2015年9月15日のブックマーク (13件)

  • Microsoftの公式サイトでコナミコマンドを入力すると隠しコンテンツが発動

    コナミコマンドとは、ファミコン向けゲーム「グラディウス」で初登場した裏技発動用の隠しコマンドのことでさまざまなゲームで採用されましたが、なぜかMicrosoftの公式サイトでコナミコマンドを入力すると隠しコンテンツが発動するとのことなので、実際に入力してみました。 Microsoft – Official Home Page https://www.microsoft.com/en-us 日から上記URLを開くと、Microsoftの日版公式サイトが表示されるはず。隠しコンテンツはアメリカ版公式サイトで発動するので、そちらに変更する必要があります。 アメリカ版サイトを開くには画面を一番下までスクロールして、左下にある「日 - 日語」をクリック。 国/地域を選ぶ画面が表示されるので、左から3列目の一番下にある「United States - English」をクリックすればOKです。

    Microsoftの公式サイトでコナミコマンドを入力すると隠しコンテンツが発動
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • Herokuの移行先としてOpenShiftを選択する - Qiita

    はじめに OpenShiftはHerokuと同じくPaaS(Platform as a Service)の一つで、無料でWebアプリを公開したりするときによく利用されます。有料プランももちろんあります。OpenShiftの場合は、3つのアプリまで無料という感じっぽいです。 Herokuで新料金が発表されたこともあり、移行先が検討されはじめてる感じします。 使い方 まず、アカウントの作成からです。 アカウントを作成したら、CLIツールでアプリ開発からアップロードまでを行います。 $ ruby -v 2.2.0 $ gem install rhc # SSH鍵などの登録を行います $ rhc setup If you have your own OpenShift server, you can specify it now. Just hit enter to use the server

    Herokuの移行先としてOpenShiftを選択する - Qiita
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • bitbucketの使い方

    With best-in-class Jira integration, and built-in CI/CD, Bitbucket Cloud is the native Git tool in Atlassian’s Open DevOps solution. Join millions of developers who choose to build on Bitbucket.

    bitbucketの使い方
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • OpenShift で Crystal を動かす方法 - Qiita

    はじめに この記事では、無料から使える OpenShift 上に Crystal で作られたアプリケーションを動作させる方法を説明しています。 OpenShift とは ? OpenShift は Red Hat が運営する PaaS (Platform as a Service) です。 Ruby, Python, Node など複数の言語に対応しています。Crytal は正式には対応していませんが、DIY コンテナを使うことにより動作させることができます。 3 つのアプリケーションまで無料で利用でき、試しに利用してみたり、小さなサービスを運用するのに最適です。データベースサーバー (MySQL 等) も無料範囲内で利用できます。 OpenShift 上で Crystal を動かす OpenShift は、何もしない状態では Crystal を動かすことができません。 OpenShift

    OpenShift で Crystal を動かす方法 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • ムダな会議のコスト計算 - Qiita Blog

    このエントリーは、事例取材で聞いてきたことについて、事例取材にいった二人があーだこーだとはなしをする編集後記的なエントリーです。 今回は日経済新聞社さんへの取材できいてきた、会議を減らすはなしに関連しておはなししています。 See also:素直にいれてみたQiita:Teamの効果 – 日経済新聞社 | Qiita:Team事例 写真は弊社の会議風景(イメージ)です Qiita:Teamを使って会議が減ったらしいso: 日経電子版のチームでは、会議が減ったってはなしあったねー。 htomine: そうですね。めっちゃ減った!とおっしゃってましたが、普通会議を減らそうと思ったらどうしたらいいんですかね? so: やらない! htomine: そっか、やらないw so: 会議ってさー、すごい高コストだよね、実は。 人数にもよるんだけどさ。 htomine: あんまり考えることないですけど

    ムダな会議のコスト計算 - Qiita Blog
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
    "感覚的にも4人以上の会議って聞くだけの人が多くてつらくなってくる気はする"
  • 【後編】華麗なるキャリアの道程は、『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!?

    <中編のあらすじと後編のお話> 広尾の寿司屋で繰り広げられてきた、伊藤直也氏(以下「naoya」)と『株式会社ドワンゴ』の川上量生氏(以下「川上」)の対談もいよいよ後編に突入。川上氏が考えるモノづくりの質の話から、後編では『ドワンゴ』の職場環境や制度の話、川上氏の論理的思考がいかにして生まれたか、といった話まで広がりをみせます。人として、エンジニアとして成長するためにはどうすればよいか? その答えとは―― ⇒【中編】の記事はこちら — naoya:川上さんって、CTO就任以降、エンジニアにとって居やすい職場にしたい、なんてことも発言されていますよね? — 川上:別段なにもしてないですけどね。さっきも言ったように、引っ越しして、インフラ側にエンジニアをコンバートさせたくらいです。 — naoya:あら、そうですか。そのなにもしない感というか、権限委譲するところが居心地の良さに繋がっていたり

    【後編】華麗なるキャリアの道程は、『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!?
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • 東京 Crystal 勉強会 #2 in 渋谷 (2015/10/23 19:30〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    東京 Crystal 勉強会 #2 in 渋谷 (2015/10/23 19:30〜)
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • クックパッド、メルカリ、アンサーに聞く炎上対策

    メルカリの炎上対策 司会:ここからは、クックパッド株式会社中山様、株式会社メルカリ苅田様、株式会社nanapi久間、そして株式会社nanapiの古川をファシリテーターに、今皆様に記載していただいたことをテーマに、コミュニティマネジメントに関してパネルディスカッションを行います。それではこの後、進行は古川に移させていただきますので、よろしくお願いします。 古川健介氏(以下、古川):よろしくお願いします。それでは、皆様からのご質問に対して、多かったものから順に聞いていきたいと思っています。 一番多かったのは、安全安心とか、炎上対策のところですね。「炎上対策についてどうしているか」「良い投稿悪い投稿の線引をどうしてるか」。 ちょっと皆さんに聞いていきたいんですが、まずはメルカリの苅田さんから。問題のある投稿があったときどうしてるかとか、炎上したときにどう対応しているか、とかありますか? 苅田直也

    クックパッド、メルカリ、アンサーに聞く炎上対策
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • OSS活動を始めました - tjinjin's blog

    大したことをしたわけではないですが、とあるプロダクトに対しPRを出し、それがマージされてcontributorになりましたというお話です。ポエム成分多めです。 やったこと awspecのec2 typeにTermination Protectionの属性のテストができるmatcherを追加しました。 github.com やるなかで学んだこと・感じたこと 意外に動くものができる これまでインフラ周りの担当として業務を行って来ていて、chefだとかServerspecだとか各種ミドルウェアの設定だとかはよく書くのですが、実際にコードを書く機会がほとんどありませんでした。(コードの定義が難しいのですが、何かのサービスやプロダクト自体のコードというイメージ)ただ、業務中に何か問題が起きた際には実際にコードを見たほうが解決が早いと思ってコードを見るようにしていたし(これとか)、それが前職でお世話に

    OSS活動を始めました - tjinjin's blog
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • 朝Lint活動で細かな技術的負債を返済する - クックパッド開発者ブログ

    買物情報事業部の八木です。クックパッド特売情報のAndroid部分を担当しています。普段はクックパッドAndroid版(以後、体アプリとします)の開発プロセスの中で特売情報の機能を開発しています。 エントリでは細かな技術的負債を解消する為に体アプリの開発チームが行っている朝Lint活動を紹介します。 2年近く経つ体アプリのコードベース 私が買物情報事業部に所属する前は体アプリを1から書き直すチームで働いていました。書き直し始めたのは2013年10月からなのでそろそろ2年が経とうとしています。2年前に設計された体アプリは現在ではおよそ17万行を越え、日々どんどん変更が加えられています。 それらの変更の中には残念ながら悪いコードが含まれている場合があります。テストしづらいコードやテストがないコード、レビューに対する場当たりな対応や緊急のbug fixのために追加された汚いコード、

    朝Lint活動で細かな技術的負債を返済する - クックパッド開発者ブログ
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
    継続的返済よい
  • 人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ

    さまざまな企業がオウンドメディアを開設しています。SNSなどで話題になり広く読まれる記事を継続的に公開しなければ、と苦労している担当者も少なくはありません。話題になる記事をどのように制作するか、運営する企業などでも重要さが指摘されはじめています*1。また、記事を制作するライター側でも、思うように読まれなかったり、収入がなかなか増えなかったりという課題があるようです。 今回はそういった企業とメディアと書き手の関係について、記事を制作するライターの視点から「今インターネットで最も数字を持っている」と言われるヨッピーさんにお話を伺いました。 神さえ降臨してくれば10万PVも狙える ――― お忙しそうでなによりです。 いや、もうぜんぜん暇ですけどね! ――― いやいや、このところ毎週のようにどこかで出た記事が、ずっとバズっている印象がありますよ。 まあ、記事って、打ち合わせ2時間、撮影が5時間、執

    人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • グッドパッチに入って1年ちょっと経ちました。 - it's an endless world.

    嫁がブログを始めたのに触発されて、ブログの更新を復活させようかと。 ここ一年ちょっとやっていたこと 昨年の7月に(倒産のニュースが先日なぜかほってんとり入りしていた)アプリカというソーシャルゲーム開発会社を退社して、そのままグッドパッチにフロントエンドエンジニアとしてジョインしました。 Goodpatch, Inc. - Designing the WOW! グッドパッチどんな感じ? かなり良い感じです。良い会社。 ブランドイメージが強いこともあって、楽しそうな案件が次々と舞い込んでくるのはかなり嬉しい。 そのおかげか、html5j界隈で有名なid:sadahや、去年ポートフォリオサイトが話題になったid:yoshiko_pg、前にmixiのJavaScript研修資料がバズった重田さんなどなど素敵なエンジニアさんたちがどんどん入社してきてるのも面白い。 もちろんエンジニアだけでなく、元グ

    グッドパッチに入って1年ちょっと経ちました。 - it's an endless world.
    tbpg
    tbpg 2015/09/15
  • Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング

    はじめまして。サーバサイドエンジニアの @DQNEO です。 今日はGitのつくりかたをご紹介します。 C言語学習教材としてのGit Gitと同じものをゼロから作って何の意味があるのか?と思いますよね。 私がこの再発明をやり始めた動機は「C言語を書けるようになりたい」でした。 実際に途中までやってみたところ、 C言語がチョットデキるようになった Gitの内部構造に詳しくなった というメリットが得られました。 C言語を勉強する題材は、テトリスとかWebサーバとか他にいくらでもあるのですが、Gitを実装してみるのはかなりおすすめです。理由は下記の通りです。 内部構造が意外と単純 (ローカルで動かす分には)ネットワークの知識が不要 普段使っているツールで外部仕様がわかっているので、やるべきことが明確 余談ですが、家Gitのソースコードを参考にしようと思って読んでいたら、Linus Tovals

    Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング
    tbpg
    tbpg 2015/09/15