2010年11月29日のブックマーク (30件)

  • なぜ日本に米軍基地があるのか? - 内田樹の研究室

    京都弁護士会というところに招かれて「憲法と人権を考える」会にて、日外交について講演をする。 なぜ、私のような門外漢に外交を語らせるのであろうか。 だって、ほんとに門外漢なんだよ。 外国で暮らしたこともないし、外国政府高官にパイプがあるわけでもないし、外国の新聞雑誌だって一年に数回(観光旅行の飛行機の中で)しか読まないような人間に日外交のこれからを語らせるというのはどういう了見なのでありましょうか。 前に『街場の中国論』を出したあと、公安調査庁の人が調査に来たことがあった。 表向きは中国の現状分析についてご意見を承りたいということだったが、どうも私がどこから「このような」中国国内情報を手に入れているのか、その入手経路をチェックしにいらしたようである。 何か先方と特別なチャンネルをお持ちなのですか?と訊かれたので、「中国についての情報源は毎日新聞だけです」とお答えした。 つねづね申し上げて

    tdam
    tdam 2010/11/29
    憲法九条の現実に即した改正・自衛隊拡充もなしにアメリカ軍が日本から撤退したら…共産主義中国の一部になるのは当然だろう。それよりは現状のほうがマシ。従属同盟の悲しさだが当面はやむをえない。
  • 海老蔵、損失ナント5億円!CM放映中止、損賠請求も (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます 海老蔵、南座降板決定!ファンは代役期待(サンケイスポーツ) 11月27日(土)7時52分 離婚騒動中の紗栄子、タレント格復帰写真(デイリースポーツ) 11月27日(土)9時20分 海老蔵、暴走族に襲われた?「酔いつぶれたのはお前のせい」と因縁(スポーツ報知) 11月27日(土)8時0分 離婚騒動中の紗栄子、タレント格復帰写真(デイリースポーツ) 11月27日(土)9時20分 負傷の海老蔵さん、顔見世興行出演取りやめ(読売新聞) 11月26日(金)18時11分

    tdam
    tdam 2010/11/29
    肉の部位w
  • 『週40時間労働で誰もが安心して暮らせる日本へ(どうみる?財政赤字(20)山家悠紀夫さんに聞く)』

    ――今回で最終回です。これまで財政赤字に関わる様々な問題についてお話をうかがいました。最後に日経済の今後を考える上で大事な点についてお聞かせください。 山家 大きく言うと、誰もが安心して暮らせる日社会をつくることが、財政の問題も含めて日経済を立て直すことにつながっていきます。とりわけ、構造改革が壊してしまった日社会を何とか良くするために、私は次の3つの点が大切だと思っています。 1つは、週40時間労働で人間らしい暮らしができる日社会にすること。 2つめは、社会保障をヨーロッパ並みの水準に引き上げて、誰もが安心して暮らせる社会にすること。 3つめは、構造改革が壊した地方経済を再生して、日全国どこにいても豊かに暮らせる社会にすることです。 2つめの社会保障の問題については、すでに「(6)社会保障費が財政赤字の原因?」 の中で指摘していますし、3つめの地方経済の問題に関わっては、この

    『週40時間労働で誰もが安心して暮らせる日本へ(どうみる?財政赤字(20)山家悠紀夫さんに聞く)』
    tdam
    tdam 2010/11/29
    "週40時間労働で人間らしい暮らしができる日本社会"時短すべきなのは同意だが、"人間らしい"の定義が不明。生活保護のように拡大解釈の懸念。"構造改革が壊した地方経済"国内で保護主義とはグローバル化に逆行ですね。
  • 1%の金利引き下げと同等の財政政策は… - himaginary’s diary

    1年後に消費税を恒久的に1%引き上げ 同じく1年後に労働所得税を恒久的に1%引き下げ 今後1年間に投資減税を実施 という財政政策の組み合わせが、1%の金利引き下げと同等の効果を持つという。ミネアポリス連銀総裁のコチャラコタが18日のスピーチで、そのことを示した研究*1を紹介している(Mostly Economics経由)。 コチャラコタの説明するその理屈は概ね以下の通り。 金利1%を引き下げるということは、貯蓄して1年後に得られる額が1%少なくなるということ。従って、従来だったらその貯蓄で1年後に購入できた消費財について、金利引き下げ後は購入資金が1%不足することになる。それと同等の効果を得るためには、消費税を1年後に1%引き上げれば良い。それにより、消費財を1年後では無く今日買おうというインセンティブが強まる。 しかし、1年後の消費税引き上げには、金利引き下げに無い副作用がある。それが、

    1%の金利引き下げと同等の財政政策は… - himaginary’s diary
    tdam
    tdam 2010/11/29
    消費税廃止と所得税増税でいいのでは?菅総理のブレーンが提唱した消費税増税は確実に景気をさらに冷やす。なら、逆転の発想で。もしくは、毎年日銀が15兆円(=国民の金融資産の1%相当)国債引き受けでどうか?
  • 雪解け迎えた日本株の行方 高まる期待と根強い不信感 JBpress(日本ビジネスプレス)

    東京は寒くなり、木の葉が色づき始めているかもしれないが、日の株式市場は温かくなり始めたばかりだ。 日経平均株価は5カ月間にわたって心理的な節目である1万円台を下回って推移した末に、何とかこのハードルをクリアし、1週間余り大台を維持している。 過去1カ月間だけでも、日経平均は7.4%上昇した。今年に入ってからの円高のおかげで、ドルベースで見ると、日株は米国株とほぼ肩を並べている。 株価上昇の大部分は、米連邦準備理事会(FRB)による「量的緩和第2弾(QE2)」という追い風と、輸出銘柄の値上がりを助けた最近の円相場の下落によるものだ。また、上場投資信託ETF)や不動産投資信託(REIT)を購入するという日銀の金融緩和策の中身が株式市場を下支えする一方で、最近の企業業績のデータは予想を上回っている。 予想以上に好調な企業業績、株価に織り込まれるのはこれから 実際、モルガン・スタンレーMUF

    tdam
    tdam 2010/11/29
    "新興国市場にとって悪いことは日本にとって良いことだというのが実態"国際政治も経済も同じだ。友愛とうわごとのようにさえずる鳩とその支持者はこの言葉をかみしめよ。雇用が失われ資金が流入する事態はまずい。
  • バッテリーを充電して革新を~The Economist 日本特集(6/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日は進取の気性に富んでいるが、その力をもっと有効活用する必要がある。 1993年、小木曽聡氏が勤め先のトヨタ自動車が漠然と未来の車と考えたものを開発する任務に着手した時、彼は32歳だった。開発の期限は21世紀の初めだった。 米国では当時、自動車の設計者と言えば、燃費の悪い大型車やSUV(スポーツ用多目的車)の図面を描いていた。だが、大半が30代前半だった小木曽氏のチームは、彼曰く「地球のためになるもの」を作りたいと考えた。 チームは2年以内にトヨタのハイブリッド技術を編み出した。短距離走行時は電池が動力を供給し、加速時にはガソリンエンジンが稼働してバッテリーを充電する仕組みだ。4年以内には、「プリウス」の1号車が路上を走っていた。 世界に誇るモノづくり 現在、プリウスの累計販売台数は200万台を突破し、トヨタはほかの電気自動車のように自宅で

    tdam
    tdam 2010/11/29
    「99%の日本の若者は、すべてがうまくいっていると思っている。それは誤りだ。日本は生きたまま茹でられるカエルと同じだ。ただ、今までは水が温かっただけだ」スマートフォンに直面したGREEとて同じ。
  • 中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)

    10月初め、人民銀行総裁の周小川氏が「年内は金利の引き上げを行わない」と発言しながらも、その数日後に利上げを発表したように、中国ではインフレへの懸念が強い。 中国国家統計局が11月11日に発表した10月の消費者物価指数は、前年同月比で4.4%の上昇という高い伸びとなった。 中でも品が10.1%と高い伸びを示した。品の中でも、野菜は31%、果物は17.7%も上昇した。農産品や品など市民生活と密接に関わる分野が高騰している。 このところ上海の地元紙では毎日のように物価上昇が報じられる。「バイク便、値上げに」(11月9日付、『東方早報』以下同)、「トマト、1角で作って4元で売る」(11月9日)、「砂糖の価格が急騰」(11月10日)、「綿のパジャマは昨年の1.5倍」(11月11日)・・・。 その止まらない物価の上昇に、上海市民は目を白黒させている。主婦らの井戸端会議の話題は「物価速報」で持ち

    中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/11/29
    日本人も中国を笑えない。世界の懸念が「通常の方法ではもはや返せないレベルの」日本政府債務に向かい円高が止まれば、物価の急上昇は確実。物価変動に敏感な投機マネーの流入を防ぐには緩やかなインフレしかない。
  • 必要なのは、明治維新ではなく、1940年体制との訣別 - 月明飛錫

    雑記 | 02:32 | 今日、11ヶ月間続いた『龍馬伝』が、最終回を迎えた。一般的にはわりと盛り上がっていたようだが、個人的には、いまひとつ入り込めないところがあった。なぜなのだろうと考えてみたところ、いまの日に求められているのは、明治維新ではないと感じているからだ、という結論に至った。 例えば、大政奉還後、慶應3年11月に、新政府の基方針を示すために坂龍馬が自ら書いたと言われている「新政府綱領八策」。日を近代化することによって世界国家の仲間入りを果たすという、明治維新の原点が示されている。こちらが実物の画像↓国立国会図書館「史料に見る日の近代-新政府綱領八策」   簡単にいうと、第1義と第2義では人材の登用、第3義では外交、第4義では憲法の制定、第5義では議会の設置、第6義では陸海軍の設置、第7義では近衛兵、第8義では為替レートについて書かれている。今の日では、ここに書かれ

    tdam
    tdam 2010/11/29
    「競争の否定」を否定せず座して死を待つことを選んだ高齢者に対し、反発する若者を年功序列・歪な雇用体制が押さえつける。次は金融・保険・証券・図書のIT化により大手が破壊され、雇用がさらに喪失されるだろう。
  • 衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog

    2010年11月28日11:16 カテゴリ科学/文化 衰退先進国イタリア きのうの記事に、ツイッターで「イタリアに似てきた」というコメントがついたので、おもしろ半分にChikirinの日記の記事を紹介したら、大反響だった。たしかに(政治)ぐちゃぐちゃ。こんな奴が首相でいいのか?と言いたくなるレベル (首都)世界の人が憧れる大都市。ユニークに熟れた都市文化が存在 (教育)この国の教育レベルが高い、などという人は世界にいない (事)世界トップレベルの美味しさ。 世界中でブームが定着といった特徴は、日とよく似ている。しかし最大の違いは、イタリア人はそういう現状に満足しているのに、日人は悲観しているという点だ。自殺率を比較すると、日は10万人あたり24.4人で主要国でトップなのに比べて、イタリアは6.3人で最低。これはカトリックなので自殺の禁忌が強く、自殺を事故として申告するバイアスもある

    衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2010/11/29
    "イタリア人のいい加減さを見習って、貧しくても楽しく暮らす習慣を身につけるのが、日本人の最大の課題"最低限のルールは必要だが、効率・生産性よりも努力・拘束時間という考えが蔓延している日本では当分不可能。
  • 『エチカの鏡』が子どもをターゲットにした怪しげな"遺伝子検査"の宣伝に一役買っている件などについて - Not so open-minded that our brains drop out.

    『エチカの鏡』はフジテレビ系列で放送されていたテレビ番組である。放送は今年の9月に終了しているようだ。私はこの番組を毎週チェックしていたわけではないのだが、たまたま見たのは『脳科学おばあちゃん』こと久保田カヨ子 氏が育児に関して好き勝手な説教をするという内容の回だった。久保田氏は『脳科学おばあちゃん』というフレーズから連想されるように、いわゆる「脳科学」に絡めてあれやこれやと陳腐なことを言っているだけで、どういう科学的証拠に基づくのかについて納得のいく説明はなかった。 それもそのはずである。『脳科学おばあちゃん』こと久保田カヨ子氏は脳科学者でもなんでもない、大脳生理学者の久保田競氏の配偶者に過ぎないからだ*1 この『脳科学おばあちゃん』の問題については、以下のエントリーに詳しいので、そこを参照されたい。 「俺の邪悪なメモ」跡地 上記のエントリーでは『脳科学おばあちゃん』の発言をもって「優生

    『エチカの鏡』が子どもをターゲットにした怪しげな"遺伝子検査"の宣伝に一役買っている件などについて - Not so open-minded that our brains drop out.
    tdam
    tdam 2010/11/29
    "『エチカの鏡』は『あるある大辞典』と同じくフジテレビ系列で放送されている番組で、これは偶然かもしれないが皮肉なことに同じ曜日の同じ時間帯に同じスポンサー"結局、バラエティという言い訳で逃げるだろうな。
  • Webラーニングプラザ 技術者 eラーニング (独)科学技術振興機構 無料

    技術者の継続的能力開発や再教育の支援を目的とし、科学技術振興機構が無料にて提供する、技術者向けeラーニングサービスです。ライフサイエンス、情報通信、環境、ナノテクノロジー・材料、電気電子、機械、化学、社会基盤、安全、科学技術史、総合技術監理に関する教材を学習できます。

    tdam
    tdam 2010/11/29
    これは素晴らしい試み。これがもっと多様化・普及すれば、大学の授業がいらなくなるかもしれない。教授は研究が得意であり、授業が得意ではない人が多い。
  • 宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します

    いつの日か宇宙旅行して、ロシアに感謝する時がくるのですね。 宇宙には地球からでたゴミが漂っています。ゴミ、というにはちょっと気がひけますが、役目を終えた衛星がふらふらーっと漂っているのです。宇宙旅行に行ったら窓の外は使用済み衛星だらけでちょっとねぇ、なんてことにならないために、ロシアはなんと20億ドル(約1680億円)かけて宇宙に漂うゴミをお掃除する計画を進めています。 計画しているのは、ロシアの宇宙関連会社Energia。計画の内容は軌道にそって15年間飛ぶことのできるボックスを作ること。飛んでる間に使用済みの衛星をがんがんボックスに格納していきます、約600台を拾うことができるそうですよ。15年かけてお掃除した後は地球に戻ってくるそうな。原子力によって動くこのボックスは2020年頃に完成予定、計画通りいけば2023年までには計画実行が可能になる見通しです。 そんなにうまくいかないよ、と

    宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します
    tdam
    tdam 2010/11/29
    一会社がボランティアでこのような巨額を投資するとは思えない。機密の回収など、何か裏…ロシア政府の思惑があるのだろう。
  • 「スパコンのノーベル賞」長崎大グループに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎大先端計算研究センターの浜田剛准教授(36)らのグループが、米国電子学会の「ゴードン・ベル賞」を2年連続で受賞した。 昨年は低価格で高速計算が可能なスーパーコンピューター「DEGIMA」の開発成功が評価されたが、今回はさらに性能を高めたことなどが認められた。 浜田准教授らは、安価で市販されている画像処理装置(GPU)を大量につなぎ合わせるなどの方法で、従来は数十億円かかるスーパーコンピューターの開発費用を約3800万円に抑制。毎秒158兆回の計算が可能だったが、今回はGPUを増やすなどの改良を重ね、同190兆回の計算ができるまでにした。 このスーパーコンピューターは、天体物理学や金融工学などの応用研究に活用されているほか、三菱重工業長崎造船所との共同研究で船体の構造解析にも応用されているという。 ゴードン・ベル賞は、「スーパーコンピューター分野のノーベル賞」とも言われる。 浜田准教授は

    tdam
    tdam 2010/11/29
    "従来は数十億円かかるスーパーコンピューターの開発費用を約3800万円に抑制"GPGPUで安価なコンピューティングを可能に。IntelよりAMD/NVidiaの将来のほうが明るいのかもしれない。結局安くないと普及しない。
  • ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない

    ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない 御茶ノ水の在日韓国YMCAでこの春から行われている「連続講座 移住者のリアリティ」の第4期、金明秀(キム・ミョンス)の回を聞きに行った。 ネット上では早くから在日問題のポータル「THE HAN WORLD」を主宰し、あの有名な、そしてネット右翼の重要な攻撃対象である掲示板 “hanboard” を運営してきた金明秀は、現在関西学院大学教授で計量社会学を専門としている。計量社会学とは何かというと、要するに統計データに基づいた社会学でさまざまな社会調査によってエスニシティや社会意識論、社会階層論を論じるというもの。できるだけバイアスを排して調査を行うことによって、政治的視点から自由な実証的な研究を行うことが期待できる。 今回の講座では、金明秀が2009年に京都で行った排外主義に関する意識調査についての解説がメインだった。設問の

    ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない
    tdam
    tdam 2010/11/29
    在特会の過激な行動には賛成しないが、反日外国人団体側が同化を拒否しながら、「差別だ!」の手形を発行しすぎたせいでタブー・特権を生じ、同時に差別を産んだことは否めない。あと、「ニート」は貧困層ではない。
  • 呪も怨も人名漢字に復活「悪魔くん」騒動懸念も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する。 常用漢字は人名に使えるため、1993年に「悪魔」という名の出生届が出て騒動になった例のように、「想定外の名前」を警戒する声も出ている。 戸籍法は、人名に使える字を「常用平易な文字」として、同法施行規則で〈1〉常用漢字〈2〉人名用漢字(985字)〈3〉カタカナ、ひらがな――を指定している。しかし、今回常用漢字に加わり、人名にも使えることになった字のうち34字は、2004年、法制審議会の部会が当時の人名用漢字を増やす案をまとめた際、パブリックコメントなどで「人名に不適切」と批判され、削除された経緯がある。 1993年、長男の名を「悪魔」とする出生届が出された東京都昭島市。神山達夫市民部長(60)は今回の34字復活に、「人名に使われる可能性が考慮さ

    tdam
    tdam 2010/11/29
    最終的には親の責任。「悪魔」判例がある限り、周囲や市役所窓口(おつかれさまです)の説得以外に方法はない。子供本人の意思による改名(一度きり)が容易になるように制度を作るべきだ。
  • 「就活デモ」があるなら、「俺の店で食えデモ」があってもいい - モジログ

    城繁幸氏のブログのコメント欄に、mickさんという人のこういうコメントがあった(2010-11-26 16:55:31)。 <就活デモが有効なら売れない歌手の「紅白に出せデモ」や潰れそうなラーメン屋の「俺の店でえデモ」など何でもあり。俺の店で買わないのは差別だとか>。 もし売れない歌手が「紅白に出せデモ」をやったり、潰れそうなラーメン屋が「俺の店でえデモ」をやったりすれば、自分が売れないのは客や社会のせいだ、ということを大々的にアピールすることになる。もしこんなデモがあったら、実にみっともないだろう。売れないことを客のせいにするのは、商売人としては失格である。そんな商売人から何かを買いたいと思う客はいないだろう。 しかし「就活デモ」や、解雇に反対する労働組合系のデモなどの場合、自分が採用されなかったり、解雇されたりすることの原因を、自分ではなく企業や政府のせいにしている。つまり、この種

    tdam
    tdam 2010/11/29
    筋違いな批判。いつの時代にも失業者は出る。しかし今年の新卒内定率は異常であり、今後も続くだろう。就活が長引くことの害悪をブログ主は分かってない。学生の精神衛生・大学・科学技術へのボディーブローである。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    tdam
    tdam 2010/11/29
    原子力の安全性には異論はないが、こういった意味のないコンテストは仕分けるべき。唯一の被爆国だからこそ、平和利用を推進すればいいのであり、原子力=悪という思考停止はいただけない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    tdam
    tdam 2010/11/29
    人間はミスをする。そのことを前提にシステムを組むのが理想だ。結果オーライではなく、"後継開発に教訓反映へ"する姿勢が大切。
  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

    tdam
    tdam 2010/11/29
    ひどい話だ。警察・検察だけではなく、システム開発会社も名誉回復・損害補填を行うべきだ。
  • UMAX初のSSDが発売! コントローラに「JMF616」を採用

    UMAXとしては初のSSDとなるSerial ATA対応2.5インチサイズの「Apus Solid」シリーズが登場。まずは容量64GBの「UMAX Apus Solid SSD 64GB」がアークで販売中だ。 「Apus Solid」シリーズは、コントローラーチップにJMicron「JMF616」を採用。MLCタイプのNANDフラッシュに、DDR2 128MBのキャッシュメモリを搭載している。Windows 7 Trimコマンドに対応するが、転送速度は非公開となっている。 価格は9980円。メモリの取り扱いでは定番ブランドのひとつへと成長したUMAXだが、ようやくSSD市場にも登場した格好となる。

    UMAX初のSSDが発売! コントローラに「JMF616」を採用
    tdam
    tdam 2010/11/29
    JMicronチップには不安があるが、ベンチマークを見る限り悪くない。1万円を切ればボーナスで買おうという人も多くなるかも。IntelやCrucial RealSSDの対抗馬。
  • 「“ロム専”の人気を奪えますかね?」――BDXLモデル登場でパイオニア製品が値下げ

    先週、パイオニア製BDドライブが大幅に値下がりし、BDR-S06Jが2万3000~4000円前後で買えるようになった。その価格改定と同時期に、Blu-ray Discの上位規格「BDXL」のリードとライトに対応するSATAドライブ「BDR-206MBK」が登場。価格は3万円弱で、在庫は潤沢だ。 BDXLではディスクの記録層が3~4層に拡張されており、3層タイプは100Gバイト、4層タイプは128Gバイトの容量を持つ。対応ディスクは1回書き込みの3層版と4層版が規格化されており、書き換え対応タイプは3層ディスクのみラインアップされている。 シャープが7月にBDXL対応レコーダー「AQUOSブルーレイ BD-HDW700/70」を発表したのを皮切りに、デジタル家電分野では他社も対応製品を投入しているが、PC向けドライブでは対応が遅れていた。しかし、先々週にバッファローの「BRXL-6FBS-B

    「“ロム専”の人気を奪えますかね?」――BDXLモデル登場でパイオニア製品が値下げ
    tdam
    tdam 2010/11/29
    書き込み可能な最安メディアのギガバイト単価を考える。HDD=0.4円/GB、BD=4円/GB、BDXL=40円/GB、DVD=4円/GB。HDDどころかDVDよりお得でない現状、BDは普及するはずもない。メディアとドライブの低価格化を望む。
  • シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」、12月10日に発売

    液晶のシャープの誇りをかけて、最適な輝度を考え抜いた液晶設計がなされており、電子ペーパーに劣らない見やすさを実現しているが、上下左右からののぞき見を防止する「ベールビュー」機能の搭載は見送られた。 両タイプともLinuxAndroid)ベースで、8GバイトのmicroSDカードのほか、ACアダプター、USBケーブル、取扱説明書が付属する。体の付加機能として、Flash Lite4に対応したWebブラウザや、mixiやTwitterの専用アプリ、さらに21種類のゲームがプリインストールされている。また、フォントについては、「LC明朝」「LCゴシック」のほか、「秀英横太明朝」「秀英角ゴシック」が用意されている。 メディアタブレット自体にはコンテンツを格納するストレージ領域は用意されておらず、購入したコンテンツは、外部メモリとして用意されているmicroSDHC(最大32Gバイト)に保存する

    シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」、12月10日に発売
    tdam
    tdam 2010/11/29
    "人がネットに合わせるのではなく、ネットが人に合わせる"まちがい。"人がネットに合わせるのではなく、人がシャープに合わせる"シャープは何もわかっていない。 AndroidとiOSの前に無残に散る臭いがプンプン。
  • 「IPS236V」実力診断――2万円台前半で買える新IPSパネル搭載の23型フルHD液晶

    このところ立て続けに低価格なIPSパネル搭載ワイド液晶ディスプレイが登場している。これを後押しするかのように、LGエレクトロニクスの日法人であるLGエレクトロニクス・ジャパンは2010年10月27日、新型IPSパネル「UH-IPS」および「S-IPS II」を搭載したフルHD液晶ディスプレイの新モデルを発表した。これらは「IPS6 series」と総称される。 IPS6 seriesの眼目は開口率の向上だ。UH-IPSは従来のH-IPSと比べて、18%もの向上を実現。さらにS-IPS IIは、このUH-IPSよりも開口率を11.6%向上している。これによって、IPSパネルの課題である開口率の低さに起因する輝度とコントラストの低下を抑えているのだ。また、同社の液晶ディスプレイらしい低価格設定も大きな魅力といえる。 今回は2010年12月上旬の発売を前に、IPS6 seriesの23型フルH

    「IPS236V」実力診断――2万円台前半で買える新IPSパネル搭載の23型フルHD液晶
    tdam
    tdam 2010/11/29
    "S-IPS IIは21.5型の「IPS226V」"こっちが買いだろうなぁ。ただ、円高に日本の製造業は殺されてしまう。ナナオあたりが対抗してくれれば良いが…。LGマークは生理的に嫌いだけど、シールで隠せばいいだけだし。
  • 2万円割れの格安IPS液晶が発売に、LG製

    tdam
    tdam 2010/11/29
    ウォン安円高の影響がここにも。IPS液晶をこの値段で出されたら、日本メーカーは勝負にならない。「技術よりも価格優先」の流れすら凌駕する、まことに恐ろしい(=すばらしい)商品。実機を見てみたい。
  • なぜ北朝鮮は危機を煽り続けるのか?:日経ビジネスオンライン

    北朝鮮の行動の動機:国内的要因と対外的要因 11月23日に、北朝鮮韓国西方沖の延坪島に砲撃を行い、韓国軍兵士2名、民間人2名の死者を含む大きな被害を出した事件で、韓国政府は防衛体制の強化に動き、アメリカと米韓合同軍事演習を実施することで合意。朝鮮半島の緊張が高まっている。 北朝鮮韓国領の陸地に対する攻撃を実施したのは、1953年に朝鮮戦争休戦協定が締結されてから初めてのことであり、なぜ北朝鮮がこのような行動に出たのかについてさまざまな憶測が飛び交っている。 過去数週間、「北朝鮮が核実験の準備をしている」兆候のあることが広く報じられたり、また米国の核専門家を北朝鮮に招聘して新たなウラン濃縮施設を見せるといった行動に出るなど、北朝鮮が何か新たに危機感を煽るような行動に出るのではないか、という観測が専門家の間から出ていたが、北朝鮮がこの日に延坪島に攻撃を行い、しかも民間人に死傷者を出すような

    なぜ北朝鮮は危機を煽り続けるのか?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/11/29
    北朝鮮は民間人の犠牲まで出した暴発行為の代償を払わなければならない。「外交カード」のために危機を演出することで、アメリカが交渉のテーブルに就くのは「しつけ」にならない。中朝分断こそ金王朝崩壊の近道だ。
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 量販店店頭では購入できない!? 「GALAPAGOS」の思い切った販売戦略

    tdam
    tdam 2010/11/29
    "購入者は~これによって、GALAPAGOSが初めて利用できるようになる"煩雑さ、利用者の縛り付け具合を見るに、さすがGALAPAGOSだ。安く規制の緩いASUS・Amazonや本家Appleに屈すること明白。TV爆死でニーズ無視のシャープ迷走中。
  • 起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan

    僕は、2010年4月に起業しました。 起業した後、後輩に 「起業しようか悩んでます。」 とよく相談されるようになりました。 僕自身は、決まって「早く起業した方がいい!」と言っています。 ただし、僕も含めいろんな人が「起業すると、楽しい事ばかりじゃない!」と言ってくれると思います。 でも、実際に「何が大変か」を教えてくれる人はほぼ皆無かと思います。 (凄く言いづらいですし、言うとカッコ悪い事が答えだからです。。。) よくとかに書いてある、苦悩の1つは「資金繰り」に関する事です。 でも僕はもっと質的な「人間の嫉妬」や「挫折」と言うメンタル的な苦悩を書きたいと思います。 僕が感じた限りではこの自分に負ける苦悩こそが1番つらいと思います。 この「人間の嫉妬」や「挫折」に負けるときというのは、「プレッシャーに押しつぶされた」時だと思っています。 僕もつい先日までプレッシャー

    tdam
    tdam 2010/11/29
    独自の研究がしたくて研究所に入ったのに駒・作業員として扱われている自分は起業できる人がうらやましい。雇われの身では「好きを貫いて気分よく生きる」のは難しい。我慢して秩序が壊れるのを待つか、出て行くか。
  • 人生に一発逆転はないが、鍛錬の積み重ねによる逆転はある

    人生の一発逆転という悲しい夢 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101128 のエントリを見て。 自分は発展途上国の生まれではなく普通の日人だが、スラム街からほぼ自宅勉強だけで有名大学に行って、誰もが知っているような有名企業ではないがホワイトカラー的な仕事にありつけた経歴を持っている。努力してたまたま上手くいったから悠長にこんな文章を書けるのだが、努力しなければ逆転の可能性は皆無なのは言うまでもない。もちろん自分の能力だけではなく運による所が大きかった事まで否定する気はない。逆転といっても大きな逆転ではなく、マイナス50からプラス10くらいになれた程度の事で最初からプラス30-50の立場にいる人に追いつけた訳じゃない。 前置きが長くなった。スラム街っていうのはざっくりし過ぎた表現だけど、自分が育ったのは元記事の言葉を引用するなら「貧しくて学のない者たち」し

    tdam
    tdam 2010/11/29
    なんか、ブラジルのアドリアーノみたい。彼のように仕事に絶望して故郷に戻らなければ良いが。id:xevraさん 業種別所得税率を検討しても良いかも。虚業に高税率をかけないと科学技術・IT・観光立国の名が廃る。
  • 外国人犯罪者を「一律追放」=人権問題の懸念も―スイス国民投票 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ時事】スイスで28日、強盗など重犯罪を犯した外国人を一律に国外追放することの是非を問う国民投票が行われた。政府発表によると、賛成は52.9%と過半数に達し、一律追放の厳罰が承認された。ただ、外国人を狙い撃ちにした法改正は人権問題につながるとの懸念も出ている。 今回の国民投票は、移民政策の厳格化を掲げる右派の国民党が発議。強盗や性的暴行、社会保障の悪用などで捕まった外国人を、例外なく自動的に国外退去させるよう法改正を求めた。 政府は、犯罪の程度を考慮した上で、国外追放を個別判断できる現行法で対処可能との反対発議を提案したが、過半数の支持は得られなかった。  【関連記事】 〔写真特集〕押収銃器〜ペンシル型拳銃から自作機関銃まで〜 監視員は人形、脱獄される=資金不足の刑務所

    tdam
    tdam 2010/11/29
    "強盗など重犯罪を犯した外国人を一律に国外追放することの是非"重犯罪外国人の国外追放は当然である。これのどこが人権問題であるのか理解できない。むしろ、個別追放のほうが恣意性が残り、問題だ。
  • 中国が米国の量的緩和を警戒する理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 近年これほど論争の的になった金融政策はほかにないだろう。米国のFRB(連邦準備制度理事会)が11月のFOMC(連邦公開市場操作委員会)で決定した追加的な金融緩和政策(Quantitative Easing2、以下QE2と記す)を巡って、国内外の政治家から経済学者まで議論が四分五裂している。 来年の6月まで6000億ドル(約50兆円)の米国債を連銀が新規に購入することでマネー供給を増やし、長期金利を低下させ、景気の浮揚と同時に低過ぎるインフレ率の是正を図るというのがQE2の内容だ。 通常の金融政策で操作の対象となるフェデラルファンドレート(日のコールレートに相当)は0~0.25%とゼロ近傍まで下げているので、もはや下げ余地がない。そこで国債を

    中国が米国の量的緩和を警戒する理由:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/11/29
    日米はデフレ退治、欧州は信用不安、中国はインフレ抑制に必死。日米が量的金融緩和するのは自然で、中国は円ドルユーロ安元高を否応なしに受け入れ=バブルが止まらなくなる。共産党政権崩壊の引き金でもある。