タグ

ajaxに関するtateruのブックマーク (14)

  • PHPとAjaxを使った写真管理WEBシステム「Phormer」:phpspot開発日誌

    Phormer, the PHP without MySQL PhotoGallery Manager PHPとAjaxを使ったWEB写真管理システム「Phormer」。 通常の写真管理&閲覧機能はもちろん、AjaxによるトリミングやRSSフィード、各種テーマの選択、レーティング機能も持っているようです。 (写真をトリミングしている様子) WEB上に画像ギャラリーを公開する際の1つの選択肢として覚えておくとよさそうですね。

  • gmailで添付ファイルが自動でアップロードされるしくみ - bits and bytes

    gmailでメールを書くとき、添付するファイルを選んでからしばらくすると、いつの間にか添付ファイルがアップロードされています。 添付するファイルを選ぶと、はじめファイル名が表示されていたのが 自動的にアップロードされて、名前とファイルサイズが表示されています! 実は、あまり名前も聞かなくなった Google Page Creator がリリースされたときにいちばんびっくりしたのはページの右下にこのgmailの自動アップロードとよく似たしくみがあったことでした。で、さっそく解析してマネしてみたことがあります。今回はgmailでその仕組みを見てみます。 ちなみにその Google Page Creator には、ログインすると右下にこんな ファイルをアップロードするのに使う部分があります。 gmailの場合、メールが自動保存されるタイミングでアップロードされているかんじでしたが、こっちのはBr

  • CodeIDE

    CodeIDE
  • StartForce

    サービス提供終了のお知らせ http://www.startforce.jp/ は、スタートフォース株式会社のホームページに変更されました。 20秒後にホームページにジャンプします。 すぐに移動する場合はここをクリックしてください。 フュージョン・ネットワークサービス社が提供しておりましたサービスサイト https://www1.startforce.jp および、情報提供サイト http://gol.startforce.jp は、 2008年8月29日をもってサービスを終了させていただきました。 今までのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きご利用を希望されるお客様は、スタートフォース社が運用しております サービスサイト http://www.startforce.com への新規登録をお願いいたします。 ご面倒をおかけしますがご理解、ご協力をお願い致します。

  • 【レポート】あのmoo.fxがバージョン2に - 滑らかで超軽量のエフェクトはこれ! (1) moo.fx2-mootoolsとは (MYCOMジャーナル)

    The Mad4Milk teamは3日(米国時間)、moo.fxの最新版となるmoo.fx version 2.0(以降、moo.fx2)を公開した。moo.fx2は超軽量のJavaScriptエフェクトライブラリ。mootoolsの一環として開発されているが、prototypeとともに動作するようにも作成されている。prototypeは"Ajaxian.com 2006 Survey Results"調査結果において43%の支持を得ている1番人気のAjaxフレームワーク。moo.fxは11%の支持を得て5位にランクインしている同じく人気のあるJavaScriptエフェクトライブラリ。 同チームは9月11日(米国時間)、JavaScriptライブラリ集であるmootoolsを公開。moo.fxとmootoolsはときに同じ意味として使われるが、moo.fxはより細かい成果物の名称として、

  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

  • Ajaxを使ってブラウザでSambaをブラウズできる「Samba Browser」:phpspot開発日誌

    SSLBridge - Open Source Linux VPN software - Samba Browser An AJAX enabled Samba web GUI that provides users access to corporate documents without any specialized hardware or software clients. Ajaxを使ってブラウザでSambaをブラウズできる「Samba Browser」。 ファイルをドラッグ&ドロップで移動できたり、複数ファイルをZIPで一括ダウンロードしたりする機能があります。 バックエンドはPHPで構築されています。サイト上からプログラムのダウンロードが出来るので、興味のある人は試してみてはどうでしょう。

  • Ajaxload - Ajax loading gif generator

    Indicator type : Background color : # Transparent background Foreground color : # Create easily your own ajax loader icon : Select the type of indicator you want Enter the background code color you want (tick "Transparent background" if you don't want one Enter the foreground code color you want Press "Generate it"

    tateru
    tateru 2006/09/13
    [Web2.0]
  • MovableTypeのコメント投稿をAjax形式にする:phpspot開発日誌

    画像抽出や分割・結合機能を備えた複数PDF文書の管理ソフト「PDF Explore... 次の記事 ≫:デフォルトのフォームをクールにカスタマイズする方法 MT AJAX Comments There's been a lot of talk about creating an AJAX-enabled comment system for MovableType. The one notable demonstration (here) does an excellent job of giving a sneak peek at what AJAX can offer but lacks a good step-by-step walkthrough. MovableTypeのコメント投稿をAjax形式にする方法。 デモを見ればどういう風に動くものなのか分かります。 「MovableT

    tateru
    tateru 2006/08/04
    [Movable Type]
  • 百式 - シンプル相性 (Wallnote.com)

    こいつは美しいインターフェースである。 Wallnoteはオンラインで管理できるTo Doリスト&メモ帳である。Ajaxを駆使して快適な操作感を実現している。 またWindowsならアクティブデスクトップを使ってデスクトップ上にちょっとしたメモ&To Doとして貼り付けておくことができる。 シンプルながらもTo Doとメモ帳という相性の良い二つを同時に提供している点に好感を持った。 シンプルだけどこれとこれ。そういう組み合わせには他にどんなものがありますかね。

    百式 - シンプル相性 (Wallnote.com)
    tateru
    tateru 2006/07/23
    [Web2.0] [TODO]
  • GIGAZINE - ドラッグ&ドロップできるAJAXフォルダツリー

    フォルダアイコンをマウスでドラッグ&ドロップすることで、好きな場所に入れ替えることができるというAJAXです。なかなか面白い。 まずはデモ画面、こんな感じです。 Folder tree with Drag and Drop capabilities Demo ご丁寧なことに、フォルダの仮想のアイコンも一緒に移動させることができます。エクスプローラの操作感覚を再現しています。 スクリプト自体はこちらから。 Folder tree with Drag and Drop capabilities

    GIGAZINE - ドラッグ&ドロップできるAJAXフォルダツリー
    tateru
    tateru 2006/07/17
  • Greasemonkey: prototype.jsでクロスドメインAjaxを可能にする - Accept Things

    以前、「Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法」を紹介しました。しかし、Greasemonkey内でprototype.jsが利用できるようになった恩恵を十分に受けられていませんでした。つまり、Greasemonkeyで提供されているGM_xmlhttpRequest()が可能にする「異なるドメインとの非同期通信」からの恩恵です。そこで今回は、Greasemonkey内で使えるようになったprototype.jsをさらにパワーアップし、クロスドメインAjaxができるようにしてみたいと思います。 問題 厄介な問題は、GM_xmlhttpRequest()はFirefoxやInternet Explorerなどで提供されているXMLHttpRequestとインタフェースが全く違うということです。 GM_xmlhttpRequest()は単な

    Greasemonkey: prototype.jsでクロスドメインAjaxを可能にする - Accept Things
    tateru
    tateru 2006/06/24
    [Greasemonkey] [prototype.js]
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    tateru
    tateru 2006/06/15
  • Ajax的「平林メソッド」

    ■ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド」 プレゼン三重苦に涙した結果… 私もよく「もんたメソッド」の変種をプレゼンテーションで使います。「もんたメソッド」は、「答え」をポストイットで隠しておき,そのポストイットを剥がすテクニックであるわけですが、私もそれと似たようなテクニックをよく使います。多人数を相手に一人で喋らなければならないとき、話の仕方を決めたり、その場の雰囲気を和ませたりするのに結構便利なテクニックなので、ここで少し紹介してみることにします。 プレゼン三重苦!? 講習会や講演会などで話をする際、一番困るのが「聴衆がどんな人たちなのかわからない」という状況です。演台に立ったはいいけれど、自分の前に座ってこっちを見ている聴衆の人たちは、どんな知識がある人たちで・どんなことに興味がる人たちで…といった聴衆の背景が全く分からない場合、どのように話をしていったら良いのかとても悩んでしま

    tateru
    tateru 2006/05/23
  • 1