タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

技術書典に関するtdakakのブックマーク (6)

  • News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース

    技術書典」この4文字を見て「なにかの辞典?」などと思ったあなたは永遠の文系。心を熱くするのが日のITエンジニアたちです。技術者たちの「コミケ」とも言われ、最近、注目のイベントの魅力を知りたい!永遠の文系記者2人が迫りました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太) 3連休最終日の10月8日、東京・池袋で行われたイベントの会場となったビルの前には、数百人の列ができていました。 IT企業に勤めるシステムエンジニア40代の女性は、以前から気になっていたというこのイベントに初めて参加。その時の興奮と周囲の様子をツイッターに記しました。 「着いた!すでに200人以上並んでる感じ」 「すごい勢いで列が伸びててこわい」 入り口に進むとを掲げた女性のイラストが出迎えます。 これが注目のイベント「技術書典」の会場です。 技術書典は、IT業界で働くエンジニアやその卵たちがみずから作ったなどを展示

    News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース
    tdakak
    tdakak 2018/10/11
    「文鳥と読む労働法」がチラッと写っている(・8・)
  • 技術書典4の振り返り&技術書典5のキックオフをした - Silly and Quality

    ブログを引っ越しました→meganetaaan.jp 去る4月18日、技術書典4に社内の有志4名を募って「北南書房」として初出展し、合同誌を頒布しました。 悩めるSEを救う4つのすすめ【ダウンロード版】 - 北南書房 - BOOTH 今日、3ヶ月越しですが前回の技術書典の振り返りと、 次回へ向けてのやっていきをしましたので、そのメモを記します。 技術書典4の振り返り 執筆活動の予実 当初予定は下記のとおりでした。 3/1 概要fix 4/3 内容fix 4/10 入稿(7~12営業日で最安) 4/22 当日 実際は下記のように、スタートが1ヶ月遅れました。 3月中 何もしていなかった?? 3月下旬 くらいから徐々に内容のコミット 3/26 電子版オンリーでいこう、と判断 4/21 内容fix 4/22 当日 原因として「書くこと決まって満足した」とか「周りの誰も動かないのでプレッシャーが特

    技術書典4の振り返り&技術書典5のキックオフをした - Silly and Quality
    tdakak
    tdakak 2018/07/18
    "テーマは先に宣言"
  • 技術書典4 に行ってきました - 日記帳

    技術書典4に一般参加で参加してきました。なんだかんだで第1回から通い詰めています。 techbookfest.org 戦利品 色々買い込みました。 技術書典、QR決済に登録したところ気付いたら沢山買い込んでた pic.twitter.com/ax0tmYR5jE— もってぃ (@mot_skmt) 2018年4月22日 今回購入させていただいた薄いはなぜかどれも厚みのあるものばかりで、まだ流し読み程度しか出来ていません。ふんわりさっくりLinuxカーネルがとてもゆるい感じでLinuxカーネルを説明しており良かったです。OOM Killer ステッカーがかわいい。 詳細は後述しますが今回初めて技術書典公式「かんたん後払いアプリ」を利用したところ、とてもスムーズに買い物をすることが出来ました。 当日の感想 快晴 技術書典にしては珍しく快晴でした(第1回は曇天、第2回は雨天、第3回は台風)。快

    技術書典4 に行ってきました - 日記帳
  • Markdown × InDesign で本を作ったこと【技術書典3】 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

    この記事は2017年10月22日に行われた技術書典3で頒布した技術同人誌のエディトリアル(のデザイン)まわりのことを個人のメモとして公開します。 途中 InDesign が起動しなくなってインストールし直した。焦った……。 でも、CC にしてから色々柔軟にできるようになって便利だなーという印象です。 書体もダウンロードできるし。ロゴは Typekit でダウンロードしたものをいじっています。 更新履歴 2017-10-29 01:18 タイトルからハッシュタグ削除 出だしの文章修正 InDesign の設定 ドキュメント設定 B5 の右開き レイアウトグリッドの設定 メインの書体:ヒラギノ角ゴシック W3。 書体のサイズは組版の単位です。 Q(級)とH(歯) 1Q=1H=0.25mm 0.25mm * 14Q = 3.5mm 大学の卒業制作で使ってから慣れてしまったので、を作るときは

    Markdown × InDesign で本を作ったこと【技術書典3】 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
  • 技術書典2サークル参加アンケート結果と分析

    技術書典 代表のひつじです。 技術書典3のサークル参加申込受付にあわせて技術書典のサークル参加アンケートを公開します。 技術書典とは技術書典とはTechBooster(ひつじが代表の技術書をかくサークル)と達人出版会(電子の技術書出版社)が主宰している技術書イベントです。 広く技術のことについて知れるお祭りです。 技術書典3は2017年10月22日開催、はじめての秋場所です。前回に引き続き秋葉原UDXホール(アキバ・スクエア)です。 ギリギリの公開となってしまいましたが7月23日までサークル参加受付中です。 エントリを読んで興味がでたら是非お願いします 技術書典2開催情報(振り返り) 第2回 技術書典 日時:2017年4月9日(土)11:00~17:00 場所:秋葉原 UDXホール サークル参加:合計195サークル(個人179・企業16) 来場数:3400人 あいにくの降雨でしたが最大で

    技術書典2サークル参加アンケート結果と分析
  • エンジニアの皆さん、技術系同人誌を描きませんか - takanakahiko’s blog

    技術書典3が開催決定しました! techbookfest.org ということで、今回は「みんなも技術同人誌書こうよ!」といった話をしたいと思います。 ところで、技術同人誌といったものをご存知でしょうか? そして突然ですが、エンジニアの皆さん、技術同人誌を書きませんか? あなたが普段インプットしている知識を求めている方は沢山います。 そんな方に、あなたの知識を同人誌にしてにして送ることができるんです。 素敵なことだと思いませんか? ということで、今回は 技術同人誌を売るメリット 技術同人誌を売るまでの流れ について、金銭面やスケジュールの面にも細かく触れて書いていきたいと思います。 技術同人誌とは そもそも技術同人誌とはどういったものなのでしょうか? 技術同人誌とは、プログラミング・工作等の成果発表や技術解説をする同人誌のことを指します。 有名なサークルだと、 techboo

    エンジニアの皆さん、技術系同人誌を描きませんか - takanakahiko’s blog
  • 1