tatesemiのブックマーク (132)

  • 石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース

    「森友学園」をめぐる問題で、自民党の石破元幹事長は、政府は事実関係の再調査をしないなら、その理由を明確にすべきだという考えを示しました。 これについて、自民党の石破元幹事長は都内での講演で、「政府は、再調査はやらないというなら、手記に新しい事実はないと明確にすることが必要だ」と述べました。 そのうえで「行政府は行政府、立法府は立法府として判断するというのが、あるべき三権分立のメカニズムだ」と述べ、国会として調査を行う方法もあるという考えを示しました。

    石破元幹事長 森友学園問題 “再調査しないなら理由を明確に” | NHKニュース
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/30
    “「政府は、再調査はやらないというなら、手記に新しい事実はないと明確にすることが必要だ」「行政府は行政府、立法府は立法府として判断するというのが、あるべき三権分立のメカニズムだ」” やって。
  • 43・4%が消費税率の引き下げ望む 全国電話調査 - 社会 : 日刊スポーツ

    共同通信社が26~28日に実施した全国緊急電話世論調査で、内閣支持率は45・5%と、前回の49・7%から4・2ポイント下落した。 「支持しない」は38・8%で前回の38・1%から横ばいだが、支持しない理由について「首相に指導力がない」が、前回の7・4%から8・2%へと微増した。「支持する」理由で最も多かったのは、「ほかに適当な人がいない」で、46・9%(前回53・4%)だった。 新型コロナウイルスの感染が今後も広がると思うと答えた人は、74・5%にのぼった。望ましい政府の緊急経済対策の内容については「消費税率を引き下げる」が43・4%と最多で、現金給付32・6%、商品券給付17・8%と続いた。東京五輪・パラリンピックの1年程度延期については、「適切だ」との回答が78・7%に上った。森友学園の公文書改ざんに関する再調査については73・4%が「必要がある」と回答。「必要はない」の19・6%を大

    43・4%が消費税率の引き下げ望む 全国電話調査 - 社会 : 日刊スポーツ
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/29
    “「支持する」理由で最も多かったのは、「ほかに適当な人がいない」”これを言う人たちって、本当にほかの議員のことを考えたことがあるのかな?
  • ドレシェル&カレムリ=オズカン「雇用を守るため中小企業にマイナス税を支給せよ」

    Thomas Drechsel, Sebnem Kalemli-Ozcan “Standard macro and credit policies cannot deal with global pandemic: A proposal for a negative SME tax” VOXEU, March 24, 2020 新型コロナウイルス・パンデミックでは,経済を支援する強力な政策介入が必要だ。稿では,中小企業に対する給与総額に基づくマイナスの定額税の費用とコストについての推定を示す。従業員500名未満の全ての企業の給与総額を3か月に渡ってまかなう政策により,アメリカの6,100万が恩恵を受けることができ,その費用はGDPの3%である。 新型コロナウイルスの流行は,標準的な経済活動の鈍化ではなく,医療面でのショックだ。これは不可避の一時的な経済麻痺として具現化しつつあり,その結果

    ドレシェル&カレムリ=オズカン「雇用を守るため中小企業にマイナス税を支給せよ」
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/28
    “願わくば政策が正しい方向に向かわんことを”
  • あなたの声がチカラになります

    私の夫、赤木俊夫は2018年3月7日に自死しました。 私は夫の自死によって体の半分をもぎ取られたような苦痛を受けました。その苦痛は今も続いています。 優しかった夫がなぜ自死に追い込まれたのか、私には知る権利がありますし、知る義務があると思います。 財務省は2018年6月4日に「森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書」を発表しました。しかし、この報告書の内容は曖昧で、なぜ夫が自死に追い込まれたのか、その経緯や原因を知ることはできません。 私は、発表から4か月もたった後、この報告書を作成した職員から説明を受けました。その職員の方は、夫が遺した手記や遺書を読まずに報告書を作成したと仰っていました。しかし、夫の手記や遺書を読まずに作った報告書に信用性は無いと思います。 私は、2018年10月以降、佐川宣寿さんに対して3回、決裁文書の改ざんを指示した経緯に関する説明と謝罪をお願いしま

    あなたの声がチカラになります
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/27
    賛同した。
  • 日銀と政府の新型コロナ対策は間違っている

    3月23日、FED(米連銀)が三度(みたび)緊急措置を発表した。国債や住宅ローン担保証券(MBS)の買い入れ量を当面無制限とするもので、無制限の量的緩和である。企業や家計への支援として、銀行の融資条件の柔軟な変更を認めるという細かな指示も発表された。 しかし、これに対し、株価はポジティブに反応せず、同日のNYダウ平均株価は一時900ドルを超え下落した。乱高下を繰り返し、結局582ドル安で引けた。ドル円相場はドルが上昇、一時1ドル=111円台になった。それでも24日の日経平均株価は買い戻しが入り、23日比で1204円も上昇した。 今の危機の質とは何か? 24日の日のマーケット関連のメディアでは、「株価は、アメリカ議会の大規模経済対策の議決がポジティブになされるまでは上昇しない」、などという市場関係者のコメントを報じていた。 これらをどう解釈するか。それが重要だ。 すべてではないが、凡庸な

    日銀と政府の新型コロナ対策は間違っている
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/26
    同意
  • ボールドウィン & ディ=マウロ「コロナウイルス経済危機の軽減:序文」(2020年3月18日)

    [Richard Baldwin and Beatrice Weder di Mauro, “Introduction,” in Mitigating the COVID Economic Crisis: Act Fast and Do Whatever It Takes. VoxEU, 2020] ※訳者の註記: この記事は,VoxEU が出版した電子書籍『コロナウイルス経済危機の軽減:なすべきことは迅速になんでもすべし』の序文です.同書の PDF は,VoxEU のウェブサイトで無料で公開・配布されており,アカウントをつくれば誰でも閲覧できます.同書に収録されている論文を日語で要約した文書は,こちらで利用できます(山形浩生さん作成) 2020年3月9日に,COVID-19 に関する我々の初の VoxEU/CEPR 電子書籍『コロナウイルス感染拡大時の経済学』を公開した〔序文の日語訳

    ボールドウィン & ディ=マウロ「コロナウイルス経済危機の軽減:序文」(2020年3月18日)
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/22
    “(1) やりそこねるよりはやりすぎる方がよい”  所得補償で、年収制限なんてつけている場合じゃない。
  • 「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | 文春オンライン

    森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、2018年3月7日に自ら命を絶った財務省近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)が、死の直前、決裁文書の改ざんの経緯を詳細に記した「手記」を遺していたことがわかった。 大阪日日新聞記者で、森友学園問題を当初から取材し続けている相澤冬樹氏が遺族から「手記」全文、および関連する手書きのメモの提供を受けた。 「手記」と題されたA4で7枚の文書は、自殺当日まで書かれていたとみられ、「すべて、佐川理財局長の指示です」「美並近畿財務局長に報告したと承知しています」など、当時の財務省、および近畿財務局の幹部らの言動について実名で詳細に綴られている。また「財務省が国会等で真実に反する虚偽の答弁を貫いている」などと同省の対応を強く批判しており、赤木氏自身、そうした不法行為に加担させられて心身ともに苦しんだ様子もつぶさに記されている。 「

    「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | 文春オンライン
    tatesemi
    tatesemi 2020/03/17
    「これが本当なら」と「記事の全部を読んでから」の前提をすっ飛ばして書きます。"「ぼくの契約相手は国民です」"こんな高潔な方に自死を選ばせてしまった、悪人が、いる。
  • 毎日10本「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談|FINDERS

    CULTURE | 2020/01/27 毎日10「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談 坂口恭平さん(写真左)とマヒトゥ・ザ・ピーポーさん(写真右) 2019年12月27日に、梅田 蔦屋書店で坂口恭平さんと... 坂口恭平さん(写真左)とマヒトゥ・ザ・ピーポーさん(写真右) 2019年12月27日に、梅田 蔦屋書店で坂口恭平さんとマヒトゥ・ザ・ピーポーさんの対談が行われた。 今回、坂口さんの新著『まとまらない人 坂口恭平が語る坂口恭平』(リトルモア)、マヒトゥさんの初小説『銀河で一番静かな革命』(幻冬舎)の刊行記念としてセッティングされたこの対談。この2人はどちらも今の日で最も独創的な「コミュニティづくり」を実践するアーティストだ。 坂口さんは、路上生活者の暮らしに着目したデビュー作『0円ハウス』から一貫して、資主義社会の「

    毎日10本「死にたい」電話がかかってくる時代に、芸術は何ができるのか?坂口恭平×マヒトゥ・ザ・ピーポー対談|FINDERS
    tatesemi
    tatesemi 2020/01/27
    “安倍首相が言うことも声じゃん? でもその声は誰にも届いてないじゃん。”
  • 奇跡を信じて神風を待つなら、作戦を立てて希望にしよう | 幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。 | 幡野広志 | cakes(ケイクス)

    不妊治療での経験から、割り切れない感情を抱いている今回の相談者。不妊治療とがん治療の共通点から、奇跡と希望について幡野広志さんが答えます。 ※幡野広志さんへ相談を募集しています。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。 31歳のとき、不妊治療の末に授かった男の子を死産しました。 体外受精まで進んでも結果が出ないなかでの自然妊娠でした。 その後、仕事をやめて治療に専念しましたが、妊娠することはできないまま、35歳になりました。治療期間は8年、費用はトータルで1000万にも及び、そろそろ終了しなければならない、すべてやり尽くしてしまった、そんな気持ちです。 精神的にも疲れました。ここまでなんだか色々なものを失いました。 喪失感を、治療を頑張ることで、先への希望で埋めてきたのです。 夫との仲は良好で、この先2人でもやっていける、と言ってくれます。 でもなかなか元気が出ず、今でも塞ぎ込むことが多

    奇跡を信じて神風を待つなら、作戦を立てて希望にしよう | 幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。 | 幡野広志 | cakes(ケイクス)
    tatesemi
    tatesemi 2020/01/20
    “優しい虐待をしてしまう人って、ここぞとばかりに一流コピーライターみたいな言葉を捻り出そうとして、いちばん耳にしてるJ-POPの歌詞をいっちゃうんだよね。”
  • ドラえもんの漫画でわかる「嫌な人間はいなくならない」 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回は、「ドラえもん」について話していきたいと思います。 ドラえもん (15) (てんとう虫コミックス) スイッチ一つで人が消える 野球の試合で惨敗し、ジャイアンはご立腹。負けた原因はのび太にある。とジャイアンは腹を立て、のび太の頭をバットで殴りつけます。家に帰った後、ドラえもんに「ジャイアンなんていなくなればいい」と言います。そして、ドラえもんは「そんなこと考えるの……」と、「どくさいスイッチ」という道具を出します。 この道具は、スイッチを押しただけで人が消えてしまうという道具です。 独裁者はこの道具を使って逆らう人を消してきたとドラえもんは言います。のび太はこの道具を持って外に出て、いくらジャイアンと言えども、消すのはさすがに気の毒だと考えている所にジャイアンに会い、さっきの殴り残しとしてバットで殴りかかって来ます。そして、のび太は「ジャイアンなんて消えてしまえ!

    ドラえもんの漫画でわかる「嫌な人間はいなくならない」 - 本が友達の大人の読書感想文
    tatesemi
    tatesemi 2019/03/15
    違和感、有り。何かはわからないが。
  • 「夢の国」着ぐるみの内側は?過労やパワハラ、社員訴え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で着ぐるみに入ってショーなどに出演する女性社員2人が、運営会社の労務管理に問題があるとして裁判を起こした。テーマパークのキャラクターに扮して夢を売る働き手が、自らの労働環境について声を上げるのは異例だ。何があったのか。 「憧れの仕事なので、ずっと我慢してきました。でも耐えきれません」。7月19日に千葉地裁に提訴した原告の契約社員の女性(38)は、そう打ち明けた。 5年以上にわたり、上司からパワーハラスメントを受けていたと主張。安全に働ける職場環境をつくる義務を会社が果たしていないとして裁判に踏み切った。パワハラの背景に、過酷な労働環境によるゆとりの欠如があると訴えている。 訴状などによると、きっかけは2013年1月ごろ。着ぐるみのキャラクターに扮し、客にあいさつをして回る「グリーティング」業務の最中に、男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ、けがをしたこと

    「夢の国」着ぐるみの内側は?過労やパワハラ、社員訴え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tatesemi
    tatesemi 2018/09/01
    オリエンタルランドは日本最大のブラック企業の一つだと、わたしは常々思っていた。
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
    tatesemi
    tatesemi 2018/06/13
    ユーザーの代わりにお願いしている? たんまり稼いだお金をユーザーに還元する意味で安くすれば? 税制の影響もあるだろうが、根本は、実態を伴わない景気回復(=下々に行きわたっていない不況)が原因かと。
  • 高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <要旨> 高度プロフェッショナル制度(高プロ)は「労働時間の規制を外す」ものと説明される。しかし、規制を外すとは、労働者が自由に自律的に働けることは意味しない。使用者を縛る規制がなくなるだけだ。 野党や労働団体、「過労死を考える家族の会」などが強く反対している(私も反対している)「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)を含む働き方改革関連法案が、衆議院会議で5月31日に可決された。今後の審議は、参議院に移る。 ●働き方法案、衆院を通過:朝日新聞デジタル (2018年6月1日) この高プロは、現在、「高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す」ものだとニュースなどで報じられている。確かにそうなのだが、「労働時間規制から外す」とはどういうことなのか、誤解されている場合も多いのではないかと思う。 「労働時間の規制から外す」とは、使用者を規制の縛りから解放すること 言葉だけを頼りに考えると、「労

    高度プロフェッショナル制度「きほんのき」(1):「労働時間の規制を外す」→でも労働者は時間で縛れる(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tatesemi
    tatesemi 2018/06/01
    怒り
  • 積ん読消化のための書評記事の書き方〜「読み終わったら書く」のではなく「読み始めるために書く」|shu223

    読まずにを積まれているみなさまへ、「書評記事(を紹介するブログ等)を書いて積ん読を消化しませんか」というご提案です。 大前提:「読み終わったら書く」のではなく「読み始めるために書く」もうタイトルにも書いてしまいましたが、そうなのです。書評記事は、を読むという高いハードルを超えたあとにさらにの内容を整理し、自分なりの見解を加えて世に発信する・・・と重々しく考えられがちですが、僕の捉え方は違っていて、積ん読しがちなを読み始めるにあたり、自分の重い腰を上げるために書き始めるもの、と考えています。 そんな自分の書評記事の書き方を以前とあるLTの中でちらっと紹介したところ、それがなかなか好評だったので、以下に紹介させていただきます。 以上です。完璧を目指してやらないでおくよりは、中途半端でもいいから前進しよう、という考え方は過去2記事と共通してますね。

    積ん読消化のための書評記事の書き方〜「読み終わったら書く」のではなく「読み始めるために書く」|shu223
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/18
    締め切り、ですかね。僕も積読が多いので実践してみたいと思います。
  • 安倍政権とは何か? そして何を目指すのか? 有権者に突きつけられる選択肢 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    安倍政権は、従来の自民党政権と異なるように見えます。その一つが、不祥事への耐性の強さです。今年に入ってからでも、裁量労働制をめぐるデータの問題、森友学園に関係する公文書の改ざん、加計学園の「首相案件」問題、財務事務次官によるセクハラ、福井沖縄・北方大臣の女性問題など、これまでの自民党政権であれば、内閣の崩壊に至るような問題が続きながら、閣僚の一人すら引責辞任していません。それどころか、内閣支持率は下がりつつも、支持者の中にはさらに熱狂的に支持する動きすら見られます。安倍首相も、憲法改正という大仕事への意欲を保っているように見えます。 はたして、安倍政権とはなにか。従来の自民党政権の特徴や手法と比較するだけでは、見えてこないことが多くあります。そこで、安倍政権の特徴や目標について、解説します。この論考は、政権の肯定や批判が目的でなく、政権への支持・不支持を超えて、政権についての理解を広く共有

    安倍政権とは何か? そして何を目指すのか? 有権者に突きつけられる選択肢 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/11
    Aは無いとして、BかCか。
  • 「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「なんか今日は、やる気が出ないな…」 そう思って「やる気を出す方法」をネットで検索してみると、目標を立てる、ご褒美を設定する、テンションが上がる音楽を聴く…とか、うーん、当たり前なことしか出てこない。 もっと目からウロコの簡単ライフハックはないのだろうか? …というわけで、東京大学教授で脳研究者の池谷裕二先生にお話をうかがってきました。

    「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/09
    この方の著書は何冊か読みましたが、あくまで脳の研究者で心理の研究者ではないのですよ。だから、言説を受け入れるのがちょっと難しい。
  • 貿易利益を定量化する

    VoxEU、2018年4月29日 Giammario Impullitti、ノッティンガム大学准教授 Omar Licandro、ノッティンガム大学マクロ経済学教授 概要:グローバライゼーションに不満を持つ人達は、職を減らし賃金を下げていると貿易を非難し、一方そのサポーター達は貿易自由化が全ての人達に潜在的には恩恵をもたらせるだけの総利益を生み出すと反論する。しかし、貿易の利益を測るのは経済学者にとって長きに渡っての挑戦である。このコラムは企業のイノベーションの反応を考慮すると貿易の利益は静的な定量化モデルにおいて得られるから倍加する事を論じる。 近年の研究は国際貿易が一国内の一部の業界や地域での雇用減とその他での雇用増につながりうる事(Autor et al. 2013, Feenstra and Sasahara 2017)、そして国内全域での労働者内の賃金不平等に影響を与える事を明ら

    貿易利益を定量化する
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/09
    貿易の利益はよくわかります。でも、それで職を失う人たち、またそうした不安を持つ人たちに対して十分なケアをしないと支持されないと思います。
  • 自民若手「消費税増税凍結を」 官邸や党に提言へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 自民党の若手議員による「日の未来を考える勉強会」は1日、デフレからの完全脱却に向けた経済政策として、消費税の10%への増税凍結などを求める提言を明らかにした。大型連休後に首相官邸や党に提出し、政策への反映を目指す。 提言ではアベノミクスで名目GDP(国内総生産)が増加したものの、2014年の消費税増税で消費が縮小して「再デフレ化に直面している」と分析。「この状況のままでは自民党政権の信任にも関わると危惧(きぐ)される」と指摘する。 19年10月に予定される10%への増税については「かえって税収を縮小させ、財政を悪化させるリスクが大きい」と強調し、「減税を視野

    自民若手「消費税増税凍結を」 官邸や党に提言へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/02
    この「自民若手」は応援したい。
  • 7歳の少年「名前が違うよ」 映画スターがサインを間違えた理由がステキ!

    イギリスの俳優、ロジャー・ムーアさん。1973年から1985年まで、大人気スパイ映画の『007』で主人公のジェームズ・ボンドを演じた名優です。 2017年5月23日、ムーアさんが療養先のスイスで死去したことが報じられると、生前に親交のあった多くの人たちからさまざまなコメントが寄せられました。 そんな中、脚家として活躍するマーク・ヘインズさんの『ムーアさんとの忘れられないエピソード』が注目されています。 空港で偶然ジェームズ・ボンドに遭遇 それはヘインズさんがまだ7歳の少年だったころ。祖父とニースの空港にいた時に、偶然ムーアさんを目撃します。 当時のムーアさんは、『007』のジェームズ・ボンドとして、大人だけでなく子どもにも大人気の映画スター。ヘインズさんは、祖父に「一緒にサインをもらいに行ってほしい」とお願いしたといいます。 すると…。 祖父は、僕(ヘインズさん)を連れて、ロジャー・ムー

    7歳の少年「名前が違うよ」 映画スターがサインを間違えた理由がステキ!
    tatesemi
    tatesemi 2018/05/02
    「夢を与える仕事」って考え方、僕はあんまり好きじゃないんだけれども、これは素直にカッコいいと思えました。
  • ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。

    ハリルホジッチ日本代表監督の電撃解任が発表されて1週間ほどがたった。 あまりにも唐突で、理由も不明瞭な決断に多くの憶測が巻き起こっている。 かくいう僕もいくつもの想像が思い浮かんだ。 しかし、多くの想像がどこかしっくりこない。 田嶋会長は選手と話し合った結果と繰り返している。 しかし、選手のコメントを拾っていく限りでは、召集された選手についてはハリルホジッチの要求を満たそうと苦心していたように見える。 不満というものもそこまで表立って見えてきていたわけではない。 求心力がなくなったとは。 信頼関係とは。 なぜ、解任をすることで勝率が上がると判断したのか。 どういう補助線を引けば田嶋会長の言葉を解釈することができるのか。 様々な仮説を当てはめていく中で、1つだけしっくりくるものがあった。 今回はそのことについてつらつらと書いていこうと思う。 どうしてハリルホジッチは職を追われることになったの

    ハリルホジッチ解任問題に対しての雑感。
    tatesemi
    tatesemi 2018/04/22
    とても冷静な分析だと思います。