タグ

ブックマーク / alfalfalfa.com (6)

  • 東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 

    ■編集元:ニュース速報板より「東電がTBSに抗議 「原発事故を人災だと報道している。甚だ遺憾。」 2」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/13(火) 20:05:22.89 ID:NtO8UYnG0 ?PLT(12000) ポイント特典 東京電力福島第一原発の事故で、TBSが人災だと報道した内容について、東京電力は13日、「推定や憶測などによって、人災と結論づけた報道がこのたびなされたことは甚だ遺憾」だと発表した。 報道は9月11日にTBSで放送された「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」。東京電力によると、次のように3点で誤解を招くとしている。 1.「ICの操作も含め、停電しても適切に対応すればメルトダウンも水素爆発も防げた」と断じているが、原因などは国の事故調査・検証委員会などで調査中。人災と結論づけた報道は甚だ遺憾。 2.「ベント弁の手動操作

    tatsu00
    tatsu00 2011/09/14
    事実はなかったなどというが、詳細を隠したのはお前らだろ~。ってみんな思ってる。そういえば、メルトスルーってどうなった??
  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

  • 菅総理が辞任を否定 「ほとんどの国民が望んでいない」

    ■編集元:ニュース速報板より「菅総理が辞任を否定 「ほとんどの国民が望んでいない」」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/08(月) 10:42:43.88 ID:kjZxdBIt0 ?PLT(12498) ポイント特典 菅首相、早期解散を否定「ほとんどの国民は今ではないと…」 菅直人首相は8日午前の衆院予算委員会で、衆院解散・総選挙について「ほとんどの国民は今ではないと思っている」と述べ、早期解散に否定的な考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000519-san-pol 関連 【世論調査】 菅内閣支持率 最低の18%  麻生・鳩山以下に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312725073/ 続きを読む

    tatsu00
    tatsu00 2011/08/08
    この御方の仰る国民とは、どこの国の民衆のことなんだか・・・(^^;
  • 環境省「放射性ガレキを全国にバラまけるように規制緩和する、責任も曖昧にするわw」

    ■編集元:ニュース速報板より「環境省「放射性ガレキを全国にバラまけるように規制緩和する、責任も曖昧にするわw」」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/15(日) 19:46:27.64 ID:Qp5AtEUP0● ?BRZ(10000) ポイント特典 震災によるがれき処理へ規制緩和 環境省、再委託可能に http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051501000377.html 環境省は15日までに、東日大震災で発生した大量のがれきの処理を加速するため廃棄物処理法の規制を緩和し、地方自治体からがれきの収集や運搬、最終処分などを委託された民間事業者が、別の業者に再委託することを特例で認める方針を決めた。近く関連政令の改正を閣議決定する。 再委託は、処理責任の所在があいまいになり、ごみの不法投棄や放置といった問題につなが

    tatsu00
    tatsu00 2011/05/16
    何とかしなければならないのは分かりますけどね。不法投棄の対策もちゃんと計画してあることを祈るばかり・・・
  • 【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に」 1 除夜の鐘(静岡県) :2010/12/22(水) 21:39:17.48 ID:vXFlVEyf0 ?PLT(20072) ポイント特典 こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」  2010.12.22 20:33 こんにゃくゼリーの窒息事故防止策を検討していた消費者庁の研究会は22日、直径を1センチ以下の大きさにするなどの安全の指標を正式に決めた。 同庁は年内に製造業者に対し、指標に沿った商品に早期に改善するよう要請する。一定期間をおいた後でも改善されない場合は、消費者安全法に基づき、業者名を挙げて注意喚起する方針。 指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。 また、性質については、弾力

  • こんにゃくゼリーの遺族「早く規制して!」消費者庁「餅や飴より危険」内閣府「いや飴と同程度だ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「こんにゃくゼリーの遺族「早く規制して!」消費者庁「や飴より危険」内閣府「いや飴と同程度だ」」 1 社員(大阪府)[] :2010/08/29(日) 21:29:25.95 ID:hb/na3Ql0 ?PLT(20000) ポイント特典 「こんな物のために息子の命が奪われてしまったかと思うと…。私が望むのは二度と こんなつらく悲しい事故が起こらないことです」 6月29日、荒井聡消費者担当相に出された手紙の一節だ。差出人は三重県伊勢市の 村田由佳さん(49)。平成19年に長男の龍之介君=当時(7)=を、こんにゃくゼリー による窒息で失った。 消費者庁の発足のきっかけの一つが各地で相次いだ、こんにゃくゼリーによる窒息事故だった。 7年以降、少なくとも22人の死亡報告がある「特異な消費者事故」(同庁資料)に対して、 “消費者目線”からの安心安全の実

  • 1