タグ

2023年5月24日のブックマーク (7件)

  • 家電関係の仕事してるので反論・説明してみる

    anond:20230524090520 //もうちょい書いた anond:20230525172029 //追記 ごめんだけどブコメのこれはハッキリ反論させてくれ「できない理由を並べ立てて結果的に守旧するだけの思考回路こそが家電メーカーの文化になっちゃってるのよね」などその手の意見 出来ないとは言ってない「今主流じゃない理由」や「作らない理由」を書いてる。 ちゃんと読んでもらうと分かると思うんだけど、大体は一部メーカーが作っていたりするし、過去に作ったメーカーもある。 炊飯器のとこは無理って書いちゃってるけど実はやってるメーカーもある(内窯はタイガー、パーツはt-fal。これは凄いと思う。無理って言っちゃダメね) 他にもドラム式は日立なんかが挑戦してるところ(使ってないので当にメンテフリーかは自信無くて触れなかった、あと主流にはなってないので) 家電ジャンルって硬直してるって思われがち

    家電関係の仕事してるので反論・説明してみる
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    マイノリティの意見も反映させコストも抑えろっつってんだよ?
  • “乗客をトランクに閉じ込め約7分走行” ジェイアール四国バス | NHK

    四国4県などで高速バスを運行しているジェイアール四国バスは、ことし2月、荷物を取り出そうとしていた乗客1人をバスのトランクに閉じ込めたまま、およそ7分間、走行していたと発表しました。 ジェイアール四国バスによりますと、ことし2月下旬、JRの松山駅から徳島駅に向かっていた高速バスで、乗客の20代の女性が徳島大学前のバス停で降りた際、車体の側面に扉があるトランクに潜り込んで手荷物を取り出そうとしていたのに40代の運転手が別の乗客の対応をしていて気付かず、トランクの扉を閉めて発進したということです。 その後、1キロほど離れた終点の徳島駅に到着して、トランクを開けた際に女性が閉じ込められていたことがわかったということです。 女性が閉じ込められていたのはおよそ7分間で、けがはなかったということです。 ジェイアール四国バスはことし3月に四国運輸局に報告し注意を受けたということで、運転手に対しては戒告の

    “乗客をトランクに閉じ込め約7分走行” ジェイアール四国バス | NHK
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    そんなに広い空間なんだ
  • ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ

    現代社会を見れば共働き夫婦が多いことなんて当たり前にわかるよな なのに冷蔵庫の設計なんなんだよ 冷蔵のスペース1番でかい設計をいつまで続ける気だよ 共働きで平日にちまちま買い物行けるわけねーだろ 冷凍庫や野菜室をでっかくしろ 製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの? 日の男は冷蔵庫の掃除をしたことが無いからわかんないのかなー 冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろよ 何が「鍋も置けるように1番下の棚高さを上げました」だよ あんなもん1cmピッチで簡単に可動式にできるだろうがw ちなみに東芝はドアポケットだけ可動式になったんだが何故か片側だけwww なにその出し惜しみw 続き次はコンロとトースター。それに炊飯器 もうほとんど同じだが、洗濯機、扇風機に食洗機もだ

    ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    男かどうかわからんって言ってる奴、マジでそう思ってるとしたらやばいぞ
  • あの日常系漫画、まさかのNTR展開に読者も困惑

    まあぷる @nemu_tatibana しかるねこ、初めて飼い主が出てきて、なんだ、画面のこちら側の私たちを叱ってくれてたんじゃないんだとちょっとガッカリした。 2023-05-23 10:12:02

    あの日常系漫画、まさかのNTR展開に読者も困惑
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    こんなので叱られた気になってるからNTRれるんだよ
  • お菓子食べながら通勤するのって異常行動?

    たまにお菓子べながら通勤してることを同僚に話したら異常行動扱いされた。 増田でも異常認定されたら流石に反省するべきかなと思ったので意見を募る。 ・会社の近くのコンビニで買ってべながら歩いてる。交通機関には乗ってないし朝なので近くに人もいない ・べるのはスナック菓子、チョコ等。道にこぼしてはない 宜しくお願いします。

    お菓子食べながら通勤するのって異常行動?
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    君にはそれを命名し言説化する権利がある。言説とはそれが語る対象を体系的につくり出す実践である。(フーコー)
  • 高速実験炉「常陽」 事実上合格示す審査書案 原子力規制委 | NHK

    国が実用化を目指す高速炉の国内唯一の実験施設で、茨城県にある日原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」について、原子力規制委員会は運転再開の前提となる審査に事実上合格したことを示す審査書の案をとりまとめました。 茨城県大洗町にある「常陽」は、プルトニウムを燃料に使う高速炉を開発するための小型の実験炉で、1977年に運転を開始しました。 2007年にトラブルを起こして以降運転を停止していて、原子力機構は来年度末までの運転再開を目指し原子力規制委員会の審査を受けてきました。 24日開かれた会合で規制委員会は、原子炉の冷却に使うナトリウムによる火災への対策や、炉心が損傷した場合の事故の拡大防止など原子力機構が示した対策は規制基準に適合しているとして、審査に事実上合格したことを示す審査書の案をとりまとめました。 今後は、一般から意見を募るパブリックコメントなどを経て、正式に合格となる見通しです。

    高速実験炉「常陽」 事実上合格示す審査書案 原子力規制委 | NHK
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    もはや原子力ヘゲモニーの強化と再生産だな
  • 女性トイレに「おやじの相手してあげて」の掲示物 居酒屋チェーン・養老乃瀧が撤去&謝罪「認識甘かった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「おやじが喜ぶお店にご来店いただきありがとうございます」――居酒屋の女性用トイレの掲示物が「気持ち悪い」などとSNS上で物議を醸した。 【画像】実際の店内表示物 「一軒め酒場」など居酒屋チェーンを展開する養老乃瀧(東京都豊島区)は2023年5月23日、グループ公式ツイッターアカウントで謝罪し、掲示物は撤去したと発表した。 ■「おやじが喜ぶお店にご来店いただきありがとうございます」 神奈川県内の居酒屋に訪れたとするツイッターユーザーが22日、トイレに張られていた掲示物の写真を投稿した。木目の背景に赤や黒のペンで文字が書かれている。「女性が来てくれるなんてとっても嬉しいです!! 」などと、トイレを利用した女性客に向けた文言だった。 「そんなあなたの為に おやじが喜ぶお店でも女性がほっと一息付ける空間をご用意しました。 ここだけはお一人の時間を大切に過ごしてほしいのです!! また、わいわいガヤガ

    女性トイレに「おやじの相手してあげて」の掲示物 居酒屋チェーン・養老乃瀧が撤去&謝罪「認識甘かった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    tasknow
    tasknow 2023/05/24
    煽りじゃなく意味がわからないんだけど…。赤の他人のオヤジを一般の女性客に接待させるシステムの居酒屋ってこと?なぜ?