2012年8月30日のブックマーク (21件)

  • 時事ドットコム:首相問責決議の全文

    首相問責決議の全文 首相問責決議の全文 29日の参院会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。  内閣総理大臣野田佳彦君問責決議  院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。  右決議する。  理由  野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。  国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。  最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。  参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣

    tdam
    tdam 2012/08/30
    増税反対派だが、この文言に反対or棄権できない谷垣氏ら自民党執行部の知性って相当怖くね?
  • 生態系協会長 発言認める  「差別と思っていない」 | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    tdam
    tdam 2012/08/30
    根拠なき差別的発言。具体的な知識がなくても不遜にも講演できる恐ろしさと言ったら。「原発事故が及ぼす影響がいかに危険かを伝えたかった」にしても、まずは正確な被爆量データの比較があっての話だろうに。
  • 「じわじわ来る」首相問責決議: 極東ブログ

    参院での首相問責決議なんて選挙が迫る時期の恒例、自民党政権時代の民主党の愚行みたいなもので、どうでもいいやと思っていた。とはいえ、自公が民主党に三党合意を守ってないではないと批判するのもありうるだろう。そんな気分で関心をそらしていたら、とんでもない事態になっていた。結果を知って「じわじわ来る」というのだろうか。自民党の自爆がきつい。 当初自公はこういう話だった。28日付けWSJ「首相問責案は谷垣氏の戦略ミス?」(参照)より。 自民、公明両党は、民主党が27日の衆院政治倫理・公選法改正特別委員会で、同党提出の衆院選挙制度改革法案を野党欠席のまま採決したことなどに強く反発。首相への問責決議案を提出する方針と報じられている。野党が多数を占める参院では、問責決議案が可決される公算が大きく、議員立法や原子力規制委員会の同意人事を除き今後の国会審議はストップする可能性が高い。 衆院政治倫理・公選法改正

    tdam
    tdam 2012/08/30
    "普通の頭で考えたら、自公はこれに賛成できるわけないので、公明党は冗談じゃないよと抜けた。なのに、自民党自身、この自民党批判に賛成しちゃったわけね。「じわじわ来る」" 自民党執行部のアホさには唖然とした。
  • 内藤正中・名誉教授「日本人はもっと勉強しろ。独島は韓国領だ」

    ■編集元:ニュース速報板より「内藤正中・名誉教授「日人はもっと勉強しろ。独島は韓国領だ」」 1 白(岡山県) :2012/08/30(木) 14:57:50.27 ID:ONHd8gWs0 ?PLT(12331) ポイント特典 ★(朝鮮日報日語版) 【コラム】「独島は韓国領」との信念貫く日人教授 歴史学者の内藤正中・名誉教授は、島根県との縁が深い人物だ。島根県といえば、独島(日名:竹島)を「県の区域に属する」と主張し「竹島の日」を制定した県だ。同じく歴史学者だった内藤教授の父親はこの地で生まれ、内藤教授もまた、同県の地域経済史の研究に打ち込み、国立島根大学の教授を務めた。 同大は業績を認め、名誉教授の称号を授与した。そんな内藤教授が故郷に背を向けるというのは、人間的に容易なことではなかったはずだ。しかし内藤教授は、独島についての研究を始めて以来「独島は日の領土ではない」と

    tdam
    tdam 2012/08/30
    具体性が一切ない記事。これで韓国の読者側も納得するのかね。
  • 「ヤングなでしこを旭日旗で応援しよう」の動き 韓国は禁止要求、早くも「場外乱闘」

    U-20女子ワールドカップの準々決勝が2012年8月30日19時30分から、東京・国立競技場で行われる。ヤングなでしこは初の4強入りを目指し、韓国代表と戦う。 この試合を「旭日旗を持って応援しよう」という動きが一部の間で広まっている。韓国はさっそく「旭日旗応援は禁止を」と反応しており、早くも「場外乱闘」の様相だ。 「旭日旗持って軍歌でも歌ってやれよ」 ヤングなでしこがスイスに4-0で勝って2大会ぶりの準々決勝進出を決めた8月26日、2ちゃんねるに「次は旭日旗持参で応援しようずww」と呼びかけるスレッドが立てられた。 スレッドには「旭日旗1000枚位結集しようぜ」「サポーターは試合中軍歌でも歌ってやれよ」「当日現地に行く人は旭日旗と一緒に竹島泥棒はさっさと失せろと書いた何かを持って行けばいい」などと書き込まれた。 ツイッターにもこの動きが広がり、「思いっきり旭日旗を振って応援しよう!」「会場

    「ヤングなでしこを旭日旗で応援しよう」の動き 韓国は禁止要求、早くも「場外乱闘」
    tdam
    tdam 2012/08/30
    スポーツにそのような挑発行為は不要である。実際、足元の技術、パスコースの確保、連動性はあまりにもレベルが違いすぎた。2点差つけられても必死に攻めなかったU-20韓国代表は、実は親日派(笑)だったのでは?
  • 竹島、やっぱり日本領土だった!動かぬ証拠「ラスク書簡」とは? - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国が、島根県・竹島の領有権を持たないことを示す、外交文書が存在する。1951年、米国のラスク国務次官補が、竹島の領有権を求める韓国政府に送った「ラスク書簡」で、明確に「朝鮮の一部として取り扱われたことが決してない」と書かれている。韓国の不法占拠を示す、決定的な資料の1つといえる。  ラスク書簡とは、サンフランシスコ講和条約を起草中だった米国政府に対し、当時の韓国政府が「「独島(竹島の韓国名)を韓国領に加えてほしい」と要求したことに対し、米国政府が1951年8月10日、断固拒否を通知した文書のこと。  ここでは、竹島について「ドク島、または竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人である岩島は、われわれの情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日の島根県隠岐島支庁の管轄下にある」と明確に書かれている。日外務省のHPでも、書簡の写真

    tdam
    tdam 2012/08/30
    ラスク書簡は重要な証拠。サンフランシスコ講和条約にも竹島の割譲は明記されておらずやはり日本領。かつ1951年時点において旧日本帝国領であると朝鮮半島側が認識。李承晩が漁民を殺した侵略者であることも明確に。
  • 小沢氏、韓国紙の「竹島領有権放棄発言」報道を否定  - MSN産経ニュース

    自身が会長を務める超党派勉強会であいさつする「国民の生活が第一」の小沢代表=30日午後、衆院第2議員会館 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は30日、国会内で開いた自らが主宰する勉強会で、韓国紙が小沢氏が平成21年に訪韓した際、自身が首相となれば竹島の領有権を放棄すると発言していたなどと報じたことについて「私は記者会見などで尖閣諸島と竹島はわが国固有の領土であるということを何度も申し上げている」と述べ、報道内容を否定した。 小沢氏は「ただお互いに感情的にいがみあって喧(けん)嘩(か)状態になる前に、まずきちんと歴史的な交渉から冷静に議論し、合意と理解を得るようにお互いが努めるべきだ」とも語った。 30日付の韓国紙、東亜日報は、小沢氏が平成21年12月、民主党幹事長として訪韓した際、李明博大統領との会談で自身が首相となれば竹島(韓国名・独島)の領有権を放棄すると発言していたと報じた。会談に携

    tdam
    tdam 2012/08/30
    願望が事実に摩り替わるとすれば韓国メディアは日本メディア以上に低レベルですね。まあいつものことか。
  • 自民:日銀の外債購入や2%物価目標盛り込む-経済再生プラン案 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    自民:日銀の外債購入や2%物価目標盛り込む-経済再生プラン案 - Bloomberg
    tdam
    tdam 2012/08/30
    "1年以内に行われる衆院選で自民党が政権に復帰した場合、日銀に対する金融緩和圧力が強まる可能性" インタゲのための金融緩和が増税・緊縮財政と相殺しなければいいが、反対派を抱える連立政権では無理でしょうね。
  • 朝日新聞デジタル:みんなの党、分裂へ 3議員が近く離党 - 政治

    関連トピックス参議院選挙橋下徹  みんなの党の参院議員3人が9月上旬にも離党し、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く立ち上げる新党に参加する意向を固めた。渡辺喜美代表と橋下氏の連携交渉が決裂したためだ。2009年の結党以来、第三極の中核として党勢を拡大してきた同党は分裂局面を迎えた。  離党の意向を固めたのは、すでに維新側に伝えた上野宏史氏、小熊慎司氏に加え、桜内文城氏の計3人。次の衆院選で参院からのくら替えを目指す。みんなの党が探る維新との合流構想は実現性が薄いと判断し、維新から個別に支援を受けたい考えだ。  上野氏らは維新が9月9日に開催予定の新党参加を希望する国会議員との公開討論会に参加し、その後、離党する構えだ。離党する1人は「3人がまとまって9月上旬に離党届を出す」と周囲に明言している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログイン

    tdam
    tdam 2012/08/30
  • 増税と円高政策で「製造ニッポン」は壊滅寸前。1万9000社に迫る「為替デリバティブ倒産」の危機(伊藤 博敏) @gendai_biz

    絶体絶命のピンチを迎えたシャープは、なりふり構わぬリストラと台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との資・業務提携、及びそれを条件とした銀行支援で、なんとか乗り切ろうとしている。 危機の原因については、既に多くの指摘がなされている。 「液晶のシャープ」にあぐらをかいた過剰な設備投資、町田勝彦相談役(今年4月まで会長)と片山幹雄会長(同社長)との葛藤、市場重視で銀行無視の資政策、業績の下方修正を繰り返して平気な無責任経営・・・。 自力再生が困難となった今、何を指摘され、何を批判されても仕方あるまい。 ただ、一方で、シャープ単体を攻撃するだけでは問題は解決しない。 苦境に喘いでいるのはシャープだけではない。ソニーやパナソニックといった家電大手も、倒産したエルピーダメモリのような半導体メーカーも、円高の前に戦意を喪失させられた。 リーマンショック後、韓国ウォンは対ドルで2割安くなり、円は対ドルで4割

    増税と円高政策で「製造ニッポン」は壊滅寸前。1万9000社に迫る「為替デリバティブ倒産」の危機(伊藤 博敏) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/08/30
    世間ではミクロの経営ミスばかり注目されているが、マクロの潮流に注目した記事。その原因は、中央銀行の姿勢の差。"リーマンショック後~都合6割の為替要因を跳ね返して韓国サムスンに勝てるわけがない"
  • 信認の妖精とインフレ期待の小鬼 - himaginary’s diary

    池尾和人氏が量的緩和政策の効果について https://twitter.com/kazikeo/status/239365471747575808:twitter と述べていたが、それに対し小生は、その「量より価格(金利)」という話は非ケインズ効果にも当てはまるのではないか、という疑問をこちらのはてぶで呟いた。するとタイミング良くその直後にデロングが、量的緩和の効果と非ケインズ効果の共通性と違いについて考察したエントリを上げた*1。 そこでデロングは、「信認の妖精(Confidence Fairy)」による非ケインズ効果を次のように説明している。 ...if the fiscal authority finally gets its house in order, adopts a sustainable long-term fiscal plan, and demonstrates it

    信認の妖精とインフレ期待の小鬼 - himaginary’s diary
    tdam
    tdam 2012/08/30
    "期待に働きかける「以外」の政策効果を取り出すと、財政緊縮策は(政府購入を減らすので)需要減少的であるのに対し、量的緩和策は(民間のリスク負担能力を向上させるので)需要増加的""財政政策のマネタイズ"
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点 藻谷浩介氏への回答 菅原晃

    2010/10/277:0 人口減少デフレ論の問題点 藻谷浩介氏への回答 菅原晃 ◇藻谷浩介氏からの反論◇ 前回までのような分析(「人口減少デフレ論の問題点(上)」、「人口減少デフレ論の問題点(中)」、「人口減少デフレ論の問題点(下)」)に対し、藻谷浩介氏から以下のコメントを頂きました。 拙ブログ『高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門』2010年7月15日 藻谷浩介その1 『デフレの正体』角川oneテーマ21にいただいたコメントです。(数字は筆者挿入です)そんなことはわかってますが わかってますよ。ですが、対外債権が積みあがっていることすら知らない人が余りに多いので、このように書いているのです。問題は内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと国内投資も増えないということですよね。その原因は、あなた方の言っているコンベンショナルなマクロ経済学で解けるのですか? 日銀がインフレ誘

    tdam
    tdam 2012/08/30
    「犯行現場」
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(下)〜日本は「モノづくりの国」?高齢者は消費しない? 菅原晃

    2010/10/227:0 人口減少デフレ論の問題点(下)〜日は「モノづくりの国」?高齢者は消費しない? 菅原晃 ◇消費の実態(1)モノとサービス◇ 藻谷浩介 『デフレの正体』角川oneテーマ21については、日経済新聞(H22.9.26)にて、「著者が…目と耳で確かめた変化を人口変動を介して説明する手法は、説得力がある。…統計数値の虚心坦懐な分析がそのリスクを弱める」と書評されました。 前回(http://synodos.livedoor.biz/archives/1551982.html)につづいて、統計数値の扱い方について検証します。 では『モノは売れていないが、サービスの売上はどんどん伸びている』というような事態が起きているのでしょうか。旅行産業を見ても外産業を見ても、残念ながらまったくそんなことはありません。それにそもそも『日はモノづくりの国』でありまして といいます。検証

    tdam
    tdam 2012/08/30
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃

    2010/10/87:0 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃 藻谷浩介 『デフレの正体』角川oneテーマ21は、日経済新聞(H22.9.26)にて、「著者が…目と耳で確かめた変化を人口変動を介して説明する手法は、説得力がある。…統計数値の虚心坦懐な分析がそのリスクを弱める」と書評されました。 統計数値をどのように扱えば適切なのか、経済学的見地から検証しましょう。『デフレの正体』では、貿易黒字について、つぎのように書かれています。 「世界中から莫大な金利配当を稼ぐ日…そんなに稼いでいるという黒字」「01−08年の8年間だけで累計138兆円もの経常収支黒字が日に流れ込みました」「…実際にそれだけの額を貢いだ外国にしてみれば、『俺たちからそれだけ儲けて、不況だなんてよく言うよ』という思いかも」「日はどの国から儲けてどの国に貢いでいるかを確認している人は非常に少ない」「…日は…韓国

    tdam
    tdam 2012/08/30
  • リフレ論者の主張は「宗教」、金融政策頼みに未来はない-藻谷浩介氏 - Bloomberg

    ベストセラー「デフレの正体」の著 者、藻谷浩介氏はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、経済 成長やデフレの克服が日銀行の金融政策によって可能だとするリフレ 論者の主張は「宗教」と同じであり、彼らの言いなりになっている限 り、「日に未来はない」と警告した。 藻谷氏は現在、日総研の主席研究員。出版社の角川書店による と、「デフレの正体」は50万部以上を売り上げた。27日行ったインタビ ューで、物価は貨幣的な現象であり、中央銀行が通貨の量を増やせばデ フレを克服できるとリフレ論者が主張していることに対し、「彼らが信 奉している新古典派経済学のモデルは自己完結した美しい体系だが、日 ではモデルの前提が崩れているので機能しない」と主張した。 金融緩和が機能するための3つの前提が日では崩れている、と藻 谷氏は言う。第1は、利益を犠牲にして値上げを回避するという日企 業に一般的な行動

    リフレ論者の主張は「宗教」、金融政策頼みに未来はない-藻谷浩介氏 - Bloomberg
    tdam
    tdam 2012/08/30
    「企業が合理的に利潤を追求するというのがマクロ経済学の前提だが、明確な資源コスト上昇すら価格転嫁されない日本では、そのような前提自体が崩壊している」 www 必死ですね。需要サイドしか見ない人こそ宗教。
  • 李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン

    始まりは、指導者の判断ミス 国際紛争が起こる大きな原因の1つは「指導者の判断ミス」という国際関係の理論がある。韓国の李明博大統領による竹島上陸は、大統領と側近たちの「判断ミス」で始まった。その背後には「日はもう大国ではない」という日軽視論がある。韓国政府内で「中国派」が台頭しているためだ。韓国の外務省には、「米国派」「日派」「中国派」がある。「日派」は主流の座から追い払われている。 韓国の大統領府スポークスマンは、8月9日午後3時に大統領府担当の記者を集め、翌日の大統領の日程を発表した。「明日10日、大統領閣下は我が国の領土である独島を訪問される。同行取材について説明する」。スポークスマンは「ソウルにいる日人特派員や日大使館に、情報を漏らさないように。もし、情報が漏れた場合は、あなたたちの携帯電話の通話記録やメールを調査し、処罰する」と繰り返した。 この時点で、大統領府の高官た

    李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/08/30
    "大統領が韓国内の「反日感情」を盛り上げ、朴槿恵氏が大統領候補になることを妨害するのに利用しているとしか見えない" 李明博大統領の小悪党振りが際立ちますね。 "冷静な態度ではっきりと説明し主張"
  • 危機再発防止のための金融規制の課題:日経ビジネスオンライン

    さて、今から規制の見直しについて少し触れます。 これまでの講義で、民間部門と公的部門の双方が金融システム上、「脆弱性」を抱えていた点が問題だったと話してきました。公的部門の場合、金融危機が発生したことで米国の規制システムが多くの問題点を抱えていることが浮き彫りになりました。リーマン・ブラザーズやAIGを巡る問題や「大き過ぎて潰せない」という問題、そして、こうした事態が米国の金融システムに与えた影響などを我々は目の当たりにしました。 問題は、個々のシステムに問題があったというより、むしろシステム全体として安定性を確保するための注意が欠落していたと言わざるを得ません。 こうした状況に対処すべく、米国では現在、極めて広範な分野で金融規制改革が進んでいます。中でも最大の立法措置が、いわゆる「ドッド・フランク法(金融規制改革法)」です。皆さんは、米国では法案に関係委員会の議長の名前がつけられることは

    危機再発防止のための金融規制の課題:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/08/30
  • スペイン不安沈静化の切り札ECB国債購入が抱える難題

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 8月2日、欧州中央銀行(ECB)の政策理事会で、ドラギ総裁は欧州債務危機に対する新たな施策を打ち出す方針を示した。中でも注目を集めているのが、ECBによる国債購入である。これが実現すれば、目下最大の懸念事項であるスペイン国債の利回り高騰をい止める“即効薬”となり得る。 ただし、ドラギ総裁はその実施に“前提条件”を付けた。スペインが財政悪化国を支援する安全網である欧州金融安定基金(EFSF)あるいは9月半ばに稼働予定の欧州安定メカニズム(ESM)に支援を要請し、先にEFSFまたはESMによる国債購入が行われること、である。 ECBによる国債購入は、実質的にEU条約が禁じている問題国の財政救済となりかねず、財政規律の緩みを招く恐れがある

    スペイン不安沈静化の切り札ECB国債購入が抱える難題
    tdam
    tdam 2012/08/30
  • 今年の選挙が共和党の最後のチャンス

    (2012年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今年伝えられた米国の最も重要な政治ニュースは、政治とは無関係だった。それは「米国の出生者数、白人が半数を割り込む」という見出しのニューヨーク・タイムズ紙の記事だ。 多くの共和党支持者がバラク・オバマ大統領に投げかけている恐怖や怒りを理解したければ、その答えの一端は間違いなく、大統領は「もう1つの米国」の代表者だという感覚にある。「もう1つの米国」とは、いずれ人口の過半数を占めることになる非白人の米国のことだ。 この怒りは、「私の国を返してくれ(I want my country back)」という有名なスローガンから聞き取ることができる。党大会でかつてないほど厳しい不法移民対策が要求される様子からも感じ取ることができる。 4400万人の米国人が医療保険に入れるようにすることを目指した政策「オバマケア」に対する人種差別的な色彩を帯びた

    tdam
    tdam 2012/08/30
    移民問題はともかく、米国の回復が遅れ、欧州の国債問題が未解決、中国のバブル崩壊予兆という状況の中で、所得減税+歳出削減を主張する茶会党が政権与党になってFRB議長も交代するとか恐ろしすぎる。
  • 年金が毎年約1兆円ずつ過徴収されている事が判明!

    1 : ぽてぽんφ ★:2012/08/29(水) 11:59:15.53 ID:???0 法案審議ストップで5000億円上積み 政府は28日、過去の物価下落時に減額しなかったため来より2.5%高い年金額(特例水準)を 来の水準に引き下げる国民年金法改正案について、審議時間を確保できないとして今国会での成立を断念した。 これにより今年10月から始める予定だった年金の減額は来年4月以降にずれ込む。 年金の「払い過ぎ」は9月分までの累計で約7兆5000億円に達し、減額が半年遅れることで過払い額は さらに5000億円上積みされる。 厚生・国民年金や公務員らの共済年金の金額は、前年の物価の増減などに連動して決まる。 しかし00~02年度は物価が計1.7%下がったにもかかわらず、当時の与党、自民・公明両党は 高齢者の反発を懸念して年金額を据え置いた。 これが膨らみ今は来水準

    tdam
    tdam 2012/08/30
    デフレ脱却待望の理由のひとつ。年金保険料の過大=「過徴収」というか、物価下落→マクロ経済スライドの不発累計→想定より「過払い」という話ではないの?原資は保険料に加えて税金だから半分当たってはいるけど。
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    tdam
    tdam 2012/08/30