2018年12月20日のブックマーク (10件)

  • 2019年やりたいこと|KANE|note

    ※この記事は『真・エンジニアの登壇を応援する会』 Advent Calendar 20日目の記事です。19日目はねむさんでした。 私は2019年にやってみたいなぁってことを宣言してみようと思います。ここの内容を見て興味を持った人が声をかけてくれたり協力してくれて大きな物になったら嬉しいです! Podcasterの輪を広げるイベント今年の私の一番大きな変化はPodcastを大量に始めたということです。 来年は、Podcasterの輪を広げるイベントを主催して、Podcastに興味を持つ人をもっと増やせたらよいなぁと。 実は、この話は12/25に配信予定の成し遂げたいam ep.3でも話していたりします。 エンジニアの登壇を応援する会でイベント運営のノウハウを学んでいるので、それを実践するイベントを自ら立ち上げてみたいと思っています。 技術書典に出る今年の大きな変化としては、セイチョウ・ジャー

    2019年やりたいこと|KANE|note
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    脱イキリかね "イキってばかりではなくて、有益なことを沢山呟くアカウントになれるようにがんばります!"
  • 私の成長は、本当に良い成長だったのだろうか? - りんごとバナナとエンジニア

    この記事は、#セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 21日目の記事です。 今年は去年と比べて、幅広いことをやりました。GolangRuby on Railsを学び始め、LTにも2回登壇しました。いろいろなイベントに行き、また仕事以外のエンジニアコミュニティにも登録するようになり、情報源が大きく広がりました。 ただ、今年大きく成長したか?と言われると、半分はYesなのですが、残り半分は自信を持って答えられないところがあります。成長というのは、捉えまちがえると大きな遠回りになってしまうからです。 自分の悪い癖 昔からよくいろいろな人に言われているのですが、私は「全てを一足飛びに理解しようとしすぎる」ところがあるようです。 勉強することはとても良いことなのですが、今必要ないことまで完璧に理解しようとして時間をかけすぎてしまいます。 その結果、タスクを終わらせるスピードが他の人

    私の成長は、本当に良い成長だったのだろうか? - りんごとバナナとエンジニア
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    自分が選んでるのってこのどちらかだ(技術だけじゃなくて) "仕事で必要な知識か、あるいは自分が前向きな興味のある技術かをよく見極めたい"
  • ネオ・ラマルキズム - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ネオ・ラマルキズム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年6月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年6月) ネオ・ラマルキズム(英: Neo-Lamarckism、新ラマルク説)とは、進化論の歴史において、ダーウィンの説に批判的で、ラマルクの説に近い立場をとる論の総称である。 ラマルク説とその流れ[編集] ラマルク説と同様の進化観は古くから存在していたが、その主張を明確に整理したのがジャン=バティス

    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    "物がよく使用する器官は発達し、使わない器官は退化するという用不用の考えと、それによって個々の個体が得た形質(獲得形質)がその子孫に遺伝するという「獲得形質の遺伝」を2本柱としている"
  • 高専生が24時間で「格闘技の動画を格闘ゲーム風に自動編集するシステム」を作った話 - Qiita

    皆さんこんにちは!鳥羽商船高等専門学校商船の@Ghanaです! 急にめっちゃカッコいい格闘技が演出したくなったので作っちゃいました! 格闘技の動画を格闘ゲーム風に自動編集するシステム「DaiRanTou」です! 画面を見ればツッコミどころ満載です。システム名とのミスマッチが凄い チームメンバーは4人です。 マネージャー兼プレゼンター1人、プログラマー3人の構成です。 作品、使用技術の紹介と24時間内の開発の厳しさについて語ります。 高専生頑張ってるな!と思っていただければいいね等をいただけると嬉しいです😭 この記事はデータ分析·サイエンス·アナリティクス Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 どんな作品? ディープラーニングを用いてパンチやキックを検知し、自動でエフェクトを付与! 打撃を当てると相手の体力ゲージが減少し、体力の多い方が勝者👊 ノックアウト(KO

    高専生が24時間で「格闘技の動画を格闘ゲーム風に自動編集するシステム」を作った話 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    細かい打撃がずっと続いて、本人たちが倒れてないけどHPが尽きた場合はどうなるのだろう?※そういう話を気にするところじゃない
  • Change the world - ぶらぶら遊んで暮らしたい。

    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    行動するとゴールに近づくことがわかれば発言・行動間の判断時間がどんどん短くなる感じがある"リアルな世界で「一緒にこういうことやろう」とか「この人に話を聞いてみよう」とかが実現される気配を感じられる"
  • 毎日技術ブログを書いていたら、権威のある国際学会(の併設ワークショップ)で講演することになった話 - FPGA開発日記

    年末なので技術以外のことも日記に書きたいと思います。1年に1回くらいは、エモい記事を書いてもいいでしょう。 まあ今年のまとめみたいな記事です。 今年も飽きもせずほぼ毎日技術ブログを書いていました。今見たら今年の投稿数は340件に近いので、まあほとんど毎日といってもいいと思います。 書いているテーマは多岐に渡っている、と自分では思っていますが、結局ほとんどの内容はコンピュータアーキテクチャの話だったり、RISC-Vの話だったり、あとは量子コンピュータも少しハマりました。 そんな感じでハードウェアばっかり触っています。 「FPGA開発日記」のはずなんですが、業務も含めプライベートでもFPGAはあまり触っておらず、もっぱらソフトウェア作って遊んでいるか、ハードウェア作ってもVivadoで論理合成して終わっているか、シミュレーションして終わりです。 全然FPGA関係ありませんね。 ブログを始めるき

    毎日技術ブログを書いていたら、権威のある国際学会(の併設ワークショップ)で講演することになった話 - FPGA開発日記
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    "一生手を動かして最前線でいたいと思っています。 だから、常にアウトプットを出し続ける"
  • さくら田中氏「社長の機嫌が悪くなると会社は傾く」  成長企業をつくるために、経営者が心がけるべき“余白”の実践 - ログミー[o_O]

    ロボットで生計を立てることを夢見ていた学生時代 田中邦裕氏:みなさん、こんにちは。 さっきまで(の登壇者が)たくさんお話しされてたので、このあとどう繋ごうか大変心配しておりまして。3人目まではまじめなセッションで、4人目(の私)から笑いのセッションだということなんですけれども……この会場を見る限り、笑う雰囲気がまったくしなくて、大変出鼻をくじかれております。 田中と申します、どうぞよろしくお願いします。 (会場拍手) 22年前にさくらインターネットという会社を創業しまして、現在40歳です。学生起業しました。 私は昔から経営者になりたかったわけではなくて、もともとは高専に通うエンジニアでした。 小学校の頃の夢がロボットのエンジニアになることで、NHKの『ロボコン』を見て「将来は、ロボットで生計を立てよう」という夢を持っていた人間です。 ただ、世の中なかなかうまくいかないもので、1993年に高

    さくら田中氏「社長の機嫌が悪くなると会社は傾く」  成長企業をつくるために、経営者が心がけるべき“余白”の実践 - ログミー[o_O]
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    社長以外も "社長の機嫌が悪くなると、たいていその会社は傾きます。これは事実です" "機嫌が悪い人に話したい人なんていませんので。機嫌がよくなると情報が入ってくるし、機嫌が悪くなると情報が入ってこなくなる"
  • 逆に心理的安全を高める役割「煽り型リーダーシップ」について、聞いてくっしょ? - Binary Diary

    どうもこたにんです。 心理的安全、確保してますかーーー?(してるーーー!!) チーム、自己組織化してますかーーー?(してると思うー!) リーダーシップ、発揮してますかーーー?(してる、かな、、、) というわけで記事は Engineering Manager アドベントカレンダー 20日目の記事です。 はい、目次どん! リーダーシップについて 「リーダーシップ」と聞いて抱くイメージって? ELASTIC LEADERSHIP で語られる3種のリーダーシップ 1. 指揮統制型リーダーシップ 2. コーチ型リーダーシップ 3. ファシリテーター型リーダーシップ 記事で語るリーダーシップ サーバント・リーダーシップ(支援型リーダーシップ) サーバント・リーダーシップとは? サーバント・リーダーシップの10の特性 サーバント・リーダーシップとHRT原則 煽り型リーダーシップ 煽り型リーダーシップ

    逆に心理的安全を高める役割「煽り型リーダーシップ」について、聞いてくっしょ? - Binary Diary
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    どちらかというと心理的安全性が確保されたあとに「やったほうがよいとわかっていること」に限定して不安を持っているメンバーの背中をちょっと強く押す事に関する話にみえた。
  • フィボナッチさんの伝記絵本を読み聞かせで使ってみる - 見たものブログ

    この記事は、子育てエンジニア Advent Calendar 2018 の20日目です。 Webアプリケーションエンジニアをしている私には、小1になる娘がいます。 夜寝る前に絵の読み聞かせをせがんでくるのですが、どうせなら教育に良さそうながいいと思い、このを使ってみることにしました。 フィボナッチ―自然の中にかくれた数を見つけた人 作者: ジョセフダグニーズ,ジョンオブライエン,Joseph D’Agnese,John O’Brien,渋谷弘子出版社/メーカー: さえら書房発売日: 2010/09メディア: ハードカバー クリック: 37回この商品を含むブログ (9件) を見る 仕事に疲れてでハイになってオフィスの近所をさまよっているときに見つけた、数学者フィボナッチの伝記です。 プログラミングでの課題で「フィボナッチ数列」はお馴染んでいますが、そもそも「フィボナッチ」という人物がい

    フィボナッチさんの伝記絵本を読み聞かせで使ってみる - 見たものブログ
    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    "プログラミングでの課題で「フィボナッチ数列」はお馴染んでいますが、そもそも「フィボナッチ」という人物がいるということ知りませんでした"
  • 越境者の集い

    tbpg
    tbpg 2018/12/20
    カイゼン・ジャーニー発のコミュニティ。影響する力を得て、その力を連鎖させるための場