タグ

2011年12月6日のブックマーク (39件)

  • 第1回ニコニコ学会βシンポジウム inニコファーレ

    12月6日(火)13:00 より ユーザー参加型研究の実現を目指す「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」の模様を生中継します。 ニコニコ学会βはオンラインの学会です。 ぜひ皆さまに、オンラインでの参加をお願いいたします。 ※放送は無料でご覧頂けます。 主催:ニコニコ研究会 協賛:株式会社ニワンゴ、 ソネットエンタテインメント株式会社、 株式会社アノドス、 クウジット株式会社、NECビッグローブ株式会社 ■放送プログラム予定 13:10~ 1stセッション 「作るを作る」 講演:川上量生(ドワンゴ)、猪子寿之(チームラボ) 進行:江渡浩一郎(産業技術総合研究所) 14:00~ 2ndセッション「作るアーキテクチャを作る」 講演:伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)、戀塚昭彦(ドワンゴ)、濱野智史(日技芸) 進行:濱野智史(日技芸) 15:20~ 3rdセッション「研究100連発

    第1回ニコニコ学会βシンポジウム inニコファーレ
  • 「地球型惑星」か 水が存在可能 気温22度、地球の2・4倍  - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は5日、生命に欠かせない水が液体で存在し得る惑星を、ケプラー宇宙望遠鏡による観測で確認したと発表した。米メディアによると、惑星の地表付近の平均気温は推定セ氏22度。組成は不明だが、NASAは「地球型惑星の発見に一歩近づいた」としている。 惑星は、地球から600光年離れており、大きさは地球の2・4倍。「ケプラー22b」と名付けられた。太陽よりもやや小さく温度の低い恒星から適度に離れた軌道を、約290日周期で公転している。 ケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外側にある惑星とみられる天体をこれまでに2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する可能性があるが、実際に惑星であることが確認されたのはケプラー22bが初めて(共同)

  • 「警視庁で2ちゃんねる撲滅作戦」 『週刊朝日』報道で賛否

    週刊誌『週刊朝日』12月16日号(2011年12月6日発売)で、「ひろゆきもビックリ!! 警視庁がたくらむ2ちゃんねる撲滅作戦」という記事が3ページに渡り掲載されている。 記事では、情報を事前にキャッチしていたという『週刊朝日』が、2011年11月24日に札幌であった警視庁による2ちゃんねるのサーバーを管理する株式会社ZEROへの"ガサ入れ"を取材し、その模様を詳細をレポートしたうえで、 「この家宅捜索は、警視庁が威信をかけて取り組んでいる『2ちゃんねる撲滅作戦』の始まりを告げる一幕だったのである」と記している。 また、警視庁内部で今年10月下旬、警視庁管内の各部署から精鋭の「ハイテク刑事」たちが20人以上集められ、「『2ちゃんねるを潰すこと』のみを任務とする専従捜査員として招集された」という捜査関係者のコメントを紹介。株式会社ZEROへの家宅捜索は麻薬特例法違反の容疑だとされているが、捜

    「警視庁で2ちゃんねる撲滅作戦」 『週刊朝日』報道で賛否
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)

    暗闇の中、1枚の透明なスクリーンに初音ミクが浮かんでいる。ちょっと手を伸ばせば、長い髪にもさわれそうだ。透明スクリーンの中から、“彼女”がこちらに出てきてくれている。妄想でも幻覚でもなく、最新の立体映像技術によって。 スクリーンに映像を出しているのは23台のプロジェクター。市販のビジネス用プロジェクターだ。特殊な合成処理を施した23枚のCGを、やはり特殊な加工を施したスクリーンに投影すると、映像の部分部分が重なり合い、あたかもそこに物の“ミクさん”がいるような映像が合成される※。 開発者は浜松市に住むAono.Yさん(25)。「Future Vision Projector」(FVP)と名付けられたこのシステムは、Aonoさん曰く「たぶん世界初」。複数台のプロジェクターを使った立体映像技術は以前からあったが、透明なスクリーンで、しかも理論ではなく実際に立体映像を映せたのは初めてという。

    科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)
  • Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に

    Googleは12月5日(現地時間)、Google検索で関数を入力すると、関数グラフを表示する機能を追加したと発表した。 グラフは拡大・縮小も可能だ。カンマで区切ることで、多値関数のグラフも表示できる。三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する。 例えば「x/2, (x/2)^2, ln(x), cos(pi*x/5)」を検索すると、結果のトップにグラフが表示される。グラフ中の●の位置の値が右上に表示され、複合的なグラフの場合は右上の●のプルダウンメニューから知りたい曲線の値を選択できる。 関連記事 Googleで「AA」と検索すると…… Googleで「AA」と検索すると、ロゴにある変化が。 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 GoogleGoogle検索の進化を俯かんできるタ

    Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に
  • プロ野球参入のDeNA、本業揺さぶる「場外乱闘」  模倣・訴訟…問われるソーシャルゲーム業界の健全性:日本経済新聞

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    プロ野球参入のDeNA、本業揺さぶる「場外乱闘」  模倣・訴訟…問われるソーシャルゲーム業界の健全性:日本経済新聞
  • NASA 地球に似た惑星発見 NHKニュース

    NASA 地球に似た惑星発見 12月6日 11時38分 NASA=アメリカ航空宇宙局は5日、水が液体で存在している可能性がある地球によく似た惑星を発見したと発表し、太陽系以外での生命の探査につながるものとして注目されています。 これは、NASAが太陽系以外で地球に似た惑星を探すために、おととし打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡を使って、はくちょう座と、こと座の方角にある15万余りの星を観測してその中から見つけたものです。この惑星は、地球から600光年離れた場所にある「ケプラー22b」と呼ばれ、半径は地球の2.4倍、太陽のように熱と光を発する恒星の周りを290日かけて公転しています。さらに、この惑星は恒星から適度に離れており、表面の温度は20度ほどとみられ、水が液体で存在している可能性もあるということです。地球に似た惑星は、これまでもヨーロッパの研究チームによって2つ発見されていますが、NASAは

  • 「世界で最も高額な自動車事故」が日本で発生

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech enthusiasts and entrepreneurs, the clock is ticking! With just 72 hours remaining until the early-bird ticket deadline for TechCrunch Disrupt 2024, now is the time to secure your spot…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

    【山一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ) ライター:山一郎 山一郎 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 4Gamer読者の皆さま,ご無沙汰しております。何となくゲームレビューに向いた作品を最近プレイしておらず,かといって直近の業界事情をまとめようにもあまりにも流動的であって,理由をつべこべ述べておりますが,まぁ原稿を書くのが面倒くさかったんだよ。 かれこれ一年半ぐらいのご無沙汰になっておりますが,一時期はゲーマーがこぞって「もしもし」などと馬鹿にし続けてきたソーシャルゲームが,ついに大ブレイク。世界市場を狙って,噂のベンチャーも名の轟く大企業も,こぞって競争の真っ直中に躍り出る様相にな

    【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 最長寿ギネス犬、プースケ大往生…26歳8か月 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生存する世界最長寿の犬としてギネス世界記録に認定されていた栃木県さくら市葛城の主婦、篠原由美子さん(42)が飼う雄の雑種犬「プースケ」が5日、自宅で息を引き取った。 26歳8か月だった。老衰とみられる。人間に換算すると125歳を超えるという。 プースケは1985年3月、篠原さんの親戚宅で生まれ、4月1日に飼い犬登録された。2008年、車の下敷きになって重傷を負い、獣医師から「ダメかもしれない」と言われたが、手術で命を取り留めた。昨年12月、21歳3か月の記録を破り、ギネスワールドレコーズ社から最長寿犬として認定された。 篠原さんによると、5日に体調が急変。毎日欠かさなかった朝ご飯をべず、午後1時半頃、篠原さんら家族が見守る中、静かに息を引き取った。4日までは変わった様子はなく、元気だったという。篠原さんは「26年一緒にいて、自分の子どもみたいな存在だった。今まで生きてくれてありがとう」と

  • 「築地銀だこ」石巻に本社移転 - 日本経済新聞

    たこ焼きチェーン「築地銀だこ」を展開するホットランドは5日、登記上の社を群馬県桐生市から宮城県石巻市に移した。東日大震災の被災地支援のため7月、トレーラーハウス型商店街「ホット横丁石巻」を開業したが、社移転により復興支援に継続的に取り組む。佐瀬守男社長は5日「(この地で)しっかりと結果を残したい」と話し、石巻市での事業格化に意欲を

    「築地銀だこ」石巻に本社移転 - 日本経済新聞
  • ホンダ、イス型「一人乗り電動カブ」公開 実用化へ :日本経済新聞

    ホンダは5日、研究開発を進めている技術を報道陣に公開した。イスのような外観の一人乗り車両「Uni-Cub(ユニ・カブ)」は手元のレバーで操作して前後左右に移動できる。商業施設や展示施設などでの利用を見込み、早期の実用化を目指す。ユニ・カブはイスに腰掛けるように座り、右手の小さなレバーを倒すとその方向に進む。2009年に公開した電動一輪車「U3-X」をベースに後部に小さな補助輪を付けて安定性を高

    ホンダ、イス型「一人乗り電動カブ」公開 実用化へ :日本経済新聞
  • 群行動する自律走行車『Autonomo』

  • “断然ムギ派”まつきあゆむ、けいおん!! 卒業ソングをカバー

    “断然ムギ派”まつきあゆむ、けいおん!! 卒業ソングをカバー 2011年12月6日 19:35 156 3 音楽ナタリー編集部

    “断然ムギ派”まつきあゆむ、けいおん!! 卒業ソングをカバー
  • Hermann H. & The Pacemakers、リキッドで一夜限定復活

    Hermann H. & The Pacemakers、リキッドで一夜限定復活 2011年12月6日 19:00 1228 1 音楽ナタリー編集部 Hermann H. & The Pacemakersが2月6日に東京・LIQUIDROOM ebisuで一夜限りの再結成ライブを行うことを発表した。 yoheyOKAMOTO(岡洋平)はオフィシャルサイトにて、「今年はいろんなことがありました。みんな、来年はホントにホントにいい年にしましょう! あまりに小さ過ぎるかも知れませんが、僕らにも出来ることやらせてください」とライブを行う理由を説明。しかし、「とは言っても一夜限り、その後の活動は未定です」とあくまで1回限りのライブであることを明かしている。また、このライブではスペシャルゲストの出演も予定しており、オフィシャルサイトで随時発表される。 チケットの一般発売は1月14日からスタート。これに

    Hermann H. & The Pacemakers、リキッドで一夜限定復活
  • □□□の「CD」アートワークがデザインアワードの最高賞受賞

    今年2月にリリースされた□□□のアルバム「CD」のジャケット、および特設サイトなどこれにまつわる一連のアートワークが、デザインアワード「東京TDC賞2012」でRGB部門の最高賞であるTDC RGB賞を受賞した。 「東京TDC賞」は文字の視覚表現およびデザインの優れた作品を表彰する賞。今回は海外からの1024作品を含む計3289作品の中からグランプリ、TDC賞、ブックデザイン賞、タイプデザイン賞など10作品が選出された。 RGB部門はディスプレイやモニターに表示することを前提に制作された作品の部門。受賞した「CD」のアートワークは伊藤ガビン、いすたえこ、林洋介、宮拓馬らによって制作され、アルバムコンセプトである「文字と言葉」から発想を得たデザインとなっている。ジャケットは、デジタル技術の発達により衰退しつつある活版印刷で制作。特設サイトやビデオクリップはタイポグラフィを駆使して作られた。

    □□□の「CD」アートワークがデザインアワードの最高賞受賞
  • AKB48岩佐美咲、グループ初の演歌ソロデビュー決定

    × 236 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 55 8 35 シェア 岩佐は2009年に7期研究生としてAKB48に参加。翌2010年にチームAへ正式昇格したほか、渡り廊下走り隊7の一員としても活躍してきた。また、元々演歌歌手としての志向が強い彼女は、AKB48のイベントで「津軽海峡・冬景色」「天城越え」などを積極的に歌唱。今年4月には数多くの演歌歌手が所属する長良プロダクションへ事務所移籍し、AKB48や渡り廊下走り隊7としての活動と並行しながら演歌歌手のレッスンを重ねてきた。 ソロデビューシングル(タイトル未定)は2月1日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりリリース。AKB48からのソロデビューは前田敦子、板野友美に続いて3人目で、演歌・歌謡曲ジャンルとしてはこれが初となる。 今回のソロデビューについて、彼女は「驚きもあ

    AKB48岩佐美咲、グループ初の演歌ソロデビュー決定
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • レミオロメン藤巻亮太、来年2月にソロデビュー

    × 306 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 122 17 1 シェア タイトル曲は、今年3月11日の東日大震災を受けて誕生したナンバー。震災をきっかけに、新たな気持ちで音楽と向き合うことになった藤巻が、「誰もが未来や心に光を必要としている時代、小さくても、一人一人があつめた光を誰かとわけあっていけたら」という思いをもとに「つながり」をテーマに書き下ろした。 同曲は「ap bank Fund for Japan」の活動の一環で、被災地の学校を中心にライブを行う「歌の炊き出し」でたびたび披露されており、満を持してのリリースとなる。 シングル発売前には、1月12日より先行配信がスタート。アーティストの収益分は「ap bank Fund for Japan」を通じて、東日大震災の復興支援金として寄付される。 なお、藤巻は12月2

    レミオロメン藤巻亮太、来年2月にソロデビュー
  • ラフォーレ+DOMMUNEライブにOL Killer、salyu×salyuら

    イベントはトークプログラムとライブプログラムで構成され、トークは毎日異なるテーマで実施。菊地成孔、大谷能生、東浩紀、吉田豪、杉作J太郎、さやわか、冨田勲、小室哲哉、平川武治といった人々が熱弁を繰り広げる。またライブとしてOL Killer、真鍋大度、バニラビーンズ、hy4_4yh、制服向上委員会、小室哲哉、salyu×salyu with 小山田圭吾&大野由美子らが出演し、プレミアムなステージをみせる。 なお今年の「HARAJUKU PERFORMANCE +」は、ライブストリーミングチャンネルDOMMUNEとコラボし、当日のトークやライブの模様はDOMMUNEで配信される。 HARAJUKU PERFORMANCE + DOMMUNE 2011年12月20日(火)東京都 ラフォーレミュージアム原宿 OPEN 18:30 / START 19:00 <出演者> トーク「菊地成孔と大谷能生の

    ラフォーレ+DOMMUNEライブにOL Killer、salyu×salyuら
  • 作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方 - はてブロ@ama_ch

    というタイトルで社内勉強会を開きました。 その時の資料を公開します。 「作業効率が10倍アップする」かどうかは個人差があるのでご注意ください。 最近のChrome Developer Toolsは当に高機能ですごいですね!僕も資料を作っていて新しい発見が沢山ありました。 追記: 説明不足ですいません。スライドは←→キーで移動します。表紙にも記載しておきました。 作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方 あとキャプチャをとるのに使ったSkitchが便利すぎて感動しました。

    作業効率が10倍アップする Chrome Developer Tools の使い方 - はてブロ@ama_ch
  • 元音楽業界人だけど質問ある? : はれぞう

  • 京都精華大でBOREDOMSを見てきた - phaの日記

    EYE 京都にたまたま来てたら精華大の学祭でボアダムスがタダで見れるってことなので見てきた。よかったー。Guitar x 11, Bass x 4, Drum x 6という構成。6台のドラムは最初はステージにいなくて、途中から台車付きの神輿に載って観客の海を割って会場に入場してきて、全部中心を向いて円形に配置される。その円の中心の空間がすごいモッシュピットになってEYEがダイブしてきたりして、そこで暴れてたら凄く楽しかった。 動画が早速上がってた。 ライブ前のドラム神輿の様子。 Vision Creation Newsun アーティスト: The Boredoms出版社/メーカー: Birdman Records発売日: 2004/02/07メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログ (1件) を見る

    京都精華大でBOREDOMSを見てきた - phaの日記
  • 好きな落語の話教えて - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 10:23:20.78 ID:bvr93PDkO ○○師匠の□□って演目とかじゃなくて 純粋に話としてよく出来てるとか面白いなってやつを 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 10:24:21.22 ID:iCND2MIu0 目黒のサンマ名作落語 04 五代目 圓楽   目黒の秋刀魚 ① - YouTube 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 10:24:42.92 ID:fFDajhHB0 出開帳のオチは感心した名作落語 06 圓生   開帳の雪隠 - YouTube 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 10:24:45.25 ID:AyRGQ9St0 前ふりみたいな世間話

  • 2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍(1/3 ページ) 角川とニコ動が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上会長が対談。電子書籍や著作権、Amazonの動向などを語り合った。 角川グループとニコニコ動画が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上量生会長によるトークセッションが開かれた。誰でもコメントを投稿できる時代の電子書籍や著作権、日電子書籍を販売したいAmazonの動向などを語り合い、ライブ配信したニコニコ生放送には約1万7500人が来場した。 提携のきっかけは 角川グループとドワンゴは約1年前に包括的な業務提携を発表。角川の電子書籍プラットフォームとニコ

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍
  • ニコ生岡田斗司夫ゼミ「総括!年末だから『これが最後』の話をしよう」

    オタキングこと岡田斗司夫がニコ生にひとりで降臨 タブー完全無視の90分 大阪芸術大学教授、通称オタキング・岡田斗司夫氏がニコ生にゼミを開講! 出演者は岡田先生ただ一人。 生徒=視聴者から提出された質問コメントに、 リアルタイムに答えていきます。 「原子力とオタク」「ニコ生のひみつ」「なりすまし人生相談」など、 毎回過激なテーマでお送りしているニコ生岡田斗司夫ゼミ。 12月のテーマは「総括」。 「クリスマスなんてリア充イベントはオワコンだ!関係ないよ!」という貴方!お品書きをごらんあれ! ~お品書き~ ・世の中浮かれてクリスマス。だから「これが最後の恋愛話」をしよう。 ・神様はオワコン?神様はいるか・いないか結論だそう。 ・年末だから「ボーナスとお年玉の使い道」の話を聞いてくれ! ・日が変わりそうだから「政治家はオワコン」の話をしよう! 生徒諸君(ユーザーの皆さん)からも、「これが最後」な

    ニコ生岡田斗司夫ゼミ「総括!年末だから『これが最後』の話をしよう」
  • Stamped:ギークがレビューすると・・・

    Stamped:image] すべからくレビューは明瞭であるべきだ。 そして短ければ短いほどいい。 ギークによるそんなレビューの例を2つ。iPhone アプリ Stamped について。 Daring Fireball: “Stamped” by John Gruber: 21 November 2011 *     *    * おしゃれで、目立って、ステキ Instagram みたいな新しいソーシャルネットワーク・推薦エンジンが登場した。しかもインターフェイスはたったひとつ。iPhone のネイティブアプリだ。前提はとてもシンプルだが意欲的。いいと思い、推薦したいものに「スタンプ」を押す。スタンプもいろいろあるわけでじゃない。5段階評価みたいなことはやらない。スタンプを押すだけだ。じゃあ、何にスタンプを押すか? 何でもいい。レストラン、場所、映画音楽などなど。 New soci

    Stamped:ギークがレビューすると・・・
  • 仏原発にグリーンピース活動家ら侵入

    仏ノジャン・シュール・セーヌ(Nogent-sur-Seine)原発(2006年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALAIN JULIEN 【12月5日 AFP】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は5日、同団体の活動家らがフランスの原子力発電所への「潜入」に成功したと発表した。警察も「不法侵入」を認めている。 グリーンピースは声明で「安全な原子力などというものは存在しないというメッセージを広めるために」複数のメンバーが、パリ(Paris)南東95キロにあるノジャン・シュール・セーヌ(Nogent-sur-Seine)原発の施設内に入ったと発表した。 フランス国家憲兵隊の情報筋によると、原発内に入ったメンバーは8人。そのうち数人はすでに逮捕されたという。 グリーンピース広報担当のアクセル・ルノーダン(Axel Renaudin)氏は「活動家の一団が原子炉のドームの

    仏原発にグリーンピース活動家ら侵入
  • asahi.com(朝日新聞社):通訳案内士、東電に賠償求め仲介申し立て 事故で収入減 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故による風評被害で外国人観光客が激減、仕事と収入が減ったとして、通訳ガイドをする「通訳案内士」15人が5日、約2700万円の賠償を東京電力に求めて、原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)に仲介を申し立てた。  日政府観光局によると今年1〜10月に来日した外国人客は509万人で、昨年同期より30.5%減。国の審査会は中間指針で、外国人客の風評被害は「5月末までのキャンセルによる減収分」が賠償されるとしたが、ガイド側は「5月以降もキャンセルされた旅行は多く、限定するのは不適切」と主張している。  申立人の1人、フランス語通訳ガイドの長野智行さん(57)は、11月までにツアーなどの仕事が107日間分もキャンセルになった。貯金を取り崩す生活になり、別のアルバイトも始めた。「日の安全神話が崩れ、『放射能に汚染された国』に成

  • スマートフォン使用で体を痛める人が増加、使いすぎにご用心

    ロンドン(London)でアップル(Apple)のスマートフォン「iPhone」を操作する男性(2011年11月17日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ADRIAN DENNIS 【12月5日 AFP】スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末のユーザーたちにとって悪いニュースがある――「テキスト・ネック」や「テキスト・サム損傷」といった症状が増えているのだ。 英国の医療専門家は、小さな画面を長時間眺めたり、小さなキーを打ち続けることによって、体を痛めることもあると警告を発する。しかも、こういった症例は、ハイテク機器の人気が高まるにつれて増えている。 ■指や腕に痛み 英国では、スマートフォンでインターネットを利用する人が増えている。世論調査会社YouGovが9月に実施した調査によると、英国人の44%が1日30分~2時間、通話以外の用途で携帯電話を使っていた。 「スマートフ

    スマートフォン使用で体を痛める人が増加、使いすぎにご用心
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • チンパンジー:「黄色い声」を理解 京大など研究 - 毎日jp(毎日新聞)

    語で甲高い声を「黄色い声」と表現するように、高い音は明るい色、低い音は暗い色で言い表す傾向は世界の言語で広く共通している。京都大霊長類研究所と独・シャリテ医科大のグループは、こうした来は関係のない事象を連想する「共感覚的知覚」がチンパンジーにもあることを突き止めた。進化の過程でヒトがどのように言語を獲得したかを探る手掛かりになるという。研究成果は米国科学アカデミー紀要電子版に5日掲載された。 音の高低を色で示す表現は他にも、スペイン語で高い声を「白い声」、ドイツ語で低い声を「暗い声」などと表しており、「高=明」「低=暗」の関係が共通する。理由は不明で「生得的な脳の神経間の結合による」「言語や文化の相互作用により獲得された」などの説がある。 研究グループは、言葉を持たないチンパンジーでそれが起きるか実験した。 まず6頭にコンピューター画面で白か黒の図形を一瞬示し、その後、画面に現れた白

  • NHK NEWS WEB 夫婦愛は出産後に冷めるもの?

    子どもを出産したあと、「が愛情を示してくれない」、「結婚当初はこんなではなかったのに」。 そう感じている男性、いらっしゃるのではないでしょうか。 果たして結婚して子どもが生まれたあと、夫婦の愛情がどう変わるのか。 4年間にわたって300組近い夫婦を継続して調査した結果がこのほどまとまりました。 この結果から、愛情を保つ秘けつも探ってみます。 生活情報部の内田明香記者です。 調査は、民間の調査機関・ベネッセ次世代育成研究所が行いました。 対象になったのは全国の288組の夫婦で、「配偶者といると当に愛していると実感する」割合を、妊娠中から子どもが2歳のときまで4年間にわたって調べたんです。 すると、妊娠中は夫もも「愛していると実感する」のは74.3%で、この時点では夫婦間に差はありませんでした。 ところが出産すると結果は一変します。 「夫を愛していると実感する」の割合

  • 毛皮のマリーズ、初武道館で解散ライブ「さらば、青春!」

    × 1052 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 283 103 シェア 毛皮のマリーズは去る9月6日深夜にバンド解散を発表。9月7日にラストアルバム「THE END」をリリースし、その後10月8日から全国19カ所におよぶツアー「毛皮のマリーズTOUR2011 “Who Killed Marie ?”」を開催。この夜の日武道館公演が、ツアーファイナルかつバンドとしてのラストライブとなった。 SE「愛の讃歌」が流れる中、ステージにメンバーが登場すると突然客電がつき、1曲目「REBEL SONG」からライブはスタート。明るく照らされた会場で志磨遼平(Vo)が「武道館!」と叫んで「ボニーとクライドは今夜も夢中」を歌い出すと客席の盛り上がりは早くもピークに達した。 3曲目「人間不信」で会場が暗転し、赤いライトがステージを照らす

    毛皮のマリーズ、初武道館で解散ライブ「さらば、青春!」
  • 驚くほど勉強ができるようになるような方法教えてやる : キニ速

  • 「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ - Chikirinの日記

    BLOGOSというサイトをご存じでしょうか。 2年前に開設されたネット・メディア、オピニオンブログのポータル・サイトで、多くの個人ブログとオリジナル記事によって世の中のニュースを伝えています。ちきりんのブログエントリも、その多くが BLOGOSに転載されています。 昨日、第一回 BLOGOS AWARD 2011 というイベントが開かれ、部門ごとに 6つのブログが賞を受賞しました。その中で、この「Chikirinの日記」は、“大賞”を受賞しました。 大賞の受賞理由として、「著書を出版したり、大手メディアでの連載を持つなど、多くのブロガーにとって、ひとつのロールモデルになったこと、また、オピニオンブログの地位向上に多大な貢献をされたこと」とか、「匿名でありながら非常に信頼感があるエントリー」などと言っていただけ、とても感激しました。 これもすべて継続的にちきりんの日記を読んでくださっている皆

    「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ - Chikirinの日記