タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

戦争に関するtatsuhのブックマーク (3)

  • 東京新聞:「過去を忘れるのが早すぎないでしょうか」 なかにし礼さんインタビュー:社会(TOKYO Web)

    戦後72年の終戦記念日の特集は、作家で作詩家のなかにし礼さん(78)のインタビューです。創作の原点であり、生と死そして国家と個人を考える端緒となった戦争の闇を語り、その闇の深さから生まれた憲法を「最高の芸術作品」と呼びました。 (聞き手=編集局次長・瀬口晴義)

    東京新聞:「過去を忘れるのが早すぎないでしょうか」 なかにし礼さんインタビュー:社会(TOKYO Web)
    tatsuh
    tatsuh 2017/12/15
     満州で敗戦を迎えた私たちは三度にわたり、国家から見捨てられたわけです。一度目は、関東軍によって棄民されます。二度目は、「居留民はできるかぎり現地に定着せしめる」という外務省からの訓電です。そして三
  • 「そこにはただ腐った人間がいた」戦争のリアルを語り続けるということ【鴻上尚史】

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― ◆個人を翻弄する戦争のリアルを語り続けるということ 『HAKUTO~白兎(しろうさぎ)~』というリーディング公演で中村メイコさんとご一緒しました。 メイコさんは、2歳半で芸能界にデビューして、子役として人気を博しました。 小学三年生の時、戦地に慰問に行ったのだそうです。九州の知覧基地から飛行機に乗せられて、離陸の時には、目隠しを求められました。上空では外せましたが、着陸の時にはまた目隠ししました。どこに慰問に来たのか、秘密にするためでしょう。 慰問の相手は、特攻隊員でした。後々、メイコさんは子供である自分が慰問に来た理由を知ります。特攻隊員は、死を目前にした時、美味しい事や女を抱くことでは、自分を支えきれないと感じていた、というのです。 ただ、子供を見ると「この子供の未来を救うために、自分は死ぬのだ」と自分を納得させられ

    「そこにはただ腐った人間がいた」戦争のリアルを語り続けるということ【鴻上尚史】
    tatsuh
    tatsuh 2017/12/15
    「戦争は狂気だとか、人間が鬼になるのとか言われますけど、そんなカッコいいもんじゃないです」  なかにしさんは言います。  そこにはただ腐った人間がいたのです。人間というものがいかに愚かで、醜くて、どうし
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    tatsuh
    tatsuh 2017/12/15
    なかにしがここまで平和への熱を込める理由は何か。 「戦争は、10歳にも満たない子供が、生きるか死ぬ
  • 1