タグ

googleに関するtatsu1010のブックマーク (26)

  • Thunderbird でGoogle Calendarを使う方法 » Google Mania | グーグルの便利な使い方

    Thunderbird でGoogle Calendarを使う方法 管理人 @ 4月 13日 11:55pm Google カレンダー, Thunderbird View and update Google Calendar with Thunderbird – Lifehackerより。 二つの拡張機能を組み合わせて、メールソフト「サンダーバード」でグーグルカレンダーを利用する方法が紹介されていました。 まず1つ目の拡張機能は 「 Lightning 」 Lightning は iCal形式のカレンダーと同期するアドオンです。 しかし、デフォルトでは、Google Calendarは使用できません。 そこで2つ目の拡張機能の登場です。 「 Provider for Google Calendar 」 この拡張機能をインストールすればGoogle カレンダーとの同期も可能になります。 詳し

  • プログラミング言語 Go ドキュメント — プログラミング言語 Go ドキュメント v0.1 documentation

    翻訳プロジェクトについて¶ この翻訳は Sphinx を使って以下のサイトで共同で行っています。翻訳に参加ご希望の方は、 yoshiki at shibu.jp までご連絡ください。 http://bitbucket.org/shibu/golang-docjp/ 翻訳ルール¶ まずはBitbucketのアカウントを作ってご連絡ください。書き込み権限を設定します。 翻訳したいものがある方は上記のBitbucketのサイト上でチケットを発行してください。Issueタブです。大項目単位です。 翻訳は読みやすさを考えて「です・ます」調で統一します。 Sphinxディレクティブを使った相互リンクは暇なときに設定します。もしくは書き込み権限のある方は設定してもらっても構いません。 Mercurialでcloneして翻訳してからcommit、pushしてください。commit前にpull&update

  • iPadとGoogleカレンダーとの完全同期 | ColdSleep

    iPadGoogleカレンダーとの完全同期 2010.05.28 Webサービス iPad Google ついにiPadが発売になりました。いろいろおもしろそうななアプリが用意されていますが、まずは標準アプリを便利に使い倒そう!ってことで、Google Syncを使ってiPadのカレンダーとGoogleカレンダーを同期させる手順を紹介します。iPhone版の同期手順と基的には同じです。 STEP.1 標準カレンダーの同期 iPadの「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントの追加」と進み、「Microsoft Exchange」を選択 メールは「Gmailアドレス」、サーバは「m.google.com」、ドメインは空白のまま、ユーザ名とパスワードはGoogleアカウントとそのパスワードを入力 カレンダーの同期をON たったこれだけでGoogleカレンダーと同期されます。G

  • 【ハウツー】Googleカレンダー ⇔ Outlook同期ツール「Google Calendar Sync」を試す! (4) 同期できる項目をチェック | ネット | マイコミジャーナル

    OutlookGoogleカレンダー の同期処理 Outlook(図13)に登録した情報をGoogleカレンダーへ同期処理する場合、「件名」「場所」「内容」「開始時刻」「終了時刻」「アラーム(繰り返しの予定)」などはGoogleカレンダーに反映されることがわかった。ただし、Googleカレンダーには用意されいない項目「ラベル」「連絡先」「分類項目」「プライベート」などOutlook独自の項目は反映されない。 図13 Outlookの予定追加ウィンドウ。一部の項目を除いて、Googleカレンダーに反映される また、内容に添付ファイルやオブジェクトを付加している場合は、それらの項目が無視されて文字部分だけ同期される。逆にその状態でGoogleカレンダー側の内容を変更しても、Outlook側には反映されないようだ。 予定の公開方法は、空き時間の場合は外部向けの表示が「予定なし」になるが、そ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること

    Nexus One(ネクサスワン)の端末価格は、$530―日円で約4万9290円(記事投稿時点)とされています。 送料やその他もろもろの経費等についてはコムギドットネットの管理人さんである@chromepencilさんがTwitterで答えてくれました。 Twitterでのやりとりは以下。 ▼xeno_twit:ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone ▼chromepenci:参考までにADPだと送料:US$51.86 関税:US$21.36ですね。送料高ぇ。 RT @xeno_twit: ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone

    NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること
  • Danger: Mac and Linux builds available

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Danger: Mac and Linux builds available
    tatsu1010
    tatsu1010 2009/06/06
    まあまだイマイチ
  • 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

    2009/06/01 グーグルが発表した新しいコミュニケーションプラットフォームの「Google Wave」が大きな反響を呼んでいる。技術的な詳細がかなり明らかにされているので、何が可能かはだいたい予想ができそうだが(だからこそ発表時に会場を埋めていた4000人あまりの聴衆は興奮のあまり立ち上がって喝采を送ったのだが)、誰も想像できなかったようなキラーアプリケーションが登場するのかどうか、あるいはWave自体がキラーアプリケーションなのか、それはまだ誰にも分からない。 レポート記事(【詳報】Google Waveとは何なのか?)への反響を見ると、さまざまな疑問を感じている人がいる。そこでここでは、直接Waveのプロジェクトリーダーに話を聞いたり、別セッションで開発チームが行った説明、およびオンラインドキュメントから読み取れたことなど、いくつか追加情報をまとめたい。ちなみに、Google I

  • 狐の王国 Yahoo!Japanが後ろで悪いこと考えてるんじゃないかと思ってしまう件

    #1 Yahoo!Japanが後ろで悪いこと考えてるんじゃないかと思ってしまう件 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」 という記事。 なんでAndroid(Googleの無料携帯電話OS)がうさんくさいのだろうと思って読んでみたら、なんともかんとも……。4ページ目から引用するが、 Androidは「無料でやります」と言っているのがうさんくさい。ちゃんとお金を取ってやるべきじゃないかとぼくは思う。「何か後ろで悪いこと考えているんじゃないのか」と思うじゃないですか。 いやいやいや、それYahoo!が言うことじゃないから。 かつてYahoo!ブランドでADSLサービスを展開し始めたとき、やたらめったら「無料」を強調してたじゃない。モデムをタダでくばりまくって3ヵ月目あたりから料金とるような、そんな感じだったでしょ? で、なんでそんなことをYahoo!

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/12/01
    正直俺はYahoo!Japanと本家Yahooは全く別物だと思っていて、本家はまだいいが、Japanは好きじゃない。まあGoogleだって完全公正ではないけど、利益の一致っていう点では健全だからまあいいか。
  • 独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-11-22 16:00 Googleの「Android」ソフトウェアでは、主役はSun MicrosystemsのJava技術である。ただし、使用するJavaは携帯電話業界で1990年代から開発されてきたバージョンではない。 代わりに、Googleは独自路線を歩みだした。めざすのは「Open Handset Alliance(OHA)」の携帯電話に使用するソフトウェアのパフォーマンスを改善し、さらなるオープン化を実現することである。プログラマーにとっては、考慮しなければならない新たなJavaの変種が登場することになる。その負担増加に対する多少の埋め合わせとしてだろうか、Googleは賞金総額1000万ドルのアプリケーション開発コンテストを開催し、開発者を

    独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/24
    最近、Googleは何か焦ってるように見える。巨人になったからといって好き勝手振る舞っていいわけではない。むしろ、巨人になるには制約が発生するのだと理解した方がいい。
  • androidは電気羊の夢を見るか?

    普通はエントリーを書いてからタイトルを決める私だが、今回はタイトルが先。Googleandroid に関しては色々と書かれているが、携帯電話業界側から見た感想としては、海部さんのこれが一番端的。 そういえば、その昔、シンビアンが立ち上がったときも、日からもドコモや端末メーカーがわんさか参加して、大騒ぎだったなぁ。で、結局一人、また一人と去っていき、最後にはノキアだけが残った。「デジャヴュ」感。【Tech Mom from Silicon Valleyより引用】 特にメンバーを見ると、Java VMで飯をっているはずのアプリックス、BREW OSをWCDMA端末にまで広めようとしているQualcomm、J2ME/MIDPのコンソーシアムに加わっていながら独自のJava(DoJa)で先走ってしまったNTT DoCoMo、つい最近 Sony EricssonのUIQに共同出資したばかり

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/15
    んー、確かに参加メンバーはよく分からんよね。生産的な活動になるとは思いにくい。
  • [Better Gmail2のまとめ] 新GmailオススメFirefox拡張機能 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    [Better Gmail2のまとめ]新GmailオススメFirefox拡張機能 管理人 @ 11月 9日 04:59pm Firefox, Gmail(Gメール) Gmailの最新バージョンでは一部のGreasemonkeyスクリプトが機能しなくなっています。それに合わせてFirefox 拡張Better Gmailの最新版BetterGmail2 がリリースされました。Gmail新バージョンを利用しているBetter Gmail ユーザーは、Better Gmail 2をインストールしましょう。 「Better Gmail 2」はGmialバージョン2用の複数のFirefox Greasemonkeyスクリプトを、1つの拡張機能で使えるようにしたものです。 アドオン(拡張機能)なので、「 Greasemonkeyスクリプトって何?」って人でも、気軽にインストールすることができます。 メ

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/11
    これはなかなかよさそう。とりあえずインストールして使ってみようかと思う。
  • Gmailがバージョン2へ

    外見での変更は多くはないが、Gmailの画面右上に「Older Version」と表示されているなら、現在バージョン2を使っていることになる。「Older Version」をクリックすれば以前のバージョンに戻して使うことも可能だ。 Gmail公式ブログによると、今回のバージョンアップはコードを大きく書き換えることで実施した。少し操作してみれば分かるが、さまざまな操作が以前にも増してキビキビと動くようになっている。 機能追加という意味では、差出人欄にマウスを持っていくとアドレス情報がポップアップし、そこから新規メールを作成したり、チャットを始めたり、その人との最近のメールのやりとりを一覧できたりできる。 またコンタクトリスト(アドレス帳)のインタフェースが変更になり、複数ペインを使って一覧できるようになった。

    Gmailがバージョン2へ
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/10
    キーボードショートカットは少し参考にしたいと思っていたりする。
  • Google Androidの「欠落」が意味するもの

    Googleのモバイルプラットフォーム「Android」は、「何であるか」よりも「何でないか」で世間を驚かせた。 例えば、Androidは数週間前からうわさされていた、つかみどころのない「Google Phone」ではなく、Linuxベースのソフトウェアスタックだった。これにはOS、ブラウザインタフェース、ミドルウェア、アプリケーションが含まれる。 開発者は来週から、Android用のソフト開発キットを利用できる。これらはApacheライセンスバージョン2の下でライセンスされる。Android搭載の携帯電話は2008年後半に登場する見込みだ。 Googleのエリック・シュミットCEOは11月5日、Androidを発表した電話会見で、Google Phoneを開発中であることを認めることも否定することもしなかった。Androidが完全にオープンでコスト効率が高く、効率的な携帯電話アプリケー

    Google Androidの「欠落」が意味するもの
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/08
    Symbianとの戦いは興味深いところ。競合するのか折り合いをつけてトレードオフするのか。でも、市場シェア的に現状で食い込むことが難しい、というのは確かだと思われる。
  • たけまる / OpenSocial について雑感

    _ OpenSocial について雑感 [opensocial] OpenSocial について思うことをいくつか. 追記: いろんな意見があった方がいいと思うのではてブから貼り付け (有名人からもらったコメントでクォリティをあげるメソッド ;-) (miyagawaさん) 広告云々は全然関係ないと思うのだが・・Google Gadget に脚光を浴びせるのはまさにそう。というか原点がそれ ■ なぜいまなのか これは言うまでもなく,Facebook が Microsoft の出資を受け入れたこと に対抗して,焦って発表したんだろうと思ってる. 焦ってというのは,API Document を読むと,"まだ十分に準備できてない けど発表しちゃった" 感が少しあるような気がするんだよなぁ.おかしな 点もあるし,URI に統一感が乏しいし,development kit はまだ配布でき ないみたい

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/08
    あんまり興味がなかったけどどんなもんなんだろ。
  • gOS - Discover a good OS.

    gOS - Discover a good OS.
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/06
    Thinkpadにインストールしてみようかな、かな
  • OpenSocialって? - Ogawa::Memoranda

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/05
    気になるので後でちゃんと読む。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003230.shtml

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/07
    アカウント持ってるけどあんまりつかってなかったRTM。これを機に使ってみようかな。
  • Google Gears の使い道 - てっく煮ブログ

    Google Gears (BETA) が発表されました。Google Gears はウェブサービスにオフライン機能を付け加えやすくするためのフレームワークです。フレームワークが提供するのは次の3つの機能です。LocalServerオフラインになったときにも HTMLJavaScriptCSS にアクセスできるようにする。ブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を強化したイメージ。Databaseオフライン時に行った動作を記録しておく。SQLite ベース。ブラウザの Cookie を大容量化したイメージ。WorkerPoolCPU を消費する機能をバックグラウンドで実施する機能。setTimeout で無理やり細切れに実行していた部分を任せることができる。スレッド機能とも考えられる。開発者は、これら3つの機能を駆使して、オフライン機能を実装することになります。ありがちな実装パターンは

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/06
    これはなかなかいいまとめ。Apolloとの連携の辺りは興味深いなぁ。ってか、SQLiteベースのデータベースだったのね。
  • これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」

    Googleは、ウェブブラウザの機能を拡張する技術Google Gears」の提供を開始する。ネットワークにつながっていないPCでもブラウザ上でウェブアプリケーションが使えるようにするもの。第一弾として、5月31日にフィードリーダー「Google Reader」をGoogle Gearsに対応させる。 Google GearsはJavaScriptを利用して、オフラインでもブラウザ上でウェブアプリケーションが動作できるようにしたもの。仕様はオープンソースで公開し、第三者が無料で利用できるようにする。 Googleはブラウザ上でワープロ文書や表計算シートが作成できる「Google Docs & Spreadsheets」など、これまでに多くのウェブアプリケーションを無料で提供してきた。ただ、これらのサービスはネットワークに接続していないと利用できないという大きな弱点があった。Google

    これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/01
    appoloとの連携とか、その辺りがすごい気になる。