tasshi820のブックマーク (950)

  • Janetter、ネタツイートのXSSが刺さり無限に「んほぉぉ!イッぐぅぅ!!」とダイアログが出る体にさせられる

    TERRY @terry_u16 湯婆婆「契約書だよ。そこに名前を書きな。働かせてやる。」 千尋> <script type="text/javascript">for(;;){alert("んほぉぉ!イッぐぅぅ!!");}</script> 湯婆婆「フン。んほぉぉ!イッぐぅぅ!!んほぉぉ!イッぐぅぅ!!んほ 2017-04-28 12:02:34

    Janetter、ネタツイートのXSSが刺さり無限に「んほぉぉ!イッぐぅぅ!!」とダイアログが出る体にさせられる
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/08
  • Mac で VHS から動画を取り込み 480i MOV を ffmpeg で 480p H.264/mp4 にする - Qiita

    タイトルまんまです。いま、自宅の片付けの一環として VHS で持っている動画を電子化して物理媒体を破棄する作業中でして、ここに自分の備忘録も兼ねてその方法をメモしておきます。 用意するもの VHS ビデオデッキ メルカリで探すと、条件が悪く動作確認無しのもの 2000 円程度から業者っぽい質がある程度担保されてそうなもの 5000 円程度までの価格レンジ (送料込み) で手に入ります。 今回用意したのは懐かしのアイワブランド (Sony 買収後) のビデオデッキ HV-FR150 です。 RCA コンポジットビデオキャプチャコード Amazon で "VHS ビデオキャプチャ" で検索すると色々でてくるやつで、謎の輸入品 1200 円程度から、名の通ったメーカー品 4000 円程度までの価格レンジです。 今回は口コミ等を参考に、macOS Catalina で動作確認が取れている "ezc

    Mac で VHS から動画を取り込み 480i MOV を ffmpeg で 480p H.264/mp4 にする - Qiita
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/07
  • リーンソフトウェア開発 | 7つの原則 - Tbpgr Blog

    概要 7つの原則 詳細 リーンソフトウェア開発の7つの原則について。 ムダをなくす リーン生産方式の7つのムダと照らしあわせて考える。 リーン生産方式 リーンソフトウェア開発 備考 作り過ぎのムダ 余分な機能のムダ パレートの法則にあるように実際に使われる機能は20%程度 手待ちのムダ 遅れのムダ クリティカルパスに注意を払う。手詰まった時にすぐに対処できるように関係者が一箇所に集まっているorすぐに連絡がつくのが理想 運搬のムダ 引き継ぎのムダ 暗黙知の引き継ぎの難しさ。形式通りのドキュメント+1回の引き継ぎでは多くが失われてしまう 加工そのもののムダ 再学習のムダ 知識、経験を保存可能にしたり、プロセスに組み込む 在庫のムダ 未完成のムダ アジャイル、CIなどの導入により短い間隔でリリースし、未完成の作業が増えないようにする 動作のムダ タスク切り替えの無駄 複数タスクの兼任などをする

    リーンソフトウェア開発 | 7つの原則 - Tbpgr Blog
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/07
  • Quicktime video recording stops at 10:55 … - Apple Community

    tasshi820
    tasshi820 2022/01/06
    MontereyでQuickTimeの画面収録が10:55で中止される現象
  • 熱海に開発合宿に来ています。あの宿ではない。 - 文字っぽいの。

    遅めの正月休みが得られて、2週間弱休みがあったので、チームメンバーとかを雑に誘って2泊3日の開発合宿に来ている。開発合宿といえばという宿もあるんだけど、ネットでそこしか情報がないので手を抜いて脳死的にそこを選んでいる人が多そうだったし、 blog.mirakui.com という情報も得たので、絶対に選ばないという強い気持ちで宿を探した。 3人用でこの広さ。一泊朝夕付きで9000円弱で良い。有線LANの口もあるので、勝手に無線LANをあれこれ構築して、Air Playを楽しむこともできる。今は8人がこの部屋に集まって、黙々と開発をしている。8人揃っても広々していて良い。

    熱海に開発合宿に来ています。あの宿ではない。 - 文字っぽいの。
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/05
  • コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬

    コインハイブ事件における弁護活動 電羊法律事務所 弁護士 平野敬 稿は『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』に寄稿するため執筆した未校正の文章です。同書に掲載されているものが正式版です。他にも有益な記事がたくさん掲載されていますので、興味をお持ちの方は同書をご購入ください。 はじめに 稿の位置づけ 稿はコインハイブ事件において筆者がおこなった刑事弁護活動につき、その体験をまとめたものである。想定読者として2つの方向を意識している。 法律実務家に向けて 第1に、筆者同様にIT関係の複雑な事件について刑事弁護を受任することとなった弁護人に対し、指針と...

    コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/02
    勉強になった。弁護士を頼まないとダメだということが分かった。(それはそうととてもつらい気持ちになった)
  • 株式会社 東芝を退職しました

    2009年から新卒&修士卒で約12年勤めていた株式会社 東芝を退職しました。 正確には2021年の9月末には退職していて、10月からは別の会社で働いております。 東芝では様々な方々にお世話になり、色々な経験を積むことができました。ありがとうございました。 やっていたこと ソフトウェア技術センターという研究所の機関でソフトウェアにまつわる色々な研究、開発をずっとやっておりました。雑に括るならソフトウェア工学という分野全般です。あまり公開できる情報は多くはないのですが、ソフトウェアメトリクスの研究、社内のソフトウェア開発環境の整備や、深層学習を使ったバグ検出の研究などをやったりしておりました。 組織としてのサイトはこちらのリンクから確認できます。近年取り組んでいた活動が大体はまとまっていると思います。ここに載っていないものでも、事業部から委託を請けて色々な開発活動も行っている部門となります。

    株式会社 東芝を退職しました
    tasshi820
    tasshi820 2022/01/01
    “そして、これはとても重要なのですが、自分の研究・開発活動は「半径nメートル(nは0-9)の範囲にいる人に幸せを届ける。距離は精神的距離でもOK」という制約を課しています。”
  • Mac で Bluetooth ヘッドフォンの使用時に音質が低下する場合 - Apple サポート (日本)

    MacBluetooth ヘッドフォンの使用時に音質が低下する場合 Bluetooth ヘッドフォンの内蔵マイクを使う App をいったん終了し、音質をもう一度確かめてください。 マイクを使っている App を終了する MacBluetooth ヘッドフォンの使用時に音質が低下する場合は、以下の点を確認してください。 Bluetooth ヘッドフォンのマイクを使っている App (ビデオカンファレンスやチャットの App) を終了してください。 「システム設定」(または「システム環境設定」) の「サウンド」設定が表示されていないことを確認してください。 ヘッドフォンを選択し直す それでも音質が改善されない場合は、Bluetooth ヘッドフォンを選択し直してみてください。 メニューバーでコントロールセンターをクリックして、「サウンド」をクリックします。 デバイスの内蔵スピーカー

    tasshi820
    tasshi820 2021/12/28
    仕様やでって書いてある “Bluetooth が 2 つ目のモードに切り替わると、マイクが使われなくなるまで、再生されていたオーディオの音質は下がります。”
  • 技術的負債は開発者体験を悪化させる - mtx2s’s blog

    ソフトウェアエンジニアにとって、技術的負債が増え続けるソフトウェアプロダクト開発現場に身を置くことがどれほど苦痛なことであるか。エンジニアリング組織のマネジメントを長年担ってきて、それは強く感じるところだ。 中途採用の選考プロセスに面接官として参加し、これまで数多くの退職理由を見聞きしてきた。その中で、レガシーシステムをリファクタリング・リアーキテクティング・リライトできないことへの不満を理由として挙げるエンジニアは多かったように思う。裏を返せば、自社のソフトウェアプロダクトが技術的負債にまみれたまま放置されているなら、優秀な人材が他社に流出するリスクがあると認識すべきだ。 稿では、技術的負債と開発者体験の関係について紐解くとともに、それに対してソフトウェアエンジニアリング組織を預かるマネージャーが取るべき行動について考えてみたい。 ※これは、Engineering Manager Ad

    技術的負債は開発者体験を悪化させる - mtx2s’s blog
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/24
    “開発者体験の悪化が組織を単なる集団に変えていく”
  • GitHub Actionsの手動実行パラメータのUI改善について速報で解説する

    11/10に突如素晴らしいアップデートが来たので、興奮冷めやらぬうちに公式よりちょっとだけ詳しい解説を書きます。 GitHub Actionsは素晴らしいCI/CDサービスであり、特にpush, pull-request, その他あらゆるGitHub上の行動をトリガーにしてワークフローを起動させる設定を簡単に書くことができます。しかし、手動でワークフローを起動させる機能の追加は他のトリガーに比べて後発でしたし、パラメータを入力するための機能やUIが少々貧弱と言わざるを得ないものでした。 一方、古より存在するJenkinsはpush, pull-requestなどの自動トリガーを設定するのは難易度が高かった[1]反面、手動でジョブを起動する機能やUIは充実していました。基の自由テキスト以外に、プルダウンによる選択、booleanのチェックボックス、Jenkinsに登録したシークレットからの

    GitHub Actionsの手動実行パラメータのUI改善について速報で解説する
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/23
  • JSで西暦1年1月1日が何曜日か求める

    この記事はCybozu Advent Calendar 2021の21日目の記事になります。 Cybozuにも関係なければなかなかニッチな内容の記事ですが、アドベントカレンダーということでカレンダーにまつわるテーマにしました。 ということで果たして需要があるのかは謎ですが、古い日付の曜日を正しく取得する方法について考えていきます。 突然ですが、西暦1年1月1日が何曜日かJSで求めるにはどうしたら良いでしょうか? 忙しい人のためのまとめ 西暦1年1月1日は日曜日です。 ポイントは 改暦を考慮してユリウス暦で求める ツェラーの公式を使うと簡単に求められる さらに、閏年のミスを考慮に入れる ... getDay まずはシンプルにDate.prototype.getDay()を使って求めてみます。 const firstDay = new Date(1,0,1); const day = firs

    JSで西暦1年1月1日が何曜日か求める
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/21
  • 「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨

    「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/20
  • What Is a Design Technologist?

    What Is a Design Technologist? This hybrid role is finally getting the recognition it deserves. There are people who design things, and people who build them — at least that’s the way it’s traditionally done. First, designers decide exactly how everything should look and flow. Then they hand the work over to engineers, who figure out how to make it happen. That two-step process sometimes forces co

    What Is a Design Technologist?
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/16
  • OSSライブラリのライセンスをチェックしてくれるGitHub製ツール「licensed」

    github.com 商用のプログラムを作っていると、面倒なのがOSSライブラリのライセンスの取り扱いです。 例えばJavaScriptで開発していると、大抵 npm でライブラリを入れますが、入れたライブラリの著作権表示とライセンス条項をどこかに明示しないといけません。 それだけならまだしも、いわゆる「コピーレフト」のライセンス ( GPL とか) のライブラリが混じっていると、そのままだと事実上、パッケージとして配布できなくなります。 さらに、ライブラリは別のライブラリに依存していたりするので、それを全部人手で追跡してライセンスをチェックするのはかなり大変だし、生産的な作業でもないです。 この辺りの面倒臭さを一挙に解決してくれるのが licensed です。 1. 特徴 2. インストール方法 前提 インストール手順 3. 動かしてみる 実行手順 4. サポートしているパッケージ管理ツ

    OSSライブラリのライセンスをチェックしてくれるGitHub製ツール「licensed」
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/16
    見てる👀。License Finderとどっちがいいんだろ。
  • Faster JetBrains IDEs with shared indexes

    tasshi820
    tasshi820 2021/12/16
    共有インデックスを各種開発言語のプロジェクトで実行した場合のベンチマーク。やっぱりどの言語でもかなり速くなるなー。
  • Web における技術の解釈とエコシステムによる合意形成プロセスについて | blog.jxck.io

    Intro 「ユーザが意図する挙動」とは何か。技術的に可能であるが「やらない方が良いこと」は、誰がどう決めるのか。 Web には仕様、実装、デプロイ、そしてユーザの利用とフィードバックによって、そうした合意がゆるやかに形成されていく仕組みがあると筆者は考えている。 しかし、これは明文化されているわけでもなく、その全体像を把握するのは一般には難しいだろう。 今回は、ちょうど何度目かの議論が再発している ping 属性を例に、この合意形成の概観について解説を試みる。 リンクの ping 属性 <a> には ping という属性があり、以下のように URL を指定する。 <a href=https:example.com ping=/path/to/report>example.com</a> HTML Standard - ping Attribute このリンクは、クリックすると https

    Web における技術の解釈とエコシステムによる合意形成プロセスについて | blog.jxck.io
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/15
  • GitHub Actionsのボットがコミットしたようにアイコンをつけるにはメールに「github-actions[bot]@users.noreply.github.com」を指定すれば良い - nwtgck / Ryo Ota

    github-actions[bot]@users.noreply.github.comを指定すると、

    GitHub Actionsのボットがコミットしたようにアイコンをつけるにはメールに「github-actions[bot]@users.noreply.github.com」を指定すれば良い - nwtgck / Ryo Ota
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/14
  • secondary、tertiary...「第N番目の」の英語表現 - IT系の英語表現を学ぶ

    tasshi820
    tasshi820 2021/12/13
    Primary, secondaryまでしか使ったことなかった
  • スクラムのタイムボックスとは何ですか? (What is Timeboxing in Scrum?) : warren_lynchのblog

    タイムボックス方式は、生産性を高め、プロジェクトを一定期間に分割するための最良の方法です。この時間管理手法は、事前に特定の活動に費やす時間を制限する機会を提供します。 下スクラムフレームワークは、すべてのアクティビティが時間箱入り、また「timeboxing」として知られている又はtimeboxedあり、特定のイベントまたは活動に「固定長」時間セグメントを与えることです。その時間の単位はタイムボックスと呼ばれます。タイムボックスの目的は、アクティビティに費やす時間を定義し制限することです。スクラムはすべてのスクラムイベントのためにそして無制限またはあいまいなタスクを具体的に定義するためのツールとしてタイムボックス化を使います。

    スクラムのタイムボックスとは何ですか? (What is Timeboxing in Scrum?) : warren_lynchのblog
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/10
    “タイムボックスは、明確な完了定義を提供することによってチームが目の前のタスクを達成することに集中するようにする”
  • ヤフー、パソコンでも「FIDO2」規格に準じた指紋・顔認証を利用したログインに対応 - ニュース - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ~ 生体認証の利用で利便性・安全性を向上し、フィッシング詐欺やパスワードリスト型攻撃の被害防止へ ~ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は日、WindowsMacなどのパソコンからのアクセスにおいて指紋・顔認証を利用した生体認証に対応しました。 従来、Webサービスやアプリのログインは、IDとパスワードで行うことが一般的でしたが、ユーザーが使うWebサービスやアプリが増える中、すべてのサービスのIDとパスワードを管理することは難しくなっています。また、パスワードなどの情報の詐取を狙ったフィッシング詐欺や、第三者が不正に入手したIDとパスワードのリストをもとに不正ログインを

    ヤフー、パソコンでも「FIDO2」規格に準じた指紋・顔認証を利用したログインに対応 - ニュース - ヤフー株式会社
    tasshi820
    tasshi820 2021/12/09