タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (13)

  • 3時間以上の映画が最近増えたなるほどな事情

    映画の尺は、基的に2時間。ハリウッドで、その“常識”に少し変化が出てきている。この秋から冬にかけて公開される映画は、賞狙いの秀作、娯楽大作にかかわらず、2時間半超えのものが目立ち、中には3時間超えもあるのだ。 娯楽大作系でいうと、たとえば現在公開中の『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』は2時間41分。来月に公開を控える『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の上映時間は、まだはっきりしないものの、3時間以上と言われる。 賞狙い系では、デイミアン・チャゼル監督(『ラ・ラ・ランド』)の『バビロン』が3時間8分。アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督(『レヴェナント:蘇えりし者』)の『バルド、偽りの記憶と一握りの真実』は、ヴェネツィア国際映画祭で上映した最初のバージョンよりカットされても、まだ2時間39分もある。今のところアカデミー賞作品部門のフロントランナーと位置付けられているスティーブン

    3時間以上の映画が最近増えたなるほどな事情
    taturo-00
    taturo-00 2022/11/28
    ポンポさんを思い出す
  • 「ジャパニーズウイスキー」の悲しすぎる現実

    「期待を裏切らない、品質の高いサントリーのウイスキーを日と世界に届けたい。そのためにしばし、ご迷惑をおかけします」 サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は2月中旬の決算会見の場で、原酒不足についてそう言及した。 ハイボールブームを追い風に、国内のウイスキー需要が拡大している。消費量はブーム前の2008年に7500万リットルだったものが、2015年には1億3500万リットルにまで拡大。海外輸出も2017年に549万リットルと、過去最高を記録。この10年間で5倍以上に増えた。 一部製品は販売終了 この10年で、サントリースピリッツの「山崎」やアサヒグループHD傘下のニッカウヰスキーの「竹鶴」といった“ジャパニーズウイスキー”が国際的な品評会で賞を受けることが多くなった。 日が世界5大ウイスキー産地(英スコットランド・アイルランド・米国・カナダ)の一つに数えられるようになり、国内

    「ジャパニーズウイスキー」の悲しすぎる現実
  • 37歳、好きな「模型作り」で生きる男の稼ぎ方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    37歳、好きな「模型作り」で生きる男の稼ぎ方
    taturo-00
    taturo-00 2018/02/08
    良い父親だ…多分自分の母だと「あんなに時間もお金も掛けたのに一個しか売れないなんて!やめてしまいな!」って言いそう… そして、自分の初参加時よりも金額的には売れてる…w
  • 終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    終電後でも「乗り継ぎ」で帰れる裏技がある
    taturo-00
    taturo-00 2017/05/10
    名前が素敵ね
  • アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦

    「聖地巡礼」という言葉が、社会現象として注目を集めている。アニメファンが作品のモデルとなった土地を訪ね歩くことを比喩した言葉で、人気作品と縁ができた茨城県大洗、岐阜県高山などの「聖地」には大量のファンが押しかけ、彼らの熱気と経済効果に地元は驚愕する。 鉄道会社でも、ファンにアピールすべく、アニメキャラクターのラッピング車両を走らせるなど仕掛けに工夫している路線が少なくない。 その先駆者が、京阪電気鉄道、そして系列の叡山(えいざん)電鉄だ。「聖地」となった機会を生かして沿線の魅力向上を目指す両社の取り組みを紹介していこう。 沿線に現れた「巡礼者」 叡電の運転士、福村哲也さんが「巡礼者」に気づいたのは2009年のことだ。4月になって、突然、修学院駅や電車を撮影する人たちが増え始めた。 福村さんには、その理由が想像できた。数日前に放映された新作テレビアニメ「けいおん!」第1話のオープニングで、叡

    アニメ「聖地」で魅力PR、京阪と叡電の挑戦
  • JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密

    JR我孫子駅ホームにある駅そば・弥生軒の「唐揚げそば」をご存知だろうか。特に鉄道好きの間では有名で、どの人からも「一度はべろ」と勧められる。そばが見えないほどの唐揚げが載り、なかなかのボリュームだ。 弥生軒はかつて、画家の山下清さんが働いていた店でもあるという。タンクトップに半ズボンで、お蕎麦をチャッチャッと湯切りしていたのであろうか。 気になった私は、常磐線に乗り込んで我孫子駅へと向かった。 駅そばに一人で入れる?入れない? 駅そばは、かつて私にとっては敷居の高い場所だった。 「一人で駅そばに入れるか?」 最近若い女性に会う度に質問してみたら、答えは半々。「入れる」と答えた人は全体に地方出身者が多く、高校生くらいから学校帰りに友達と、もしくは一人で列車を待つ時間や、おやつがわりにべていたとのこと。駅そば自体が友達との社交場でもあり、生活の場として深く根付いていたようだ。 逆に「入れな

    JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密
    taturo-00
    taturo-00 2016/12/22
  • 21世紀の日本は「ダム」によって救われる!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    21世紀の日本は「ダム」によって救われる!
    taturo-00
    taturo-00 2016/08/19
    やってみないとどうなるか分からないから、ダメ元でどっかのダムで実験しても良いんじゃないかな?
  • あの「熱海」に再び観光客が集まっている理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの「熱海」に再び観光客が集まっている理由
    taturo-00
    taturo-00 2016/08/17
    知ってるよ 特車二課とガッパのおかげだよね
  • 「青春18きっぷ」ポスター制作の壮絶舞台裏

    JRの普通列車に乗り放題となる「青春18きっぷ」の季節が今年もやってきた。1日あたり2370円という安さもさることながら、乗り降り自由という気軽さも人気の理由だ。 春、夏、冬の年3回、青春18きっぷの季節になると、旅情感たっぷりのポスターがJR各駅に掲示される。自由気ままな旅が青春18きっぷの醍醐味だが、ポスターを見て「青春18きっぷと同じ風景に出会いたい」と考える人も多いだろう。 初期の写真は“アラーキー” このポスター制作を担当するのが電通アートディレクターの込山富秀さんだ。1990年から担当し、今年で26年目となる。6月には「東京写真月間2016特別展」として、都内の会場に26年分のポスターがずらりと展示された。会場となったキヤノンオープンギャラリー(東京・品川区)には13日間の会期中に5557人も来場し、ギャラリー以来の最高記録を達成したという。特別展は、この後1年かけて全国を巡回

    「青春18きっぷ」ポスター制作の壮絶舞台裏
  • ベイスターズが「ハマスタ買収」に込める意志

    プロ野球球団・横浜DeNAベイスターズが、横浜スタジアムの子会社化を目指した株式公開買い付け(TOB)に乗り出した。過半の取得を目指し、2016年1月20日までに普通株1株を1500円で買い付ける。友好的買収という位置づけだ。 これは今シーズン、前半戦首位から後半戦最下位という球界始まって以来の転落劇に沈んだDeNAベイスターズにとって、シーズンで積したモヤモヤのすべてを挽回して余りある大ファインプレー……といっても過言ではないほどの大ニュースであるといえるだろう。 友好的。重ねてきた歴史を思えば、なんてすてきな響きだろうか。 前代未聞の下方安定 そもそも、このベイスターズは前親会社のTBS時代から10年で8回の最下位という前代未聞の下方安定した成績だけでなく、経営面でも「全試合満員になっても黒字にはならない」という何かの冗談か罰ゲームのような、解消しようのない莫大な赤字を延々と垂れ流し

    ベイスターズが「ハマスタ買収」に込める意志
    taturo-00
    taturo-00 2015/12/02
    ほんといつ移転するかヒヤヒヤしていたけど、この買収でDeNAの本気を見た気がする
  • 注目浴びる「路面電車」、実は非効率だった!

    都市の道路上に敷設されたレールの上を走る路面電車は、鉄道のなかでもひときわ注目を浴びる存在だ。その度合いは蒸気機関車や寝台列車に匹敵する。 かつては都市の交通機関として人々の移動を支えてきた路面電車も、1960年代から1970年代にかけて多くが廃止となってしまった。それでも1980年代以降、路面電車は何度か見直され、低床式の高性能車両の導入、それに一部の都市では路線の延伸が実施されている。 近年になって路面電車をLRT(Light Rail Transit、低床式車両を活用した交通システム)へと転換させようとする動きも見られる。しかし、全体的な傾向としてみれば路面電車は旧態依然のままであり、21世紀の都市にふさわしい姿へと変化を遂げていない。 路面電車は自転車よりも遅い 路面電車が停滞気味となっている理由はいくつか挙げられる。 鉄道・軌道全体やJR旅客会社、大手民鉄はもとより、多くの都市で

    注目浴びる「路面電車」、実は非効率だった!
    taturo-00
    taturo-00 2015/10/17
    これだから効率厨は… 冗談はさておき、この記事数字だけ見て交通弱者の事や観光スポットとしての路面電車について触れられてないような?
  • あのセブンの上を行く「最強コンビニ」とは?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あのセブンの上を行く「最強コンビニ」とは?
  • 秋葉原ダイソーで激しく売れる「棒」の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    秋葉原ダイソーで激しく売れる「棒」の正体
    taturo-00
    taturo-00 2015/03/12
    ペンライトと普及とサイリウムの規制等が分かりやすく書いてある。 しかし、記事内にあるオタ芸動画(サイリウム発光動画)を見るとオタ芸は滅ぶべきと考える。
  • 1