タグ

ブックマーク / mizchi.hatenablog.com (25)

  • 人類は(いつ?/そもそも?)ビジュアルプログラミングに至るのか。またはプログラミング的思考とはなんなのか - mizchi's blog

    西村賢さんのこの記事について coralcap.co 68件のコメント https://t.co/jGBUcpTCoK “プレーンテキスト Markdown 時代の終焉 - portal shit!” https://t.co/1Q831CDuXY— 限界シェアハウスみたいなTL (@mizchi) 2019年11月18日 ↑ の記事や、あとは最近の slack の wysiwyg 化について色々思うところあった。 wysiwyg は人類の技術の進歩なのかコンピュータへの適応の失敗なのかは議論の余地がある— 限界シェアハウスみたいなTL (@mizchi) 2019年11月19日 編集してるものと、出力されるものが違う、という発想、エンジニアの発想であるのは間違いなく、markdown を使うのはプログラミング的な思考や訓練が前提にあるのはそうで、人間を訓練するか、内部状態が汚れるのを許容

    人類は(いつ?/そもそも?)ビジュアルプログラミングに至るのか。またはプログラミング的思考とはなんなのか - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2019/11/20
  • フリーランス完走した感想 - mizchi's blog

    2 年ほど走ってみました。 Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog からの 転職活動 https://gist.github.com/mizchi/4e097923bb92399d03ced9da44f15cfa の結果 この記事は、自分の体験を書くことで、どういう人がフリーランスに向いてるか、というのをわかるように書いたつもりです。自分に近い属性ということで、ある程度プログラマとして経験を積んだ人向けです。 フリーランス辞める理由 フリーランスが嫌になったわけではないです。機会があればまたやりたいとも思っています。今回はフリーランスを続けるより良い選択肢があった、というだけの話です。 個人事業主を 2 年やって、消費税の徴収方式が変わるタイミングがあり、法人化してフリーランスの働き方を続けるか、個人事業主をやめるか、という 2 つの選択肢があり

    フリーランス完走した感想 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2019/06/06
  • 二世の呪い - mizchi's blog

    僕はエンジニアで、このブログで書くことは、そういうテーマを期待されていることを知っている。それ以外はノイズだから、あんまりやらないでほしい、とも。 でもこれは自分のアイデンティティの根幹に関わることで、そういう前提で、一部で話題になってたこの動画を見た。幸福の科学の大川総裁の息子の、幸福の科学との断絶宣言。 www.youtube.com happy-science.jp エンタメの文脈でそれはどうなんだと思うところはあれど、内容自体は非常に思うところがあった。 8歳ぐらいまで、家の宗教に疑問を持つことはなかった。幼稚園までは、人に隠れて前の祈りを捧げていたと思う。それが褒められると知っていたから。 ティーンエージャーの頃、自分は怒りに支配されていた。自分の家の異常さを客観視できるようになり、その異常さを許せなくなった。自派以外を否定する排他的な教義、一時期採用された一夫多、そしてその

    二世の呪い - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2018/10/08
  • デッキ構築ローグライクダンジョン の Slay the Spire が面白かったので紹介したい - mizchi's blog

    デッキ構築 + ローグライク + ダンジョン。 アーリーアクセスで少々コンテンツが足りない感はあるものの、とても面白かった。日語の wiki や攻略情報が現在ほぼ一切存在しないので、布教兼ねて紹介したい。 プレイアブルの2キャラでクリア済み。クリア = Stage 3 のボス撃破としている。 Slay the Spire on Steam 概要 基的にはドミニオンのようなデッキ構築ゲーム。最初のカードはキャラクターごとに固定、毎ターン +3 Energy で 5 ドロー、Attack|Power|Skill のアクションカードをコストを払って実行する。 カードは敵を倒したりショップで購入することで手に入れる。他のデッキ構築ゲーと一緒で圧縮が重要で、イベントマスのストアで金払って1枚廃棄したり、特定のイベントで廃棄したりできる。休憩ポイントで各カードは一回だけ強化できる。 英語か機械翻訳

    デッキ構築ローグライクダンジョン の Slay the Spire が面白かったので紹介したい - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2018/01/15
  • 読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog

    大学生だった当時、梅田望夫のを読んではてなにやってきた僕は、ブログ論壇への憧れだけがあって、技術者にもなれず、時流のテーマに対して書くべきテーマを持たず、ただ実家の宗教に対する恨みだけを書き綴っていた。 もちろん、そんなものを好きこのんで読む人はいなくて、ただ虚無へとテキストを放り込んでいたのだけだど、いつからか、ある程度パターンを獲得して、その真似をするようになって、成功失敗を繰り返して、それなりにPDCAを回してきたと思う。思えば、その過程でいろんな人のヘイトを買った気がする。 人間のテキストの読み方、その反応、というのはパターンを、いくつか書き起こしてみる。 読者は、ファーストビューのレイアウトで、読む読まないを決める タイトルは記事の印象の5割 章タイトルが残りの半分 文はほとんど読み飛ばされる 書き手としては単語の印象の連なりでイメージを形成することになる 段落が均等に分割さ

    読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2017/12/19
    みずちさん鋼のメンタルなのかと思ってたけど、みずちさんでもはてブコメントはダメージ受けるって事か…なんか、ブコメで死ねば良いとか言う相手は、はあちゅうくらいにしとこうと反省するしきりです。
  • 当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog

    追記: 2019/11/12 2年経ったけど体験が悪化し続けた結果、 Firefox がこの記事の通りになりましたね… www.fxsitecompat.dev プッシュ通知、ネイティブアプリの機能郡をWebに持ち込むPWA技術の売りの一つだが、当初から懸念されていたとおり、非常にノイジーなものとなってしまっている。自分も気づけばあらゆるサイトの購読確認を、無意識で拒否を押すようになってしまった。 hagex.hatenadiary.jp 少し前の記事。最近はどこかで wordpress のプラグインになったのか、目にする機会が非常に多くなり、非常にストレスフル。最初は技術的な目新しさからか、ある程度容認していたが、さすがにこの状況が悪化する一方で、気でやばいんじゃないかと思っている。とくに初見のブログの記事を読む前に、購読確認が出るのが最悪の体験となっている。 そもそもプッシュ配信とは

    当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2017/12/06
    ブラウザ設定でそもそもの機能を使わないにすればいいんだけどそんな簡単なことをしてくれないもんですね。
  • フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog

    契約先 週3でアカツキ様、週2でリクルートテクノロジー様で開発に関わらせてもらっている。どちらも公開の許可を貰った、というかむしろ宣伝してくれと言われた。アカツキは @seizans さん、 リクルートテクノロジーズは @yosuke_furukawa さんの繋がりで仕事をとった。事前に面識がある人に相談することで、人格面や技術面のすり合わせが楽で、ゼロベースの信頼関係にならず対人関係のストレスが減るようにコントロールした、つもりではある。 全く違う仕事をしているのではなく、どちらも redux 周りをやっている。みんなそこで苦しんでいる。今、界隈を絶望させているのは react-router v4 であり、これが諸悪の根源であるといって差し支えない。既に辛い気持ちなっている。絶対に倒したい。 ネットの人格 契約先の話で思い出したんだけど、僕はネットで暴れてる方と、リアルで卑屈になってる人

    フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2017/04/09
    一先ず地震が起こってほんとうに良かったっていうスノースマイルリスペクトみたいなPostやめてみたら如何でしょうか。いやアレが好きな人もいるんだろうけど恐い。
  • 削除済 - mizchi's blog

    削除済 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2017/03/13
    レイプされた人に「キミに落ち度はなかったのか!」とか説教するおっさんみたいな人が大勢いることはよくわかりました。
  • 本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog

    少し前からアウトラインエディタを作ってる。 こんなの (画面は開発中のものです) ファイルツリー 複数シート同時編集 ファイルツリーUIというのをスクラッチで初めて作ってみたんだけど、「当然こう動いて欲しいよな」というヒューリスティックな挙動をたくさん作るハメになってて学びがある。 なぜ作ったか 技術書を書いて Kindle Direct Publishing で販売しようと思って、Macで売れてるアウトラインエディタを一通り試したんだけど、惜しい物が多くて、個人的にしっくり馴染むものがなかった。なので、技術書を書く前に、自分がを書くために必要なツールを作るところから始めることにした。 作家・藤井太洋に聞く 「小説を書くためのツール、Scrivener」 - DOTPLACE を読んで、その辺のアプリに対する感覚を自分でも意識して作ってる。Scrivener は wysysig なんで自

    本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2016/08/23
    大変素晴らしい感じで期待なんですが、ふと物書堂のテキストエディタってどうなったんだろうと想い出しました。
  • キーボードの配列をDvorakにしてみた - mizchi's blog

    昔からずっとqwertyの非効率さは感じていて、前々からやろうと思っていたのだけど、仕事中にやるとおそらく仕事がまったくすすまなくなり、ストレスでヤバくなるということはわかっていたので、この連休中に覚えてしまおうと思った。 今は二日目 なぜ Dvorak か 英文入力において、QWERTY配列と比べて上段と下段の使用頻度が低くなるように設計されている。 そのためQWERTY配列に比べて、英文入力における指の移動距離を短くすることができる。この特徴から、腱鞘炎などの予防に効果があるとされる。 母音は左手に集中しており、英文の入力において母音に連接しやすく高頻度で使う子音ほど、右手に集中している。 このために右、左、右、左とリズミカルに打鍵できる確率が高まり、QWERTY配列に比べて高速かつ効率的な入力が可能であるとされる。キーボードをタイプする速さの世界記録は、この配列を利用する者によって樹

    キーボードの配列をDvorakにしてみた - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2015/09/23
    Dvorakとqwerty両方の環境でショートカットや記号も含めて完全にブラインドタッチ自在に出来たらバイリンガル感あるけど習得まで時間かかりそう…
  • 西新宿で夜でも普通の定食を食べる方法 - mizchi's blog

    西口ヨドバシ付近のあのブロック限定。なぜなら僕が都庁の裏の十二社に住んでるからです。 追記: 書き忘れてたけど、新宿で夜に一人で普通のご飯をべるのはそれなりに難易度が高くて、大抵は居酒屋になってしまうんですよね。 しんぱち堂 新宿店 - 新宿/和(その他) [べログ] サーモンハラス干し定が720円。 中国西安料理と火鍋 XI´AN 新宿西口店 - 味の創作 豊創グループ 豊創フーズ株式会社 夜は宴会メニューになるが麻辣麺800円は出てる。夜に麻婆豆腐定がないのが悔しい。 豚珍館 (とんちんかん) - 新宿/とんかつ [べログ] とんかつ900円。ボリューミー。日曜やってないんで気をつける。 東京新宿の讃岐うどん【一滴八銭屋】 ここは昼限定。夜は居酒屋メニューになるがハーフサイズのうどんは出る。 ル・モンド - 新宿/ステーキ [べログ] 一人でステーキべたいとき用 ラー

    西新宿で夜でも普通の定食を食べる方法 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2015/04/25
  • 近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog

    追記: TRPGやD&D派生まで言及すると無限に終わらないので意図的に無視している。MMORPG以前にロール概念がなかったわけではなく、再発見されたという認識。 最近のJRPG あまりJRPGは元気がないが、MMORPGで発展したロール制の概念を取り入れよう改善しようとしている傾向がある。この記事ではそれらの理由と分析を行う。 はじめに 稿では以下のような分類を行う JRPG初期 DQ1 ~ 6, FF1 ~ 6 ロール概念を持つオンラインゲーム League of Legends World of Warcraft FF14 ロール概念の消化を試みたJRPG FF13 ラストストーリー ゼノブレイド レジェンドオブレガシー 基概念 RPGのルーツはウォーゲームにある。戦闘の数値を抽象化し、それを有利に導く諸概念は、現代のコンピューターゲームでもそのまま適用できる。 つまりは以下のもの

    近年のJRPGにおけるロール概念とゲームデザインについての個人的な分類 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2015/02/12
  • MacBookPro - mizchi's blog

    俺「前職にMacBook返したし転職するしMacBookPro買おう」 俺「13インチ i7 CPU増しな」 俺「発注」 俺「あ、JISキーボードにしてしまった、面倒だけどキャンセル」 Apple「返金は月末〆です」 あの!!!!!20万円!!!!あの!!!!! @mizchi え、来週12インチRetinaも発表されるかも知れないのに買ったの…— 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2014, 10月 7 @yasei_no_otoko えっそうなの— 無課金 (@mizchi) 2014, 10月 7 キャンセルして当に良かった!!!!— 無課金 (@mizchi) 2014, 10月 7 さっさと20万返せ!!!— 無課金 (@mizchi) 2014, 10月 7 “Apple、12インチRetina MacBook と4K iMacを10月発表か? | Engadge

    MacBookPro - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/10/07
    HHKB持ち歩きマンでもやっぱり標準キーボードは重要か…
  • ゼルダ無双の感想 - mizchi's blog

    15時間ぐらいやった。キャンペーン(レジェンドモード)クリア済み。 そもそも自分は無双家やったことなくて、同系統だとドラッグオンドラグーンシリーズばかりやってた人間なので、偏ってます。 総評 コーエーテクモゲームスによる完成度が高いゼルダ同人ゲーム ゲーム性 よく調整できており、極端な強キャラがいないので、誰を使っても良い 「適当にやっても強い」「使いこなせれば強い」という分類はできる まだ研究が甘いのでこれから発見される可能性はある リンクだけ中盤に某強武器(80~100ぐらいの攻撃力の中、突然300+範囲拡大)が与えられるので、初心者救済になってる 世界観にあってるので問題ない エンドコンテンツでは攻撃力500+スキル7つぐらいの武器が出るらしいのでこれ一というわけではない 序盤はボタンを適当に連打しても勝てる ちゃんと爽快感ある シナリオの誘導に従って進める vs 欲張って目先の

    ゼルダ無双の感想 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/08/18
  • はてなブロガー食事会いった - mizchi's blog

    はてなブロガー事会 : ATND それらしき感想はここに 青二才オフ会 (なぜ15人しかいないオフ会の感想が増田なんだろう…) ここに名前載ってないけど、いました。 参加の経緯 コウモリさんとブログでもめる なんかちょうどいい日に青二才の人がイベント開く コウモリさんがいる これは俺がいって場のコンテキストをぐちゃぐちゃにするしかない!l という感じでした。 感想 オフレポみたいなの書くの苦手なので適当に列挙します。 斉藤さんの顔しか知らなくてしかも斎藤さん遅れてきたんだけど、統一感のないよそよそしい集団がいたからすぐわかった 斎藤さんみた。リアルだとエゴ弱い感じだった。 青二才の人みた。若手なので調子のってる扱いされてるのを見たけど、同年代だったので釘刺しにいくつもりだった。エゴは強そうだった。悪い人じゃない。 はてな村、やっぱ技術界隈とその他だと交流がなくてお互いに何やってる人か知ら

    はてなブロガー食事会いった - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/08/12
    “いや、だから一度会っちゃうとこうなるんだって!”会うまでは仲良かったんだけど、一度会っちゃった後Twitterブロックされたことをなんか思い出した。
  • はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog

    今日は風邪で寝込んでたんだけど気分悪いついでにあの件胸糞悪いなと考えていたら頭がグルグルしだして、グワーと書き連ねてしまった。 最初に、僕はツイキャスを途中まで見ていた勢で、現場にはいなかった。某プロポーズのシーンは見ていないが、LTは見ている。 オフ会そのものの感想 最初に感じたのは、自分が大昔にTwitterをはじめたときの、あのグチャグチャな感じがあの場で再現されていて、やっぱり行けばよかったと思う程度には楽しそうだった。ネット越しに見知らぬ人が仲良くしているのをみたときに感じる、「けまらしさ」という感情を久しぶりに思い出した。 僕はああいう場が好きだ。別種の人間がぶつかる場所。異なる価値観同士が、お互いの価値観を手探りに伺う場所。全く知らない人間が集まる場所が提供されるのは、東京に出てきて当に良かったと思えるものの一つ。まあ僕がいったとしても、運営が1/3ほど知り合いだったからそ

    はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/07/15
    名指し批判エントリ書いて一人前のはてな村民、名指し批判エントリを書かれることによって一流のはてな村民だよなあとかニコニコしながら読んだ。
  • 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog

    この記事みた。 給料全部使う - yulily100's blog 自分はIT業界3年目のエンジニアで、2年間ぐらい、口座残高尽きるまでいろいろ買いまくっててたので、そのログ兼ねてQoL向上に貢献したものを載せておく。 注意点として、自分は大学生時代はほとんどバイトせずに月5万の仕送りで生きてて、何かと安物買いの銭失いしてた反省もあり、多少無理してでも良い物を買う傾向がある。 常飲用炭酸飲料:月2000円 目も覚める。おすすめ。 ジュースがぶ飲みしてたらめっちゃ太ったので無糖の炭酸水がいい。 アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24 出版社/メーカー: アサヒ飲料メディア: 品&飲料購入: 27人 クリック: 84回この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の周囲はペリエ派とウィルキンソン派がいるけど、自分は炭酸が強いウィルキンソン派。 キーボード: 1万~3万 IT系に限

    新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/07/07
    Steamの積みゲーはQoL上がるのか…w
  • 1989年前後生まれのブロガー ウェブエンジニア編 - mizchi's blog

    1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。 これみて、自分は88年なんだけど、エンジニア界隈って、観測側がすごい偏ってて、とりあえず自分が知ってる情報だけでまとめてみようと思った。自分の観測範囲の影響で88が多い。 hitode909の日記 @hitode909。たしか88らへん。はてなブログ開発チーム。 $shibayu36->blog; @shiba_yu36。しばゆーさん。はてなブログ開発チーム 未読の故意 @uasi。最近大学院を退学していた気がします。Qiita社。 ギークに憧れて @hotchemi。彼も僕と一緒で転職時にホッテントリで炎上してましたが、大学の同期(学部違うけど)だったような気がします。所属はたぶん非公開。 銀の人のメモ帳 @gin0606。彼も僕と一緒で転職時にホッテントリで炎上してましたが、大学の同期(学部も同じ)だったような気がします。

    1989年前後生まれのブロガー ウェブエンジニア編 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/06/03
  • 常飲用炭酸を考える - mizchi's blog

    ペリエとウィルキンソンとゲロルシュタイナー箱で買って飲み比べていた Perrier(ペリエ) 330ml×24 缶 [並行輸入品] 出版社/メーカー: ペリエメディア: 品&飲料購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログを見る アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24 出版社/メーカー: アサヒ飲料メディア: 品&飲料購入: 27人 クリック: 84回この商品を含むブログ (2件) を見る ポッカサッポロ GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー) 500ml×24 [正規輸入品] 出版社/メーカー: ポッカサッポロ フード&ビバレッジメディア: 品&飲料購入: 5人 クリック: 46回この商品を含むブログ (14件) を見る 後味がいいのはペリエなんだけど、常温で炭酸が抜けるのが速すぎる。ウィルキンソンはわざとらしい炭酸だけど比較的長持ちする。ゲロルシュ

    常飲用炭酸を考える - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/05/27
    ゲロルシュタイナーは高硬度のコントレックスと同じくらいミネラル入ってるから飲みにくいと思う。サントリー南アルプスの天然水スパークリングとセブンイレブンの炭酸水も結構オススメ。
  • タッチタイピング矯正器としての無刻印キーボードが良いという話と、無刻印の辛い点 - mizchi's blog

    これみて思い出した。 私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所 僕も昔は右手のホームポジションが右に一個ずれてた我流で、たまに手元見ながらタイピングしちゃう癖があったんだけど、HHKB無刻印にしたら綺麗なフォームになってたので、ちゃんとタッチタイピングしたい人はHHKB無刻印使うといいと思う。 PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨/無刻印 英語配列 USBキーボード 静電容量無接点 UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ブラック PD-KB400BN 出版社/メーカー: PFU発売日: 2006/03/23メディア: Personal Computers クリック: 192回この商品を含むブログ (23件) を見る HHKB無刻印炭、たしか前職で @shishi4tw が使ってるのみてあーこれカッコイイと思って買ったんだけ

    タッチタイピング矯正器としての無刻印キーボードが良いという話と、無刻印の辛い点 - mizchi's blog
    tecepe
    tecepe 2014/05/19
    GEEKな人でも無刻印の記号は辛いって人もいるんだーってわかってなんかちょっとほっとした。