2019年6月7日のブックマーク (27件)

  • 自分を分かってもらえることが進む道を開いていく - 「今」を大事に生きていく

    保育園にはいろんな保育士がいます。 保育士も人間ですから みんな違ってあたりまえですよね。 私たち保育士は子どもたちを育てるという かけがえのない大切な仕事をしていると思っています。 だからこそ いろんな性格ではあるけれど 保育士もお互い違っていることを理解し合い 尊重し合い話し合い保育をしていくべきだと 日々、考えています。 でもね。やっぱり人間だもの。 衝突することもあります。 いえいえ、衝突して保育が良くなれば それでいいと思います。 でも、どうしても繊細な保育士は 自分の意見が言えず 自分の保育ができないこともあるのです。 自分が先輩だったり 強く言ってしまうことを自覚したりしていれば もう少し相手の気持ちを聞くことができると 思うのですけども(ー_ー;) ほら、、、 子どもたちに言っているじゃない? 相手の気持ちをよく聞いて 話し合って決めていくようにって。 昨日、ある保育士から

    自分を分かってもらえることが進む道を開いていく - 「今」を大事に生きていく
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    ナメクジはいないんです。ダンゴムシとカエルはいっぱい(笑)ココロんさん、わたしより1.2.3.4.…〇個お姉ちゃんだ。いや、永遠の25だから25歳年上( ̄▽ ̄;)文章から溢れる若さ、信じられない✨
  • ABCクッキング体験レッスン500円の料理教室に行ってみました。 - わたしのまいにち

    現在、全店舗休業中です。予定では5月7日まで。(2020年4月23日現在) こんにちは。べるの大好きれいっちょ@happyreina_です。 べるのが大好きなので、お料理を作るのも好きです。 でも、あまり上手とは言えま… 今まで、レシピを見たり、ネットで調べたりして、毎日のお料理を作ってきましたが、正しい作り方を習ったことはないんです。 自己流でも美味しければ問題ないのでしょうけど、正しい作り方を習ったら、もっと美味しく作れるようになれるかもしれない!!! というわけで、ABCクッキング体験レッスンを受けてみることにしました。 なんと500円! ワンコインで料理教室ってすごい。 基のお料理でしたが、改めてきちんと習うと勉強になることばかりでした。 詳しくレビューします。 ABCクッキング体験レッスン申込 ABCクッキング体験レッスンに持っていくもの ABCクッキング体験レッスンの当

    ABCクッキング体験レッスン500円の料理教室に行ってみました。 - わたしのまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    何度もおかわり嬉しいですね(*^^*)近所に会ったらわたしも行っちゃうな。
  • https://www.happablog.com/entry/kudaranaihanasi_190607

    https://www.happablog.com/entry/kudaranaihanasi_190607
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    本当に奥が深いです!!笑 なんかすっきりしました。
  • ブログ初心者必読!ブログやSNSの写真を見られる写真に加工する方法 - おおまめとまめ育児日記

    簡単な加工・編集で見られる画像に 写真の明るさとコントラストを変えるだけで劇的変化 写真の明るさ 写真のコントラスト 写真の彩度 大事なのは明るい場所で撮ること 窓から遠く自然光が届きにくいところで撮影した写真 光が入る窓際で撮影した写真 加工方法 さいごに 簡単な加工・編集で見られる画像に Twitterで当ブログの写真について 「写真が綺麗すぎる」 とお褒めの言葉を頂戴しました。 嬉しい... 私はブログやSNSに載せている写真は特別なカメラではなく、スマホで撮っています。 腕もありません(笑) 次の写真を見て目を引く写真はどちらですか? 【元の画像】 【加工した画像】 皆様ブログのアイキャッチや文中に掲載する写真、Twitterやインスタグラム等のSNSに投稿する写真は加工していますか? もししていなければ、加工してみましょう。 簡単な加工でもっとたくさんの人に見てもらえるようになる

    ブログ初心者必読!ブログやSNSの写真を見られる写真に加工する方法 - おおまめとまめ育児日記
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    そのまま載せられたらラクなのに…わたしも考えます。加工と名入れは頑張っているけれど、圧縮は頑張れなくなったたよらこです。すごく美味しそうに撮れてる✨
  • たった30分で出来る!『ふわふわソーセージパン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ふわふわソーセージパン☆ 今日は、以前紹介したたった30分で出来上がる!超簡単な『格パン』をアレンジして『ふわふわソーセージパン』を作りました。 スタートして30分後には美味しい焼き立てパンがべられるのでやっぱり速い!超速のソーセージパンレシピです。 ソーセージパンは子供も大人も大好き!作ったらあっという間に完。朝やおやつや夜に、ぜひお気軽にお試しください! レシピ(4個分) 材料 強力粉 150g 牛乳 100cc バター 15g 砂糖 大さじ1 ドライイースト 小さじ1 塩 3g ソーセージ 4 マヨネーズ 適量 ケチャップ 適量 作り方 1)耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、電子レンジ(600w)で約30秒加熱します。 2)砂糖とドライイーストを入れて、

    たった30分で出来る!『ふわふわソーセージパン』の作り方 - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    わ~、こりゃまたasaさん作っちゃうぞ。わたしも作りたい。
  • 自分のこれからの住まいを考える - 葉月日記

    最近やたらと むすめが県外の大学に 行くことも意識していて 子育ての終わりを 意識せざるをおえない 感じで 4人家族で暮らしてきた 我が家の維持について 1人考える毎日でした 夫婦2人だと ホコリ具合はそんなにひどくなくても 掃除機をかける 面積は変わらないのです たかが掃除機をかける時間? と思えないのです 1ヵ月に換算したら1年では? 私の家事の時間は? とか考えてしまう 家が大きいと 維持費が多くなりますし メンテナンスや掃除が 大変ということも 年齢を重ねるごとに 金銭的に・・・ 体力的に・・・ 負担になることが 予想できます あるテレビのお話で 家族がいなくなり 80歳手前で 持ち家を手放し 老人集合住宅に 引っ越したという女性 歳を取ってからの 引っ越し手続きは大変だった 早く決断するべきだったと おっしゃっていました 寿命なんて分からないから 計画は上手く 立てれません 最近

    自分のこれからの住まいを考える - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    わ、驚いた。その発想はすごい✨こっち来る?リアル味見出来るところ希望!笑
  • じわじわくる馬◉ - 色々作ってみよう!

    今日はい〜い天気でした!! お隣の工事は良いペースで進んでいます◉ 工事の邪魔になってはいけないので、塀作り はお休みです☆ では馬さんをば…。 昨日はこれくらいでした。 今日はじわじわ進めて…↓↓↓ ちょっとじわじわっちゅうより、シワシワ笑 たてがみ、耳の辺りまで進みましたよ! わかりづらいですが、これで2色使って います。 だいたい黒っぽい色なので、あんまり変化が ないかと思います…(=゚ω゚)ノ まずは顔周りから仕上げて、パターンの紙を 3分の一切り取ってしまおうと! パターンが大きいと、広げて畳んで、が大変 ですからね◉ それに…♪(´ε` ) なんか馬さんがニヒッって笑ってるみたいで 可笑しいんです☆ 見るたびに妙な気持ちになるので、サクッと 終わらせて、この部分切り取りたい笑 貼り合わせに失敗した自分が悪いのですが… また寝る前に進めて、笑う馬から卒業したい! 頑張るぞっ٩(

    じわじわくる馬◉ - 色々作ってみよう!
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    大物ですね!楽しみです♡
  • 簡単にできる!自家製ブーケガルニのビーフシチュー【レシピ】 - Let's Herbs Life!

    こんばんは、レンセンカです。 今日はタイムとセージを使ったブーケガルニで、ビーフシチューを作ろうと思います。 ブーケガルニとはローリエ、タイム、パセリ、セロリなどのハーブをタコ糸でまとめたもので、フランス料理の煮込み料理に使われます。 料理に使用するハーブはタイムとセージ。 どちらもオレガノやローズマリーなどと並んで、地中海料理には欠かせないハーブです。 肉や魚料理の香りづけに使われたり、ハーブティーにしたりと様々な利用法があります 今回はハーブが香るビーフシチューの作り方をご紹介します。 材料(二人前) ブーケガルニ ビーフシチュー 作り方 おわりに 材料(二人前) にんじん置き忘れてますね、すいません。 ブーケガルニ お茶パック...1袋 ローリエ...2枚 パセリの茎...2~3 タイム...5 セージ...3枚 ビーフシチュー 牛肉...300g(シチュー用のブロック肉が最良)

    簡単にできる!自家製ブーケガルニのビーフシチュー【レシピ】 - Let's Herbs Life!
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    ビーフシチューにもハーブ!どんな味と香りになるんでしょう✨
  • はてなブログのさとみんさんのイラスト展にお邪魔しました~♪ - アラフィフランド

    みなさんこんばんは! 先日ははてなブログでお付き合いさせていただいている夕風日記のさとみんさん(id:msatomi304)の個展にお邪魔させていただきました(*´▽`*) july.hatenadiary.com わあ!ナチュラルで素敵なギャラリーです。 あは~💦さとみんさんにお会いしたいのとさとみんさんの素敵なイラスト拝見したいので押し掛けたのはいいのですが…。 やっぱり初対面はお会いする時はドキドキしますよね。(いくつになっても) 新百合ヶ丘のroo spaceさんというアートギャラリーでイラスト展は開催されていました。 (こちらのイラスト展、今は終了されています) 床のレンガがおしゃれでかわいいです。 絵の中のようなさとみんさんワールド。 かわいいイラストとこちらのギャラリーの雰囲気がピッタリ合っていました。 こちら人形作家さん作さとみんさん像です。 なんてかわいいお人形でしょ

    はてなブログのさとみんさんのイラスト展にお邪魔しました~♪ - アラフィフランド
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    わ~羨ましいです。お近くなのですね。わたしも行きたかったなぁ♡
  • 初めての個展 良かった事、反省点など - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    前回はたくさんのスターをありがとうございました! うぅ、嬉しいです! 今回は初めての個展で良かった事や反省点などを書きたいと思います。 作品は画材店で額を購入し、マットを入れるという作業を頼みました。 全部で13枚です。 仕上がるのに2週間弱かかりました。 *反省点* 表面はアクリル板ではなくガラスにしたのでめちゃ重かったです。。 持ち帰るとき指が痛かったです。 飾る時も重めの額が落ちないように気を配りました。 (ギャラリーによってはガラス不可のところもあるらしいです) 次回は多少高くてもアクリルかなぁ。 そのほかネットで買った額などを含めると全部で17点の展示でした。 内4点は非売品(自分用・購入が決まってる) 13点は額の右下に、百均で買った小さな白い長方形のシールに目立たないように値段を書きました。 タイトルや説明、使用画材など一切書きませんでした。 白い壁に色数の多いイラストが映え

    初めての個展 良かった事、反省点など - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    自分の個展を開くってどんな感覚なのかしら。ブログってすごいですね✨ご縁もだし、やりたいことを実行する後押しみたいな力になりますよね。改めておめでとうございます!
  • まいにち怒っています、、もう呆れて - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    息子の抜け感がすごいんです。 抜け感ってファッションじゃないですよ、行動がとろいんです……。 どれくらい怒っているかって、、のび太くんのママくらい!しかも10分おきくらい。 切り替えができないので次の行動がおそい。 集中力っていうものが口からほわん〜と抜け出ていく、たましい抜けてるよ〜みたいな。 競争心・負けず嫌い度ゼロなので、いちばん最後でもいい。順番はゆずってしまう。 こういう子なんです。 行動時間をかくと、 ・ひらがなプリント「わ」を20回書く→ 20〜30分 ・時間割をあわせる→声かけしてから30分、、できていない ・事は平均45分、オヤツは30〜40分 こういう子なので、なんども声かけしますが、わたしの声はすべて素通り。 何回言っても「まだー」、わたしが怒ると「ちゃんと いってくれないと わかんないでしょー!」と逆ギレされ。しかもわたしの口癖のまんま言う。 横でつきっきりで見て

    まいにち怒っています、、もう呆れて - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    うーん、心配ですね。七子さん、ストレス発散して下さいね。
  • アイナメ。カレンダーの絵に思う - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 梅雨間近の湿気の重さを感じる夜に クチナシの香りが漂うようになりました。 あかくなった麦が刈られ、山裾の川沿いには ゲンジボタルの光が ふわり飛び、消えます。 🌿 事に連れて行ってもらいました。5月が忙しそうだったからだそうです。そんな風に見えていたのでしょうか。少し反省します。でも、気を使ってもらっているようで嬉しく思います。 お店は 時々 伺うところです。以前 釣ってきた魚をお刺身にしてもらったことがあります。我が家にすると ちょっと 贅沢なお店なので あまり行けないのですが。 カウンター席に座ると、魚を捌く様子が見えます。 アイナメのお造りをお願いすると、先に注文の入った他のお客さんの オコゼの姿造りを作っておられました。 旬の オコゼは なかなかのサイズで、みるみるうちに出来上がっていくさまを眺めます。このグロテスクな姿の魚が どんなに繊細な味わいを持ち、涼しげに

    アイナメ。カレンダーの絵に思う - 野の書ギャラリー
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    優しいご主人ですね(*^^*)snowさんのレポ、美味しいものも綺麗なものもじんわり伝わってきます。素敵な時間、こちらまでリラックス出来ました✨
  • 【100均】小学1年生のTO DO リスト完成!やることを可視化して自発的に動くように | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    【100均】小学1年生のTO DO リスト完成!やることを可視化して自発的に動くように | SAKURASAKU
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    ダンダン成長していくね♡おばちゃん涙で前が見えない。素敵ダンしと母にバンザイ!
  • 大江戸温泉物語鹿教湯に5歳2歳0歳の子供と宿泊!バイキングにお風呂にキッズスペースにお値段以上のお宿です - gu-gu-life

    2019年5月に、長野県松市から車で45分ほど山へ登っていった場所にある、鹿教湯温泉にいってきました。 遊びたい盛りの5歳女児から、おむつ&抱っこの0歳の赤ちゃんまでいるうちの子供達。 そんな我が家でも、ゆっくりと楽しい時間を過ごせるお宿でした。 そんな大江戸温泉物語の魅力を語ってみたいと思います! 大江戸温泉物語といえばバイキング!! 子供を連れていて大変なことの一つが【ご飯】!! 5歳、2歳の子供は、その日の気分でべムラがあったり、好き嫌いなどの偏もあるので、バイキング形式だと好きなものを好きな分だけべられるので、すごく助かります。 欲望のままに盛り付けるスタイル…それがバイキング!!!!!! 映えとか一切気にしないスタイルです← チェックインの時に夕の時間を相談するのですが、空いていれば、座敷も予約してくれました。 テーブル席でも子供椅子があったり、子供用の器があったりと

    大江戸温泉物語鹿教湯に5歳2歳0歳の子供と宿泊!バイキングにお風呂にキッズスペースにお値段以上のお宿です - gu-gu-life
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
  • パール金属 軽い フライパン 26cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2017 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    ほしい物リストからフライパンを送っていただきました♪ 今使っているのがくっつきまくるので、早速、使わせていただきました♪ とにかく、軽いです! 女性の方でも片手で楽々の軽さです! そして、全くくっつかない! 材がフライパンの上でツルツル滑りますw デメリットはIH非対応でガス火専用という所ですかね。 使い始めたばかりなので、耐久性に関してもまだまかりません。 ただ、買ってもし失敗だったとしてもダメージの少ないお値段ですので、オススメできますヾ(๑╹◡╹)ノ" 送ってくださった方、ありがとうございました! 大切に使わせていただきます! パール金属 軽い フライパン 26cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2017 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ◆このブログは「うきよのおはなし」と

    パール金属 軽い フライパン 26cm ガス火専用 驚きの軽さ ブルーダイヤモンドコート HB-2017 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    ワイロだ!ワイルドだ!
  • 焼き上げはオーブンで!パン粉なしでも、ふんわりジューシーなハンバーグ〜休日に子供が早く起きる訳 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    先日、尊敬している知り合いの料理人がInstagramにふわっふわなハンバーグを投稿していて、当に美味しそうだったので、いろいろ聞いちゃいました。 今回も(←お料理や調理器具のことや、質問したことは当にいつも親身に答えてくださる心の広い方です😊)惜しげもなく丁寧に教えてくださり、早速、実践してみました♪ ハンバーグのつなぎとしての牛乳に浸したパン粉は、ふんわり仕上げるために絶対必要なものかと思っていたのですが(何なら多めに入れたほうが柔らかくなると思っていたほど!)、つなぎは塩と卵だけ!目から鱗でした。 しっかりと周りに焼き目をつけて、あとはオーブンに入れるだけで、お肉の味がしっかりあるふんわりジューシーなハンバーグが焼き上がりますよ😋 🌟オーブンで!ジューシーハンバーグ🌟 【材料】 ひき肉 1kg、玉ねぎ 1個、卵 1個、塩 小さじ1、 焼くための油 適量、 *胡椒、スパイス

    焼き上げはオーブンで!パン粉なしでも、ふんわりジューシーなハンバーグ〜休日に子供が早く起きる訳 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    お庭なるほど。( ,,`・ω・´)ンンン?こんなにシンプルな材料で美味しくなるのですか?魔法使ってるんでしょ、sakiさん。
  • 自転車大国デンマークの実際を旅で垣間見る。暮らしも観光もエコに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    久々に小屋もいじる よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 小屋やミニチュアを製作してるよ♪ 今このブログは嫁氏、ベアポニと行った MS家のデンマーク旅行のお話中♪ 旅行から帰って久々に小屋いじりしたよ♪ ポニ「なんで自転車が小屋の外にあるの?! 小屋作ったのは自転車置くためでもあるでしょ?」 魔法使いのおじさん(電気屋さん)が来て 小屋の照明をあーだこーだしてくれたの! だから外に置いてよけておいたの☆ ベア「ほんとだ!アレがついてる!」 そのお話は旅行記が終わってからね♪ 自転車といえばデンマーク! というわけで デンマーク旅行記第6弾♪ デンマーク旅行記事▶︎デンマークの旅 カテゴリーの記事一覧 ホテルに戻る道でデンマークの 自転車事情に迫ってみたよ☆ ワクワクさんは車好き MS家はホテルからニューハウンまでの お散歩して

    自転車大国デンマークの実際を旅で垣間見る。暮らしも観光もエコに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    自転車を乗せる電車車両いいですね!カメラ構えている嫁氏さん、かわいい。小屋が久しぶりに見れて嬉しいです。
  • 猫雑記 ~新キャットタワーの点検~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~新キャットタワーの点検~ すずめ初登頂 点検中 えっ・・・ 苦言 えぇぇ・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~新キャットタワーの点検~ この記事は2019年5月17日の出来事です。 むくのお誕生日プレゼントとして高さのあるキャットタワーを購入しました。 www.suzumeneko1.com むくを乗せてみましたが、キャットタワー見知りをしているようです。 すずめ初登頂 すぐに降りてしまいガッカリしている飼い主の元に、すずめがやってきました。 とりあえず新しい王様席を点検しているようです。 頂上の王様席は、高すぎたようですね・・・。 点検中 普段は見えないカーテンレールの上を見られてしまいました。 小姑みたいです。 匂いを嗅いだり、登ったり降りたり、色々と点検しています。 えっ・・・ すずめの点検に、新キャットタワーは合格したのでしょうか? 降りるんですね・・・。

    猫雑記 ~新キャットタワーの点検~ - 猫と雀と熱帯魚
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    諦めた頃に使い始める予感がします(*^^*)♡楽しみ楽しみ♪
  • 練習しなさい、勉強しなさいはNGワードなのでは? - ちょうどいい時まで

    少し前にも書きましたが、エレクトーン練習や学研の宿題。 ▷全ては時間の無さのせい?娘の習い事を見ていて感じたこと - ちょうどいい時まで いつやるかが問題なんですよね。 朝からでも夜でもいつでもいいけど、1日1回5分でいいからエレクトーンの前には座ってほしい。 宿題をやるのも週1回だから、とにかくやってくれればいつでもいい。 (大概グダグダして、学研の前日に急いでやるパターン多し) と思っているのですが、なかなか上手くいかず。 最近の娘を見ていて、やっぱりNGワードだよなーと思うのは、タイトルに書いた「〜やりなさい」 逆に、子供のやる気がでるワードは何かな〜とと色々試し中です。 子供のやる気を削ぐNGワード いつやるの?もイマイチ 「一緒にやろう」がスムーズに 夫から子供への声かけが私へのプレッシャーに NGワードまとめ 子供のやる気を削ぐNGワード 私、子供の頃から「勉強しなさい」「練習

    練習しなさい、勉強しなさいはNGワードなのでは? - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    この記事素敵。やれって言ってやらせた方が早く済むかもしれない。でも言われないとやらない子に育てたい訳ではないのですよね。共感です!
  • 玉ねぎとジャガイモのおしゃれな保存方法  - ほどほど庭のtayora koffie

    こちらの記事は家ブログに引っ越しました。

    玉ねぎとジャガイモのおしゃれな保存方法  - ほどほど庭のtayora koffie
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    結局玉ねぎは吊るしたのですが、ここへ行きつくまでに数年かかりました😋玉ねぎのおしゃれな保存方法が他にあったら知りたいです。ブックマーク&リツイート、どうもありがとうございました!
  • あいもかわらず、ぽりぽりかじる - asaの足あと

    1年前を振り返ってみませんか みたいなメールがはてなブログさんから届いていたので、 せっかくだから読んでみました。 自分の過去のブログ。 ついでに他の日のも。。。 「ここにあること」を思い出す - asaの足あと 1年数ヶ月前の我が家、私。 今もあんまり変わってないなぁ。 朝ごはんも、心模様も。 今日はPTA集会のため午前休をとり、 午後から仕事です。 もう少し時間が前倒しだったら助かるのに と自分都合で思いながら、 午後はバタバタするぞ…と覚悟して、 今のうちにひと休み。 ぽりぽりぽりぽり くるみとレーズンをかじります。 あぁ、やっぱり… 小皿の量じゃまったくもって足りやしない。。。

    あいもかわらず、ぽりぽりかじる - asaの足あと
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    タイトルからして吹き出しそうで、なんとか止めて、最後まで読んでじんわり吹き出しちゃったわよ。わたしもくるみ好き♡
  • 【2019年最新】次世代住宅ポイント制度とは!対象期間やポイントの上限、おすすめのリフォームを解説! - たくやのブログ

    こんにちは^^リフォーマーたくです。 2019年6月3日より"次世代住宅ポイント"の発行申請が始まりました。名称は違いますが、今回で4度目の実施となるのでご存じの方も多いと思います。ただ今までと異なる点や注意点もあります。現役リフォーマーである私が、対象期間やポイントの上限、活用方法、おすすめの対象リフォームまでわかりやすく解説いたします^^ ※ポイントは、「新築」と「リフォーム」で貰えますが、ここでは「リフォーム」に絞って解説しています。 【2019年最新】次世代住宅ポイント制度とは!対象期間やポイントの上限、おすすめのリフォームを解説! 【2019年最新】次世代住宅ポイント制度とは!対象期間やポイントの上限、おすすめのリフォームを解説! 「次世代住宅ポイント制度」ってなに!? 全体の流れについて 次世代住宅ポイントの対象期間はいつからいつまで!? 税率8%の場合でも対象になるケースがあ

    【2019年最新】次世代住宅ポイント制度とは!対象期間やポイントの上限、おすすめのリフォームを解説! - たくやのブログ
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    リフォームにも適用されるのですか。給湯器替えたいなぁ…。
  • クチナシと願掛け南天と個性派ムラサキ美人 - 母さんのちっちゃな庭

    エッ!! ミズキの花から白い目玉のようなものが。 な・なんでしょうかこれは。 ニラに似た斑入りの葉に花が咲いた!と母さんメモにありました。 可憐です。。 くちなしの花も咲き出しましたー 良い香りがするそうです。いいなぁ この日も早朝海に行ってきたのですね! あら!公園の池がオサレに撮られております。 公園の桑の木に実が!ステキです。 あ!これはまた子供のころよく見かけたお花です。「コマツヨイ草」と言うのですね。朝とか夕方に発光するみたいに見えて好きでした。 南天です!久しぶりの登場です。白いお花が咲きました。南天ってお花は白いのですね。。 母さんメモの南天説明にネコネコ先生への願掛けが書いてありました。 何故かと思ってググってみましたら南天は「難を転じる」という願掛けの意味もあるのですね。 「ネコネコ先生 どうぞ怯えずに ゆっくり行きてゆけますように!」 このあじさいはアナベルというそうで

    クチナシと願掛け南天と個性派ムラサキ美人 - 母さんのちっちゃな庭
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    梅酒の梅でジャム、お酒の香り強くないのかな。昔作って美味しくなかったのです。でも写真のは美味しそうですね。それもレンジ✨
  • 日本一周旅行~⑮日目(和歌山編②)~ - 明鏡止水☆色即是空

    和歌山駅から乗ったのは、紀勢線御坊行の列車です。1時間あまりをかけ、御坊駅へと走り出しました。車窓から見る眺めは、夕日が沈む間際でとても綺麗でした。完全に暗くなるまで、とても素敵な景色を楽しめましたよ*^-^* 車内は綺麗目で、乗客はまばらでした。 御坊と聞くとついついおぼっちゃまくんを想像してしまうのが、この世代の悲しい性ですね(笑)おぼっちゃまくんは「おぼう」ですが、ここは「ごぼう」です。 ここでもすぐに乗り換えます。お次は紀勢線紀伊田辺行の列車ですね。乗り換え時間が2分しかなかったので焦りました(;・∀・) この時間になるともう外は真っ暗なので、携帯を見たり音楽を聴いたりしながら次の目的地へと向かいました。次も終点の紀伊田辺駅を目指します。 40分程で到着! エレベーターですが、カラフルでポップ調だったので思わず撮ってしまいました(笑)次の乗り換えまでは時間があるため、しばらくう

    日本一周旅行~⑮日目(和歌山編②)~ - 明鏡止水☆色即是空
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    あの、今さらですが…この旅って誰かと一緒ですか?全部一人旅?ついに終わっちゃうんですね。なんか淋しいな。
  • 家族もわかる!保険証券のファイリング。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 100均・A4サイズ・サイドインファイル 100均ワッツで、薄型のファイルを調達してきました。 ドットの模様が凸凹しているシンプルなデザイン! ファイルを持ち歩きしても中身が出づらい「サイドインファイル」。 無印良品のも使っているけれど、100均で充分◎ ・ ・ ・ 保険証券×わかりやすいファイリング方法今まで、家族の保険証券を1冊にまとめていましたが、 今回、私の保険を1冊にまとめることにしました。 1番はじめのページに、目次。 ・1~3まではCOOP共済 *5年前に見直ししました* ・4:先進医療保険を最近追加。1月の脳ドッグの結果でCOOP共済の特約には入れず。 単独のものに入りました。 ・5

    家族もわかる!保険証券のファイリング。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    うちの夫も絶対に分からないです。だってあちこちにぶち込んであります( ̄▽ ̄;)書類整理書類整理書類整理…あぁ💦
  • ライブドアブログ2周年!ありがとうございます♬ : Rinのシンプルライフ Powered by ライブドアブログ

    Rinのシンプルライフ シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 ページはプロモーションが含まれています

    ライブドアブログ2周年!ありがとうございます♬ : Rinのシンプルライフ Powered by ライブドアブログ
    tayorako
    tayorako 2019/06/07
    2周年おめでとうございます!LINEの読者登録数が8,200人桁違いのスゴさです✨
  • 【キャンペーン速報】これはすごいぞ!吉野家で初めてのテイクアウト全品80円引き!2019年6/6(木)~ : 節約と副収入で貯金を増やすブログ 目指せ金持ちライフ!

    牛丼チェーン店の吉野家で、テイクアウト全品80円引き(税込)キャンペーンが始まった。丼・カレー・ライザップ牛サラダ・皿のテイクアウト商品を対象に値引される。

    【キャンペーン速報】これはすごいぞ!吉野家で初めてのテイクアウト全品80円引き!2019年6/6(木)~ : 節約と副収入で貯金を増やすブログ 目指せ金持ちライフ!
    tayorako
    tayorako 2019/06/07