こんにちは。菅野です。 Reactと静的型付け言語は最高ですよね!(唐突) 既に使いこなしてる人も、今最高だと理解した人もいると思います。 ただ、今現在の社内ではVue.jsとBabelを使ったES環境が主流でReact派は悲しい思いをしています。1 そこで私は社内向けの小物ツールをReactで自作してReact欲を発散していたりします。 どんなツールかというと、タスクの見積もりで行うプランニングポーカーをちょこっと省力化するもので コイツを社内にじんわり布教しています。フフフ… このポンコツツールで使用されているものは、 Scala.js + React + Akka HTTPでWebSocketという闇の技術で、 そんな物をちゃっかり開発用サーバで動かすという投げやりな運用をしています。 しかしScala.js + Reactがちょっと辛くなってきたのと、やっぱりエコシステムの大きなフ
![Firebaseで動くアプリをReact + Redux + TypeScriptで作るときのアラカルト - FLINTERS Engineer's Blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/512239e26f383c37207dd86119181e87f7d15529/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fda731d5c131de8561f9f585e6bee75d749b70a99%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fz%252Fzakknak%252F20180207%252F20180207231920.png)