2016年11月2日のブックマーク (5件)

  • AbemaTVを支える「自走できるエンジニア」 属人化をあえて逆手にとった開発スタイルとは

    2016年10月15日、「AbemaTV」を支えるUIデザイナーやエンジニア技術的な知見が共有される「AbemaTV Developer Conference2016」が行われました。同サービスのような新規開発プロジェクトには優秀な人材は必要不可欠。そこで課題となるのが「属人化」です。AbemaTVでは、属人化という課題をどのようにクリアしたのでしょうか。パートでは、立ち上げから運用までの開発スタイルについて、同社エンジニアである大﨑浩崇氏が語りました。 AbemaTVとFRESH!の開発スタイル 司会者:ではAbemaTVの開発スタイルについて、大﨑さんからお話いただきます。よろしくお願いします。 (会場拍手) 大﨑浩崇氏(以下、大﨑):それではAbemaTVの開発スタイルについて、僕から発表させていただきたいと思います。 まず、自己紹介からいきますね。大﨑と言います。 2015年4

    AbemaTVを支える「自走できるエンジニア」 属人化をあえて逆手にとった開発スタイルとは
    tbpg
    tbpg 2016/11/02
    なんかWikiと言われると新鮮。esaだとウィキと書きたくなる感じがする "esa(Wiki)"
  • 転職ドラフトを通じて、freee株式会社に入社しました。 - @teitei_tk Blog

    明日からRubyの会社に行くので舐められないようにPyconのTシャツ着ていこうと思ったが、寒すぎるのでやめよう— teitei (@teitei_tk) 2016年10月31日 こういう事を考えていましたが、自重しました。 freee株式会社にjoinした こういった記事は書かないつもりだったんですが、前の記事をエゴサーチして書いてみることにしました。 掲題の件につきまして、転職ドラフトを通じてfreee株式会社へ転職することにした。 およそ1年強での転職、26歳にしてこれで通算5社目ということで、ジョブホッパーとして成長していることを実感しています。 転職ドラフトについて 転職ドラフトの第2シーズンがあるという事を知って、今後のキャリアで悩みが合った事と自分の市場価値ってどれほどあるのかと知りたくなり、気軽な気持ちでやってみた。 その結果、ありがたいことに15社ほどから指名を頂けた。あ

    転職ドラフトを通じて、freee株式会社に入社しました。 - @teitei_tk Blog
    tbpg
    tbpg 2016/11/02
    "社員のエンジニアはもちろん、役員の方もエンジニアへの理解が深いというのも決め手の一つであった"
  • プロダクトマネージャー19の職責と11の心構え - nozayasu

    pmconf.jp 全体的な所感 プロダクトマネージャーの職責 課題探索 戦略立案 構造化 組織作り 成果分析 プロダクトマネージャーの心構え プロダクトマネージメントというものと二日間向き合って 全体的な所感 今回参加したJapan Product Manager Conferenceは、プロダクトマネージャーという言葉が表すものはなんであるのか?という問いかけに尽きるなと思いました。 実務経験から得た知見や結果の考察、思考法やフレームワークをどのように取り入れているか、理想とする姿と現場としての課題感。様々な観点でのセッションがあった中で、会全体を通してプロダクトマネージャーの職責を言語化する、心構えを共有するという熱意みたいなものを感じ取れたからです。 以上の様な全体的な所感を前置きとしつつ、僕が感じ取ったプロダクトマネージャーの職責と心構えを整理します。さらにプロダクトマネージメン

    プロダクトマネージャー19の職責と11の心構え - nozayasu
    tbpg
    tbpg 2016/11/02
    "本を読み続けていると書籍毎に点で理解してきたことに対して、一気につながって物事の流れや構造体をぐっとイメージできる瞬間があります"
  • 第2回 ソニックガーデン 倉貫義人―「育てる」負担をなくし、各人が腕を磨ける組織 | gihyo.jp

    先進的なとりくみを続ける現場に訪問し、チームや個人としてどう成長していくべきかを取材するインタビューの第2回です。今回は自社サービスと受託開発の両方に取り組み、リモートワークや「納品のない受託開発」など働き方や組織運営で改善を続けているソニックガーデンの倉貫さんにお話を伺いました。 【インタビューされた人】 倉貫義人(くらぬきよしひと)(⁠株⁠)ソニックガーデン Twitter:@kuranuki ほぼ全員がプログラマーという会社組織 ─⁠─ソニックガーデンさんにはいま何名いらっしゃるんでしょうか? 倉貫:全社で24名ですね。5人で始めて、2016年7月から創業して6年目に入って、24人に増えました。24人中21人がエンジニアです。残りの3人は私と副社長ともう1人いるんですが、その3人も少なくとも30歳まではエンジニアをしていたので、全員エンジニアのバックグラウンドがありますね。 ─⁠─会

    第2回 ソニックガーデン 倉貫義人―「育てる」負担をなくし、各人が腕を磨ける組織 | gihyo.jp
    tbpg
    tbpg 2016/11/02
    そもそも見習いといっても採用段階で絞っているだろうから、かなりレベルが高そうな印象
  • Itamaeのmruby実装「mitamae」が大体いい感じになった話 - k0kubun's blog

    Roppongi.rb #2 で「mitamae」について話してきた Roppongi.rb #2が "Infrastructure x Ruby" をテーマに開催され、そこで RubyなしでItamaeレシピを実行できる「itamae-go」を作った - k0kubun's blog 話と pure mrubyで実装されたItamae「itamae-mruby」を作った - k0kubun's blog 話をしてきた。 いいたかったことはスライドの通りだけど、枠が15分でいろいろ漏れた話を書いておく。 mitamaeの現状について なんでitamae-mrubyからMItamaeに変えたの というか一昨日までmitamaeはitamae-mrubyという名前だった。エエー。変えた理由は真面目な奴がいくつかあるんだけど、あえて不真面目な奴だけ書くと、名前が微妙なソフトウェアは流行らない気が

    Itamaeのmruby実装「mitamae」が大体いい感じになった話 - k0kubun's blog
    tbpg
    tbpg 2016/11/02
    "mitamaeだと「見給え感」が強すぎるのでMItamaeということにしている"