2018年12月18日のブックマーク (14件)

  • 私のセイチョウジャーニー|ariaki|note

    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "成長という言葉にはたくさんの意味を含むと思いますが、最も重要な成長は継続的なものではありません。 私たちを根源から変える事ができるのは一握りの勇気ときっかけです。"
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    本当にニーズが存在するかに関する仮説検証をもう少し小さく回す方法はなかったのだろうか "売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。"
  • コア・コンピタンス - Wikipedia

    コア・コンピタンス (英語: Core competence[1])とは、ある企業の活動分野において、 「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す[1]。ひと言で標榜すると「得意分野」に当たる。 ゲイリー・ハメル(英語版)とプラハラード(英語版)がハーバード・ビジネス・レビュー Vol.68(1990年)へ共同で寄稿した「The Core Competence of the Corporation[2]」の中で登場。その後広められた概念である[1]。「顧客に特定の利益をもたらす技術、スキル、ノウハウの集合である」と説明されている。 両氏の定義によると、コア・コンピタンスは次の3つの条件を満たす自社能力のことである[1][3]。 顧客に何らかの利益をもたらす自社能力 競合相手に真似されにくい自社能力 複数の商品・市場に推進できる自社能力 具体例

    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "コア・コンピタンス (Core competence)とは、ある企業の活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す"
  • クラウドワークスを退職して一年くらいがたちました。 - suusan2号の戯れ

    この記事はex-crowdworks Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 クラウドワークス辞めて大体一年くらいたちました。辞めるときに会社のブログに退職エントリーを書いたのですが、まあ当然当たり障りのないことしか書いてないし、一年経ったからこそ冷静に見える点も色々あろうということで何か書きます。 注意として、自分がいたのは2017年10月までですので、当然情報も当時のものとなります。今とは異なる部分もあると思いますので、鵜呑みにしないで全部妄想だと思っておいてください。 なぜ辞めたのか 昨日終了してしまったこのサービスの立ち上げからリリース後の諸々が当に大変で若干燃え尽き症候群になっていて、技術面、環境面で今と違うことをやりたくなったというのが理由の一つ。これはやんわりと会社のブログにも書きました。もう少し具体的に書くと以下です。 Rails + JSでずっと

    クラウドワークスを退職して一年くらいがたちました。 - suusan2号の戯れ
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "転職のときに社長や経営層の人と話して感じた違和感のようなものはきっと大切にしたほうがいい"
  • Allen curve - Wikipedia

    In communication theory, the Allen curve is a graphical representation that reveals the exponential drop in frequency of communication between engineers as the distance between them increases. It was discovered by Massachusetts Institute of Technology Professor Thomas J. Allen in the late 1970s. A related and highly significant finding of Allen's was his identification of the key role of informati

    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    アレン曲線。物理的な距離が離れるほどコミュニケーション量が指数的に減るという理論。ただ、1970年代の理論なので、情報技術の発達は加味されていない。
  • 「東京に住んでいない」という理由だけで、優秀な人を雇わないのは馬鹿げている。 | tracpath:Works

    「東京に住んでいない」という理由だけで、優秀な人を雇わないのは馬鹿げている。 By tracpath • 2017-08-02 • Story (Photo by:Silver Hage) 恋愛友人などの人間関係では、近くにいるほうが親しくなりやすく、距離が離れるほど疎遠になる、という心理学的な現象がありますが、 技術者同士の職場のコミュニケーションにおいても、仲間との物理的な距離が離れるほど、コミュニケーションの頻度が減っていくと示したのが、マサチューセッツ工科大学のトーマス・J・アレン氏です。 アレン氏がこのリサーチ結果を示したグラフは「アレン曲線」と呼ばれ、自分から1.8メートル離れた席の相手とのコミュニケーションの頻度は、18メートル離れた席の相手とのコミュニケーションの4倍であり、さらに相手が別の階など視界に入らないほど遠い場所に離れると、コミュニケーションは皆無になることを表

    「東京に住んでいない」という理由だけで、優秀な人を雇わないのは馬鹿げている。 | tracpath:Works
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "日本でも株式会社ソニックガーデンは、「アイルランドで働きたい」という社員の発言がきっかけでリモートワークを導入し、今では社員は働く場所、勤務時間、休日などを自由に決められるシステムを採用しています"
  • インターネット・オヤゴコロ|やきとりい|note

    この記事の要約:『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』を翻訳しました。子どもが安全に知識を持ってインターネットの良いところを体験するために、大切なだと思うので、よかったら手にしてみてね。 インターネットを爆破したいと思うことがある。 いま二歳になったばかりの君が、いつか少し大人になって、インターネットで詐欺にひっかかって、親に隠してお小遣いを全部振り込んじゃったり、楽しい動画を見るつもりで残虐動画を見せられて何年も悪夢にうなされたり、友達とかいう名前の、実は同い年っていうだけで寄せ集められた学校ってところのLINEグループで悪口を書かれていじめられたり、彼氏に送った裸の写真をみんなに回し見されたりすることがあったらと想像するだけでインターネットを爆破してやりたくなる。君が触れるすべてのインターネットを監視しフィルターをかけて送受信を制限し記録し保護するべしという気持ちが高まる。お

    インターネット・オヤゴコロ|やきとりい|note
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "君や、君みたいなたくさんの子どもたちにとって、この世界がよい場所であってほしいと願っている。それだけなんだ"
  • 「一番優秀なITエンジニアから辞めていく問題」への対策とは? | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION

    ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「ゼロから学ぶITエンジニアリング・チームの作り方」8回シリーズ(その7)では、会場からの質問をきっかけに「一番優秀なエンジニアから辞めていく問題」への対処に話題が広がります。WAmazing CTOの舘野さんは、エンジニアが学び続けられる環境を作ることの重要性を説きます。ぜひご覧ください。 ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレ

    「一番優秀なITエンジニアから辞めていく問題」への対策とは? | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    社員アライアンス。個人の Will と組織の Must を定期的に重ねなおす、ということかと思った。求めるものには個人差があるので。会社都合が中心になるとビジョン共鳴してない場合の動機が満たされなくて離れるのかなと。
  • エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;

    はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog で紹介していますが、はてなにはチーム横断のエンジニアメンター制度があります。僕も最近までメンターとして5~6人ほどのメンティーを持っていました(今は事情があってメンターをやっていないのですが)。 メンターとして1on1をする時には1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐを参考にし、事前にメンティーに面談シートを書いてきてもらうという工夫をしていました。その面談シートは改善を少しずつ加えながら運用していたのですが、一度知見共有も兼ねて最近使っていた面談シートテンプレートを公開してみようと思います。 面談シートテンプレート 以下のようなフォーマットで書いてもらっています。1on1の前にメンティーに1on1Google Docsに追記していってもらっています。1on1Google Docs

    エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    これがいい。話して終わりにならない "1on1後にやるアクション"
  • 褒める組織 - Qiita

    こんにちは。 mixi AI ロボットチーム の開発マネージャーをしているインコです。 この記事は Engineering Manager Advent Calendar 2018 の18日目の記事です。 この記事では褒める組織を作った話をします。 私の環境 環境が違えばマネジメントの方針も変わります。 ここでは私の環境を書きます。 mixi という Web 企業の、研究開発からハードウェアまで関わる新規事業 まだ製品は出ていないフェーズ 私 開発チームのマネージャ 企画やデザインを含む事業全体のスクラムマスター(上記と兼ねている時点で良い SM ではない!) 実装・研究とマネジメントそれぞれ半々 スクラム開発 上司から大きめの裁量をもらっている 機械学習の研究寄り人材からハードウェアエンジニアまで多様なメンバー 問題:研究からハードまで扱うチームの情報共有 多様なメンバー さて、環境にも

    褒める組織 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    口に出さねば伝わらないので口に出すのよい "相手の話に興味を持つことと、それを素直に口に出すこと"
  • 夫婦でストレングスファインダーをやりTrelloを使い始めた話 - neri78のブログ

    この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2018の18日目です。 普段は外資系UIコンポーネントベンダーで製品担当という名でマーケティングに従事しています。もともとはエンジニアで会計パッケージの保守やアドオン開発をしていました。 今回は、夫婦・子育てに関して仕事のツールをお互いに持ち寄ったお話をします。 我が家のモンスターどもと日常 夫婦関係・子育てがうまくいかないぞ? ストレングスファインダーをやってみた ストレングスファインダーとは 夫の資質と次のアクション の資質とその考察 Trelloの導入 Trelloとは? 運用方法 課題(という名の愚痴) まとめと注意点 我が家のモンスターどもと日常 我が家は6歳と4歳の男の子がいます。幸いにして両方とも同じ保育園に兄は1歳児、弟は0歳児から通わせていただいており、見知った先生方ばかりです。 僕は前述の通りですが、は約

    夫婦でストレングスファインダーをやりTrelloを使い始めた話 - neri78のブログ
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "資質に共通項があるとわかり、彼女はお互いの目標を設定することで関係を打開したかった・・・のかは知りませんが、彼女が大学の研究補助者と仕事で利用しているTrelloを紹介してくれました"
  • 2018年の振り返り

    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "勉強会に参加する → 作り上げる" "登壇を聴く → 登壇をする" "技術書を買う → 書く、売る"
  • Engineering Manager Meetup #3 - 番外編 OST風懇親会 - #em_meetup - dskst's diary

    Engineering Manager Meetup #3 に参加してきました! EMの魅力をたくさんの人に伝えればと思い、 EM Meetup のレポートをしていきます。 また、この記事は write-blog-every-week(毎週ブログを書くぞー!というコミュティ)の write-blog-every-week Advent Calendar 2018 - Adventar の18日目の記事でもあります。 Engineering Manager に興味がなくても、読んでもらえると嬉しいです。 イベントの内容 今回の記事は番外編 Engineering Manager の役割を再定義する OST風懇親会でディスカッションする 答えは出たのか? さいごに おまけ プレゼン資料一覧 今回のイベントで登場した書籍 イベントの内容 engineering-manager-meetup.co

    Engineering Manager Meetup #3 - 番外編 OST風懇親会 - #em_meetup - dskst's diary
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    "テックリード -> CTO (コーポレート・ガバナンス)" " EM -> VPoE (執行責任)"
  • 2019年hekitter未来予想図 - hekitter's log

    この記事は『真・エンジニアの登壇を応援する会』 Advent Calendar 18日目の記事です。(https://adventar.org/calendars/3064) 17日目はRyotoさんの 外に出た2018年と外に馴染みたい2019年 - Ryoto Saito's Blog 何にも記事のネタが思いついていなかったけれど、ふと筆が軽くなりました。 記事を読む前に、姉妹記事『エンジニアの登壇を応援する会』 Advent Calendar 10日目の記事(https://adventar.org/calendars/2993) 2018年アウトプットレポート - hekitter's log も参考にしてください。 2019年未来予想図 まずは、楽しく働いている。 もっとたくさんの人と打ち明けた話ができる。 素直にできないことを認めてチャレンジしている。 自分が自分であることを

    2019年hekitter未来予想図 - hekitter's log
    tbpg
    tbpg 2018/12/18
    「なりたい」を真剣に考えるといいことがありそう "そんな人に私になりたい"