タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

evernote, scienceに関するtatsuhのブックマーク (4)

  • 宇宙でも3Dプリンター、国際宇宙ステーションに初導入

    (CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資を積んだスペースX社の無人宇宙船「ドラゴン」が現地時間の21日未明、米ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。 ドラゴンは23日にISSに到達予定。スペースXによると、打ち上げはすべて予定通り、順調に行われた。 今回の補給船にはマウス20匹や実験用の機材などのほか、3Dプリンターが積み込まれた。宇宙で3Dプリンターが使われるのは初めて。 実験がうまくいけば、補給船の到着を待たなくても必要に応じて部品を3Dプリンターで生成できるようになり、時間と経費の節約につながることが期待される。 また、地球の海上の風を測定する装置「ISS―ラピッドスキャット」も導入される。「宇宙ステーションはとても忙しくなりそうだ」と米航空宇宙局(NASA)幹部は話す。 ドラゴン宇宙船がISSに物資を届けるのは、2012年5月の試験飛行も含めて今回が4回目。 25日

    宇宙でも3Dプリンター、国際宇宙ステーションに初導入
  • 理研:笹井芳樹副センター長、研究室で死亡 現場に遺書 - 毎日新聞

  • 時論公論 「小保方リーダー 博士学位問題の意味」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    STAP細胞の研究をめぐる論文不正の問題では、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが早稲田大学にいた当時の博士論文にも、問題点が指摘されています。 調査を行った早稲田大学の調査委員会は、博士論文について「妥当性、信ぴょう性は著しく低い」としましたが、博士の学位については「取り消すことはできない」とする報告書をまとめました。 小保方リーダーの学位をどうするか、大学の最終決定はこれからですが、これを取り消せないとした報告書には、博士という学位の信頼にも関わる問題だとして、大学の内外の研究者などから異論や批判の声が上がっています。 小保方リーダーの博士の学位をめぐる、こうした議論をどう考えたらいいのかみてみます。 博士論文は、体の組織にある万能性を持つ細胞を見つけるという研究で、これがのちのSTAP細胞の研究につながります。 ネイチャーの論文に不正などが指摘される中で、博士論文

    時論公論 「小保方リーダー 博士学位問題の意味」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • ライプニッツとニュートン、なぜ差がついたか? それは「記号」だ!(佐藤 恒雄)

    ライプニッツとニュートン、なぜ差がついたか? それは「記号」だ! 『知性を鍛える大学の教養数学』前書き 「前書き図書館」メニューページはこちら 記号を通して数学質から理解する、 数学の再入門に最適の一冊。 数学は現代を生きる人に欠かせない教養の一つ。その数学を理解する鍵となるのが、∑、lim、dy/dx、∫ydxといった記号たち。こうした記号には、無限をどう扱うのか、空間をどう表現するのか、面積や体積をどう求めるのかといった数学の思想や原理が込められています。 難解にみえる記号は、複雑で抽象的な問題を誰もが同じく扱えるように、問題の質を見抜いて作られたものなのです。 はじめに ■17世紀中頃ドイツに生まれ普遍的天才と呼ばれたライプニッツはイギリスのニュートンと同時代に生まれ,同時期に微積分学を結晶化させました。 ニュートンの創造した微積分学は,内容はまったくライプニッツのものと同じで

    ライプニッツとニュートン、なぜ差がついたか? それは「記号」だ!(佐藤 恒雄)
  • 1