2017年10月10日のブックマーク (9件)

  • えふしんに聞く「僕が若手エンジニアならこれを学ぶ!」トップランナーの考える成長戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    えふしんに聞く「僕が若手エンジニアならこれを学ぶ!」トップランナーの考える成長戦略 「モバツイ」の生みの親であり、現在はBASE株式会社の取締役CTOを務める、「えふしん」こと藤川真一氏に、「もし、あなたがいま若手エンジニアだったら、どんな成長戦略を採りますか?」と聞いてみました。若手エンジニア必読のえふしん流7つの戦略とは? 「何を学び、どのように技術力を向上させていくべきか」は、若手エンジニアにとって非常に悩ましいテーマのひとつ。 キャリアが浅いころは学習を進める“勘どころ”がないため、なかなか効率の良い技術習得ができません。加えて、過去の時代と比較すると学ぶ対象であるプログラミング言語やIT領域も圧倒的に広範囲になっています。そのため、少し方向性を見誤ってしまえば、無駄な技術の学習に時間を割いてしまう可能性が高いのです。 その課題を解決する有効な方法があります。それは、著名なエンジニ

    えふしんに聞く「僕が若手エンジニアならこれを学ぶ!」トップランナーの考える成長戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    "若手エンジニアの方々には、「公式サイトのドキュメントが優れている技術を活用すること」を勧めます"
  • 長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola

    年間300〜400冊(重複あり)ほどを読むうちの長女は、圧倒的な語彙力を持ちながらも、その幼さゆえに日語がおかしかったことが度々ありました。 そのアンバラスさをpplog に都度記録して流れていったものに少しだけ加筆(日付はpplog投稿日)したもので、6歳からの記録です。「おかしい」のほか「流石だ」などもあり、月日が経つにつれ、そちらの記事が増えていきます。 ちなみにまとめ方は同じくpplogで記録されていた席を譲ってくれたひとびとの真似です(ポエム仲間だと思ってますw) 04 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしいはさみで切るとき 「これは斧で切り落とさなくちゃいけないわね!」 (木こりか) おやつべたとき 「うーん、軽やかにおいしい!」 09 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしい2私のの進みが悪いとき 「ママ、にわかにべにくいの?」 (「少し」な

    長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    長女さん、よい(たぶん長女さんより語彙力がない)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    目的が先にある "デザイナーには、「画面のボタンをどこに設置するか」などではなく、noteやcakesはどうあるべきか、noteやcakesにふれることでユーザーはどう変わるべきか、ということからデザインを考えてもらいます"
  • まつもとゆきひろさん「Rubyはさまざまな言語やコミュニティから影響を受けデザインされている」The Many Faces of Module 〜RubyKaigi2017 基調講演 2日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2017 Keynoteレポート まつもとゆきひろさん「Rubyはさまざまな言語やコミュニティから影響を受けデザインされている」The Many Faces of Module 〜RubyKaigi2017 基調講演 2日目 2017年9月18日から20日まで、広島国際会議場にて「RubyKaigi 2017」が開催されました。2日目の基調講演は、Rubyの作者である、まつもとゆきひろさんです。 「よく天才プログラマーと紹介されるが、自分では自分のことを才能ある言語デザイナーだと思っている。なぜなら、自分は他の言語をいろいろ研究し、良いと思った機能をたくさん取り入れてきたからだ」というつかみで始まったまつもとさんの講演は、moduleのいろいろな側面を例にとり、Rubyがどのようにデザインされてきたかを紹介しました。 オブジェクト指向 Rubyのオブジェクト指向はSma

    まつもとゆきひろさん「Rubyはさまざまな言語やコミュニティから影響を受けデザインされている」The Many Faces of Module 〜RubyKaigi2017 基調講演 2日目 | gihyo.jp
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    "現在提案段階の新たなmoduleの機能であるStructual Signatureについて,まつもとさんから説明がありました。これは,構造型をモジュールを使って検査することができる機能"
  • スタートアップにCDOが必要な理由 CDO Night #1レポート【オープニングトーク編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    海外では大企業によるデザインファームの買収が相次いでいます。先日、IBMがオーストラリアのデザイン会社Vivantを買収したことが発表されました。他にもAccentureはデザイン会社Fjordを、Facebookはソフトウェアデザイン等を手がけるsofaを、GoogleはMike & Maaikeをそれぞれ買収し、ビジネスをデザインの力で加速させようとする動きは非常に活発です。 そして2017年の現在、日のスタートアップにCDO(チーフ・デザイン・オフィサー)という役職が増え始めています。なぜ、そこまで経営にデザインが求められているのでしょうか。 2017年10月3日、TECH PLAYデザイナー部によるイベント「スタートアップにCDOが必要な理由 CDO Night #1」が開催され、デザインを武器に挑戦を続ける6名のCDOが集まりました。当日はハッシュタグ「#cdonight」がT

    スタートアップにCDOが必要な理由 CDO Night #1レポート【オープニングトーク編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    "経産省の資料で、デザイナーの年収が他職種平均で200万円ほど低い" "トップの給与が上がらないことにはスタッフの給与も引き上げられないので、僕は道を切り開いて業界での給与底上げに貢献したいと考えています"
  • デザイナーとWeb発信の悩ましい関係

    最近このトピックを見かけることが多いのと、以前から気になっていたので書いてみます。セルフブランディングの重要性が叫ばれて久しいですが、これだけコンテンツが溢れる世の中で自分を「立てる」為にやっていることはありますか?特にデジタルプロダクトデザイナーにとって、とても悩ましいのが実績の発信です。 デザイナーであれば当然、「自分がデザインしたもの」が実績として評価されるべきですが、なかなかそうはいかないと感じることが良くあります。例えばサービスのデザインの場合、以下のような事項がセルフブランディングを難しくしていると感じます。 立ち上げから終了まで関わり続けられることはあまりなく、また大勢の人が関わってユーザー体験を作り上げて行くものなので、どこからどこまでが自分のデザインなのかが非常に曖昧納品して終わりではなく、生きたサービスとして中長期に渡って更新され続けていく存在なので「これが私の作品です

    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    メタ "賢明な方ならお気づきでしょうが、そういうことを指摘しているこの記事もデザインのアウトプットではないですね。テキストです"
  • コードを書く際の指針として見返すサイトまとめ - Qiita

    お勧めの記事がありましたらコメントなどで教えて頂けると幸いです。 Guidelines プログラマが知るべき97のこと 技術的負債 不慣れなコードベースで短期間に生産性を高めるための7つの方法 何も知らない人を育てるために(新人教育情報キュレーション) 保守開発に開発者として入って困ることのまとめ(実体験) 技術系の名言まとめ++ 真似をする前にバッドプラクティスかどうかを調べてみよう 読まれない名著「人月の神話」を気で読み込んでみた(まとめ) 技術的負債とどうやって戦うか 楽しいコーディングのための CUPID - SOLID 原則に対するアンチテーゼ エンジニア基礎(新人研修資料) Coding Style モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう 関数名や変数名に使えそうな動詞・名詞・形容詞のメモ Naming -名前付け- DRY原則をもう一度 -コンカレント

    コードを書く際の指針として見返すサイトまとめ - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
  • サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita

    はじめに Rubyは毎年12月25日にアップデートされます。 今年はまだpreview版がリリースされていませんが(2017年10月10日時点)、今年もそろそろリリースの日が近づいてきました。 Ruby 2.5については2017年10月10日にpreview1がリリースされました。 Ruby 2.5.0-preview1 Released そこでこの記事ではこの2.5.0-preview1を参考にして、おそらくこんな感じでリリースされるであろうRuby 2.5の新機能や変更点をまとめてみました。 2017.12.25追記: Part 2もあります! この記事を公開したあとにも多数新機能が追加されました。この記事に追記すると長くなってしまうので、Part 2として公開しています。こちらもあわせてご覧ください。 サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 2 - Q

    サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    安定の伊藤さんまとめ "おそらくこんな感じでリリースされるであろうRuby 2.5の新機能や変更点をまとめてみました"
  • 大きな会社ではないけど、素晴らしいものを作っている方たち - diskogs's diary

    インディーな感じだけど、とっても素晴らしいソフトウェアを作っている会社や団体、個人はたくさんある どれも作っている人の顔や考え方が見える感じで、親近感を覚える 僕がよく使っているものとかを書いておく esa LLC 作っているもの markdown対応のドキュメントツールである https://esa.io/ もう一つ、https://pplog.net/ も作っている 好きな理由 デザイナーさんが、チームの中心にいらっしゃるからか、デザインがとってもいい もちろん、アプリケーションの使い勝手もよい pplogは、とても素晴らしい Flask LLP 作っているもの http://flaskapp.com/ja/zones/ とかhttp://flaskapp.com/ja/standland/ を作っている 僕は、standlandを使っている。 健康系のiOSアプリが多い印象だけど、他

    大きな会社ではないけど、素晴らしいものを作っている方たち - diskogs's diary
    tbpg
    tbpg 2017/10/10
    esa が好きな理由にpplogがでてくるのナンカイイ "pplogは、とても素晴らしい"