後になんだかイヤ~な気分になる作品が多い。読み終わってからジワジワ怖くなってくるというか。手塚治虫さんの大人向けマンガにも、似たテイストのものが多いですけど、F先生の場合は、普段通りのかわいらしい画風で描かれているので、よりいっそう怖い。刺激が欲しいときに読み返しますね」 春日さんが好きな作品は、暴力的な小説家の元に原稿を取りに行った編集者が衝撃的な事実に気付く『コロリころげた木の根っ子』や、人間にそっくりな種族が家畜として扱われる星に漂着した宇宙飛行士が主人公の『ミノタウロスの皿』など。 「どちらの作品も予想外の展開に驚かされましたね。『コロリころげた~』は、怖いだけじゃなくて“この後

    倹約家のオードリー春日がハマって即買いした本とは? | ダ・ヴィンチWeb