タグ

2006年11月7日のブックマーク (5件)

  • W-ZERO3[es]を、携帯電話よりもPDAよりも、PCとして使うという心意気でがんばる

    PocketGamesさんのUSBホストアダプタです。ピッタリカッチリ!スタイラス取り出しの操作とヘッドホン端子が使えません。ヘッドホン使うときはコードタイプのヤツ使うことにします。 上海問屋Bluetooehアダプタ999円のDN-BT03Dはキーボード開いても引っかからないです。 でも、ここんとこの運用は、充電台に乗っけて、USBケーブル差し込んで、ストレージデバイス扱いで使うやりかたで落ち着いちゃってます。 ActiveSyncパススルーでの自由なネット接続が可能になるか、USB無線LANが使えるようになれば状況はかわると思うんですけども…。 USB無線LANについては、電力の関係から難しいらしいとかの話もあるみたいですね。それでminiSDばっかりなの? Bluetoothで繋いでると、いつの間にか切れちゃってたのは、AutoConnectで自動切断いれてたのが原因でした…。あと、

  • 2色のハイクオリティなフリーアイコン配布サイト「2pt3」:phpspot開発日誌

    2pt3 twotone icons for free! my custom icon set, twotone, is now 100% free. every icon in the set, every colour, and the PSD to change the colours to whichever custom colour you want. you can use it on your blog, website, application or intranet. 2色のフリーアイコン配布サイト「2pt3」。 次のような可愛い感じのアイコンがフリーでダウンロードでき、ブログやサイトで自由に使えるようです。 WEB2.0的なサイト作りにも役立つかもしれませんね。クオリティがそれなりに高いので用途も広そうです。 他にも色々アイコンサイト ソーシャルブックマークのアイコン

  • 瞬時に装着可能なコンドームが発明・販売開始される | スラド

    コンドームを付けるときはどうしても、袋を破って裏表を確認してそれから装着……といった具合に、それなりの時間がかかるため、どうしても大事な流れが中断してしまうものだが、livedoor ニュースの記事によると、装着にかかる時間を可能な限り短縮した画期的なコンドームを南アフリカ共和国の発明家が開発、販売を開始したそうだ。このコンドーム「プロント・コンドーム」は、袋を折り曲げただけで袋が中央から左右に裂ける構造になっていて、袋の両側を持ったまま出てきたコンドームを装着できるようになっているらしい。さすがに「蒸着」とは行かないようだが、面倒だからといって、いつもつけないままでガンガンしちゃうようなヤングの人たちにはオススメの商品といえるのではないだろうか?

  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

  • 意外と使えないMovieClip.getNextHighestDepth()

    MovieClip.getNextHighestDepth()メソッドは、現在使用されている最も数値の大きい深度のつぎ(+1)の値を返します。この値をスクリプトで新規に配置するMovieClipインスタンスの深度に設定すれば、他のMovieClipと重複せずに1番手前に配置することができます。しかし、このメソッド、実はあまり使えません。 MovieClipシンボルに"mySymbol"というリンケージ識別子をつけて、メインタイムラインに以下のフレームアクションを設定しましょう。[ムービープレビュー]を行うと、インスタンスが座標(0, 0)の位置に配置され、そのMovieClipをクリックすれば消滅します。[出力]パネルには、MovieClip.getNextHighestDepth()で取得した深度の値が表示されるはずです。 スクリプト001■MovieClipインスタンスをダイナミックに

    意外と使えないMovieClip.getNextHighestDepth()