タグ

tatsu2838のブックマーク (403)

  • 20代後半実家暮らし 父親はいない 母親は足腰を悪くしているから介護状態 と..

    20代後半実家暮らし 父親はいない 母親は足腰を悪くしているから介護状態 とはいえ格的な介護ではなく、近場、例えば近所のコンビニやスーパーなら一人でも出掛けられる ただ電車に乗る距離になると付き添いがいないと出掛けられない だから電車に乗る距離の外出にはいつもついて行く 多分格的な介護をしている人からすればその程度って位のもの その程度の軽い介助 自分も心臓に持病があるから一人暮らしして発作が起きるのが怖くて、持ちつ持たれつ暮らしてる 幸い仕事も在宅の仕事だから丁度良いんだと思う 兄弟は、私と違って仕事が忙しくて世界中飛び回ってる 会う度いつも私にばかり任せてごめんと言ってくれる 手伝えない分、と必要な費用は持ってくれている 母親にもいつも面倒見てくれてるからと家賃すら請求されて事がない きっと私は人より恵まれてると思う 甘えている自覚がある 以前、ちょっとした飲み会に出たときにその歳

    20代後半実家暮らし 父親はいない 母親は足腰を悪くしているから介護状態 と..
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/09
    こういう人生を軽視しないことが大事。増田は立派。社会で減らしていかないといけないんじゃいのか。自分もこういう人生になりえる。
  • 「この戦争は間違ってます」とか「日本はいずれ負けます」とかしたり顔でホザいた予知能力者は実在する - 山下泰平の趣味の方法

    戦争を扱ったフィクションで、たまにこの戦争は負けるッ!!みたいなオッさんが出てくる。彼らのような人間は実在してて、元気一杯生きていた。断じて空想上の存在ではない。 記録として残っている日負ける実在するキャラとして、超有名なのが山下清である。山下清は貼絵画家で、今では知らない人が多いんろうけど、かっては裸の大将放浪記というタイトルでドラマ化されていたほどの人物だ。 裸の大将放浪記 山下清物語 [DVD] 出版社/メーカー: 角川映画発売日: 2008/11/21メディア: DVD クリック: 17回この商品を含むブログを見る 山下清は超リアリストの上に、全く雰囲気が読めない。日が負ける理由は、道具が悪いのと国が狭いのと数カ国相手に戦争するからといった単純明快なもの、確かに正しいんだけど雰囲気読めよなっていう感じなのだが、清は子供の頃から一貫して日戦争に負けると言い張り続けて、幾度も殴ら

    「この戦争は間違ってます」とか「日本はいずれ負けます」とかしたり顔でホザいた予知能力者は実在する - 山下泰平の趣味の方法
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/07
    真っ直ぐな考えを持ちたい
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/07
    本物のiPhoneのところはむりがあるかな
  • 他の連絡手段が発達した今でも、直接会うとか、直接電話すると、ちょっとめんどうな頼み事をする際に、相手を動かしやすい。

    参考リンク:電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの? (はてな匿名ダイアリー) ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 僕はいま40代半ばなのですが、人と人との連絡手段というのは、時代によって変わってきているというのを痛感させられる話でした。 ブックマークコメントをみていると、いろんな反応があって興味深いのです。 僕が子どもの頃(1970年代後半から、1980年代)は、まだ家はダイヤル式の黒電話で、電話が鳴ったら、近くにいる人が出る(とはいえ、僕は電話に出るのがとても苦手だったのです)、玄関にお客さんが来れば、よっぽど怪しそうな人じゃないかぎり、応対する、という時代だったのです。 それが、1990年くらいから、留守番電話

    他の連絡手段が発達した今でも、直接会うとか、直接電話すると、ちょっとめんどうな頼み事をする際に、相手を動かしやすい。
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/06
    すげーわかる。メールだとみなかったことにするとかできてしまう。
  • Makuakeで2000万円超の支援を集める小型ゲーミングPC「HiGame」実機レビュー - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Makuakeで2000万円超の支援を集める小型ゲーミングPC「HiGame」実機レビュー - Engadget 日本版
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/06
    ロマンはあるけどGPU、電源交換できないのはこわいかな。熱とクーラー音も。
  • 16年奮闘した日本人起業家が見た“深圳のリアル” | The SV Startups 100

    千代田工科芸術専門学校音響芸術科卒業。大手電機メーカーへ派遣技術者として就業後、デジタル機器ベンチャー企業の開発製造責任者として、主に台湾中国に駐在し各種デジタル機器の開発・生産に従事。2007年にエグゼモード株式会社を創業し、代表取締役に就任。2011年に中国でJENESIS 香港・深圳法人を創業、さらに2012年に日法人である株式会社ジェネシスホールディングスを創業。著書に『「ハードウェアのシリコンバレー深訓」に学ぶ—これからの製造のトレンドとエコシステム』がある。 深圳はゼロをイチにする場所ではない ―最近、日で深圳が注目を集めています。 日のメディアは、中国の成長を見ないふりしてきたでしょう。昔って、中国が崩壊するような話は書けても、中国すごいぞって話は書けなかったようですね。でも、ここ一年くらいでしょうか。シリコンバレー系のテックメディアが深圳のスタートアップをほめ始めた

    16年奮闘した日本人起業家が見た“深圳のリアル” | The SV Startups 100
  • 「クックドゥを「手抜き」と考える頑迷な彼氏・夫」という構図について: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    tatsu2838
    tatsu2838 2018/12/03
    一人暮らしも料理もしたことないんだろうなぁって思う。自炊した上で文句言ってくる奴には料理してもらおう
  • Ankerが小型・高効率ACアダプターを開発、次世代の半導体素材を採用 - ケータイ Watch

    Ankerが小型・高効率ACアダプターを開発、次世代の半導体素材を採用 - ケータイ Watch
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/29
    60Wで安いやつ出してくれー
  • 5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)

    みかかをやめたエントリーが流行っていますが、自分自身もOBOGのみなさんが指摘している問題は当然認識しております。 特に心に来たのがこちら。 https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 それなのに、なんで自分は当面しがみつく気でいるんだっけ、と考え直すきっかけになったので 自分向けの整理を兼ねて、このぬるま湯を飛び出す気なんてない無能側からの視点で書かせていただこうと思います。 以下、殆ど労働環境の自虐風自慢になりますので「叩く前に一応中身見ておくか」と思ってクリックしてくれた律儀な方は 現時点で戻るボタンを押してブクマにご登録の上「結局自慢じゃねーか時間を無駄にした」なり「ブルジョアがいたぞ殺せ」なり書いてくださって結構です。 ただ、もしあなたが就活生ならば、自分がみかかにフィットするか判断する一助になるかもしれません。 自己紹介偏差値60程度の私立

    5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/29
    NTT受ければ良かった。こんなん半分公務員じゃねーか。
  • 助かりませんからね、私たち30代、40代の世代は | 文春オンライン

    身の回りに、上場企業の経営者とか、それなりに評判の弁護士や公認会計士なのに、下半身がだらしない人たちというのがたくさんおります。いい歳となり、その高い地位にいる男が、いったい何をしているのでしょう。生涯一穴主義の私からしますと不純な動機で何をそんな若い女性にうつつを抜かしているのか理解できないよという事例がゴロゴロしておるわけです。子もいての火遊びというのは、そういうリスクをリスクと思わない成功した男たちからすると屁でもないことなのでしょうか。 大人がやらかす問題とエリートの劣化 「バレなければ何をしてもいい」というのは、罪深い感情だと思うんですよ。その根底には、他人はともかく自分はうまくやれる、相手が知らなければ不快とされることや脱法的なことも構わないのだ、という気持ちがあるのかなとか感じてしまいます。そういうややこしそうな話を見つけるたび、見たがりの家政婦や砲塔を持った週刊文春記者が

    助かりませんからね、私たち30代、40代の世代は | 文春オンライン
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/29
    ロールモデルを変えていく。
  • VRはかくも美しくなる。ジャパンディスプレイ初のVRヘッドセットレビュー | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

    VRはかくも美しくなる。ジャパンディスプレイ初のVRヘッドセットレビュー VRを体験するために使われているVRヘッドセットは、年々着実に解像度が向上しており、最新モデルは以前のモデルと比べて“より綺麗”に見えます。2016年に登場したPC向けのOculus RiftやHTC VIVEの解像度は2160×1440。翌2017年末から2018年にかけて登場したWindows Mixed Realityの上位機種やVIVE Proでは2880×1600と、年を追うごとに解像度は高くなっています。 2018年末に日のジャパンディスプレイ(JDI)が法人向けに投入する新VRヘッドセット「VRM-100」も、2880×1600×RGBの解像度を実現したVRヘッドセットです。数値上はVIVE Pro等と同程度。動作要件はハイエンドPCなどと同じくゲーミングPCを必要としますが、ポジショントラッキングは

    VRはかくも美しくなる。ジャパンディスプレイ初のVRヘッドセットレビュー | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/28
    "価格は問い合わせに対して見積もりをだしていくとしています。"そういうとこだぞ
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/26
    “管理職昇格という狭き門を通り抜けない限り良くて800万円になるかどうかというラインを生涯さまよい続ける事になる。”日本ではエンジニアである限りここが限界.悲しい.海外は違うのかな?
  • 【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch

    【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/23
    量販店行くと4GBRAM,500GBHDD,6万!なゴミか15万超えの一体型しか置いてなくてびびる.まじで情弱商売.そこそこ使えて10万くらいの15inchノートを置いてくれればいいんだよ.
  • キャリアにとって“消耗”となるものと、“蓄積”となるもの。そのちがいについて

    今から4年前。自分の将来とキャリアについて悩んでいた時期がありました。 24歳でWeb業界へ入り、デザイナーとして仕事を続けていましたが、当時、30歳を目前として、成長率の低下を日々痛感していたからです。 「今は楽しいけど、もう3年は持たないなぁ…」という焦りを感じつつ、私生活では結婚をし、の出産も視野に入れていたので、人生としてもキャリアプランを練り直す時期だったのかもしれません。 そこで“モノづくり”(=デザイン)から“コトづくり”(=広報/PRプランニング)へとジョブチェンジを試みました。 デザイナーとして自社のCIを担当していたのもあり、現場で経験を重ねつつ、やがてメーカーのWeb担当にでもなろうと密かに目論んでもいました。 その後思いがけず、当時の経営者から事業承継の話があり、在籍していた会社を継ぎました。 しかし、その時のジョブチェンジは重要なきっかけとなったと思います。 *

    キャリアにとって“消耗”となるものと、“蓄積”となるもの。そのちがいについて
  • 「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。

    知人が最近、転職をした。 新しい職場は若干家から遠いが、気持ちの良い人が多く、仕事も面白いということで、人にとってはとても良い転職だったようだ。 さて、その知人が、職場で2つ、小さなことに気づいたと、話してくれた。 ひとつ目は、昼をとる場所について。 知人は昼をあまりお店でべない。 お弁当を持っていくか、近くのお弁当屋さんかコンビニエンスストアで買って、オフィスでべることが多いという。 ただ、その知人はせっかくの昼休みなのに、デスクで昼をとるのは気分転換にならないと思い、空いている会議室を昼の場所に使ったそうだ。 会議室は広くて清潔で、もちろん「昼に使ってはいけない」というルールはない。 早速、知人は会議室を昼に使うようになった。 ところが面白いことに、昼に会議室を使っている人は、他には誰もいなかったそうだ。 気になった知人が、 「なんで使わないのですか?ひょっとして禁

    「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
  • きまぐれ日記: 「ハードウェア」プログラマと「ソフトウェア」プログラマ

    プログラマ・ソフトウェアエンジニアと呼ばれる人間には、 2つのタイプがあるような気がしています。 ひとつは、もともと機械いじりやハードウェアが好きな 「ハードウェア」プログラマ、もう一つはその反対の「ソフトウェア」プログラマ。 それぞれどういう特徴があるか、独断と偏見でまとめてみました。 (私自身ハード出身なのでそちらに偏重していますw ) 「ハードウェア」プログラマ 「最適化」という言葉が好き 外的な制約(メモリ/速度/ディスク)がある方が燃えるし、真の能力を発揮できる 逆に制約がないと何していいのかわからず、平凡なアイデアしか思いつけない 開発言語は、制約から決定する O(n) の計算量でも、その定数項を気にする 専用ハード好き (地球シミュレータ, メーンフレーム) 定量評価ができないような仕事は興味ない 固定長データ バイナリデータ 再帰なんてもってのほか スピード狂 CPUがどれ

  • 今こそハードウェア開発に挑戦すべき!?MAKERムーブメントを先取りしたハッカーの生き方。 | CAREER HACK

    「MAKERムーブメント」がバズワード的に広まる数年前から『株式会社鳥人間』の久川夫は、さまざまなマシンを自分達で開発してきた。もともとソフトウェア出身だが、ハードウェア開発も活発に行うハッカー集団だ。彼らの生き方からハードウェア開発で広がるエンジニアのキャリアの可能性について考えてみたい。 何でも作るヘンな会社。これはMAKERムーブメントの実践編!? 『株式会社鳥人間』という少し変わった社名の会社がある。もともとソフトウェアエンジニアだった久川真吾氏が独立し、のまり子氏と二人で運営している会社だ。 ホームページの事業内容には、「Webやスマートフォン、ハードウェアをハックし、 新しいサービスやモノを創造する」 と書いてあり、作っているプロダクトも多種多様。たとえば、『ラピュタの飛行石』は彼らが開発し、ネット上で話題になった作品。 国際宇宙ステーションの位置を、飛行石から放たれる光線

    今こそハードウェア開発に挑戦すべき!?MAKERムーブメントを先取りしたハッカーの生き方。 | CAREER HACK
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/21
    こういうことできるようになりたい
  • 第23話 エンジニアで生き抜くために:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ

    最近の経済ニュースを見ていると、不況が続くのかこれから良くなるのかいまいちピンと来ない感じがまだまだします。就職・転職の状況においても同じで、エンジニアかどうかにかかわらず非常に厳しいと思います。IT自体はニーズがあるので、業界自体がすぐにどうこうというのはないでしょうが、それでもこの機会にある程度、淘汰は進むと思います。 こういう時は、人件費を減らすためにプロジェクトのメンバーを減らすことも多々あると思います。減らした状態で何とかプロジェクトを乗り切ると、今度はそれが「デフォルト」になり、減ることはあっても増えることは少なくなるでしょう。もっとも、メンバーや管理者の能力に左右されるので一概に人数で割るのも非常に乱暴ですが、仕事が減らなくても単価が安くなるのはあると思うので、経営側としてはこの機会に見直しを考えても不思議ではなく、自然なことだと言えます。 前回と前々回にも少し書きましたが、

    第23話 エンジニアで生き抜くために:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/21
    2010年の記事だけど参考になる.ハード系の会社に就職するけどソフトもできるようになれたらな.
  • ハードウェアこそが、日本が世界で戦える武器になる——Makers Boot Campの挑戦 | fabcross

    京都府といえば世界に誇る観光都市として有名だが、任天堂、日電産 村田製作所、京セラ、オムロン、ロームといった時価総額1兆円を超える企業が6社あり、都道府県別でみた大学数でもトップ10に入るなど、ものづくり人材に恵まれた街でもある。そんな京都がIoT以降のハードウェアスタートアップを輩出する台風の目になるかもしれない。 ※Makers Boot Campは2020年にMonozukuri Venturesに名称を変更していますが、稿では掲載時の名称のまま掲載しています。(※2020年3月7日編集部追記) 「温かい応援ではなく、一緒に新しい知恵を、アイデアを出してほしい」 2018年8月某日、社のホールに集まった社員の前で島津製作所常務執行役員の稲垣史則氏は、若手社員たちによる新しいチャレンジへの参画を訴えた。 140年の歴史を持つ老舗精密機器メーカーにして、ノーベル賞受賞者を輩出する世

    ハードウェアこそが、日本が世界で戦える武器になる——Makers Boot Campの挑戦 | fabcross
    tatsu2838
    tatsu2838 2018/11/21
    軽く楽しく真面目に