2014年3月15日のブックマーク (37件)

  • 【STAP細胞】理研中心の技術立国構想が…「第3の矢」に影響  - MSN産経ニュース

    政府は、新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文を発表した小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーが所属する理化学研究所の改革を、安倍晋三政権が重視する6月の新成長戦略の一環と位置付けていた。だが、今回の事態を受けて、理研を軸に描いていた技術立国構想は出はなをくじかれる形となり、第3の矢の成長戦略にも影を落としそうだ。 政府の総合科学技術会議(議長・安倍首相)は12日、世界最高水準の研究を目指す新設の「特定国立研究開発法人」(仮称)の対象候補を、理研と産業技術総合研究所に決めた。だが、正式な決定は見送られた。政府関係者によると、論文の疑惑が浮上する前は、同日の会議で正式決定の運びだったという。 小保方氏がSTAP細胞の存在を発表すると、政府は世界的なニュースとして歓喜した。首相は1月31日の衆院予算委員会で「若き研究者の小保方さんが柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した」

    tdam
    tdam 2014/03/15
    そもそも「公的機関」の「基礎研究」成果が、経済政策の一環として日本国内の需要供給を拡大し、「経済成長」につながるという思考が、根本的に幻想では。「民間」の「応用研究」を妨げない、支援する方が重要。
  • 小保方晴子「中2のときに読書感想文コンクールで最優秀賞を受賞した」→銀河鉄道999からの盗用でした

    次々と不正が見つかり、論文の撤回や学位の取り消しも議題にあがっている小保方晴子博士(30)が中学2年生のときに書いた読書感想文に、銀河鉄道999のセリフの盗用があることが判明した。しかも、読書感想文コンクールで最優秀賞を受賞した作品だというから驚きだ。 読書感想文全文を読むことはできないが、ニュースサイトzakzakに一部文章が公開されている。 中学2年の時には、読書感想文コンクールで最優秀賞を獲得。大人びた文体で青春期の葛藤をつづり、《当の永遠の命とは、自分の血が子供へ、またその子供へと受けつがれていく》などと再生医療にかかわる現在の姿につながるような記述も見られる。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140315/dms1403151459004-n2.htm 上記の文章が銀河鉄道999に出てくるセリフに酷似しているのだ。

    小保方晴子「中2のときに読書感想文コンクールで最優秀賞を受賞した」→銀河鉄道999からの盗用でした
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 「正しいコピペ」 科学者にとってモラルではなく厳格な戒律

    科学者、研究者が学術論文を書くときは、「正しいコピペ」(別の言葉でいうと「引用」。以下「コピペ」)をしまくります。その論文が、独創的であり、オリジナリティーが高くなればなるほど「コピペ」の頻度は高くなり、論文の半分以上は「コピペ」で埋まることさえあります。

    「正しいコピペ」 科学者にとってモラルではなく厳格な戒律
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "明示しなければ、一転して剽窃です。剽窃したら、科学者生命は(ほぼ)終わり""自分の過去の論文の内容(文、画像、写真、グラフも含めて)を別の自分の論文で使う時も、学術論文では基本的には出典を明示する必要"
  • STAP細胞:小保方さん 早大博士論文取り下げの意向 - 毎日新聞

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 鬼才漫画家が明かす「小保方氏ヤケ酒騒動」の真相 | 東スポWEB

    理化学研究所が中間報告会見を行った14日、渦中の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に仰天情報が浮上した。勤務地の神戸から遠く離れた東京・南千住で「3月10日に一緒に飲んだ」と主張する漫画家が現れたのだ。しかも、問題のSTAP細胞についての“会話”まで公開されたため、ネット上では大騒動に。紙がこの漫画家に接触し、コトの真偽を確かめると――。 論文盗用など様々な疑惑が持ち上がっている小保方氏は、14日の会見を欠席した。混乱を避けるためなのだろう、いまだ公の場には姿を見せていない。そんな中、飛び出した仰天情報だった。 小保方氏と10日に南千住の居酒屋「養老乃瀧」で飲んだと短文投稿サイト「ツイッター」で12日に投稿したのが、漫画雑誌「漫画アクション」で東京・赤羽の珍名所を紹介する「ウヒョッ!東京都北区赤羽」を連載中の奇才漫画家・清野(せいの)とおる氏(33)だった。 清野氏のツイートには「お

    鬼才漫画家が明かす「小保方氏ヤケ酒騒動」の真相 | 東スポWEB
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 【腰痛持ち必見】体操してたら腰椎ヘルニアが治った / 時間もお金もかけずに腰痛を治す超簡単な方法はコレ!

    » 【腰痛持ち必見】体操してたら腰椎ヘルニアが治った / 時間もお金もかけずに腰痛を治す超簡単な方法はコレ! 特集 「腰痛」は、経験した人しか分からない痛みと辛さがある。そして、痛みが酷い上に、「どうすれば完治するのか」がはっきり分からないため、絶望的な気持ちになるものである。 私もそんな経験をした1人。私の場合は腰椎の椎間板ヘルニアだった。それも「手術をした方がいい」と言われるレベルの。ところが、ある整体院で教わった体操を実践しているうちに、みるみる痛みがとれて治ってしまったのだ。今回は、その方法をご紹介しよう。 最初に断っておくが、この記事で紹介する方法は、私にとっては効果が大きかったが、腰痛に悩む全ての人にとって有効である保証はない。あくまでも「実践したら私は治りました」という話である。 ・26歳で椎間板ヘルニア発症 ちなみに私が椎間板ヘルニアになったのは、26歳の時。「腰の痛みが酷

    【腰痛持ち必見】体操してたら腰椎ヘルニアが治った / 時間もお金もかけずに腰痛を治す超簡単な方法はコレ!
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ

    拙著の書名(『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』)が以下のエントリ内に出ていたので、少し思ったことなどを書かせてもらう。 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳 巷で「意識高い系(笑)」と言われてバカにされている人の多くは、多くの場合「意識が高い」ということが直接の原因でバカにされているわけではない。例えば、業績のよい会社の社長はほとんどの場合、どの人も意識が高い。孫正義なんてすごいだろう。でも、こういう人たちを「意識高い系(笑)」と言ってバカにする人はまずいない(参考:孫正義は果たして「意識高い系」か)。「意識高い系(笑)」と言われてしまう人は、意識だけは高いのに、それに結果がさっぱり伴っていないからバカにされるのだ。 もっとも、いきなり結果を出せる人ばかりはいないだろうから、最初のうちは「意識だけ高い系」になるのもやむをえないかもしれな

    意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 理研に欠けているアカウンタビリティ : 池田信夫 blog

    2014年03月15日01:25 カテゴリ法/政治 理研に欠けているアカウンタビリティ 理研の記者会見はひどかった。ありえない「過誤」が重なったとか、証拠もないのに「悪意はない」とかいう説明は、説明になっていない。これを聞いていて頭に浮かんだのは、accountabilityという言葉だ。これは対応する日語がないので「説明責任」という意味不明の言葉に訳されるが、これ自体が日社会にアカウンタビリティが欠落していることを示している。 これは単なる「説明する責任」ではなく、the quality or state of being accountableつまり説明のつく状態のことである。画像の「取り違え」とかコピペとかいう行為は、公の場で説明できない。その責任を課すことによって、不正行為のインセンティブをなくすのだ。フクヤマによれば、近代国家の必要条件はデモクラシーではなくアカウンタビリティ

    理研に欠けているアカウンタビリティ : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2014/03/15
    STAP問題については池田氏は良い解説記事を書いている。"ありえない「過誤」が重なったとか、証拠もないのに「悪意はない」とかいう説明は、説明になっていない" 検証委員会は「性善説」や「属人主義」を捨てよ。
  • STAP論文:「切り張りダメとは…」小保方さん謝罪 - 毎日新聞

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 科学哲学者はいつまでニセ科学(や科学者の背信行為)を野放しにされるお積もりでしょうか?一般に訴えかけられる科学哲学者の存在意義はそのくらいしか無いと思うのですが。 | ask.fmhttps://ask.fm/tiseda

    科学哲学者の存在意義についてそのような印象を持っておられるというのは残念です。 そもそも、科学哲学者の多くは、「ニセ科学」がどうとかいった話題とまったく関係ないことをテーマにして研究をしています。 関係することを研究テーマにしている場合でも、科学哲学者は「ニセ科学」に対してどう対処するべきかとか背信行為にたいしてどうするべきかとかといった規範的な問題について必ずしも特定の立場をとっているわけではありませんし、場合によっては「ニセ科学」と呼ばれるものも特に禁止しなくてもよいという立場をとることもあるでしょう。 さらに、「ニセ科学」は野放しにするべきではない、という規範にコミットしている場合でも、科学哲学者の得意分野は考え方を示すところまでであって、それを当てはめた結果どうなるかを判断するのはもっと個別の問題に知識を持っている方に任せた方が確実でしょう。

    科学哲学者はいつまでニセ科学(や科学者の背信行為)を野放しにされるお積もりでしょうか?一般に訴えかけられる科学哲学者の存在意義はそのくらいしか無いと思うのですが。 | ask.fmhttps://ask.fm/tiseda
    tdam
    tdam 2014/03/15
    火事は消防、事故は救急、事件は警察と管轄が決まっている。
  • 小保方晴子 メモ(2chより転載)

    状況をよく解説していると思ったので転載。 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394709614/ ■小保方晴子 メモ  ① ・1983年生まれ ・千葉県松戸市出身 ・実験時には白衣ではなく、祖母からもらったというかっぽう着を身につける、というキャラ作り ・研究室では指輪を日常的に着用、見せびらかして自分で女子力()アピール ・研究室はピンクや黄色の壁紙で埋め尽くされている ・研究室にアメリカのころから愛用しているソファを持ち込んでいる ・研究室でスッポンを飼っている ・土日も含めた毎日の12時間以上を研究室で過ごす ・実験室だけでなく、おふろのときも、デートのときも四六時中、研究のことを考えている(人談) ・ムーミンヲタク  研究室のあちこちにアニメ「ムーミン」のグッズやステッカーを貼っている ・収集癖がある ・ヴィヴィアンウェストウッド好きの

    小保方晴子 メモ(2chより転載)
    tdam
    tdam 2014/03/15
    小保方氏個人に過度に注目して、今回の研究を生んだ背景や組織への注目・追及がぼけることが怖い。早稲田大学・東京女子医大・ハーバード大・理研&CDB・学術論文・大学(院)制度・学振&GCOE・科学&学術研究制度…
  • 【STAP細胞・理研会見】喝采一転「未熟」と断罪 野依理事長「徹底的に教育し直す」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「未熟な研究者」。午後2時過ぎから始まった理化学研究所の会見には、ノーベル化学賞受賞者でもある野依良治理事長らが出席。苦渋の表情で、STAP細胞の論文の責任者である小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)を断罪した。 予定になかった野依理事長の出席 当初、野依理事長の会見への出席は予定されていなかった。「最も重要な会見だろうと思い、出ることにした」。理由を述べた野依理事長は会見の冒頭、「おわび申し上げる」とほかの出席者とともに約10秒間にわたり、頭を下げた。 約4時間にわたって続いた会見の大部分は200人を超える報道陣との質疑応答に割かれた。調査が継続中のため、STAP論文の作成にあたって故意の不正があったかについて調査委員会は結論を先送りした。 その後、調査の詳細や小保方氏の様子について次々と質問が飛んだ。 報道陣の質問は、STAP細胞が当に存在するのかという点に集中した。

    【STAP細胞・理研会見】喝采一転「未熟」と断罪 野依理事長「徹底的に教育し直す」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    tdam
    tdam 2014/03/15
    「未熟でずさんで無責任な研究者」を見抜けず、多くの候補者の中からなぜ雇用・昇進させた検証と今後の対策がない。しかも共著者で上司の笹井氏は副センター長ですらある!解散的出直しが必要としか言いようがない。
  • STAP論文、根幹に疑義 理研、故意か過失か調査継続:朝日新聞デジタル

    生物学の常識を覆す発見として、世界に衝撃を与えた「STAP細胞」の論文は、白紙に戻る可能性が濃厚になった。問題点が次々に指摘され、研究の根幹は揺るがないとしていた理化学研究所も従来の姿勢を改めた。調査委員会の中間報告でも、問題が見過ごされた理由は未解明のまま。STAP細胞が存在するのかもますます分からなくなった。 「正しいデータを載せていない。論文として存在しないほうがいい」 14日、東京都内であった記者会見。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の竹市雅俊センター長は問題点を認め、著者の小保方晴子ユニットリーダーらに撤回を勧めたことを明らかにした。 この日公表された調査委員会の中間報告書では、不適切な画像や記述などが複数あったことが認定された。駆けつけた報道陣は200人以上。科学論文としては、あまりにずさんなデータの使われ方に厳しい質問が相次ぎ、会見は4時間あまりに及んだ。

    STAP論文、根幹に疑義 理研、故意か過失か調査継続:朝日新聞デジタル
    tdam
    tdam 2014/03/15
    昨日の理研の事実認定は感覚的には甘いが、論理的には証拠主義で「故意」認定することの難しさを考えればやむをえない。捏造や改ざんを決定的に「故意」とするためには本人の自白がなければ難しい。もはや区別不能。
  • <STAP論文>後輩リケジョ「残念」「信じたい」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「世紀の発見」から一転、STAP論文不正の疑いが浮上している理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)。「リケジョ(理系女子)」の星として注目され、憧れの的だっただけに、事態の成り行きを見守る大学生のリケジョたちは、複雑な胸中を吐露した。 【不正はあった?】指摘された六つの疑問点と調査結果を図で分かりやすく  小保方さんの母校、早稲田大学(東京都新宿区)。先進理工学部で同じ応用化学を専攻する女子学生(22)は「論文のコピぺ(コピー・アンド・ペースト、複写と貼り付け)や盗用が事実だったら残念です」。年齢の近い同性がノーベル賞級の研究をしていたことが、素直にうれしかった。学内で2月中旬、直接話を聞く機会があり、研究について生き生きと語る様子に「輝いて見えた」と振り返る。「論文に問題があっても研究結果は正しく、STAP細胞があると信じたい。話を聞いた印象でも、捏造(ねつぞ

    tdam
    tdam 2014/03/15
    当該研究者や研究成果を信じるにも根拠が要る。同じ女性だから、同じ大学だから、同じ日本人だからは、根拠にはならない。「理系」であればそういうことも意識してほしい。
  • STAP細胞 「心からおわびする」小保方リーダー、論文撤回の意向!!!

    2014.3.14 13:40 理化学研究所などが発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な画像などが掲載された問題で、筆頭著者の小保方晴子・理研研究ユニットリーダーが論文を撤回する意向を示したことが14日、分かった。小保方氏は論文取り下げの意向と「心からおわびする」との謝罪を記した文書を公表する。理研は同日午後、調査委員会の中間報告を発表する。 小保方氏らは1月末、STAP細胞の論文を英科学誌ネイチャーに発表。全く新しい手法で作った万能細胞として世界的に注目されたが、信頼性が疑われる事態となり、論文は撤回される公算が大きくなった。撤回されると、研究成果は白紙に戻る。 STAP論文は2で構成され、共著者は日米の計14人。米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は撤回に難色を示している。小保方氏は、米留学時の指導教官だったバカンティ氏の意向に沿って、当初は撤回に反対だったが、理

    STAP細胞 「心からおわびする」小保方リーダー、論文撤回の意向!!!
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • STAP論文、過失と作為の切り分け明確に 福岡伸一氏:朝日新聞デジタル

    ■福岡伸一・青山学院大教授(生物学) iPS細胞の成功以降、生命科学がテクノロジーに走りすぎ、「作りました、できました」という研究がもてはやされる風潮がある。今回の問題もその延長線上に起きたのではないか。科学は来、もっとじっくり「How(どのように)」を問うべきものだ。 STAP細胞の実在性に著者らがなお信念をもっているのであれば、論文を撤回するのではなく、訂正や続報で対応すべきだ。撤回すれば、故意のデータ操作や捏造(ねつぞう)などの不正があったと世界はみなすだろう。 不適切と不正の切り分け。つまりどこまでが過失で、どこからが作為なのか。こうした点が明確にならないと、科学界に広がった多大な混乱と浪費は回収できない。著者や理研はきちんと説明してほしい。

    tdam
    tdam 2014/03/15
    "STAP細胞の実在性に著者らがなお信念をもっているのであれば、論文を撤回するのではなく、訂正や続報で対応すべきだ。撤回すれば、故意のデータ操作や捏造(ねつぞう)などの不正があったと世界はみなす" 同感。
  • ありかなしかで言えば無しだし、そんな修士号に何も意味ないけど、 はっき..

    ありかなしかで言えば無しだし、そんな修士号に何も意味ないけど、 はっきりいって東大ですら、修士論文はその手のレベルの物もいくらでもある。 就職するってんで真面目に研究やらずに卒業させろよ、とかいって教授を脅すようなやつも実際にいるからね。 教授側もパワハラとか物凄く気をつけなきゃいけないし、勿論、博士に進む様な人や、修士で出てくにしても真面目にやってる子のは 徹底的に直してくれたりもするけど、 追い出すために仕方なく認めるケースも多々ある。 はっきりいって今の日で修士号なんて全く意味が無い。 だがしかし、それが博士までになってるとしたら大問題。 「修士」ってホントに別にそれ自体何の意味も持たないけど(だから実際問題どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど)、 一応、博士号は研究関連の仕事で要求される「資格」として必要なもの。 そこを崩したらもう、学位なんて全て何も意味がなくなる。

    ありかなしかで言えば無しだし、そんな修士号に何も意味ないけど、 はっき..
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "追い出すために仕方なく認めるケースも多々ある。はっきりいって今の日本で修士号なんて全く意味が無い" うちの研究室でも修士では相当酷い例(不法就労+教員脅迫の留学生)はあった。さすがに博士ではないと信じたい。
  • 小保方さん論文コピペ問題 「早稲田の理系はコピペで成り立っている」はてな匿名ダイアリーの記事が話題に|ガジェット通信 GetNews

    昨日ガジェット通信にてお伝えした STAP細胞問題で理研が会見 「小保方さんは画像の切り貼りやコピペが悪いことだという認識がなかった」 という記事。 小保方晴子さんの論文やデータに対する認識が衝撃的であったが、その小保方さんは14日朝にウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)にメールを送り、博士論文の無断引用疑惑について回答したとのこと。 小保方氏は電子メールで「現在、マスコミに流れている博士論文は審査に合格したものではなく下書き段階の物が製され残ってしまっている」と説明。さらに、下書き段階で参考のために転載した文章や図表が引用も訂正もなく、そのまま残っていると述べた。大学側には、小保方氏が下書きだとしているこの論文の撤回を要請したという。 とのことだが、早稲田側に速攻で否定されるという事態に。 『「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で』 http://jp.w

    小保方さん論文コピペ問題 「早稲田の理系はコピペで成り立っている」はてな匿名ダイアリーの記事が話題に|ガジェット通信 GetNews
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • STAP研究者と理研を待ち受ける厳しい審判

    「このたび理研の研究者がNature誌で発表したSTAP細胞にかかわる研究論文に疑義があったことにつきまして、世間の多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫びしたいと思います」 2001年にノーベル化学賞を受賞した世界的な科学者で、理化学研究所理事長を務める野依良治氏が、よもやこのような謝罪をする事態になろうとは誰が予想しただろうか。 3月14日午後2時。主執筆者である小保方晴子氏が所属する理研は、東京駅近くの貸会議室において、数々の疑惑が生じているSTAP論文の疑義に関する中間報告を行った。会見の始まる3時間前になって当初予定にはなかった野依理事長の出席が決まり、冒頭のようなお詫びのコメントが述べられた。 センター長も論文を取り下げるよう勧める 1月末の「iPS細胞を超える発見」という華々しい発表から一転、STAP細胞に関する論文には多くの疑義が生じている。ことに3月9日ごろから

    STAP研究者と理研を待ち受ける厳しい審判
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "年間1000万円の研究予算と1000万円の人件費をあずかるユニットリーダー" 「未熟でずさんで無責任」ではない普通のポスドクは給与400万円台と基礎研究予算0よ…。該当者を採用した理研には予算面でペナルティがあるべき。
  • 理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいな..

    理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいなくて、 毎週のレポートで徹夜が続き、3年の後期に過労からになって留年した。 留年だと学費が普通にかかるので、2単位のために百万円以上かかったことになる。 日付と名前と学籍番号だけ変えてさっさと提出し、就職活動で早々に内定をもらった同級生が羨ましかった。 一年遅れで配属された研究室は、自然エネルギーの看板を掲げていたが、 研究よりも学会行事や企業との共同研究、新聞への記事提供などに興味があるようで、 与えられたテーマは原子力関連で、後日提出された教授の論文の一章が自分の卒論の内容と一致した。 思えば講義内容が古いノートの板書のみ、テストが当該分野の教科書のコピペだった時点で気付くべきだった。 地下の実験室には高価な機材が並んでいたが、教官が実験室に現れることは滅多になく、 聞くところによれば、設備の多くが原子力関連企業から

    理工系のもっと低レベルの私大だったけど、コピペさせてくれる友達もいな..
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 人格なんてロンダリングした方が良いということについて - 表道具

    2014-03-15 人格なんてロンダリングした方が良いということについて 昨今世を騒がせている佐村河内守氏、小保方晴子氏などを見ると、第一印象とストーリーで大体「その人がやったことがどれだけ注目されるか」がわかると思う。結果的にゴーストライターだったにせよ、捏造だったにせよ、彼らの成果は人々に届いたのだ。そりゃ当に作曲した交響曲であれば、物のSTAP細胞であれば美しい話になっただろう。そうならなかったのは当にクソだと思う。 しかし、いかなる成果にせよ、例えば佐村河内守の曲は現代音楽の高度な技巧に比べたら「古い」ものであり、万能細胞に関してもイノベーションが進んだのはここ10年の話で、これからさらなる革新的な成果が出てもおかしくない。要は今出ている成果は飽くまでいま出ている成果にすぎない。アンフェアな手段を使わなかったとしても、厳しい競争にさらされるのは変わりがないのだ。問題は、成果

    tdam
    tdam 2014/03/15
    芸術と科学は違う。
  • 小保方さん、博士論文撤回を早大に申し出 - 社会ニュース : nikkansports.com

    新たな万能細胞「STAP細胞」の論文を発表した理化学研究所(理研)の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)が、早稲田大時代に博士号を得るために提出した3年前の博士論文を取り下げる意向があることが14日、大学関係者への取材で分かった。博士論文については、使われている画像がSTAP細胞論文に流用されているなどの疑いが浮上していた。理研は同日、都内で会見。小保方さんの近況とともに、文章や画像の切り貼りについて「やってはいけないとは思っていなかった」との認識だったと明かした。 小保方さんの博士号が取り消される可能性が出てきた。早大広報室広報課は日刊スポーツの取材に対し「小保方さんから、学内の教員に対し連絡があり、博士論文の取り下げの申し出があった」と明かした。一般論として、博士論文が取り下げられた場合、博士号の取り消しとなる。 博士論文は、動物の体から万能幹細胞を探し出す研究。冒頭部

    小保方さん、博士論文撤回を早大に申し出 - 社会ニュース : nikkansports.com
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "早大広報室広報課は日刊スポーツの取材に対し「小保方さんから、学内の教員に対し連絡があり、博士論文の取り下げの申し出があった」と明かした。一般論として、博士論文が取り下げられた場合、博士号の取り消し"
  • 俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて

    俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて、それをベースにちょっと付け足すなりグレードアップさせて書く。 3. 結局、最初に書いた子の点数が一番低くなる。 4. それが続いて真面目な子が切れる。 5. その様子をネタにして飲み会で笑う。 こういう感じやったな。

    俺の卒業した関西の京大じゃない旧帝大の理学部の話。 1. 真面目で良く頑張る子が真面目にレポートを書く。 2. その子にレポートを借りて
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "関西の京大じゃない旧帝大"ってどこのことだろうな…。浪速大学かな。
  • STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが発表した新たな万能細胞「STAP細胞」の論文で不正が疑われている問題で、論文共著者の米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授と小島宏司医師が14日、論文を撤回する意思がないことを改めて明らかにした。 読売新聞の取材に対し、所属する病院の広報を通じて回答した。 バカンティ教授は「比較的軽微な間違いや外部からの圧力によって無視するにはあまりに重要な論文だ」とし、小保方リーダーらが所属する理化学研究所が、論文の撤回を要請していることを批判。「データが間違っているという説得力のある証拠が示されない限り、論文を撤回する必要はない。共著者全員と話し合うつもりだ」と述べた。

    tdam
    tdam 2014/03/15
    いや、すでに昨日の理研の会見の中だけでも"データが間違っているという説得力のある証拠"は数多く出ているのですが…。C・バカンティ氏と小島宏司氏がどこまで擁護できるか見もの。
  • <STAP論文>「切り張りダメとは…」小保方さん謝罪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    やってはいけないという認識がなかった−−。英科学誌ネイチャー誌に「STAP細胞」の作製成功を発表した小保方(おぼかた)晴子さん(30)らの論文で、改ざんとの認定にいたったDNA画像の切り張りについて、理化学研究所の調査委員会にそう答えていた。「学問の世界でやってはならない」という行為を疑問視していなかった姿勢に、理研幹部は「あるべきことでないことが起こった」と漏らした。 理研が14日、東京都内で開いた記者会見で明らかにした。会見には約200人の報道陣が詰めかけ、4時間に及んだ。 冒頭、野依(のより)良治理事長は「甚だ遺憾です」と述べ、約8秒間頭を下げた。 質問は、データに意図的な操作があったかどうかに集中した。理研幹部は「倫理に反する振る舞いがあった」と認めつつも、「引き続き調査する」と明言を避けた。STAP細胞の存在の有無についても「調査の対象範囲を超えている」「第三者の検証を待つ

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    つなごう医療 中日メディカルサイト | STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
    tdam
    tdam 2014/03/15
    「万能細胞ではない何か」の研究や広報戦略のために莫大な公金が投入されていたとすれば、マスコミは竹田恒泰先生にコメント取りに行かなきゃ。
  • 小保方論文騒動に武田邦彦が仰天見解 「写真違っていたなら『眠たかったから』と言えばいい」

    新型万能細胞「STAP細胞」の論文に複数の不正が指摘されて以降、筆頭著者の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)は厳しい追及に晒されている。大学院時代の博士論文についてもコピー&ペースト(コピペ)疑惑が浮上し、研究者としての立場が揺らいでいる。 そうした中、東大出身の工学博士、武田邦彦氏(70)が2014年3月13日放送のテレビ番組の中で、画像が間違っていたのなら「眠たかったからと言えばいい」、海外論文の流用は「日人が下手な訳で書くよりいい」などと独自の持論を展開し、インターネット上で賛否両論を呼んでいる。 写真転用は「目が霞んでいたんですよ」 武田氏は13日、CBC(中部日放送)の情報番組「ゴゴスマ-GO GO!Smile!-」で、小保方氏の論文騒動を解説した。その中で、STAP細胞論文の画像転用問題について聞かれると、昔と今の研究者の生活環境の違いを説明し始めた。 武田氏によると

    小保方論文騒動に武田邦彦が仰天見解 「写真違っていたなら『眠たかったから』と言えばいい」
    tdam
    tdam 2014/03/15
    これが科学界を代弁する専門家のつもりか。呆れ果てた。
  • STAP細胞・理研会見 喝采一転「未熟」と断罪 野依理事長「徹底的に教育し直す」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「未熟な研究者」。午後2時過ぎから始まった理化学研究所の会見には、ノーベル化学賞受賞者でもある野依良治理事長らが出席。苦渋の表情で、STAP細胞の論文の責任者である小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)を断罪した。 ■予定になかった野依理事長の出席 当初、野依理事長の会見への出席は予定されていなかった。「最も重要な会見だろうと思い、出ることにした」。理由を述べた野依理事長は会見の冒頭、「おわび申し上げる」とほかの出席者とともに約10秒間にわたり、頭を下げた。 約4時間にわたって続いた会見の大部分は200人を超える報道陣との質疑応答に割かれた。調査が継続中のため、STAP論文の作成にあたって故意の不正があったかについて調査委員会は結論を先送りした。 その後、調査の詳細や小保方氏の様子について次々と質問が飛んだ。 報道陣の質問は、STAP細胞が当に存在するのかという点

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • STAP論文、理研「極めてずさん」 会見一問一答 - 日本経済新聞

    理化学研究所の野依良治理事長らは14日、都内で記者会見を開いた。常識では考えられないようなミスが次々と見つかり、驚きを隠さなかった。なぜ、重大な過誤があったのか。その理由は明かされず、会見時間は4時間を超えた。主な一問一答は以下の通り。――日を代表する研究機関で疑惑が起きた。野依理事長「大変ゆゆしき問題だ。科学の主張を説得させる客観的事実が論文に記載されるべきだが、極めてずさんで、あっては

    STAP論文、理研「極めてずさん」 会見一問一答 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 【STAP細胞】理研を追い込んだ〝ネット捜索隊〟(1/2ページ) - MSN産経west

    新型万能細胞「STAP細胞」論文をめぐっては、インターネット上で疑問点が活発に指摘され、理化学研究所が中間報告に乗り出す契機ともなった。 「再生医療に新しい光をもたらした」と評価された小保方晴子・研究ユニットリーダーの論文発表が行われたのは1月末。その約2週間後の2月13日に英語で書かれた論文検証サイトと、日語で書かれたブログで「異なる条件で作ったはずのマウスの胎盤の画像が似ている。使い回しではないか」と疑問が示された。 掲載された経緯は不明だが、日語のブログはノバルティスファーマ社の論文不正問題を追及してきた“実績”もあり、指摘は他の掲示板やツイッターなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で一気に拡散した。理研は同日、調査に乗り出した。 また理研がその後、3月5日に詳細なSTAP細胞の作製方法を公開するまで公的な説明をしなかったのに対し、ネット上の指摘は加速度的に拡大した

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • いけないという認識なし…画像加工で小保方さん : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理化学研究所調査委の石井俊輔委員長らによると、小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)はこれまで、2月20日、同28日、3月1日の計3回、聞き取り調査に応じた。 画像の加工については「やってはいけないという認識はなかった。申し訳ありません」と謝罪したという。 一方、博士論文の画像をSTAP細胞の論文に流用したことについては「昔のデータをそのまま使ってしまった」と釈明するなどしたといい、一連の問題について「単純な間違いだった」と主張しているという。 また、小保方リーダーが所属する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の竹市雅俊センター長は、10日に論文の撤回を求めた際の小保方リーダーの様子について「心身ともに消耗した状態だった。『はい』とうなずくという感じだった」と明かした。 今回の問題について、小保方リーダー自身は「自分の気持ちを話したい」と希望したというが、理研は「現段階で調

    tdam
    tdam 2014/03/15
  • STAP細胞論文、小保方晴子氏の博士論文から写真流用 理研認める

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーらが作成に成功したと発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に疑問が提起されていることについて、理化学研究所は3月14日、東京都中央区で記者会見を開いて調査中間報告を発表した。冒頭、野依良治理事長が「科学社会の信頼性を揺るがしかねない事態を引き起こしたことに対し、お詫びを申し上げます」と陳謝した。 調査委員会の石井俊輔委員長は、疑義が提起された2の論文の6項目について調査を進め、うち2項目について調査を終了したと発表した。いずれも「画像処理の過程で出るブロックノイズ」「論文作成の過程で来不要なものを除去し忘れた」との著者の説明に不合理な点はなく、不正とは認められないとしたが、画像の一部を小保方氏の博士論文から流用したとの指摘については、同じものと判断せざるをえないとした。その他の項目については調査を継続しているという。

    STAP細胞論文、小保方晴子氏の博士論文から写真流用 理研認める
    tdam
    tdam 2014/03/15
  • 「STAP細胞」論文問題とアベノミクス。

    「STAP細胞」論文問題は日、理化学研究所の発表で山場を迎えますね。 STAP細胞論文の調査について【理化学研究所】 http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140311_2/ 私 OT は科学分野には疎いのですけど、大学の中で大学教員の方々と仕事をしていたことがあります。それまでに持っていた素朴な「科学者」のイメージと違うのにずいぶん驚きました。 「割烹着のリケジョ」には目がくらみましたけど(笑)、疑惑に発展して「やっぱりなぁ、あの世界であの見たまんまはないだろ」という感じがしてきました。 さて、今日の会見でこの問題は、 「データにミスがあったので、論文は取り下げる。しかし研究自体は間違っていないので、さらに調べを続ける」という線の発表が行われるのではないか、 時間稼ぎそのもので、世間の多くの人たちはそのうち忘れてしまうはず。世間が忘れてくれないと困る

    tdam
    tdam 2014/03/15
    "1月30日の「STAP細胞論文」発表""翌31日、セルシード社の新株予約権が大量行使""セルシード社は4億5千万円もの資金調達に成功。さらに、3月4日になり次回の新株予約権発行を発表" 株主として唖然、呆然。
  • 論文撤回は研究成果が白紙になるの意味 - 発声練習

    説明しようと思ったけど結構難しい。毎日新聞の説明が適切かな。 論文撤回は、研究成果が「白紙」となることを意味する。撤回論文は、世界共通の学術データベースに「撤回した」という注釈と共に残り、科学者としての業績や所属機関の信頼性にも大きな傷が付く。一方、修正の場合、論文の成果は残るため、撤回ほど深刻ではないと受け止められる。 (STAP細胞:論文撤回なら研究成果が「白紙」により) もし、誰かがSTAP細胞の論文で主張されていることを実際に確かめた(「ありえない」というネガティブな報告でも)ならば、先行研究として参照されることはないだろうけど科学史には記録されるのじゃないだろうか。特にそれを成し遂げたのが理研やハーバード大学なら。実験記録が強制的に破棄されるわけではないし、アイデア自体は既に世界中に行き渡っただろうし、だとすると研究成果が白紙になるの意味は、結局、著者と著者の所属組織の信頼性が大

    論文撤回は研究成果が白紙になるの意味 - 発声練習
    tdam
    tdam 2014/03/15
    "撤回論文は~科学者としての業績や所属機関の信頼性にも大きな傷が付く" 明白な不正論文でも撤回を渋る研究者や研究機関が存在する理由。修正ですむレベルではないし、損切りが遅れれば遅れるほどダメージと思うが。
  • 小保方さん「いけないと思わず」=「未熟な研究者」理事長は批判—会見4時間・理研 - WSJ.com

    疑惑が相次いで浮上した新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」。理化学研究所が14日、東京都内で開いた記者会見は約4時間に及んだ。ノーベル化学賞の受賞者でもある野依良治理事長は冒頭で深々と頭を下げ、今回の問題を陳謝。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)について「1人の未熟な研究者が膨大なデータを集積し、極めてずさんな取り扱いをして、責任感に乏しかった」と厳しく批判した。 理研の石井俊輔調査委員長は、小保方さんが論文の見栄えを良くするため画像を加工したことを認めたと説明。聞き取り調査に「やってはいけないという認識がなかった」と話したという。石井委員長は「研究倫理を学ぶ機会がなかったのか」と首をかしげた。 STAP細胞の万能性を示すとされた重要な画像が、小保方さんの博士論文の画像と同一とみられる点について、竹市雅俊理研センター長は「論文の体をなしていない」とばっさり。現職に採用したことに関

    tdam
    tdam 2014/03/15
    極めて未熟なで杜撰で無責任な「研究者」が採用され、年間予算2000万円規模のユニットリーダーにまでなった裏で、理研CDBの研究員採用試験で落とされた多くのまともなポスドクや学生さんは何を思うのだろう。
  • 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

    早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。 今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。 早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。 そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちか

    早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
    tdam
    tdam 2014/03/15
    これがマジなら文化が違うで片付けるにはあまりに酷い。コピペ容認の教授陣の存在は単位認定の根拠自体が疑われるわけで、日本の大学認可制度自体の問題に発展させなきゃならんが、生贄がSTAPだけでは無理だろうな。