タグ

2009年7月13日のブックマーク (15件)

  • メモ ニコ動のこと

    今日拍手メッセいただいてはじめて知ったんですが、 さかなのうたがまたニコに上げられてしまってたみたいですね・・・全然知らなかった・・・ (※メッセ下さった方は私が再ウプしたと思って喜んでくださってたのですが  ごめんなさい違うんです;でも喜んでくださったお気持ちはとっても嬉しかったです;;)   今までも転載自体はようつべ等色んなとこであって、 でもキャプションの内容などで第三者による転載だとわかるものについては、 特に害もないのであまり気にせず放置してたのです、が・・・ 今回のは見に行ってみてガクゼン。 私がアップしたみたいなキャプションつけられとる\(^o^)/ しかもニコニコ国際映画祭ってなんだこらふざけんな☆ そんなもん今はじめて聴いたよ・・・ひとがネット離れ気味な隙にこのやろう はぁああ・・・ 私のフリでそんなもん勝手に参加されちゃうのは大~~~~変困ります、よー・・・ あと画質

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    こういうのは、悪意だけじゃなくって「勝手な善意」とかでも発生したりするんだよなぁ。
  • ドラクエ9、マジコンプレイで「お気の毒ですが…」

    11日に発売された人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト9(以下「ドラクエ9」)」に海賊版ソフトへの対策プログラムが施されていることが明らかになった。発売直後の段階で「すでに対策プロテクトは外された」と言われたが、このプロテクト外しが新たな対策プログラムを起動する「ブービートラップ」になっていた。 4年半ぶりに発売されたニンテンドーDS用ソフト「ドラクエ9」だが、ここ数年、ネットで不正にダウンロードしたゲームデータを起動する機器「マジコン」が蔓延(まんえん)しており、その被害額は3000億円にも達するとされている。今回発売された「ドラクエ9」もその例外ではなく、発売日の数日前の段階ですでにネット上にデータが流出していることが確認されていた。 情報筋によると「ドラクエ9」にはこのような不正ダウンロードで手に入れたゲームをマジコンで機能させないプロテクトがかかっていたと言われる。だが、発売後まもな

    ドラクエ9、マジコンプレイで「お気の毒ですが…」
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    本当だったら良かったのに。/ データ壊す「解除パッチ」とかあってもいいよなぁ。
  • ロードを選ぶかクロスを選ぶか

    5-10万円くらいの予算があって、やっぱ自転車楽しいし乗りたいなー!でもロードとクロスとどっちがいいんだろう。。って人向けに違いを書いてみようと思う。 まず、定義から。でも実は定義はあいまい。 クロスバイクというのはロードとMTBの中間だって言われているけれど、実際はどっちかに寄っているものが多い。悪路を走るのでなければ、個人的にはロードよりのものがおすすめ。ロードよりとクロスよりの違いは、下に書く。 フォーク前輪がついているフォークに、サスペンションがあるかどうか。サスペンションがあると、衝撃を吸収してくれる。だけどもちろん弱点はその分だけ重くなること、また剛性が減るので力をいれてこいでも、サスペンションに力が逃げてしまうこと。MTBよりはサスペンションあり、ロードよりはなし。サスペンションがないものをリジッドフォークと言ったりする。楽にスピードを出して走りたいならリジッドおすすめ。 ブ

    ロードを選ぶかクロスを選ぶか
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    ロードを買う金と置く場所がない。/ まずは、ママチャリとクロスとMTBとの比較からとかのがいいような気もするところ。
  • 都議選レッドカードを受けて、7月解散・8月総選挙へ

    昨日は、東京に「自公政権・石原知事」への突風が吹いた。東京都議会議員選挙(定数127議席)で自民党は38議席と大敗、公明党は23議席と全員当選を果たしたものの民主党は54議席、共産党8議席、東京・生活者ネットワーク2議席と、民主党が都議会第1党を確保し、与党は過半数を割った。社民党は大田区と練馬区で2人の公認候補を擁立したが、残念ながら議席獲得に至らなかった。「政権交代」望む大きな波の中で、「格差是正」や「雇用の平等」などの実現に力を注いできた社民党の役割と存在価値を、しっかり発揮出来るような訴えを続けていきたい。 今回の東京都議会議員選挙は、昨年の9月から「解散・総選挙」をダラダラと先延ばしにして度重なる「補正予算」で延命策を講じてきた自民・公明連立の麻生政権に対して、有権者の間に高密度に蓄積されていた「怒り」が爆発したという側面が強いと思う。同時に、「小泉劇場にだまされた」と感じた人た

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    応援ブクマ。民主候補がなくて公認ついてるから、比例じゃない当選の可能性に期待。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    これ「アイデアのつくり方」でも出てくる正統派の方法。なので、娘さんがどうやって到達したのか、って方が気になるなぁ。
  • イケメンなんて面白くもなんともないよ

    ただ顔がいいだけのひとが目の前にいて、で?だからって感じ。 小さいころからプラモとか電車とかパソコンとか大好きだったから、そういうことが好きな男の子としゃべりたい。 イケメンなんて正直面白くもなんともない。女の子と遊ぶことしか考えてないから、会話がつまんない。 昨日のテレビ?どうでもいいよ。 かっこいい俳優?テレビなんて見ないから知らないよ。 ただシャイだけど、同じ興味を持っている人と話したいのに、そういう人には相手にしてもらえない。 イケメンの方がいいでしょ、何でわざわざ俺らみたいなのにって何それ?意味分かんないんだけど。 イケメンが目の前にいて何の得があるわけ?ただしまりのない顔でニヤニヤして思いつきでしゃべってるだけの低能には興味がない。 別に不細工なわけではない。服装も地味目だけど普通だと思う。化粧はそれなりにしてるし、体型も高校生のときから維持している。 軽そうなひとにはよくかわ

    イケメンなんて面白くもなんともないよ
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    「ただのイケメン、アニオタには興味がありません。この中にプラモとか電車とかパソコンとか趣味の人がいたら、あたしのところへ来なさい。以上。」という話なら、難易度はそんなに厳しくはないよなぁ。
  • 男だと判明して今話題になってるアイマスDSの秋月涼が女子トイレで… : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    意味も二通り取れるし文字での説明もなしで展開してて、上手いなぁ。
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    昔友人がキャバクラにはまってた時に、俺を誘うことがあって、一緒に行っても俺と話しないんだから一人で行けば?と言ったことを思い出した。
  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    政治って利権調整のパワーゲームだから、大きく金が動くと思えないものの力が弱いんだよなぁ。/ 児ポやエロゲを含めた「表現」を「本気」で守ってくれてる議員は今んとこ保坂さんだけな気が。
  • CGを一切使わずに作られた美しいタイトル・シーケンス

    CGを使わなくてもここまでできるんです! こちらの動画で紹介される美しい「タイトルロゴ」、全てCG等の技術を使わず、実際の素材を使って手作業で作られています。実はこの動画、アメリカはシンシナティで行なわれるデジタル・クリエーションの祭典「OFFF 2014」のために作られたタイトル・シーケンスなんです。それにしてもCGの祭典のタイトルをCGなしで作ってしまおう! というところがお洒落で皮肉がきいてますね! Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文] (daiya)

    CGを一切使わずに作られた美しいタイトル・シーケンス
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    HDRって何かと思ったら、露出変えたのの合成なのか。名前は知らなかったけど、合成の基本テク。/ それにしても実写っぽくないなぁ。
  • NIKKEI NET(日経ネット):キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉

    【ワシントン=河浪武史】米ブルームバーグ通信は21日、政権関係者が「トランプ大統領は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の解任を議論している」と明かしたと報じた。FRBは19日に利上げを決断し…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に FRBリスクが薄れても買えない投資家 [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    サントリー上場しない方針だったけど、その辺はどうするんだろう?
  • Twitter(ツイッター)はじめました - 青森県庁ホームページ

    Twitterでは、主に青森県庁ホームページの更新情報を「つぶやき」ますので、是非フォローしてください。 Twitter(ツイッター)は、利用者が「つぶやき」を投稿し合うことでつながるコミュニケーション・サービスです。 最近では、マスコミや大手企業などがニュースやプレスリリースを投稿するなど、コミュニケーションツールから情報提供ツールとして使われるシーンが増えています。

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    “主に青森県庁ホームページの更新情報を「つぶやき」ます” これ、更新情報以外の「つぶやき」をみんな期待してるんじゃないかなぁ。
  • 【もはやキチガイ】 着メロを人前で鳴らすと演奏行為なんで、著作権侵害 早くお金払え | 中の人

    1 : チリアヤメ(西日):2009/07/10(金) 13:39:20.16 ID:/aBiYvEn 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張 携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような 主張を、米市民権団体の電子フロンティア 財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを 鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反 していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者 にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルテ ィーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担する ことになるとASCAP は話している。 烏賊ソース http:

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    さすがにこれはJASRACが追随しなさそうな気はするけど、どうなんだろう?
  • キリン、サントリー統合へ 酒類・飲料で世界最大級に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国内品最大手のキリンホールディングスと同2位のサントリーホールディングスが経営統合に向け交渉に入ったことが13日、分かった。統合が実現すれば、ビールと清涼飲料でそれぞれ国内トップとなるほか、平成20年3月期の両社単純合算の連結売上高は3兆8200億円と、世界でも最大級の酒類・飲料メーカーが誕生する。品業界の勢力図が塗り変わるのは確実で、国際的な業界再編が加速する可能性も出てきた。 まず、両社それぞれの持ち株会社を統合し、その後に傘下の各事業会社を統合する方向で協議しており、早期の合意を目指す。景気低迷や少子化で国内市場の縮小が避けられない中、統合で国内の基盤を固めるほか、今後の成長が見込まれる海外市場開拓にも力を注ぎ、収益力を高める狙い。 統合後の両社の連結売上高は、国内品3位のアサヒビール(1兆4627億円)を2.6倍に達し、世界の品会社でも、米飲料事業最大手のペプシコや米総

    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    これはびっくり。ブランドはどうなるんだろうなぁ。
  • 初音ミク・ワンカップPが語る「休止宣言の真相」 (1/5)

    初音ミク登場以来、ずっとボーカロイド関連の動画をニコニコ動画にアップロードし続けている「ワンカップP」。今までの作品数は実に125を超える多産のクリエイターだ 「初音ミク」といえば、ネットでは言わずと知れた歌声合成ソフト(ボーカロイド)だ。2007年8月31日にパッケージが登場したあと、動画共有サイトの「ニコニコ動画」(ニコ動)に初音ミクを使った動画が数多く公開されて一気に注目を集めた。そして、発売からもうすぐ2年経とうとしている今でも、衰えることなく作品の投稿は続いている。 そうしたボーカロイドムーブメントの火付け役となったクリエーターの一人が、今回インタビューした「ワンカップP」(わP)だ。 初音ミクをAmazon.co.jpで予約したのに発売日に届かない──。その嘆きを歌にし、初音ミク以前に発売されていたボーカロイド「MEIKO」に歌わせてニコ動に投稿したところ、すでに初音ミクを手に

    初音ミク・ワンカップPが語る「休止宣言の真相」 (1/5)
    tatsunop
    tatsunop 2009/07/13
    作画は完全にアナログなのかぁ。/ ワンカップPイラストのワンカップは早い者勝ちだなぁ。手軽だし。