タグ

2017年10月20日のブックマーク (4件)

  • DMM inside

    昨年より2倍の受賞数!『EXNOA AWARD 2023』レポート ~エンタメ企業で働く人の情熱ってスゴイ~

    DMM inside
    tatsu_tora
    tatsu_tora 2017/10/20
    [I/O][socket][EventMachine]
  • I/O待ちを緩和させるのに効果的な Reactor パターン - I am bad at math

    クラウド上で動作するプログラムを組んでいく際、スケールすることを狙って多くのロジックがデカップリングされ、複数のサーバに分散されることと思いますが、そこで顕著になってくるボトルネックの一つがネットワークなどのI/O待ちです。 このI/O待ちを減少させるのに効果的なのが Reactor パターン。 このパターン自体は特に目新しいものでもないのですが、近年のクラウドブームで再び脚光を浴びそうなので自分の備忘録もかねて紹介します。 Reactor パターン http://en.wikipedia.org/wiki/Reactor_pattern この Reactor パターンはどういった場合に使用するかというと 複数のI/O待ちが想定される場合 というのが代表格のようです。今回はネットワークI/Oを想定していますが、データベースへの問い合わせに時間がかかる際にも有用となります。 例としてクローラ

    I/O待ちを緩和させるのに効果的な Reactor パターン - I am bad at math
  • irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで

    (追記:2012-12-13) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、文体の変更、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版をGumroad

  • エンジニアの転職メモ - Qiita

    Webアカウントの作成・提示 相手先に自身のWebアカウントを提示する(提示は職務経歴書内で行う形) 具体的には下記のアカウント。 GitHub Qiita SlideShare 他にも技術系のWebサービスを積極的に利用していれば、そちらのアカウントを提示する(自分の場合はteratail) StackOverflowを積極利用していれば、そちらのアカウント名になるはず。 技術ブログがあれば、そのURLも共有する(自分の場合はQiitaがそれ)。 その他差し支えなければ、Twitter, Facebookアカウントも提示する。 履歴書 URL共有 WantedlyのプロフィールページのURL共有。 この形式で問題ない企業に対しては、これが一番早い。 そしてこの業界だと問題ないケースが多い。 人事に共有する場合は、通常の共有URLではなく「限定公開URL」を共有すること。 通常の共有URL

    エンジニアの転職メモ - Qiita
    tatsu_tora
    tatsu_tora 2017/10/20
    写真は流石にカラーの方がいいと思う。あとハロワのフォーマットよりは転職エージェントに貰ったフォーマットにしておいた方が書きやすい気がする