2024年1月11日のブックマーク (301件)

  • アウトプットって重要だよなと

    インプットばかりだと、自分自身の存在意義がわからなくなって、どんなはした書きでもいいから、何かしらアウトプットをしなくてはいけないなという気になる。 別に書いたところで、誰に読まれて、その人にどういった影響を与えられるかなんてどうでもよくて、読まれるという可能性が書くということによって生まれる、ということが自分自身の救いになるのかなと。

    アウトプットって重要だよなと
  • 性欲が止まらない

    20代後半(そろそろ30)の女ですが、性欲が止まらない。 今就業中なんですけどこんなことを書いてしまうくらい性欲が止まらない。 長いこと付き合っている彼氏がいて、その彼氏とはセックスレス。 (相手がメンタルの薬を飲んでいて、物理的にセックス困難) Cカップの肉体を持て余している。 持て余しているので、男友達に頼み、一発やってもらったのだが、 いまいち満たされた感じはしなかった。 (別に下手というわけではない、ふつう) 正確には一瞬賢者タイムになり 「ふう・・・仕事がんばろう」 という気持ちになったのだが 最近は排卵期に突入していることもあり 賢者タイムをはるかに上回る怒涛の性欲に翻弄されている。 女性の性欲は接触欲などというが 私ははっきりいって被挿入欲で 挿入にあらずんば性交にあらず というような感じですらあるのであった 暇な女子大生というTwitterアカウントを眺めては すごい。。。

    性欲が止まらない
  • エンジニア向け社内勉強会「真剣.js」を開催しました - freee Developers Hub

    こんにちは。freeeフロントエンドエンジニアをやっている id:ymrl です。先日、エンジニアによるエンジニアのための社内勉強会「真剣.js」が開催されたので、その様子をご紹介します。 真剣.js とは jsと名前についていますがJavaScriptとはあんまり関係がなく、「話を真剣に聞く」ための有志によるfreee社内のLT大会です。freeeでは何故か名前に .js のつく JavaScript に関係のないイベントがいくつかあります。元々は給料日に寿司をべに行くのを「寿司.js」と呼びだしたのがきっかけだったとか。 今回の真剣.jsは業務が一段落してくる19時から社内のカフェスペースで開催されました。今回の発表者は全員がエンジニアでしたが、聴衆にはなかにはエンジニアではない社員の姿もちらほらとありました。 「祝日と休日」 id:ymrl 給与計算 freeeのような、祝日や

    エンジニア向け社内勉強会「真剣.js」を開催しました - freee Developers Hub
  • 【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: 単行(ソフトカバー) Kindle版もあります。 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: Kindle版 内容紹介 なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか? なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか? なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか? オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツリームなど、あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす! このの冒頭で紹介されている大きな「失敗」の一例、簡単な手術の際の麻酔に関するトラブルで、患者さんが亡くなってしまった事例を読んでいて、僕は動悸

    【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • Railsチュートリアルの解説動画を直販する技術 - Qiita

    最近はコンテンツを制作・販売するための環境が充実してきましたね! Gumroad のような決済サービス、組版するための Re:VIEW ツール、それらを盛り上げる技術書典コミュニティなど、周辺環境がどんどん面白くなってきているなぁと感じています😆 一方、電子書籍イラストデータなどを販売・頒布する手法は普及していますが、動画コンテンツを販売・配信する手法についてはまだ十分に広まっていないかな、とも感じています🤔 そこで記事では、動画を独自に販売・配信したい人向けに、弊社 (YassLab) がどのようにしてRailsチュートリアルの解説動画を直販しているかについてご紹介しようと思います📹 TL;DR Railsチュートリアルの解説動画を制作 (約34時間) Gumroad + Zapier + Wistia で販売・配信 自前のサーバーは用意せず、なるべくメンテしなくてよい仕組み

    Railsチュートリアルの解説動画を直販する技術 - Qiita
  • Stack Overflowで最も言及されている書籍 | スラド デベロッパー

    Stack Exchangeのデータダンプを用い、Stack Overflowの質問と回答で最も言及されている書籍を集計した結果がwww.dev-books.comというサイトでまとめられている。 トップ10は以下の通り。多く言及されている書籍とのことで、どれも邦訳が出版されているようだ。また、www.dev-books.comではタグごとの絞り込みも可能になっている。

    Stack Overflowで最も言及されている書籍 | スラド デベロッパー
  • 新規サービス開発でKotlinを採用した話 | Supership Tech Blog

    こんにちは。Supershipの新規サービス開発室というところでAndroidエンジニアをしてる松下です。今回は僕が所属しているチームのAndroidアプリをJavaからKotlinに移行した話をします。 KotlinとはAndroidアプリ開発のつらいところとして、なかなかJava体の進化の恩恵を受けられないところがあります。JetBrainsが開発しているKotlinは後発の言語らしく、モダンな言語のいいところを取り入れていて書きやすい言語です。Androidアプリ開発においては、AndroidStudioにプラグインを入れるだけで簡単にKotlinの導入ができるので、手軽にJavaとは違った書き味でコードを書き始めることができます。 Kotlinへの移行ちょうどKotlin 1.0がリリースされた時に、移行できそうならしてしまうか!という話が出てきて、チーム内で相談して以下のポイン

    新規サービス開発でKotlinを採用した話 | Supership Tech Blog
  • 【forHonor】「フォーオナー」がすげえ面白いのでベタ褒めする: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    【forHonor】「フォーオナー」がすげえ面白いのでベタ褒めする: 不倒城
  • 株式会社ガイアックスを退職します - ほとラボ

    株式会社ガイアックスを退職します。 2014年に新卒として入社してから、丸三年お世話になりました。 退職エントリというと謝辞などを書いていくのが通例ですが、個人的には「別にそれ個人ブログで書かなくてもいいんちゃう」と思うので多くは語りません。一言だけ言わせてもらうなら、新卒でガイアックスに入社して働けて良かったと思っています。 ガイアックスでは PHP とか React/Flux とか新規事業とか開発マネージャとか…手広く色々なことをやってきましたが、次はデータ分析マンをやります。 3月いっぱいは有給消化で暇しているので、ランチでも呑みでもいいので誘っていただけると喜んで飛んでいきます。 狭い業界ですし、相変わらず東京に住んでますし、自分が退職したからと言って何かが終わるわけではありません。 みなさま引き続きよろしくお願いいたします。

    株式会社ガイアックスを退職します - ほとラボ
  • 今ある組織を信じられないならそれは社長である自分の責任です

    今ある組織を信じられないならそれは社長である自分の責任です 「基みんな性善である前提で行動するんですよね」という質問をもらって思いました。 性善な人たちを集めてきます(集めているつもりです)!そして信じて任せること、それが社長のやるべきことです。 社員を信じるのは当然です、組織の規模が小さければ採用したのはおそらく社長である自分でしょうし、規模が大きくて自分が直接関わっていないとしても、自分が信じて採用した人が採用したのですから。 社員の誰も、もっと会社が悪くなれと思って行動することはないし、失敗したとしても最初から失敗してやろうと思って失敗したわけでもないし、もっと良い成果を出したいと思ってやっているわけです。 組織をつくっていく上でやるべきことは、そういう人たちに来てもらって、信じてきちんと報いることです。そもそも信じられない社員を採ってはいけないし、どうなったとしても全ての結果は社

  • テクノロジー信仰への解毒剤──『テクノロジーは貧困を救わない』 - 基本読書

    テクノロジー貧困を救わない 作者: 外山健太郎,松裕出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2016/11/22メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 外山健太郎さんという、日人名の方が著者だったので最初日語のと思い読み始めたのだが、文章に違和感を覚え表紙をよくみたら翻訳だった。だからどうだという話ではないのだが、書はマイクロソフト・リサーチ社でインドを筆頭とした貧困地域のためにテクノロジーを活用する仕事を行っていた著者による、体験記である。 インドはITの超大国とは言われるものの、その能力を持っているのは僅かな人々に過ぎず多くの人(8億人)は1日2ドル未満で暮らしている。能力格差、収入の格差、だいぶ前に廃止されたはずのカースト制度の影響も依然として残っている。IT技術の習得による、就職先も国内に存在している。著者を含むプロジェクトチームは、教育の現場にIT

    テクノロジー信仰への解毒剤──『テクノロジーは貧困を救わない』 - 基本読書
  • (なんとなくわかった気になれる)ドメイン駆動設計の概要 // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    (なんとなくわかった気になれる)ドメイン駆動設計の概要 // Speaker Deck
  • UIに隠されたデザインの意図 | Made with Unity

    独特の世界観やゲームシステムが特徴的な「伝説の旅団」。実は、そのUIにも独特の工夫が散りばめられています。伝説の旅団について語られる時に、UIが言及されることはほとんどありません。ある意味、空気のような存在として馴染んでいるのです。しかし、ここに至るまでに、数多くのデザイン作業が行われ、紆余曲折を経て現在の形になりました。普段のプレイ中は意識することはなかったかもしれませんが、今回はそのUIデザインについてご紹介します。 早速ですが、いくつかの画面を並べてみました。 実は、これらの画面の要素は「あるルール」に基づいてレイアウトされているのです。何だか分かりますか? そのルールとは、「主要なボタンを右側に配置する」というものです。 分かりやすいように、左半分を暗くしてみました。ゲームのメインループに関わるボタン群が、全て右側だけで押せることが分かると思います。これは、意図的に配置されたもので

    UIに隠されたデザインの意図 | Made with Unity
  • Deep Work を読んだ - 大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 - higepon blog

    omo さんがおすすめしていた Deep Work を熟読した。Deep Work とは「長期間中断しない難しい知的作業」のこと。その Deep Work がいかに大事か。そしてもっと時間を費やすべきかという内容。Deep Work と対極にあるのが Shallow Work。Twitter/Facebook/Instagram で過ごす時間、メールをチェックする時間など。Deep Work を邪魔するもの。 内容は耳が痛いものばかり。自分がどれだけ「Twitter に時間を費やすこと」を正当化していたかよくわかった。自分でも気づいているものばかりで、当たり前に思える内容だが、他人に指摘されると自分の甘さがよく分かる内容だった。少しずつ Shallow Work を減らしていきたいと思う。 描いたマインドマップ

    Deep Work を読んだ - 大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 - higepon blog
  • なだめられただけだったか

    派遣先との契約はまだ残ってるが、 セクハラパワハラがひどすぎて、 もう無理です、すぐにでも辞めます、もう顔見るのも嫌です。 辞められないなら契約切れるまで休みますって営業さんに泣きついたら 契約期間のことがあるのですぐに辞められるとは私の一存で決められませんが 話を聞いている限りではひどいので、すぐにでも先方に伺い交渉します。 声も聴きたくないのであれば私に電話をくれれば、先方に休む連絡を入れて差し上げます。 明日には退職の許可を取ってきますので、今日のところは家に帰りましょうってなだめられて帰宅。 次の日、営業さんに電話したら、どうやらまだ派遣先に行ってないっぽいし 「いや、休む連絡ぐらい自分でしないと…社会人として」みたいなこと言われて切られた。 社会人としてどうのこうのとか、途中で退職する時点でもうダメなんだよそういうのかなぐり捨ててお願いしてんだようそつき!!!!!

    なだめられただけだったか
  • Awesome JavaScript : 素晴らしい JavaScript ライブラリ・リソースの数々 - Qiita

    元記事: Awesome JavaScript Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome Node.js Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium パッケージマネージャ JavaScript ライブラリをホストし, それらを取得してパッケージ化するためのツールを提供します npm - npmJavaScript のためのパッケージマネージャです. Bower - Web のためのパッケージマネージャ. component - より良い Web アプリケーションを構築するためのクライアントパッケージマネージャ. spm - 新しい静的パッケージマネージャ. jam - RequireJS のレポジトリと互換性があり, ブラウザーに焦点を当てたパ

    Awesome JavaScript : 素晴らしい JavaScript ライブラリ・リソースの数々 - Qiita
  • RustのちょっとやりすぎなBuilderパターン | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。Rustでちょっとやりすぎだけど使う側の自由度が高くて安全なBuilderパターンを思い付いたので紹介しますね。 ※2017-02-11T13:18:58Z+09:00 最下部に追記しました 目的コード 以下のような構造体のビルダーを作りたいとします。 #[derive(Debug)] struct Person { id: u32, name: String, age: u32, address: Option<String>, zipcode: Option<String>, } struct PersonBuilder { id: Option<u32>, name: Option<String>, age: Option<u32>, address: Option<String>, zipcode: Option<String>, } impl PersonBuild

    RustのちょっとやりすぎなBuilderパターン | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 該当者じゃないのにアピールする人

    たくさんの人が集まっている場で、真っ先に「私は違います」ってアピールする人いるよね? あれってなんなんだろう? 例えば「誰かペン持ってる人いませんか?」「私は持ってないです」 「週末暇な人います?」「私は仕事です」 「ケーキもらったけど誰かべる?」「甘いものが苦手で・・・」 「今からコンビニ行く人がいたら買ってきてほしいものがあるんだけど・・・」「私は行かないです」 「誰か昨日のオルフェンズ見た人いる?」「うちテレビがなくって」 「お客様の中にお医者様はいませんか?」「私は医者ではありません」 お前なんなん? 違うなら黙っててくんない? なんで真っ先にしゃしゃりでるん? 絶対そのアピールいらないよね?????

    該当者じゃないのにアピールする人
  • JavaScriptのメモリ消費について

    今回は、メモ書き... テーマはJavaScriptのメモリ消費についてです。 JavaScriptのメモリモデルはガベージコレクションという技術を用いています。 この手法は、ガベージコレクター(以下、GC)が最適と判断したタイミングでメモリの開放を行います。 問題点としては、下記があげられます。 ・タイミングが制御できない ・GCの処理中は、プログラムが利用可能な処理時間を奪う 要は、メモリ消費が大きいWebアプリはGCが頻発し、パフォーマンス劣化に繋がるよってこと。 GCの頻度はどうやって確認する? 下記の画像は、YahooのトップページをDeveloper ToolsのTimelineタブでレコーディングしたものです。 山になっている水色部分がメモリの使用量で、一回ガクッと下がっています。 これがGCのタイミングで、ギザギザになってるほどGCの頻度が高いです。 (「バージョン 39.

    JavaScriptのメモリ消費について
  • ○年前「将棋はチェスト違って手ごまがあるからプロ棋士がコンピューターに負けることはない」

    ・5年前 将棋プロ「将棋はw手持ちがあるからwwwチェスとはw違うwwハチワンダイブ!!!」 ・今 将棋プロ「スマホのAIで不正したんじゃね?じゃね?あれしてないの?ごめんね」 ・3年前 囲碁プロ「囲碁は無限のパターンがあり最も難しいボードゲームです、AIには無理でしょう(キリッ」 ・今 囲碁プロ「あんぎゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

    ○年前「将棋はチェスト違って手ごまがあるからプロ棋士がコンピューターに負けることはない」
  • 「Wikipedia上での嫌がらせ」をアルゴリズムを使って調査、その結果わかったこととは?

    By Johann Dreo ネット上の世界で相手を罵倒したり嫌がらせをする迷惑行為は世界中で行われているという実態があり、インターネット百科事典のWikipediaの中でも個人に対するハラスメント行為があとを絶ちません。状況を問題視しているウィキメディア財団は調査チームを組織し、Alphabet傘下のインキュベーター(起業支援事業者)である「Jigsaw」と協力して実態の調査に乗り出しました。 Algorithms and insults: Scaling up our understanding of harassment on Wikipedia ? Wikimedia Blog https://blog.wikimedia.org/2017/02/07/scaling-understanding-of-harassment/ オンライン辞典のWikipediaでは、誰もが中身を編集

    「Wikipedia上での嫌がらせ」をアルゴリズムを使って調査、その結果わかったこととは?
  • 誤差逆伝搬法(バックプロパゲーション)とは - HELLO CYBERNETICS

    はじめに ニューラルネットの基礎 ニューラルネットの順伝搬 1つの層での処理 多層での処理 順伝搬のまとめ ニューラルネットワークの学習 勾配法 微分の難しさ 誤差逆伝搬法 問題 誤差逆伝搬法 まずは損失の和を計算する 微分の連鎖律 出力での損失の微分 中間層での損失の微分 式を見直す はじめに ニューラルネットのフレームワークを使うと、誤差逆伝搬は既に実装されているため、ほとんど意識すること無く使えてしまいます。言わばブラックボックスという状態です。ここで誤差逆伝搬法について学んでおくことで、ニューラルネットがいかにして学習を行っているのかを理解しましょう。 数式が相応に難解なため、一番最後まで飛んでしまっても構いません。 最終的に得られる式を見れば、誤差逆伝搬法の由来を理解できるかと思います。 ニューラルネットの基礎 ニューラルネットの順伝搬 1つの層での処理 まずニューラルネットワー

    誤差逆伝搬法(バックプロパゲーション)とは - HELLO CYBERNETICS
  • Consulのおもしろそうな仕組みについて調べてみました : DSAS開発者の部屋

    はじめに KLabさんの協力会社として一緒にお仕事をさせて頂いておりますクラスターコンピューティングと申します。今回はSerfの同様にHashiCorpより提供されているConsulを試してみました。 コンテナによるクラスタなど随時サービスが追加削除されるような環境ではそのアドレスはDHCPなどにより動的に決定されます。コンテナ名などでそのサービスにアクセスできれば便利ですが、動的なアドレスとコンテナ名の関係をどのように解決するかという点が問題になります。クラスタ内でロードバランサやリバースプロキシ等を利用している場合、サービスの追加に応じてその設定ファイルも動的に更新しなくてはなりません。また、構成が随時変化するなかで、現在どのサービスがどのホストで実行されているかということを把握する必要もでてきます。 Consulを利用することによりこれらの問題を解決することができます。今回はそのため

    Consulのおもしろそうな仕組みについて調べてみました : DSAS開発者の部屋
  • Scrapboxページの文章をMarkdownに変換するBookmarkletを書いた - #daiizメモ

    Scrapbox (の一部) 記法 で書かれたScrapboxページの文章を,対応するMarkdownに変換するBookmarkletScrapbox2Markdown」を書きました.ひとまず必要な記法のみの変換コードを勢いにまかせて作ったので,まだ対応できていない変換も結構あります.いまのところ以下の記法に対して動作します. プレーンテキスト 改行単位の文字列 多段箇条書き 入れ子構造も正しく変換される(はず). 見出し 文字の大きさレベルも正しく変換される. Scrapboxの一番小さい文字レベルの見出し [* 見出し] は,Markdownでは [##### 見出し] に変換されるようにした. リンク 画像 画像とリンクのあわせ技もいける 単一行コード バッククオートで囲まれた文字 スポンサーリンク 実際のところは,Scrapbox記法がHTMLとして描画されたものを取得して変換し

    Scrapboxページの文章をMarkdownに変換するBookmarkletを書いた - #daiizメモ
  • “AV女優を差別したくない”という気持ちがAV出演強要に利用されていた、という話|佐原チハル(アジールワークス)

    『メディアのタブーを超える~AV出演強要問題から見えたもの~』というイベントに行ってきました。 http://peatix.com/event/229465?lang=ja レポートです。 あまり体裁が整っていないですが、当日中に記事を書いておきたかったので。 メディア論×女性の権利、というテーマだったそうです。 “女性の権利”という、古臭いように言われているけれどめちゃくちゃイマの、超現代的な問題について “女性の権利”という言葉そのものを使ってくれたことに、まず誠実さを感じたのでした。 1部;メディア論 なぜ、新聞ではAV出演強要問題を取り上げられなかったのか? 2部;AV出演強要問題を、被害者支援団体の目線で語る 人身取引被害者サポートセンター「ライトハウス」代表・藤原氏の話 3部;女子大生が聞く、女性ユーチューバーの「だまされた過去」 くるみんアロマさんが、自身の経験をお話しされる

    “AV女優を差別したくない”という気持ちがAV出演強要に利用されていた、という話|佐原チハル(アジールワークス)
  • 散々言われてるが 昔の方が遥かに「母親」だけではなく「女」全般に対し..

    散々言われてるが 昔の方が遥かに「母親」だけではなく「女」全般に対して厳しく、今はマシになった子供の権利が尊重されるようになったため、「親」に対して厳しくなったってのが同時進行だからな 子供が居ない「女」の扱いは大分マシになったけど、後者の理由で「母親」に対しては昔とは違う意味での厳しい目線が生まれているので 今は「母親」だけが厳しく扱われていると感じるんだろう ついでにそろそろ今時の女は甘えている、女尊男卑だーとか言うのが出てきそうだが 勿論男の方がずっと甘やかされている構図に変わりはない でも昔の男と比べると今の男は多少厳しく扱われるようになって来てるから、上の世代と比べて物凄く損していると感じている若い男が多くて それが老人ヘイトとかに結びついてると思う (逆に女だと上の世代の女を羨ましがる若い女と言うのはほぼいない、昔の女の方が遥かに悲惨な扱いだったのを知っているから)

    散々言われてるが 昔の方が遥かに「母親」だけではなく「女」全般に対し..
  • bash の history からコマンドを実行できなくする & コマンドの履歴は見られるようにする設定 - tkuchikiの日記

    bash で以前実行したコマンドを ↑ キーや Ctrl+p、Ctrl+r で検索すると思います。 このとき、 以前実行したコマンドの引数を一部変えて実行したいから history からコマンドを探して一部だけ書き換えようと思っていたのに間違えて Enter を押してそのまま実行してしまった ↑ キーや Ctrl+p で履歴を辿っている途中に間違ったコマンドを実行してしまった などのオペレーションミスをしたことがある方、いらっしゃると思います(ローカル環境とリモート環境を行ったり来たりしているとミスしがちな気がします)。 history を保存しないようにすれば(set +o history など)上記のようなオペレーションミスは防げそうですが、コマンドの履歴が見られないのは不便です。 そこで、history からコマンドを実行できなくしつつ、コマンドの履歴は見られるようにする設定を検証し

    bash の history からコマンドを実行できなくする & コマンドの履歴は見られるようにする設定 - tkuchikiの日記
  • 仕事が速いのにミスしない人の仕事術 「質」と「スピード」は同時に上がる | ダ・ヴィンチWeb

    仕事の“スピード”と“質”を同時に上げるための仕事術を紹介する『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』が、2017年2月3日(金)に発売された。 ミスは「するよりはしないほうがいい」というような軽いものではない。実は、「ミスをしない」ということは、それだけで信頼感が高まり、あなた自身の「強み」になるのだ。 身近にいる「ミスしない人」をイメージしてみよう。そういう人たちに対して他にどんなイメージを持つだろう。「仕事が速い」「切れ者」「頭がいい」「要領がいい」「信頼できる」… そのイメージはどれも、「仕事ができる」と言い換えられる。

    仕事が速いのにミスしない人の仕事術 「質」と「スピード」は同時に上がる | ダ・ヴィンチWeb
  • 優等生から鬱病になってクズになった僕の人生

    死にたい ひたすらに死にたい 誰もこんな僕を知らないんだろ 僕が話すことや行動だけ見て僕が死にたがってるだなんてなんにも知らない家族や他人 うざいんだよ 死ね 死んで見せつけてやろうか でも死ねないんだよ 死ね 今の僕を見てクズとしか見えてないクズども死ね 僕が元学年トップだった過去なんて誰も知らないんだろ 死ね 誰からもただのバカで低脳クズ扱い 死ね 今見てろクズ共 見返してやる なんて思ってなんにも出来なかった もう何も戻れないんだよ 死ね 病になって中学1年二学期から不登校になった それまで学校休んだことは無かった 部活も周りがサボる中絶対にサボらなかった 宿題も泣きながらやってた テスト勉強もちょっとするだけで高得点が取れた 塾ではベスト5に入るようになった 自分が賢かったことに気付いた 友達も多かった 中学に上がって平然と30点を取ってる人が信じれなかった 逆にどうしたらそんな

    優等生から鬱病になってクズになった僕の人生
  • ものを頼む技術 - やしお

    頼みごとを成立させるには、「筋を通す」と「情を満たす」のいずれか(できれば両方)を満足させないといけない。 仕事でもプライベートでも両方欠けた状態で平気で頼みごとをする人がいて、せめてこの認識を正しく持ってほしいと思うことがたびたびある。「両方欠けた頼みごと」とは極端に言えば、いきなり見知らぬ人に空き缶を渡して「これ捨てといて?」と言い放つようなことだ。これでは頼みごとを聞いてもらえない。 筋を通す 映画館でゴミ箱の前で待つスタッフにゴミを渡す、店員に商品の場所を聞く、ホテルのドアマンにドアを開けてもらう……同じことをもし見知らぬ別の客に頼めば「はあ?」となる。筋とは、「この人が当然そうすることになっている」というものだ。筋を外した頼みごとをすれば当然「どうして私がそんなことをしなくちゃいけないの?」となって頼み事は成立しない。 さすがに今挙げたような極端な例で筋を踏み外す人はほとんどいな

    ものを頼む技術 - やしお
  • 師匠が会社を辞めました。 - SHOSATO blog

    一昨日、師匠が会社を辞めました。 退職エントリならぬ退職されエントリです。 私が2011年4月にペパボへ入社した後、 デザイナーの研修期間で師匠になっていただいたのが、こちらのデミさんでした。 twitterはおかだ引越センター | @demiflare168 tumblrもすてき | demi365.tumblr.com SUZURIの忍者スリスリくん生みの親であり、 ほぼ一年中、サンタを生産しています。 研修期間が終わってからも、 「これ、どう思いますかデミさん」 「わからなくなってきたんですがデミさん」 「一体どうすればデミさん」 「このフォントなんですかデミさん」 「溶鉱炉の画像持ってませんかデミさん」 この『困ったら師匠(デミさん)に聞こう!』というスタンスはずっと変わらないまま、私自身はデザイナー歴6年になりました。 そんなわけで、 新卒で入社してきた何も知らない自分が、 約6

  • 病気の世話から逃げているうちに祖父が亡くなった。

    祖父が亡くなった。 数年前から入退院を繰り返しており、たまに発作も起きて、病院に迷惑を掛けていると聞いていた。 また入院することになったから、見に行ってやってくれと親から言われていたが、何かと理由を付けて行くのを先延ばしにしていた。 体調が落ち着けば行くつもりだった。何より、入院している祖父の姿を見たくなかった。 何かあったところで、自分には何もできず足手まといだ。荷が重い。そう思っていた。 祖父はそれほど遠くないところに住んでいて、行こうと思えばすぐ行けた。 最後に会ったのは正月明けだった。 ただなんとなく顔を見せて、お菓子をべながら夕方のニュースを見て、すぐ帰った。 「またおいで」と言われたのが最後だった。 数日前まで、あんなに会うのをためらっていた自分を恥じた。もっと会って、いろいろな話をしておくんだった。 「おじいちゃんはあなたを一番かわいがっていたんだよ」 葬式で何人かにそう言

    病気の世話から逃げているうちに祖父が亡くなった。
  • "Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか? " についての反論

    "Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか? " についての反論いい記事なのだが、いくつか反論や補足が必要だと思ったので書く。 GPLのコンパイラの例このGPLのコンパイラとはGNU bisonやGCC(GNU Compiler Collection)について指しているのがほぼ明確なのでそれらについて書く。 確かに著作権法を元にしたライセンスは、ソフトウェアの出力結果に対してソフトウェアの著作権ライセンスが影響しないと解釈するのが妥当であるというのは正しい。 ただしこれは"著作権ライセンス"に限った話である、つまり著作権ライセンスでは不可能な制約がEULAなどでは課すことが可能であるということを意味する。 詳しくはGNUの書いた記事の"契約を元にしたライセンス"という項を読むと良い。以下に引用する。 https://www.gnu.org/philosophy/fr

    "Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか? " についての反論
  • CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog

    前提 私は「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読んだのみで、「実践ドメイン入門」は未読(とても欲しい)の状態で書いています。 (「実践ドメイン入門」にはもっと深い洞察が書いてあるのだと思います…) また「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」と共に、参考リンク先をまず読んだことがある前提で書いている部分がありますのでご注意下さい。今後もっと良いアイデアが浮かんだり、実際に実装するにあたって浮かび上がった課題があれば随時追記・記事にできればいいなと思います。 参考 CQRS Documents by Greg Young Greg Young流CQRS - Mark Nijhof CQRS+ES DDDから更にData Flowの概念を取り込んだarchitecture。 コマンドクエリ分離原則(CQS/Command Query Separation)に基づく。 CQRSは Co

    CQRS+ESについて細かい実装や考察をまとめてみた - edy blog
  • 何も出来なくて大変な事になりそう

    携帯の電源が入らなくなったからauショップに行ったら代替機なので借りたお店ではないと修理出来ないと言われた。 そういえばこれ代用機だった。もう3年くらい借りっぱなし。その代用機を借りたショップに行けない。きっと延滞金ものすごく取られるのだろう。 そもそも引っ越す前に借りたものだから返しに行くので高速バスでも2万円くらいかかる。 でも払うお金もない。何もする気が起きなくて、財布の中身は1000円で借金はちょうど30万円。 もう何年も布団を干していないから布団がぺったんこで寝てても疲れが取れないし逆に疲れる。布団を干せない。干す気力がない。 そもそもベッド以外の部屋のスペースはゴミで埋まってるから窓も開けられないし布団を外に出せない。最低限の片づけすら出来ない。 ごはんを炊くことすら出来ない。米は仕送りでもらったのに開けもせずamazonで箱買いしたパックご飯をべている。 当なんにもやる気

    何も出来なくて大変な事になりそう
  • 吾輩は童貞である。

    吾輩は童貞である。ちゅうもまだ無い。 どこで間違えたか頓とが見當つかぬ。なんでも薄暗いじめじめした性格でニヤニヤとあぬめを見て居た事丈は記憶して居る。 吾輩はにうすでかなぶうんといふばんどまんを見た。然もあとで聞くとそれは不倫といふ人間中で一番獰悪な所業であつたさうだ。 ばんどまんといふのは、時々芸能人を誑かして抱いてふといふ話である。然し其當時は何といふ考もなかつたから、別段恐しいとも思はなかつた。 但、女子が掌に載せられてスーと貞操が出家さられたと思うと何だかイライラした感じが有つた許りである。 ふと氣が付いて鑑みるに、吾輩は不倫の前に婚姻すらも付き合うたことすら無い。沢山居つた童貞が周りには一疋も見えぬ。肝心の女子さへ姿を隱して仕舞つた。 其上、今迄の時とは違つて無暗に恋しい。果てな何でも容子がおかしいと、のそのそと這ひ出して見ると世間の目は非常に痛い。 吾輩は若者から中年の中へ棄

    吾輩は童貞である。
  • 記憶だと3年くらい前からどんどんブクマ数が増えてる感じ。 ちょっと炎上..

    記憶だと3年くらい前からどんどんブクマ数が増えてる感じ。 ちょっと炎上したり論争になってるエントリだとすぐに500行くようになった。 その中でちょっと気合入った記事とか時事ドンピシャだと1000超えてくる。 今この内容と影響力だったら確実に500〜800は行くと思われる2009年くらいのエントリのブクマ数見ると100程度しかなかったり。 アフィ狙いの互助会も3年前あたりから増えてきたのと、それまでツイッターでネットニュースに文句言ったりバトったりしてただけの人たちがはてなでブログ書き始めてツイッターに流す→話題になる→ブクマ増えるって現象があると思う。 初投稿のブログ記事がいきなりブクマ500超えしてるしてるのとかここ3年で結構あるんだけど、ほとんどはツイッターで特定界隈に知られてる(フォロワーがそこそこいる)アカウントが書いてる。 勘違いされてそうだけど、保育園落ちたより以前からこういう

    記憶だと3年くらい前からどんどんブクマ数が増えてる感じ。 ちょっと炎上..
  • 届けたい本ができました『タスク管理ゲーム化計画』出版のお知らせ - うさぼうの人生ダッシュボード化計画

    うさぼう(@usabo_tweet)です。ついにこの日がやってきました! 祝!『タスク管理ゲーム化計画』出版! ▼AmazonサイトからKindle版で購入できます。 タスク管理ゲーム化計画 作者: うさぼう 発売日: 2017/02/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ▼無料サンプル版はこちらのページで読めます。 読者さんからの声も掲載しております。 taskgamify.tumblr.com 思えばブログを始めた頃からを書きたいと・・とむかしばなしを始めたくなるのをぐっとこらえてまずはの紹介をします。 の概要 タスク管理ゲーム化計画は、タスク管理に取り組んでみたけどしっくりこなかった人のためのです。これまで、やブログを参考にしてアプリを使ってみたものの「たすくま」や「タスクシュート」が続かなかった方に、気軽に始めて自然と使い続けるための工夫を紹介しま

    届けたい本ができました『タスク管理ゲーム化計画』出版のお知らせ - うさぼうの人生ダッシュボード化計画
  • Clean Architectureで分からなかったところを整理する - Qiita

    ちょっと前にiOS allstars2に参加して知ったClean Architecture(クリーンアーキテクチャ)が、最初はなるほどすげえなーと思っていたものの、ちょっと改めて調べてたら少し迷子になったので自分のために色々整理してみる。 そもそもクリーンアーキテクチャの前に クリーンアーキテクチャのことを書いているエントリーを見るとよくMVC, MVVMなどのアーキテクチャとの比較があるが、一緒に丸が4層になった絵が出てくる。(家はこちらですが、日語訳をされた方のエントリもある。) 自分はいきなりこの絵をみても何のことやらだった。が、この絵はオニオンアーキテクチャ、ヘキサゴナルアーキテクチャを知ると理解できた。 ヘキサゴナルアーキテクチャ (Hexagonal Architecture) ヘキサゴナルアーキテクチャは、伝統的なMVC, MVVMなどのレイヤード(階層)アーキテクチャか

    Clean Architectureで分からなかったところを整理する - Qiita
  • 単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論 - FLINTERS Engineer's Blog

    こんにちは@kimutyamです。 今週末はいよいよScalaMatsuri2017ですね。 弊社は、今年も将軍スポンサーとして参加させていただきます。 そして今年も同人誌を配布させていただきます。 同人誌については去年配布した話を杉谷がブログで紹介しております。 labs.septeni.co.jp 今年の同人誌目次は以下となります。 ScalaAndroidアプリ開発 単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論 末尾再帰の呼び出し最適化の有無によるScalaコンパイラの挙動について Akka HTTP で LINE bot を作ってみました 新卒scalaエンジニアが書くISUCONの歩き方 去年に比べて記事数は少なめですが、内容は濃くなっております。 ちなみに私は弊社の今泉と一緒に『単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論』を執筆しました。 (Scala関係ないw) 代わ

    単一責任の原則(SRP)についての見解と方法論 - FLINTERS Engineer's Blog
  • ある女性起業家の話

    久しぶりに彼女を見た。8年ぶりくらいな気がする。 ニュースのなかでは随分と彼女が叩かれていた。彼女をよく知っている人間からすると、また彼女にやられたんだと感じた。 彼女と知り合ったのは8年以上前だと思う。当時からイケイケでその美人過ぎないチャーミングさは女性経営者のなかでも魅力的だったと思う。 当事から自意識過剰、自己中心的で、典型的なB型女性。積極的ではあったが、とても打たれ弱かった。 彼女とはある会を通して出会ったが、すぐに魅力的に思ってしまった。今、考えると、自分も若かった。 お互いすぐにのめり込んだが、大きな価値観の違いに気づくのに時間はかからなかった。 彼女とは毎日のようにビジネスの話やご飯をべ、何回か旅行にも行った。 彼女はコンプレックスを跳ね返した目立ちたがりや。社員の給与が安くても、自分は銀座の超高級マンションに住んで、グルメ三昧していた。 一緒にいたのは2ヶ月ぐらいだっ

    ある女性起業家の話
  • 『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    三中信宏 (2017年刊行予定[もうすぐ],春秋社,東京) 【目次 ― 最終案(2017年2月13日)】 プロローグ:思考の体系化は「可視化」から始まる  1. 天気図記号:複数の情報を束ねるダイアグラムの基機能 2. イデオグラフとメトログリフ:ダイアグラムの試行錯誤 3. チャーノフの顔:ダイアグラムの視認性を改良する 第1章 ダイアグラム博物館 ― 思考の体系化の歴史をたどる  1.1 画家ギヨーム・ヴルランが描いた家系図(15世紀ベルギー,ブルージュ) 1.2 作家ジョバンニ・ボッカチオが描いた神々の系図(14世紀イタリア,フィレンツェ) 1.3 修道士ランベールが描いた善悪の樹(12世紀フランス,サン=トメール) 1.4 法学者ジャック・キュジャスによる最古の系図表(9世紀フランス,トゥールーズ) 1.5 神学者フィオーレのヨアキムが描く歴史の樹(12世紀イタリア・フィオーレ)

    『思考の体系学:分類と系統から見たダイアグラム論[仮題]』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • リソース指向と操作指向のURLに関する最近の思い - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    弊社のwebAPIはRESTを捨てて操作指向のURLにすることが多いんだけれど、ここのところwebAPIだと結構そういう判断するところが増えてるように感じる(個人の感想です)。 SoEとSoRという話があったけれど、webブラウザ上でもスマートフォン上でもリッチなユーザ体験がモノを言うようになり、SoEなサービスが増えてきていることと操作指向のURLが増えていることは実は無関係ではないのではないか。 というのも、SoRの場合その性質上リソースに対する意識が高まるのに対して、SoEの場合はどちらかと言うとユーザ体験みたいなところに意識が高まる。で、ユーザがサービスを捉えるときのメンタルモデルって、「リソースの操作」とあまり一致しなかったりすると思うんですよ。そうすると、どうしてもリソース指向のURLでやっていくのに無理が出てきて、「じゃあいっそユースケース指向というか操作指向のURLでAPI

    リソース指向と操作指向のURLに関する最近の思い - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 女児アニメで人気が出るのは

    純粋に疑問に思ったのでだらだら書こうと思います あくまで自分の主観なのでツッコミどころはあると思いますが許して下さい 推敲もせず思ったまま書いているのでそれも許してください デザインとか設定についてだけ言っているので詳しい内容とかはべつです あくまで見た目だけの話です 色全体的にすっごいカラフルな印象です あと色に対するキャラの忠実さは異常 「わかりやすい」のが一番いいからですかね 主人公はピンク、黄(金髪)女児に人気のある色トップのピンク それに加えて戦隊物の赤主人公の流れを汲んでピンクなんだと思います 衣装の色がピンクだったりプリキュアにはそもそも髪色がピンクな子が多いです 金髪の子も多いです ぴちぴちピッチやアイカツ プリキュアにも金髪ピンクが増えてきました 多分ピンクと合わせやすいし可愛いからじゃないですかね 昔との差別化とか サポート役は青、黄、オレンジ、緑、主人公と逆の寒色は1

    女児アニメで人気が出るのは
  • Ruby経験の浅いエンジニアだけど名古屋Ruby会議03が思いのほか楽しかった - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。いっしーです。 2/11(土)に開催された名古屋Ruby会議03に参加してきました。 Rubyといえば、Misocaとは切っても切り離せない関係です。 名古屋Ruby会議03でもスポンサードしたり、Misocaメンバーが実行委員や発表者として参加しました。 そして、なんと今回は大須演芸場での開催。 私は11月にRubyを始めたばかりなので、楽しめるか不安な部分もありましたが、 発表内容はもちろん、演出もとても凝っていて面白かったのでレポートしたいと思います。 会場は満員御礼状態 当日は非常に寒く、朝から雪がちらついていました。そんな中、演芸場前では今回のスポンサー企業ののぼりがずらりと立っていました。弊社の正式名称は「株式会社Misoca」ですが、会場の雰囲気に合わせて漢字表記にしました。 中に入ると左右正面に赤提灯、舞台には見台とスクリーン。これまで参加してきた技術系イベント

    Ruby経験の浅いエンジニアだけど名古屋Ruby会議03が思いのほか楽しかった - 弥生開発者ブログ
  • 『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』失敗と、どのように向き合うのか? - HONZ

    書の帯に、「英タイムズも絶賛!22ヵ国刊行の世界的ベストセラー、ついに日に上陸!」とあるので、その言葉に釣られて買ってみたが、確かにその通りの素晴らしい内容だった。 『失敗の科学』というタイトルからは、直ちに「失敗学」を連想する。これは、『失敗学のすすめ』 で有名な東京大学の畑村洋太郎名誉教授が提唱した新しい学問分野で、起きてしまった失敗に対し、責任追及のみに終始するのではなく、物理的・個人的な直接原因と背景的・組織的な根幹原因を併せて究明しようとする、安全工学に経営学などの要素を加味したものである。 しかしながら、書はこうした失敗の工学的メカニズムを明らかにするだけでなく、更に「人間が失敗から学んで進化を遂げるメカニズム」に焦点を当て、我々が進化を遂げて成功に至るカギは、「失敗とどう向き合うか」にあることを明らかにしている。 書では、まず航空業界と医学界という二つの業界を取り上げ

    『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』失敗と、どのように向き合うのか? - HONZ
  • Elixir deployments on AWS

    If you spend any time around the Elixir community, it won’t be long before you come across mention of the state of deployments. As things stand at the start of 2017, they are a little on the rough side: My biggest issue with Elixir is that it’s hard to set up a proper CI/Deployment pipeline. It CAN be done and I’ve done it but nothing “just works” like it does with Node. Try dockerizing a phoenix

    Elixir deployments on AWS
  • 新技術とどう向き合うかについて - ボクココ

    ども、@kimihom です。 テクノロジーの進化は速く、追いついていくのは大変だ。全部を完璧に吸収するってのは理想ではあるが、当然のことながら一人では限界がある。私たちはどう新技術と向き合えば良いのだろうか? 今回は私の思う技術を見極める方法について書いていこう。 ちなみに私はどちらかと言うと新しくサービスを作る側のエンジニアであり、何かに特化するスペシャリスト側のエンジニアではない。その目線からの話である。 その技術質的に “新しいか” 私は何か技術が生まれた時に、"その技術質的に新しいか" を見極めるようにしている。よくある新技術として、以下のような例があるだろう。 新しい技術分野 新しい仕様 新しいプログラミング言語 新しいフレームワーク 新しいミドルウェア 新しいインフラストラクチャ 新しい設計思想 さて、同じタイミングでガッと色々と出てきた時、何を選ぶだろうか。 もちろ

    新技術とどう向き合うかについて - ボクココ
  • Effective Pythonはその名の通りEffectiveだった - Qiita

    あらまし Effective Pythonをかいつまんで読みました. とても良いだと思います. 自分はPython初級者だと思っているのですが, その自分がある程度じっくり考えて腑に落ちるレベルの事柄が載っていることから, 初級者と中級者の橋渡しをするという役目を十二分に果たしていると思います. 筆者はGoogleで大規模な開発に従事している方なので, 小さいコードばかり組んでいる自分には直感的に利便性が理解しづらい説明もいくらかあります. でもそれはBrett Slatkinのせいではありません. 自身の至らぬが故. 読んだだけでは忘れてしまいそうなので. 感心したポイントの一部をまとめておきたいと思います. ここで使用しているコードはGithub1にあります. 感心ポイント要約(販促) 一部抜粋して載せているので文脈が捉えづらいところもあると思いますが, 是非買って読んでみてください

    Effective Pythonはその名の通りEffectiveだった - Qiita
  • Unicode Collation Algorithm - tmtms のメモ

    文字コードは面白いね! わーい! たのしー! 🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾 MySQL で utf8mb4_unicode_ci コレーションを使用した時に「🍣」=「🍺」や「ハ」=「パ」になる問題があります。 この utf8mb4_unicode_ci ってなんぞや?と思ってマニュアルを見てみると、 MySQL は、http://www.unicode.org/reports/tr10/ で説明している Unicode 照合順序アルゴリズム (UCA) に従って xxx_unicode_ci 照合順序を実装します。照合順序は、バージョン 4.0.0 UCA 重みキー (http://www.unicode.org/Public/UCA/4.0.0/

    Unicode Collation Algorithm - tmtms のメモ
  • 管理職研修 ブラック

    某所でブラックな研修を受けた その中身を書く 場所会社ではなく、別の研修施設。泊まり込みで行う。 俺の場合は最寄り駅から徒歩1時間程度。 非日常を演出するため。 宿泊は一人部屋ではなく、複数人が一部屋になることが多い。 内容座学精神論が中心。 やる気と気合があればなんでもできるみたい。 修了条件一定の試験をクリアしないと修了しない。 素読企業理念や電通鬼十則のような文章を全力の声で音読。 暗証しないとクリアできないが、暗証中は講師に視線を合わせないといけない。 反抗的な態度の相手には視線を外したと言いがかりを付けて認定しない。 運動体操。筋肉痛になるレベル。穴掘りや行軍を課す場合もあるそう。 恐怖で支配大声で恫喝。人間て、恐怖で支配されると思考しなくなる。 最初に 「会社の上司から、全権委任されている。生殺与奪は自分にある。 途中で研修を放棄するということは業務命令違反だから、帰るんなら辞

    管理職研修 ブラック
  • QiitaにRails 5.1とVue.jsで作るサンプルアプリケーションの記事を書きました - give IT a try

    お知らせ 前回のエントリでも「QiitaにRails 5.1の記事を書いたよー」というお知らせをしましたが、もう一新しい記事を書きました。 今回書いたのは「【動画付き】Rails 5.1で作るVue.jsアプリケーション ~Herokuデプロイからシステムテストまで~」という記事です。 どんな内容なの? Rails 5.1で追加されたJavaScript関連の新機能を使って、下のような簡単なVue.jsのアプリケーションを作成するチュートリアル記事です。 ローカルマシンで動かして終わり、ではなく、Herokuにデプロイしたり、システムテストを書いたりするところまでカバーしています。 さらに、文章で説明するだけでなく、動画でも手順を説明しています。 Rails 5.1で作るVue.jsアプリケーション ~Herokuデプロイからシステムテストまで~ コードもGitHubで公開しています。

    QiitaにRails 5.1とVue.jsで作るサンプルアプリケーションの記事を書きました - give IT a try
  • 女装の世界を見てきたけど

    http://anond.hatelabo.jp/20170209092236 の増田さんへ伝えたいんだけど、 はっきり言って、その人は典型的な女装壁の人で、多分女装を禁止すると それがエスカレートしてそうでないのに性同一性障害だと言い出すと思う。 私は http://anond.hatelabo.jp/20161124103019 を書いた者だけど、嫁には隠して女装してSNSで男をあさって性行為している人を腐るほど見てきた。 そういう人は20代から60代までいた。 私自身が性同一性障害だから、自分の趣味を正当化するために弱者の保護のために培われてきたモノを利用する人たちが許せない。 そもそも心が女なら、相手を騙してまで結婚しようとしないははずだけど、そうしないのは性欲に振り回されている動物と大差無いからだ。 私の個人的な経験からの意見だけど、早めに別れた方がいいと思う。 女が男に、男が女

    女装の世界を見てきたけど
  • C#静的解析によるコーディング規約チェッカーを作った話

    はじめに はじめまして。 「ボーイフレンド(仮)きらめき☆ノート」(以降、ボイきら)でUnityエンジニアをしております、田村です。 ボイきらでは、コードがコーディング規約に準拠しているかを自動でチェックするツールを自作し、導入しております。 今回は、チェックツールを作った経緯から、具体的なチェックツールの実装方法まで紹介したいと思います。 ボイきらでは、ゲーム開発エンジンとしてUnity、開発言語としてC#が採用されておりますので、今回の話の対象となる言語はC#となります。 コーディング規約チェッカーを作った経緯 コーディング規約とは コーディング規約とは、プログラムの際の決め事です。 実際ボイきらでは、 命名規則は正しいか 全てのクラス、フィールド、メソッドの宣言にコメントが有るか フォーマットされているか(MonoDevelopの自動フォーマット機能を利用) といったコーディング規約

    C#静的解析によるコーディング規約チェッカーを作った話
  • 2017年のフロントエンド。。。を見て - Qiita

    さてFrontEndHandbook 2017が公開されましたね。私もパラパラ読んでいたのですが。 上記を読んで知らなかったことを調べた記録です。 dynamic-import TC39 Processは stage 3 まで来ておりES2017に入る感じでしょうか。 こんな感じでimportを関数のように利用して遅延読み込みができるようです。 <!DOCTYPE html> <nav> <a href="books.html" data-entry-module="books">Books</a> <a href="movies.html" data-entry-module="movies">Movies</a> <a href="video-games.html" data-entry-module="video-games">Video Games</a> </nav> <main

    2017年のフロントエンド。。。を見て - Qiita
  • 適当に引いた線から猫の画像を生成してくれる「edges2cats」がスゴいけどキモい→大喜利状態に #edges2cats

    堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori てきとうに閉じた線をえがくと、その中身を「」にする edge2cats が技術的にもすごいけど、仕上がりも雑でこんなの笑うしかない(笑) affinelayer.com/pixsrv/index.h… pic.twitter.com/BG6X18d74i 2017-02-22 08:36:33

    適当に引いた線から猫の画像を生成してくれる「edges2cats」がスゴいけどキモい→大喜利状態に #edges2cats
  • combine: マクロのいらないRustのパーサーコンビネーター - 簡潔なQ

    はじめに Rustには有名なnomというパーサーコンビネーターライブラリがあるが、せっかく高級な型システムと最適化があるのにマクロで何とかしようとするのは勿体無いと思うので、マクロに深く依存しないcombineを使ってみた。 combineの主な特徴 parsec リスペクトのパーサーコンビネーター コンビネーターはマクロではなく、 Parser traitを実装する値で表す バイトストリーム、文字(Unicodeコードポイント)ストリーム、トークンストリームの全てに対応 メモリ上の文字列だけではなく、入力ストリームからの直接のパースにも対応 まだ計測はしていないが、 Box を多用していたりはしないので、速度的に大きく遅れをとるようなことはないのではないかと思う。 以下、parsecについて知っていたほうが読みやすい構成になっているので、必要ならparsecの資料を探して読むといいかもし

    combine: マクロのいらないRustのパーサーコンビネーター - 簡潔なQ
  • 怖すぎる、でも止められない。丁寧な恐怖演出と禁忌の歴史で巧みに物語を綴る台湾産ホラーゲーム『返校』を紹介 - AUTOMATON

    ホーム レビュー・インプレ 怖すぎる、でも止められない。丁寧な恐怖演出と禁忌の歴史で巧みに物語を綴る台湾産ホラーゲーム『返校』を紹介 ホラーゲームだというだけで怖いのは無理とそっぽを向いてしまう人はたくさんいると思うが、そのタイプの人間のひとりでありながら、稿の執筆のためにこの恐ろしいゲームに手をつけることになった私から言わせてもらおう――この記事を閉じずにちょっと待ってほしい。 いや、もちろん恐いけど、ちょっと待ってほしい。 『返校』(英題:Detention)は、研ぎ澄まされた恐怖の演出をただそれだけで終わらせるのではなく、ある文化のなかで長らく禁忌とされていた過去を、上質な物語として語り直した作品だ。開発を担当したRedCandleGames は台湾のスタジオということもあり、われわれのもつ宗教観や文化的モチーフとどこか似ていながら、やはり微妙に異なる世界が構築されている。その微妙

    怖すぎる、でも止められない。丁寧な恐怖演出と禁忌の歴史で巧みに物語を綴る台湾産ホラーゲーム『返校』を紹介 - AUTOMATON
  • 企業がbuildersconを協賛するとよい単刀直入な話 - uzullaがブログ

    こんにちはuzullaです、仕事炎上中で絶賛引きこもってます!! 単刀直入にいいます、企業のみなさま、builderscon tokyo 2017 にぜひご協賛ください!! 「おっ!やるか!」と思われた方、こちらを御覧ください。 Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管 以上ですが、「おっやるか!」とならなかった方は続きをどうぞ。 以下もどんどんと単刀直入です。 「僕は良いと思うけど、そういう担当じゃないしな…」 担当直入にいってわかります! 「説得しろ」ともいいません。担当者様に上記資料と一言お伝えして、即時で却下されなければ、そのご連絡先をいただければ! なにせ我々も、もはやプロ(?)です!丁寧にご説明をさせていただきます!! そういう会社じゃないんだよな 単刀直入にいって、そういうことではございません! そういう会社以外も、PRが必要ならば協賛することに意味はあ

    企業がbuildersconを協賛するとよい単刀直入な話 - uzullaがブログ
  • 『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、Amazon先生に導かれるまま、Kindleコミックをぽちぽちして通勤時間に楽しんでおります。いつもジャストミートな作品を提案して頂き、日々カメレオンくらい舌を巻いております。あんまり一般的でない作品を読んでいることが多く、『まあ分かる人には伝わればいいよね』と紹介記事を書いているのですが、『もっと話題になって欲しい』と思った作品がありましたのでご紹介致します。こちらです。 約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版] posted with ヨメレバ 白井カイウ,出水ぽすか 集英社 2016-12-16 Kindle Amazon[書籍版] あらすじ 母と慕う彼女は親ではない 共に暮す彼らは兄弟ではない ここグレイス=フィールドハウスは孤児院で 私は孤児 そう思っていた 物語の舞台は、38人の子供たちと1人のママ

    『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ
  • 腐女子だけど恋愛脳だし彼氏大好き

    小学校6年生のときから腐女子腐女子コミュニティ、けっこう彼氏が多い女も多いのだが 友人づきあいは基的に男と男のセックスでつながっている関係なので どうにもお互い彼氏の話などはしない。 むしろ「恋愛とかしてるよりA×Bの萌え妄想が忙しいw」「彼氏いるけどイベントラッシュで放置だわw」のほうが かっこいいというか、きちんと腐女子をやっているというイメージがある。 しかし私は彼氏が大好きなのだ。 ついこないだ付き合ったばかりの彼氏は もうほんとにめちゃくちゃ性格と頭の良さが大好きだし 顔も好みだし体も好みだし さわりごこちはいいしでもう超好き!!! 付き合って1カ月もたってないけど早くも結婚したい!!!! 気を抜くと「はぁ。。。いっぱいしゅき!」と ツイッターに投稿したくなる。 しかしそういうことをやると完全に恋愛脳のバカ女だと思われるし (いや完全に恋愛脳のバカ女なんだけどね) 腐女子

    腐女子だけど恋愛脳だし彼氏大好き
  • 定年説をめぐって — 1. ミームの濫用

    35歳定年説をめぐる言説がずっと嫌いだった。気になる話題だけれど、その語られ方が好きになれない。 35歳定年(限界)説には大きくふた通りの解釈がある。ひとつ目はプログラマのキャリアにおける「ガラスの天井」が35歳にあるというもの。管理職にならないと給料あがらないとかそういうの。ふたつ目は加齢による衰え。つまり「老衰」のせいで業界の変化についていけなくなるというもの。××おじさんみたいな話。 前者、ガラスの天井バージョンが発祥の言葉だと自分は理解している。このガラスの天井バージョンから人々が徐々に興味が失うのにあわせ、後者の老衰バージョンが目につき始めた。自分も主に老衰バージョンに関心がある。どちらも加齢を気にしているものの、懸念のありかは違う。それでも「35歳」で「定年」という過激さが人々の心を刺激するのだろう。情報産業に広がる老いへの恐怖をとらえ、ふたつ一緒くたに扱われることが多い。 ガ

  • なぜ多くの人が「学校の勉強は役に立たない」と思っているのか問題

    http://anond.hatelabo.jp/20170204214653 増田がこういうことを言う前提には、「学校で学ぶことは実用的でない」という考えがあるのだと思うけど、必ずしもそうではないと個人的には思っている (今のカリキュラムや指導法がすべて適切だということはないにせよ)。 「中学までの科学知識があれば」なんてことは偽科学批判の枕詞でよく使われる。 この前のトランプ大統領の就任演説なんて中学校までで習う単語がほとんどだったそうだし、 書店で「中学までの英語英会話はできる」というような内容のはよくある。 政治の問題で過去の歴史が引き合いに出されることなどいくらでもあるし、 逆に過去の例を知らずに出した「斬新なアイディア」がクソだってことは少なくない。 保健体育をきちんと学んでいれば、性感染症や望まぬ妊娠はかなりの程度避けられるはずだ。 そもそもの話として「学問は実用的でなけ

    なぜ多くの人が「学校の勉強は役に立たない」と思っているのか問題
  • 新人・若手弁護士向け メモ|弁護士業務と法律ネタ帳(弁護士大西洋一)|note

    ※とある会合の講師で呼ばれたときの手控えを改訂したものです。今後も気まぐれに改訂します。 ーーーーーーー 第1 一日も早く戦力になろう1 当たり前のことはできているか?きちんと声に出して感じよく挨拶をする、お礼を言う、返事をする、周囲に感じよく接する。落ちているゴミ、輪ゴム、クリップ等を見つけたら拾う。コピー機のふたが開いていたら閉める。時間を守る。失礼をした人にはきちんとお詫びをする(謝ったら死んじゃう病にかかっている弁護士は意外と多い)。 2 自分の外見や雰囲気に注意を払おう弁護士に相談に行くなら、やっぱり出てくる弁護士は弁護士らしくあってほしいのではないだろうか。医師の白衣効果は弁護士にも該当するのではないか?※美輪明宏やマツコデラックスはなぜあのような服装をしているのか? 事務所のカラーもあると思うが、自分が周囲からどう見えているのかを考えてみる。服装は即効性がある。 別に格好つけ

    新人・若手弁護士向け メモ|弁護士業務と法律ネタ帳(弁護士大西洋一)|note
  • 夜(20-21時頃とか)にやってくる不動産系訪問営業メモ # 2017/02/16 23:40 加筆

    販売ではなくて「住まいについて考えてほしくて訪問している」と言う。 → 勿論最終目的は「興味を持ってくれた人には物件を紹介する」とも適当な事を言って玄関を開けさせる(賃貸退去の件とか) 興味ないと言ってもやたら強気に「聞け」と言う。年収とかいろいろ個人情報聞いてくる。やっぱり強気。 → 源泉徴収票探して持ってこいとか。 会話する前に目の前で会社に電話する(こんな時間だからね、とか言いつつ) 後輩の営業指導をしているんです、ともいう(玄関閉めて姿見せない。意味ないのでは) 強引に次のアポを取ってくる。 たまたま休日出勤した後だったんだけど「代休使って平日に会えないか」とか。居留守とか玄関先で断るとかは社会人としてありえないからやるなよ? とか # 2017/02/16 23:40 加筆編集等 某機関に相談したら 居留守や外に出てしまうの全然OKだし、玄関先で断っても全然問題ない、そういう事に

    夜(20-21時頃とか)にやってくる不動産系訪問営業メモ # 2017/02/16 23:40 加筆
  • C++1zの言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    2017年中に改訂される予定のC++14の次のバージョン、仮称C++1zの更新内容をまとめました。正式名称はISO/IEC 14882:2017、通称C++17になる予定です。 C++1zの概要 C++17は、C++11ほど大きな変更はありませんが、重要な言語機能(構造化束縛とか)や、広く適用できるライブラリ機能が多く入っています。ライブラリは、ファイルシステムが入るのが大きいですね。ようやく標準ライブラリのみで、ファイルサイズを取得したり、ファイルのコピーや移動などを扱えるようになります。 策定体制として、Study Group (SG)と呼ばれる専門家グループがたくさん作られ、そこで同時並行に議論、策定が進められていた仕様のうち、固まったものがいくつかC++1zで導入されます。 それぞれの専門家グループで考えられた仕様はTechnical Specification (TS)という単位

    C++1zの言語拡張まとめ - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • お料理教室行ってきたら想像以上に闇が深かった

    レシピがおいしくてお気に入りのシェフがお料理教室やるって知ってわざわざ行ってきた。 まず言っておきたいんだけどその人とてもふくよか。そしてけっこういい年で髭も白髪混じり。 でもいざ料理教室行ってみたらその人のオタクと思われる人で埋め尽くされていた。 40超えの人もいるけど、まぁまぁ若くて綺麗な人もいる。みんな目がハート。 で、1番驚いたのが、先生をモデルにしたお手製ぬいぐるみをぶらさげ、さらに缶バッチグーで作ったと思われる先生の缶バッチが所狭しとつけられたイッピ袋が教室の隅にあったこと。怖すぎて目を逸らした。 肝心の料理教室はわりと普通に終わり、みんななんかそわそわしてる。トイレでグロス塗ってきた子もいた。そう、みんなが楽しみにしてるのは先生とお話しながら一緒に料理べる時間。 先生に小突かれてる女の子がキャッキャッしてるのをじとじとと見てる主婦のみさなま。 え?料理教室闇深すぎん?

    お料理教室行ってきたら想像以上に闇が深かった
  • 致死性不整脈で死ぬということ

    仮に苦しまずに、人に死ぬ気なんてさらさら無くて、いつの間にか死んでたとして、 それって人にとっては、不幸どころか勝ち組では。 結局僕らは皆、間違いなく死ぬわけだから。 考えてみると、死に方ってあまり多くないんだよね。 病死、戦死、事故死、殺害、老衰... 元気なうちに、明日を思い描いたまま、苦しまずに死ぬ気なくこの世から消えていく これって不幸なのかな? 僕ら皆、死ぬんだよ、いずれにしても、残念ながら。。。

    致死性不整脈で死ぬということ
  • 修士論文の意義

    二重生活という映画を見た. 修士論文がメインである映画が他にあるだろうか. 主人公である珠は哲学科のM2で,彼氏と同棲しており,冒頭から濡れ場がある. 珠は修士論文のネタとして人はなぜ生きるのかについて研究する. 当初予定していた手法は100人にアンケートをとるというものだったが,指導教員が一人を意味のない尾行してはどうかと提案し,珠はそれを実行する. もはや意味不明であるが,珠は対象Aを尾行するためにタクシー乗ったり,高そうなイタメシ屋でカルパッチョをべてとワイン飲んでたりしていた. タクシーに乗る場面では上がっていくメーターと野口英世が2枚しか入っていない財布を交互に見ており,カネに余裕はないようだった. 彼女は修羅場に遭遇しつつも,夏から冬にかけて修士論文を完成させる.指導教官はそれをかなり評価していた. 珠の彼氏は,意味がわからないという評価をしていた.私もまったくの同意見である

    修士論文の意義
  • けものフレンズ見ていない、見るつもりないけど話題に乗っかりたい人向け解説

    ・主人公は「かばん」という名前。記憶がないので当の名前がわからない。かばんをもっているのでかばんちゃん、とサーバルちゃんが名付けた。言動と身長やおっぱいの具合から12歳程度と思われる。僕っ子で中性的なので性別は不明だと言う人もいるが、個人的には絶対女の子だと思う。おっぱいちょっとだけあるし。 ・主人公の相棒はサーバルキャットのサーバルちゃん。かわいい。「~が苦手なフレンズなんだね」「たのしー!」「フレンズによって得意なこと違うから」など流行っているセリフは皆サーバルちゃんが言ったもの(たのしーとかうれしーは結構皆言うから微妙だけど)母性がすごい。かわいい。 ・けものフレンズは、かばんちゃんとサーバルが、かばんちゃんが何の動物であるか調べるために「図書館」と呼ばれる場所を目指して旅をするというストーリー。図書館に行けば大抵のことはわかるらしい。視聴者の目からはかばんちゃんは明らかにヒトかヒ

    けものフレンズ見ていない、見るつもりないけど話題に乗っかりたい人向け解説
  • ニポポタマスを支える技術 - mmag

    こんにちは。 わたくし、勤め先の有志と社内向けの日報投稿Webサービス、ニポポタマス(通称ニポタマ)をやっています。元々は会社の開発合宿でつくりはじめたものですが、会社のみんなが日々の出来事、書きたいことを書ける場として、また僕ら開発者がやりたいことをいろいろ試せる場として、9月半ばから、ざっくり5ヶ月くらい開発・運用してきました。そろそろ使っている言語やフレームワークについて、どんな感じに使っているのか、また思うことなど書いてみます。 Elixir/Phoenix ニポタマはElixir/PhoenixによるJSON APIサーバをバックエンドとしたSingle PageなWebアプリです。ElixirとPhoenixってなんぞや、という方にはこの動画がおすすめです。 基的には単にJSONを返すAPIなので、至って普通のPhoenixアプリケーションです。とくにumbrellaプロジェ

    ニポポタマスを支える技術 - mmag
  • 最強のコピーガード技術「Denuvo」が5日で破られ「バイオハザード7」の海賊版が登場

    By Michell Zappa 音楽映画ゲームといったコンテンツには、違法な複製行為から守るためにデジタル著作権管理(DRM)という技術が採用されています。ゲーム業界には最強とうたわれる「Denuvo Anti-Tamper(以下、Denuvo)」というDRMそのものを守るための改ざん防止技術が存在するのですが、このDenuvoを搭載したゲーム「バイオハザード7 レジデント イービル(PC)」の海賊版が発売からわずか5日後に登場する事態が起きています。 Denuvo Piracy Crisis as Resident Evil 7 Gets Cracked in Record Time - TorrentFreak https://torrentfreak.com/denuvo-piracy-crisis-as-resident-evil-7-gets-cracked-in-reco

    最強のコピーガード技術「Denuvo」が5日で破られ「バイオハザード7」の海賊版が登場
  • RecyclerViewのパフォーマンスチューニング - こやまカニ大好き

    パフォーマンスチューニングと書くと大げさかもしれない。 最近何度か RecyclerViewのパフォーマンス面の修正をする機会があったので、最低限これくらい見ておくと良さそう、という項目についてまとめました。 各アイテムのstable ID Adapterの各アイテムが固有のIDを持つ場合、stable IDを利用するとnotifyDataSetChanged() 呼び出し時の各アイテム再描画など様々な場面で有利になります。 利用するためには、AdapterのgetItemId(int position)を実装した上でsetHasStableIds(true)を呼び出します。 https://developer.android.com/reference/android/support/v7/widget/RecyclerView.Adapter.html#setHasStableIds(

    RecyclerViewのパフォーマンスチューニング - こやまカニ大好き
  • 勉強とモチベーションの話。フワフワした希望について。 - 発達障害就労日誌

    閑話休題 anond.hatelabo.jp ああ、休日はいいなぁ…と思いながらインターネットを眺めていたらこのような記事が目に入って来ました。勉強は社会に出てから役に立つのか。正直久しく考えたことのなかった概念だったのでちょっと考えてみることにします。 僕は一回大学を辞めてます。昔は教育学をやってました。「冷静に考えて教師は無理」「この大学の閉鎖的な雰囲気が無理」「人間関係も想定通りトチった」「国語国文学方面の専攻を選んだけど、ポストモダン方面にカブれていた自分の嗜好とまるで合致しなかった(作者主義の色が強くて面白みを全く感じなかった)」「当時付き合ってた彼女に振られて公務員になるというモチベーションが完全に消滅した」などの複合的な理由で終わりました。 この当時は「役に立つ勉強」を考えていたと思います。具体的には、勉強すれば到達出来る可能性が高い職業として教師を考えていました。人に物を教

    勉強とモチベーションの話。フワフワした希望について。 - 発達障害就労日誌
  • けものフレンズが「書籍」として円盤を出すということ

    けものフレンズのアニメの円盤は「書籍」として販売される。これはわりと衝撃的なことではないか。これは円盤の販売において2つのメリットを生む。 ・書店での販売がなされること。 ・定価での販売が強制されること。 後者のメリットは、日が誇る世界に冠たる再販制度により生まれるものであり、値下げ競争からの解放を意味している。 これは当に大きいことで、大抵は高い定価に対してショップがどれだけ割引・店舗限定特典を付与できるかで勝負していたアニメの円盤販売が根底から覆る。なんせ価格面での対決は何もできないのだから、ショップ間の差別化の主軸はディスプレイの巧拙になるだろう。そして販売者から見れば、値下げ競争の影響を受けず悠々と利益を得られるという牧歌的な世界にいられるだろう。 当然ながらいいことづくめではなく、特に販売者側は返品という強烈なリスクを負う。このため価格設定と在庫管理はとても難しくなり、けもの

    けものフレンズが「書籍」として円盤を出すということ
  • 糸が紡ぎ出す明暗 | POSTD

    少し前、私は Petros Vrellis が作り出した芸術作品に出会いました。それを見て、私の中のエンジニア魂が叫びました。「自動化だ!」下の画像で分かるように、Petrosは丸い織機を使って糸で肖像画を作ります。しかし、これにはかなりの根気が必要です。これから、私がざっとこのプロセスを自動化するステップをやってみます。しかし、もちろん、称賛されるべきは、この驚くべきアイディアを思い付くきっかけとなったアーティスト人です。最終的に出来上がるのは、糸だけを使って画像をハーフトーンで表現したものです。 この主なアイデアは、3つのステップに分かれます。ステップ1で、様々な入力画像に対して、糸で作品を表現するためにちょっとした前処理を行います。ステップ2で、最善の画像表現とするために製作者が長い糸をどのように配置していくのか決める処理をPythonで行います。ステップ3では、私の場合、この重労

    糸が紡ぎ出す明暗 | POSTD
  • 彼氏がポケモン自信あるって言うから、私だってそこそこ強いよってバトル..

    彼氏がポケモン自信あるって言うから、私だってそこそこ強いよってバトルしたら勝ってしまった そのあと手持ちをチェンジしても、何戦やっても勝ってしまう そもそも自信あるっていうからどんだけ強いのかと思ってたけど、私にすら勝てないんじゃないか 私はまあ普通よりは強いかもしれないけど、そんなに大したことないよ それで拗ねられても困る 結局「ゲームが好きな女の子」じゃなくて「(ただし俺より下手)」なのが好きなんじゃん 私は別に負けたっていいけどなあ そのほうがわくわくするよ

    彼氏がポケモン自信あるって言うから、私だってそこそこ強いよってバトル..
  • 「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味

    「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味がわかった気がしたけど、しばらく経ったらまた判らなくなった話。 私は「人が死んでいるんだぞ」という人が何を意図しているのか分からない。 同じような言葉で「会社は学校じゃない」というのがある。 こちらの場合は発言者が何を意図しているにせよ、結局は「仕事をしろ」ということだろうから、別に困らない。 人が「会社は学校じゃない」と言う時、意味するところは次のどれかだろう。 ・カリキュラムが組まれていて先生がそのとおり教えてくれるわけじゃないぞ。 ・お前はサービスを受ける側じゃない、提供する側だ。受け身で居るな。 ・学校では努力も評価されたかもしれないけど、会社は違うよ。成果出して。 これらのどの意味であったとしても、「わかりました」と答えて、ちゃんと仕事をすれば問題ない。 しかし「人が死んでいるんだぞ」の場合はそう簡単じゃない。(私にとっては) おそらくその

    「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味
  • 知らないでは済まされない「DevOps」 スペシャリストたちが語るその本質と目的

    業界のスペシャリストが語るDevOps 鈴木いっぺい氏(以下、鈴木):みなさん、おはようございます。DevOpsをテーマとさせていただきたいと思っています。50分の間、ぜひお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 牛尾剛氏(以下、牛尾):DevOps! 吉羽龍太郎氏(以下、吉羽):お約束ですね(笑)。 鈴木:お約束の雄叫びを毎回させていただいています。これはもう今年の5月に行った、マイクロソフトさんの「de:code」のイベントからの恒例とさせていただいております。 というのも、DevOpsというキーワード、みなさんそれぞれいろいろな思い入れがあると思うんですけれども、この言葉が1人歩きする状況というもの、とくに日において、みなさんDevOpsという言葉をいかに違う定義で取られているかということを、非常に懸念している方々もおりますし、なんと捉えていいか非常に難しい課題だと捉えている方

    知らないでは済まされない「DevOps」 スペシャリストたちが語るその本質と目的
  • 優先度という言葉を雑に使わないでほしい - 橋本商会

    昔から「優先度」という言葉を見ると直感的にイラッとするshokai なぜなのかよくわかってなかったので考えてみる 要因 1. 「度」と言ってるくせに、数値で表現されることがほぼない 「重要」「重要ではない」の2種類のラベルで十分だと思う 2. 最適な作業順に対する指標のひとつでしかないくせに、態度がデカい 優先度低のタスクからやった方が良い場合がけっこうある 最終的に全体の設計の整合性が取れたり

    優先度という言葉を雑に使わないでほしい - 橋本商会
  • 彼女に別れ話をされた

    20歳に超えて初めて。2年以上家族みたいな付き合いして、結婚するつもりだったのに。 大人はみんなこんな経験してるの。死のうかと思った。バレンタインにチョコだけでなくてプレゼントまでもらったのに。もう吐くぐらい飲んだ。電車待ちながら泣きながら書いています。みなさんこの状況どう乗り越えましたか?もういやや。

    彼女に別れ話をされた
  • SAO 劇場版の地理空間情報的な見どころ - 表道具

    話の筋のネタバレはないと思います.シン・ゴジラを見る際に行政学をやっていると思うところがあるよねーという程度の話をします.観たあとに読んでも,観る前に読んでも知見はあると思います.ただし一般には観てない人は観てからの方が良いと思います. お前誰よ 地理空間情報,ARアプリケーション開発者です.総務省の聖地巡礼は数回しました.ネタがあるので2016年くらいまでの最新事情は追っています.土木,インフラに関するアプリケーションなので,様々な職種のチームワークによって現場が成立しているという観点では,私は「土方」だと思います. 見どころ1:基礎的な空間情報 SAO 劇場版が AR に関するものだということは公知だということにします.基的に,一般的な現在の視覚 AR に対する印象は,以下の2つに分類されると思います. (マクロ)GPS による緯度経度情報に基づいたマッピング (ミクロ)カメラ画

    SAO 劇場版の地理空間情報的な見どころ - 表道具
  • 図書館の使い方 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    自分は図書館が大好きなので、しょっちゅう図書館に行っている。中学時代に可愛いこが図書委員をやっていたので、その頃から図書館が好きだ。図書館短大の女子と合コンをしたこともある(関係ないけど) 通勤の行き帰りに図書館に寄るのがもはや日常と言っても過言ではない。 ネットのおかげで図書館に直接行かなくてもを予約できる。 図書館好きならば誰でも使っている、日最大の図書館検索サイト・カーリルを使いこなそう。 https://calil.jp/ 面白そうなを見つける ネットで図書館検索をする ネットで予約する 忘れた頃に予約したが借りられる 図書館に行って借りる 図書館でぶらぶらして関係ないも借りる 感想をネットに書く 読んでも読まなくても期限がきたら返却するので積ん読にはならなくてネットの感想だけが残る。 予約してすぐ借りられるもあれば、予約が殺到していて何ヶ月も待つがある。すぐに読みた

    図書館の使い方 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 50以上ぐらいのおっさんがバリバリ仕事できるイメージが沸かない

    想像できないつーか。 今までの仕事人生の中で、役に立たないのに首にできない厄介というイメージが強固に固まっており、無能世代として俺の中では認識されている。 昔は何かいい実績があったのか、バブルで恵まれてただけで元から無能なのかは知らないがそれはどうでもよく、今現在の性能が重要だ。 お前らの知り合いにはいますか?50代ぐらいで尊敬できる有能な人。俺は見た事ない。

    50以上ぐらいのおっさんがバリバリ仕事できるイメージが沸かない
  • http_basics

    Node girls で話したhttp basics の話です

    http_basics
  • けものフレンズがどうにも面白くない

    評判を聞いてもっとシュールなものを想像していた 言葉は悪いがキチガイじみているストーリーとか 声優が金切り声で叫んでるとか そういうのを期待して観たので「ん?」ってなった しかし「どの辺を楽しめばいいの?」なんて聞いたら、心から聞いていても馬鹿にしてるとしか思われないだろうから聞きにくい サーバルさんは可愛いけどMMDのポリゴン人形劇と大差無いように見えるし さて困った

    けものフレンズがどうにも面白くない
  • けものフレンズ楽しいのは作り手のドヤ顔が見えないからだよ

    これ面白いだろドヤァって空気を感じる作品が多すぎるんだよ最近。 だからけものフレンズみたいなただ淡々と作られてる作品が癒しになるんだ。 昔は日常系アニメも淡々としてたんだけどある時からどっかで受けた演出のコピーや露骨な百合の乱発で作り手のドヤ顔が見えてくるジャンルになった。 子供向けアニメですら最近は作り手のドヤ顔が酷いしマジで何とかして。

    けものフレンズ楽しいのは作り手のドヤ顔が見えないからだよ
  • デレマス、デレステを細々とプレイしてます。公式の情報はそんなに追って..

    デレマス、デレステを細々とプレイしてます。公式の情報はそんなに追ってなくてやりたいときにプレイしてるという感じです。 デレマスは初期からやっていますがあまりゲームとして面白くなくて気がむいたらぽちぽちやってました。推しでフロントを埋めたところで満足してしまいそこまでやってません。デレステは単純に音ゲーが好きなのと好きなアイドルが踊っているのをひたすら見たい、課金もかわいい衣装の子がいたらやるくらいで半年に一回くらい。ライブパーティーみたいなイベントは数回くらい参加、好きなアイドルだったら取れたらいいなあという感覚で参加。アニメは推しがいないからあんまりみてない。ライブはいったことない。 どうやって応援したら声がつきますかね? 不満ではないです!!声ありと声なしで格差だ!差別だ!とかそういうのでなくて、(モバマスほぼ文章ベースだし)現状満足なんですが、単純にデレステやってて推しに声がなくて単

    デレマス、デレステを細々とプレイしてます。公式の情報はそんなに追って..
  • 16年新卒でLT会をしてみたら思った以上に面白かったって話 - DMM.comラボエンジニアブログ

    はじめまして。システム部 CTO室って所に所属しております矢野(@yanoshi)です。 16新卒としてDMM.comラボに入社しました。 さて、今日はそんな私達新卒に関するお話です。 弊社の新卒に関して、以前研修に関する記事にて取り上げられていました。 labotech.dmm.com 今から見るととても懐かしいですね。とても半年程度前の出来事とは思えません。 こちらの記事にもあるように、エンジニアの新卒だけで30名以上おります。いっぱいですね。いわゆる「Web系IT企業」と呼ばれる会社で、この人数の新卒が居る会社ってそこまで多くは無いのではないでしょうか。 せっかく人数が多いので、上の記事に写っているシステムエンジニアの同期間でSlackの窓を作っていたりします。わいわいしょーもない話をしたり、積んだ時に相談したりと重宝していて「この人たちのコンテンツ力、すさまじいな」とひしひし

    16年新卒でLT会をしてみたら思った以上に面白かったって話 - DMM.comラボエンジニアブログ
  • はじめてのconsole.log

    20170207 Meguro.es #8 発表資料

    はじめてのconsole.log
  • 正規表現がどれぐらい遅くなるか(計算量?)を調べてみた - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    最近あんまりパフォーマンス的によくない正規表現を見かけたので、いくつかのパターンについて正規表現をいろんな言語で試してみて実行時間を測ってみた(ついでに最悪計算量についてゆるふわに考えてみた) 実際には正規表現エンジンの実装(NFAやDFAとか?)やバージョン、オプション(?)によると思いますしなんとなくの傾向という感じです やること 以下の正規表現についてパターンマッチされる対象の文字列の長さ\(L\)が増えたときに、1回マッチするか調べる時間がどれぐらい伸びるかを調べます .*a a.*b a.*b.*c a(a|aa)*b 計測方法 以下の言語についてIdeoneで実行してみて実際に測ってみた時間を載せます(括弧内はIdeoneに書かれていたバージョン) Ruby (ruby-2.1) Python (python 2.7.10) PHP (php 5.6.4) Java (sun-

    正規表現がどれぐらい遅くなるか(計算量?)を調べてみた - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • 高齢処女だけどバイブ買った

    婚約したので情事を解禁しようとしたら、彼氏の指が膣に入ると血が出て先に進めないので ちなみに自分の指なら特に問題はない。むしろ二入る。自分で言うのはアレだけど、オナニーで潮まで吹くド淫乱だ。 彼氏の爪は深爪である。なのに指一入れただけで血が出る。 私としては、月に一度は出てるもんなので「あー血が出たー」くらいにしか思わないけれど、婚約するまでフェラはさせどもパンツは脱がせたことのない紳士の彼は、血が出たらそこですべてをストップしてしまう。 指の太さなのか彼の指使いが悪いのか、それとも私の体が硬いのかわからないけど、タンポン以外のものが膣に入ってくるのは違和感がないわけではない。 まだ一緒に住んでいるわけではないので、毎日彼の指でなれることができない。 ならば、異物に慣らす意味も兼ねて買ってみてもよいのではと思った。 早速アダルトショップに見に行っていろいろ見てたけど、一番細めで彼氏のア

    高齢処女だけどバイブ買った
  • フロントエンドの課題を啓蒙する方法

    ここ数年 Web フロントエンド技術は飛躍的に改善し、ネイティブアプリとは異なる魅力と可能性を示し始めています。新しい技術を取り入れたり、ワークフローの改善に没頭するプロフェッショナルは少なくないですが、技術者視点で周りに伝わり難い場合があります。デザインでよく言われる『ユーザー視点』とは、サイトやア…

    フロントエンドの課題を啓蒙する方法
  • Web フロントエンドにおけるコンポーネント化のアプローチ / Component of Web Frontend

    2017年2月25日に開催された Inside Frontend の「Web フロントエンドにおけるコンポーネント化のアプローチ」のセッション資料です。

    Web フロントエンドにおけるコンポーネント化のアプローチ / Component of Web Frontend
  • Web over ServiceWorker

    Inside Frontend #1 2017/2/25

    Web over ServiceWorker
  • ある場所に変なアニメが好きな人達がいました。 彼らは昔からBSでしか放送..

    ある場所に変なアニメが好きな人達がいました。 彼らは昔からBSでしか放送していない作画崩壊アニメの話題で一日中盛り上がり、原作兼監督が謎のメモを残して降板したアニメを礼賛し、有名広告代理店がアメリカで企画したアレな玩具の販促アニメに平日夕方から熱狂し、メインキャラのCVが専門学校生だらけのアニメを一週間繰り返し再生……という具合に、わざわざ変なところがあるアニメを好んで視聴していました。 もちろんこんな人達はその場所の中でも少数派です。表立ってあれこれいわれることはありませんが、変人扱いされています。 そんな彼らでもたまーに確変を起こすことがあります。変なアニメの変なところをみんなに伝えて、その面白さを共有してしまうのです。その場所の人のほとんどは面白さにのめりこんでしまい、結果的に世の中ではあっという間に忘れ去られたのに、その場所の中でだけは未だに大ヒットしているアニメがたくさんあります

    ある場所に変なアニメが好きな人達がいました。 彼らは昔からBSでしか放送..
  • つまらない人

    自分を出すのが苦手だ。 その時々で何を考えているか他人に知られることが怖い。 正確には、親しくしたいと思う相手に自分の考えを拒否されるのが怖い。 おそらく過去にいじめられた記憶が原因であることはわかっている。 否定されることが怖くてしょうがない。 没個性を心掛けたら、完全につまらない人間になっていた。 そもそも自分の考えって何だ。 何べたいか聞かれてなんでもいいと答えるレベルのことがありふれている。 どうでもいいと思うことが多すぎる。 関心を持つにはどうしたらいいのだろう。 自分ってなんだと中二病還りしてるの恥ずかしい

    つまらない人
  • 宗教の謎。

    ベジタリアンや豚肉や牛肉べないルールの人とかいろいろいるけれど、 肉しかべないミートリアンとか果物しかべないフルーツタリアンとか出現しないのはなぜなんだぜ? 俺はミートタリアンだから必要なカロリーを全部肉でだしてほしいって機内とかで言いたい。

    宗教の謎。
  • やるじゃないか、アメブロのブロガーも - シロクマの屑籠

    以下の書籍を、アメブロでブログを書いている菊乃さんというブロガーからご恵投いただいた。 あなたの「そこ」がもったいない。 作者: 菊乃出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2017/01/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る この菊乃さんとの間には、金銭的な利害関係は無い。いや、だからこそというべきか、今、私はこのような文章を書いている。彼女とはいろいろな出来事が起こったが、その全体像が、書籍を読んでようやく理解できた気がしたからだ。 1.アメブロブロガー、シロクマを無料で召喚する ことの始まりは、2015年に届いた一通のメールだった。 アメブロでブログを書いている女性から、恋愛.jp向けのインタビューをさせて欲しいと依頼があった。なんでも、「真面目系クズと依存性」を読み、自己啓発やスピリチュアルへの依存について質問したいとのこと。 で、やりとりしてみると「どうか無料でお願いし

    やるじゃないか、アメブロのブロガーも - シロクマの屑籠
  • MySQLの文字コード事情 - tmtms のメモ

    この前 MySQL Casual に登壇して、「MySQLの文字コード事情」と称して発表してきました。 終電の都合で途中退席しましたが楽しかったです。また機会があれば参加したいです。 発表スライドはこちら MySQLの文字コード事情 2017版 from Masahiro Tomita www.slideshare.net 以下、補足のような何か。 「Charset≒エンコーディング (MySQLに限らない)」 英語版のWikipediaでもcharsetは Character encoding にリダイレクトされます。 自分がcharsetという用語に出会ったのはおそらくメールのContent-Typeヘッダが初めてだったと思います。 今ではメールだけではなくHTTPのヘッダでも使用されています。 なお、CharsetはInternet Assigned Numbers Authorit

    MySQLの文字コード事情 - tmtms のメモ
  • NHKの集金業務を応援したい

    我が家にはアンテナがない。 その理由は、まだ独身でマンション生活していた頃の話にある。 終電帰りが何十日と続いたデスマーチを終えてやっと手に入れた休日に、朝から玄関の呼び鈴が響いた。 インターフォン越しに画面を見ると、スーツを羽織った一応は身なりのいい人間が立っていた。 管理人か?先日警察官が問い合わせに来たことも合った。セールスならここで追い返せば良い。 そう思って呼び出しに応える。 すると先方はNHKの集金係だった。 前に住んでいた人が転居してから、この部屋の契約がまだ行われていないとのことらしい。 「ああ、テレビ見てませんから」その一言で終わらせようと思った。 しかしこれは事実でもある。 まず第一に仕事で忙しくて見る暇などない。 そして第二に、テレビを付けたところで大して面白くもない内容を編集と煽り文句だけでいたずらに引き伸ばし、それを知りたいと言う興味が煽られては裏切られるテレビ

    NHKの集金業務を応援したい
  • NASが欲しい気がするけど、欲しくない気もする

    NASをご存知だろうか HDDケースにネットワーク機能がついたのがNASだ(たぶん) NASがあればどこからでもデータにアクセスできるので、NASがほしい気がしてくる でもファイル共有機能を使えばPC内のデータは読めるのでNASいらねーやと思う でも複数のPCから、ローカルにあるかのようにHDDを扱えたら便利だなぁと思うのでNASがほしい気がしてくる でもよく考えたら通信速度がボトルネックになるのでNASいらねーやと思う でも外でもHDDにアクセスできるのはいいんじゃないかNASほしいと思えてくる でもdropbox有料会員だしNASいらねーやと思えてくる でも有線で繋いだらNASも有りじゃないかと思えてくる でも有線で繋ぐ場合はLANだよね、有線LANってボトルネックにならないの?やっぱNASいらねーやと思う じゃあ爆速ルーターを探せば良いんじゃないかと思えてくる でもちょっと待てよ、爆

    NASが欲しい気がするけど、欲しくない気もする
  • PHPerがMANAGerになった時にやった4つのこと - Speaker Deck

    Transcript �����������1)1�#-5��� �1)1FS͕."/"(FSʹͳͬͨ࣌ʹ΍ͬͨ�ͭͷ͜ͱ 4VQFSTIJQ�*OD����4IP�*UP w ҏ౻�ᠳ�ʢ!JUPTIPʣ� w 1)1FSྺ�೥ʢ࠷ۙ͸3VCZ �(PMBOH �4XJGU͋ͨΓΛॻ͘͜ͱ͕ଟ͍ʣ� � 1)1�#-5Ͱ-5͢Δͷ͸�ճ໨� w ೫໦ࡔ��͕޷͖Ͱ͢ʢࠓ೔͸೫໦ࡔ��ͷ�ࡀͷ஀ੜ೔ʣ� w 4VQFSTIJQגࣜձࣾͰOBOBQJͱ͍͏ϝσΟΞͷ։ൃͱ͔Λ΍͍ͬͯ·͢ɻ� w ൒೥લʹόοΫΤϯυΤϯδχΞνʔϜͷϚωʔδϟʔʹͳͬͨʜʂ� � ͳΔ௚લʹߦͬͨҏ౻௚໵͞ΜͷҰਓ$50�/JHIUʹଟେͳӨڹΛड͚ͨɻ� � IUUQ���JUPTIP����IBUFOBCMPH�DPN�FOUSZ������������������ ࣗݾ঺հ w Ϛωʔδϟʔʹͳͬͯ൒

    PHPerがMANAGerになった時にやった4つのこと - Speaker Deck
  • イェンセン(Jensen)の不等式の直感的理解 - Qiita

    確率変数に関するイェンセン(Jensen)の不等式を、例を用いて直感的に理解してみようという記事です。 $x$を確率変数、$p(x)$をxの確率密度関数とすると、その期待値$E[x]$は が成り立つことを、 イェンセン(Jensen)の不等式と呼びます。この証明は既に色々なところで解説(例えばこちら)されていますのでここでは省略します。 この不等式 $f(E[x]) \ge E[f(x)]$ を直感的に理解するために、乱数を用いた例をグラフで表現してみます。 まず、xが正規分布に従う確率変数だとして、そこから発生する乱数を作ってみます。また、そのxを $f(x)=-x^2+10$ という上に凸な関数で変換します。 下記のグラフの上部にあるヒストグラムが正規分布に従うxの分布で、右側にあるヒストグラムが$x^2$が従う分布です。 つまり、イェンセンの不等式は下記の赤い丸(期待値をとってから、

    イェンセン(Jensen)の不等式の直感的理解 - Qiita
  • Union Findアルゴリズムの様々な実装とパフォーマンス計測 - $shibayu36->blog;

    CourseraにAlgorithms Part1という授業があり、これが非常に評判が良いので、会社で勉強会をしている。Week1にUnion Findというアルゴリズムが出てきて、その実装パターンがいくつかあった。それぞれ計算量が違うらしいのだけど、速度がどのように変化するか試したかったので、実装してパフォーマンス計測をしてみた。それぞれの実装の詳しい説明が知りたかったら、https://www.coursera.org/learn/algorithms-part1 を見ると良い。 Union Findとは何か 二つのノードを繋いでいき(Union)、あるノードとあるノードがつながっているか(Find or Connected)を判定するアルゴリズム。 例えば、union(1,6)、union(5,6)、union(2,7)、union(3,8)、union(4,9)、union(8,9

    Union Findアルゴリズムの様々な実装とパフォーマンス計測 - $shibayu36->blog;
  • t_wada さんを囲んだ - おいちゃんと呼ばれています

    今日はペパボの社内勉強会に TDD の実践者として知られる @t_wada さんが来てくださって「毎日コードを書く」ということについてお話をしていただいた。内容はおよそ こちら にあるようなことで、お話いただいた後の質疑応答でも、大変参考になる知見が得られたので、感謝の気持ちを込めてメモ。 何を得ようと思って参加したか 「今度 t_wada さんを囲む会をやるよ、内容はこんな感じだよ、希望者はぜひ参加して〜」という感じのアナウンスがされていて。 僕は以前、下記に書いたように、毎日コードを書くというのを試みたことがあって、もちろん得るものもあったが、インプットの量が減ってしまったという反省点のほうが大きかった。 プライベートで 689日連続でコードを書いた(ことの振り返り) 2016年になって、Pivotal Tracker でインプットの質と量を保てた一年だった と振り返ることができるほど

    t_wada さんを囲んだ - おいちゃんと呼ばれています
  • 実践クライアントサイドSwift

    Sample code: https://github.com/ishkawa/talks/tree/master/2017-02-24-swiftjn/Demo

    実践クライアントサイドSwift
  • 「事業計画書?」「めんどくさっ!」 自己資本経営ベンチャー4社が資金調達しなかった本当の理由 - ログミー[o_O]

    ピクシブ、ブラケット、ビィ・フォアードによる自己資経営論 亀山敬司氏(以下、亀山):よろしくお願いします。亀山です。隣りでフィンテックのいい話をやっている最中に、こんなおもしろいだけのトークに来ていただきまして、ありがとうございます(笑)。 (会場笑) あまり役に立たないかもしれないですが、楽しませる自信はあります。長くお付き合いください! よろしくお願いしまーす。 (会場拍手) では、まずは自己紹介からいきますか。片桐さんからどうぞ。 片桐孝憲氏(以下、片桐):こんにちは! ピクシブ株式会社の片桐です。僕は、11年前に会社を作って、今、社員数120人くらい、資金1,250万円。pixivというイラストの投稿サイトをやっていて、会員数が2,000万人以上います。 亀山:資料(笑)。はい、出ました。 片桐:すみません(笑)。漫画イラスト小説を投稿したり、それ自体を出版社と一緒にちゃん

    「事業計画書?」「めんどくさっ!」 自己資本経営ベンチャー4社が資金調達しなかった本当の理由 - ログミー[o_O]
  • プログラミング初心者がつまづきやすい0とnullの違いを「トイレットペーパーで」解説した画像が見事

    プログラミング初心者がつまづきやすい、0(ゼロ)とnullの違い。その違いをトイレットペーパーで表した画像が分かりやすいと共感を呼んでいます。 0とnullの違いは初心者がつまづくポイント TwitterユーザーのR SATO(佐藤 玲)(@raysato)さんが投稿した画像には、2つのトイレットぺーパーホルダーが写っています。左側は「トイレットペーパーがなくなり芯が残っている状態」、右側は「芯も何も存在していない状態」です。 左が0、右がnullを表している(画像提供:R SATO(佐藤 玲)さん) 紙のない芯(=紙が0のもの)が存在している画像で0を、芯も何も存在していない(=無である)画像でnullを表しているというわけです。画像を見たTwitterユーザーからは「これ、的を射てます」「なんと分かりやすい」「これは秀逸」「わかりやすくてわろた」「この状態を見て、この解説を閃くことが素

    プログラミング初心者がつまづきやすい0とnullの違いを「トイレットペーパーで」解説した画像が見事
  • [ゲーム日記]2月11日

    ○朝:松屋のソーセージエッグ定+サラダ ○昼:なし ○夕:ドライカレー ○調子 今日は前々から言ってた、同じ会社の女性と遊びに行っていた。 ※2017年2月12日編集。トラバでの指摘を受けて遊びの内容は削除しました。楽しかった、という気持ちは残しておきたいので、少しだけ追記させてください。 <ここから追記> 互いの共通の趣味の話題で盛り上がったり、彼女の仕事の愚痴を聞けたりと、楽しく過ごせた。 また、近いうちに、今度はまたこんなに間をおかずに遊びに誘えるよう、LINEでメッセージを送ろうと思う。 </ここまで追記> ●DS ○世界樹の迷宮 こんな感じで忙しかったので、未プレイ。 ●3DS ○すれちがいMii広場 10人貯めてるので、明日プレイする。 ○バッジとれ〜るセンター ダークライドット絵バッジ実装を見越して、台集めのために一つバッジをとることもしていない。 ○ポケとる ログボ

    [ゲーム日記]2月11日
  • 私は普通に働いて普通に生きてはいけないのか

    障害者雇用で働いている。近年急増している精神障害者として。 障害名は後に記述する特性から察してください。 人の話を解釈するのに時間がかかる。 ミスが多い。 ゆえに仕事の切り替えが出来ずミスを引きずる。 言いたいことが分からず人の話を聞かない。 完璧主義者で仕事が遅い。 職場での世間話や冗談についていけない。 まるで仕事ができない人のとして記事にでも出来そうだ。 むしろ、そのような記事から半分ぐらい言葉をお借りしたが。 とまあ、このような状況を抱えて仕事をしている。 面接のときも、「しんどくなったら言えますよね」と言われ、はいと答えた。 しかし、しんどいなどと言い出せないのである。なぜなら、定型基準でものを考えないといけないからだ。 いくら上司が理解したつもりでいても、結局は雇用。仕事が出来なければ会社側も雇用する意味がないのだ。 私は常に1日1日が戦いだ。自分の意図せぬ思考や独り言、自分の

    私は普通に働いて普通に生きてはいけないのか
  • ビルド職人になるために覚えたコマンドメモ - ainameの日記

    ここ2年ぐらいffmpegとかopencvとかRuby + CUDAみたいなやつとか たまーにビルド職人になることがあって上手くコンパイルするために各種コマンドを使うことがあるのだけど、 使い方はおろか、普段あんまり使わないのでコマンド名すら忘れることが多々あるためコマンド名とか使い時を覚えている限りざっくりメモしとく。 あとはmanを読めば良い。 pkg-config インストール済みのライブラリをコンパイルに利用するときに必要なコンパイルオプションを返してくれるやつ .pcファイルを元に返してくれる。 PKG_CONFIG_PATHを指定して利用したりする。 ldd .so(Shared Object)ファイルが動的リンクで依存しているライブラリへの依存関係を表示してくれる。 何かをコンパイルした結果、共有ライブラリがリンクできているかを調べるのに使える。 $ ldd `which f

    ビルド職人になるために覚えたコマンドメモ - ainameの日記
  • 線を引くゲーム好き

    ジャンルの名前とか、具体的なゲームのタイトルとかわかんないんだけど、 最初は画面の外壁だけを回れるんだけど、中にいる敵の隙をついて、線を引いて、陣地を拡大するゲームあるでしょ。 あれ、超好きだから、PS4とかXboxOneとかの超絶グラフィックでやってみたい。

    線を引くゲーム好き
  • 遠藤雅伸に聞く:ゲームデザイナーとなるには、ゲームの面白さを知るには、どんな本を読めばいいのか?

    解説――遠藤雅伸に聞く デジタルゲーム産業はアメリカのアタリ社が発表した「PONG」(1972年発売)から始まるといわれている。 2017年、ついにゲーム産業は40年目を過ぎ、市場規模は日海外ともに拡大の一途をたどっている。それは業界内外で人材・コンテンツの競争が激しくなることを意味する。ゲーム開発にまつわる過去の資料やコンテンツをいかに利活用するか、それが個人・企業ともに生き残りのカギとなるであろう。 ではゲーム開発の資料をいかに保存・利活用するのか? その中でゲームの面白さはどう変化し、またプロのゲームデザイナーとなるにはどんな条件を満たせばいいのか? 今回お話をお伺いしたのは、日ゲーム産業で活躍してきた遠藤雅伸氏。ゲーム「ゼビウス」(1983年)など数々のヒット作品を制作し、2012年に「遠藤雅伸のゲームデザイン実況中継」を執筆、現在は東京工芸大学でゲームデザインの教えるその

    遠藤雅伸に聞く:ゲームデザイナーとなるには、ゲームの面白さを知るには、どんな本を読めばいいのか?
  • Scala performance tips -ScalaMatsuri2017-

    Introduction of performance tips of Scala. This presentation performed at ScalaMatsuri2017 in Japan. [petitviolet/scalamatsuri2017: sample code projec…

    Scala performance tips -ScalaMatsuri2017-
  • 第二回SpeeeKaigiを開催しました - Speee DEVELOPER BLOG

    SpeeeKaigiを開催しました(半年ぶり二回目) エンジニア組織推進室の渡辺です。採用や広報を中心に、開発部をより良くすることをミッションにしています。 日は半年ぶりの実施となった第二回SpeeeKaigiについて、レポートします。 SpeeeKaigiとは Speeeで実施される技術のお祭りです。今回でめでたく二回目を迎えました。前回の様子はこちら。 tech.speee.jp 概要 Speeeでは様々な事業部にエンジニアが属しているため、他チームの業務の深い部分まで完全に理解することができないのが課題の一つです。Speeeではエンジニア全体mtgというものが週に一度あり、事業部持ち回りで毎週発表しているのですが、開発部の人も増える中で業務内外問わず、自身の技術をよりオープンに発信する文化にしたい・・ 暗黙知が増えることへの打ち手として、あーだこーだ言ってた中で、 「だったら社内で

    第二回SpeeeKaigiを開催しました - Speee DEVELOPER BLOG
  • freeeに入社して3ヶ月が経った - @teitei_tk Blog

    進捗です。 pic.twitter.com/YRojVs8hoA— teitei (@teitei_tk) 2017年2月3日 あー、そうかもう3ヶ月かーと思ったので書くかと思った所存です。 ちなみにプレゼントiPhone7 Plusにしました。 最初は入社して1ヶ月ぐらい経ったら書くかな。と思っていたのですが、 数ヶ月たったぐらいが熱も冷めてまともな記事かけるかなと思った所存です。 とは言え、自分の会社というバイアスがかかっているのでそこは承知の上でお願いします。 freeeについて クラウド会計ソフトを作っている会社です。詳しくはこっちとか jobs.freee.co.jp 自分はその中のSoftware Enginnerとして働いています。 会計ソフトって言うからお硬いんじゃないかなと思うかもしれませんが、 頭が金髪のPMが居たり、ピング髪のエンジニアが居たり、一部金髪のエンジニア

  • アニメのお母さんキャラが好き

    深夜帯にやっている中高生向けアニメに出てくるお母さんキャラ。 何故か妙に色っぽいし、そのうえ包容力はあるので好きだ。ものすごく甘えたくなる。 藤宮志穂とか黒木智子の母親、宇佐美みずきの母親なんかに甘えまくりたい。 逆に野比玉子や磯野フネ、野原みさえ、まる子の母みたいなデイタイムの児童向けアニメに出てくる母親には特に興味はない。 色っぽくないし、包容力というより子供に厳しく接するイメージが強い。

    アニメのお母さんキャラが好き
  • マスクマン多すぎ問題

    配信(生放送ってニコ生から使われた臭い単語はNG)してるのにマスクして顔隠してるやつが多すぎる リアルバレしたくないならカメラ使うな 顔をいじられたくないならカメラ使うな 配信でマスクするだけならともかく オフラインイベント等で表に出てきてもマスクをしているやつがいる 当に救いようがない お前は命でも狙われてるのか 海外を見ろ テロリストと犯罪者以外顔なんて隠さねーよ 自分の顔が恥ずかしいなら一生引きこもってろ

    マスクマン多すぎ問題
  • ログインしたら別の場所に飛ぶシステム死ね

    この匿名ダイアリーのログインにしてもそうなんだよ 匿名ダイアリーのページからログインするのは、 匿名ダイアリーでログイン状態でやりたいこと(まあダイアリー執筆)があるからだろ? なら、ログインしたあとは匿名ダイアリーに戻せよ なんて「はてラボ」トップページとか言う何の興味もないページに飛ぶんだよ? これほんとあらゆるサービスのシステムにあるんだが、何がしたいの? お前等の考えるトップページなんかどうでもいいんだよ 大抵見辛いうえに興味ない要素だらけのクソページだから見たくもないんだよ ログインする直前に見てたページ戻せよ それだけのことがなんで出来ない? 馬鹿なの? 死ぬの? 死ねよ

    ログインしたら別の場所に飛ぶシステム死ね
  • 「ください」と「下さい」

    「ください」と「下さい」って、違うらしいんですよ。 動作を頼む時は「ください」で、物をもらう時は「下さい」 つまり「パンツを脱いでください」って書くと、パンツを脱ぐことを要求してるだけだから大丈夫だけど、 「パンツを脱いで下さい」なんて書いてしまったら、脱いだパンツもちょうだいって意味になって変態扱いされるから注意が必要。

    「ください」と「下さい」
  • 「57 は 3 で割れ切れる」の別証明(したかった→できた) - tsujimotterのノートブック

    2017/02/04: こちらの記事の計算に誤りがあることが発覚しました。今は手が離せないので,また後ほど訂正いたします・・・。 2017/02/05: 上記の誤りについてですが,たしかに誤りであることが確認できました。どの箇所が誤っているかについて,末尾の「追記」に詳しくまとめました。 2022/08/05: 実は、今回の方法でも「57は3で割り切れる」を証明できることに気づきました。気付いたのは2021/03/17だったのですが、ブログに反映させるのが億劫でやっておりませんでした。今回、その証明をまとめたツイートをブログ末尾の「追記3」にまとめました。 57 という数は「グロタンディーク素数」と呼ばれています。グロタンディークという高名な数学者が「57 を素数と間違えた」というエピソードに由来しています。 このエピソードは,私のブログでも紹介したことがありました。 tsujimotte

    「57 は 3 で割れ切れる」の別証明(したかった→できた) - tsujimotterのノートブック
  • 辞めた会社から「民事訴訟、刑事告訴を検討している」と脅された愚痴

    ただの愚痴と、いざという時に正式な資料をつくるための参考にする備忘録である。 記述した内容は概ね事実そのままだが、説明すると長くなるような背景事情は省いたり、役職名などは便宜上適当に置き換えている。 前置き最近、勤めていたA社を退職して、プチ競合のような、若干事業領域が重なる業種で独立起業した。 A社の事業は、エンドクライアントから発注を受けた制作物を、A社が持つ外注ネットワーク(外注先が自らA社のシステムに外注先候補として会員登録を行う仕組み)を駆使して制作し納品する、というクリエイティブ系のtoBサービス業である。 A社には、この主力事業を統括する事業部長職として入社したが、社長と壊滅的に相性が合わず、短い期間で退社することとなった。 社長とその取り巻きから理不尽な陰口を言われ続ける日々のストレスはハンパなかった。 もしかすると僕が当に陰口を言われるに値する無能だった可能性はあるが、

    辞めた会社から「民事訴訟、刑事告訴を検討している」と脅された愚痴
  • ウィキペディア日本語版 tf-idfのidf辞書の公開 - にほんごのれんしゅう

    nora(野良)-idf-dic モチベーション LevelDB(kvs)を利用した省メモリ設計で、すべてのWikipediaのコンテンツコンテンツを取得して処理したい XGBoostやElasticNetなど他のアルゴリズムでの前処理にを楽にしたい JSONスキーマなので、Python以外の他のスクリプト言語でも利用可能にしたい ダウンロードリンク Dropboxにアップロードしております。 www.dropbox.com フォーマット idfはjsonのdict型(ハッシュマップとも言います)です。 idf = { term1: weight1, term2:weight2, ... } このようなフォーマットになっており、単語とidfの重みがペアになって格納されています。 式の説明 tf-idfはヒューリスティックなものなので、そもそも明確なんてないんですが、一番、わたしとわたしの周

    ウィキペディア日本語版 tf-idfのidf辞書の公開 - にほんごのれんしゅう
  • 「みんなのGo言語」を読んだ - massa142's blog

    みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太,稲葉貴洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る 業務でGoを書くことになったのがきっかけで、「みんなのGo言語」を読んだ。 Goの経験は、1年ちょっと前に A Tour of Go やって、CLIツールとか書いたことある程度だった。 github.com 結果として、このから Goらしいプラクティス 仕事で使えるテクニック を知ることができたおかげで仕事が捗った。 タイトルにもある通り、「現場で使える実践的なテクニック」という趣旨が各章で意識されていた。薄いだけどカバー範囲が広く内容が詰まっていて、とても読み応えがある。 特に「第1章 Goによるチーム開発のはじめ方とコードを書く上での心得」と

    「みんなのGo言語」を読んだ - massa142's blog
  • 定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog

    ハッピーバレンタイン! さぞかし素敵なバレンタインをお過ごしの事と思います。 アメーバピグでサーバサイドを担当している下山です。 突然ですが、エンジニアの9割が仕事する上で意識している事は、何だかわかりますでしょうか。 … そう、効率化ですね。私も自他共に認める効率厨で、日頃からサプリメントやで、集中力を管理したり、ポモドーロを試したり、秘伝のタレを仕込んだりしています。 さて今回は、私のような効率厨の皆様へ朗報です。業務外で定例MTGの自動化(≒効率化)を図り、その成果をOSSとして公開しました。 背景 私のチームでは、毎週1回30分、定例MTGというものを開き、会議室にチームメンバーが集まり、毎回決まった議題について話し合っていました。それに伴って、以下のコストが発生していました。 定例MTGの準備にかかるコスト(会議室、時間など) 定例MTG中に掛かるのコスト(準備時間など) 会議

    定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog
  • みすず学苑の広告の背景を簡単に作る方法 - Qiita

    概要 電車内で見られる芸術作品として有名なみすず学苑の広告ですが、たまにリニューアルされており登場人物が変更されています。しかし何度か見かけるうちに、大波にプリンが浮遊している背景については共通して利用されていることが分かりました。このような背景であれば、拙作 Gem の spacestuff を使うと簡単に作成できそうですので、やり方をシェアしたいと思います。 手順 1. 大波の背景画像とプリンの切り抜き画像を用意する 大波 https://pixabay.com/en/wave-atlantic-pacific-ocean-huge-1913559/ プリン http://www.denko-do.com/picture/food/sweets/4_1.html 2. spacestuff コマンドを実行する -b: 背景画像のパスを指定します。ここでは wave.jpg が大波の画像

    みすず学苑の広告の背景を簡単に作る方法 - Qiita
  • 消えた漫画家ってどうやって生きてるんだろ

    鬼面組の人とか ツインシグナルの人とか ZMANの人とか 突撃パッパラ隊の人とか 山文京伝さんとか るろうに剣心の人とか フルアヘッドココの人とか 怪盗聖闘士テールの人とか 桜玉吉さんとか パプワくんの人とか 余の名はズシオの人とか 乙女銃士赤ずきんのキャラデザさんとか ロマサガやサガフロのキャラデザさんとか ガスマスクガールの人とか Wジュリエットの人とか あんたもナナって言うんだの人とか MAPSの人とか エルフの同級生や下級生のキャラデザさんとか エリアルの挿絵の人とか ラッセンとか ときメモのキャラデザさんとか 藤子不二雄のFじゃないほうとか とってもラッキーマンの人とか ついでにとんちんかんの人とか 横山三国志の人とか 覚悟のススメの人とか 動物のお医者さんの人とか 柳沢教授の人とか ミスター味っ子の人とか ピョコタンとか コミックゲーメストでゲームの4コマ漫画描いてた人達とか

    消えた漫画家ってどうやって生きてるんだろ
  • 日本の喫煙事情について正しい事実を書くからちゃんと読んでほしい

    http://anond.hatelabo.jp/20170210112714 言わんとしてることはわかる。確かに昔パリ行ったときは、吸い殻だらけでビビった。それから見れば、日が「分煙推進国」に見えなくもない。 でも重要なことは、受動喫煙の「リスク」なんだよ。 開放された屋外と、締め切った屋内で、どっちが受動喫煙のリスクが高いと思う?当然、屋内だ。 中国からのPM2.5に文句言ってるけど、喫煙可の喫茶店や居酒屋のPM2.5濃度が、北京以上にヤバいってことを知ってるか? 日は、健康リスクの高い屋内の受動喫煙を野放しにしたまま、そこまでリスクの高くない路上喫煙を、「マナー」とか「火傷防止」とか「景観上の問題」とかにすり替えて締め上げてきた。というか、JTのマーケティングにまんまと騙されてきた。健康リスクの観点から見たら、対策が真逆だったことが最大の問題なんだ。外で吸えないのに中でも吸えない

    日本の喫煙事情について正しい事実を書くからちゃんと読んでほしい
  • 苦手な戦闘シーン

    1対1で殺し合いしてて片方がもう片方を追い詰めて決着がついた時に えっ!お前女だったのか!ってなる展開がすごい苦手 動揺して逃げられるくらいならまだわかるけど 女だから(後は美人だから?)という以外なんの理由もなく和解して話し合いモードになってる脚を見ると 当に冷める

    苦手な戦闘シーン
  • JDBCレイヤでDBのシャーディングを行うsharding-jdbcを試してみた - たけぞう瀕死ブログ

    DBのデータ量が増えてきた場合の対策の1つとしてユーザIDなどをキーにデータベースを分割するシャーディングと呼ばれる手法があります。これをJDBCのレイヤで実現してしまうsharding-jdbcというライブラリを見つけました。 github.com sharding-jdbcは中国のdangdang(当当)というEC大手企業が開発したOSSで、SQLをパースし、SQLに含まれるシャードキーを抽出して接続先のデータベースや、参照するテーブルを切り替えてくれるというものです。 使ってみる まずはpom.xmlに以下の依存関係を追加します。 <dependency> <groupId>com.dangdang</groupId> <artifactId>sharding-jdbc-core</artifactId> <version>1.4.1</version> </dependency>

    JDBCレイヤでDBのシャーディングを行うsharding-jdbcを試してみた - たけぞう瀕死ブログ
  • 自分が働く理由についてわりと一生懸命考えた。 - 発達障害就労日誌

    発達障害者なら生活保護とっておとなしくしてたら?という話 が、コメント欄に投下され、「うーん」と思ったのでちょっと考えてみることにしました。たしかに、ある意味ではそうですし、それもまた有力な選択肢ではあるわけですよ。少なくとも、働けないし財産も無い状況に陥ったならさっさとケツまくって生活保護等の福祉を頼るべきだと思います。生きてナンボですから。合理的に考えたらそうなります。また、現在生活保護を受給して生活している人についても「とにかく生きて欲しい」以外の気持ちはあんまりありません。気合入れて就労しろとか言う気もないですし、働くための努力を重ねろとか説教する気もないです。そんな権利もない。 少なくとも「金がない」という理由で死ぬのは嫌だな、と思います。そして、そういう理由で人に死んで欲しくはないな、とも思います。僕は会社を起こして色々事業をやってきたので、わりと追い込まれた人間を見てきました

    自分が働く理由についてわりと一生懸命考えた。 - 発達障害就労日誌
  • 「読書に集中する方法」と僕が睡眠時間を削って読んだ本8冊 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp ブックマークコメントでも、多くの人が「自分なりの集中法」を書いていました。 b.hatena.ne.jp 僕が集中できる環境というのは、電車や飛行機での移動中(車は酔うので無理)なんですよね。 を読もうと思って、博多から東京まで、飛行機ではなく新幹線に乗ることもあります。 まあ、そのつもりでも、途中で大概2時間くらいは居眠りしてしまうんですけど。 ただ、を読んでいて眠気に耐えきれなくなって、ウトウトしてしまうというのは、けっこう至福の時間なんですよね。 あと、ビジネスホテルの部屋で一人きりのとき、というのは、すごく集中できる環境です。 どうも、普段は周りに誘惑が多すぎるのかもしれません。 ただ、もっとも「集中できる」のは、病院で当直しているとき、いつ呼ばれるかとドキドキしつつ、こんな時間があるのなら少しでも眠っておいたほうが良いのではないか、と罪悪感

    「読書に集中する方法」と僕が睡眠時間を削って読んだ本8冊 - いつか電池がきれるまで
  • JavaScriptの奇々怪々なコードまとめ : ニキビ跡

    エンジニアの方でなくても、一度は聞いたことがあると思います。JavaScriptは、HTMLCSSに負けないくらい有名で、世界中の人々に愛されている言語です。stackoverflowの2016年の調査によると、JavaScriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。

    JavaScriptの奇々怪々なコードまとめ : ニキビ跡
  • お前Rは初めてか?力抜けよ - Qiita

    R の入門記事――というよりも詰まりやすいトピック、いや正確に言うと自分が理解するのに少し躓いた物事を連ねた、半ば恨み節といっても良いような記事です。 私は今ではRを毎日のように書いていますが、使い始めた当初は「何じゃこりゃ?」と思うことの嵐でした。……いや、正直に言って今でもそうなのですが。私は R の前には C、C++Python をそれなりに書いていて、申し訳程度に Haskell と Scheme に触ったことがあったのですが、どうも R は書いていて「あれ?」と思わされるポイントが多いように思います。もし私と同じような経験の元にRを書くことになって途方に暮れている人がいれば助けにならないかなあと思って書きました。 普通の入門であれば触れるようなこと(基的な構文、ブロードキャスティング、よくある操作など)には触れません。また、一つ一つのトピックを掘り下げることは重視していません

    お前Rは初めてか?力抜けよ - Qiita
  • レガシーソフトウェア改善ガイド読んだ - hitode909の日記

    去年出てた.レガシーコード改善ガイドとは別の.アーキテクチャの改善の話. FindBugsとかでメトリクスを取りましょうという話,コードを良くしましょうという話,アーキテクチャを改めましょうという話,どうにもならないのですべて書き直しましょうという話,あたりがおもしろかった.開発環境セットアップやドキュメントの話などもあるけど,そのあたりは普通にやればいいので目新しさはなかった. ちょっとしたテクニックで,こういうときにロジックをViewからViewModelに移すとViewがスッキリして便利,という話が載っていて,ちょうど困っていたところなので,早速チームで議論していて取り入れることにした. どうリファクタリングしてもどうにもならないので完全に書き直す,という話も載っている.リライトの知見を教えてくれるのだけど,それを読んでいると胃が痛くなる. 最初に明らかにしておくが、完全な書き直

    レガシーソフトウェア改善ガイド読んだ - hitode909の日記
  • 女子だけどオナってたら新しい快感見つけた

    聞いてほしい。 私はいつもベッドでうつ伏せでするんだけど、 今日はGスポもクリも触ったら結構すぐイっちゃってつまんないから、いっそ触らずに試みようと思ったわけ。 でもやっぱさすがに空中で腰振ってるだけじゃ無理だった。当然か。シーツにこすったら気持ちいいけど、そしたらイっちゃうからさ。 それで穴にもクリにも触らずに、と思って太ももあたりから両手で探ってたら、発見したんですよ。 両足の付け根=穴の左右のサイドから膣をサンドする感じで両手で押すとすごく気持ちいいってことを!!! なんか付け根の骨があるんだけど、その骨を押し潰す感じがいいです。 手を動かすより、腰を振った方が楽しいです。 結構気持ちいいけど、イケないからベストです。 今後の人生が捗る。

    女子だけどオナってたら新しい快感見つけた
  • 行方不明って手もあるよな

    田中さん(仮)が行方不明になった。 田中さんは職場の、そこそこえらい人だ。 いつもどこで仕事しているかわからない人なんだけど 今回はガチで連絡がつかないらしい。 行方不明ニュースが流れはじめた職場は 目に見えてごきげんになった。 いつもは全員黙々とポケモンGOをしている喫煙所も珍しくにぎやか。 神妙な顔であちこちに電話している部長は、非常事態のわくわくがばればれだ。 行方不明から1週間経ち、田中さんの業務はすみやかにリカバリされ、 みんな田中さん話をあまりしなくなった。 喫煙所はポケモンGOの里になり、部長はわくわくしなくなった。 田中さんは名実ともに職場から消えた。 でも田中さんの消滅は、すさまじい爪痕を会社に残した。 それは「誰がいなくなってもぶっちゃけノープロブレム」ってことを みんなに心から理解させてしまったことだ。 行方不明って手もあるなと、みんな毎日思っている。 真面目に会議を

    行方不明って手もあるよな
  • SHAttered で Git の SHA-1 ハッシュを衝突させられるか試す - 知らないけどきっとそう。

    https://shattered.it/ のリリースを受けて、Git において、違うファイルをコミットしたにも関わらず、それらのコミットを参照する SHA-1 ハッシュが同じである状態を実現できるかを試しました。 同じ SHA-1 ハッシュを持つ PDF ファイルで可能か https://shattered.it/ で公開されている、SHA-1 ハッシュが同じ PDF ファイルを、それぞれ空のレポジトリにコミットします。 $ wget https://shattered.it/static/shattered-1.pdf https://shattered.it/static/shattered-2.pdf $ diff shattered-1.pdf shattered-2.pdf Binary files shattered-1.pdf and shattered-2.pdf dif

    SHAttered で Git の SHA-1 ハッシュを衝突させられるか試す - 知らないけどきっとそう。
  • ある学生の書く文章が劇的に明晰になった理由は辞書だった

    平倉圭 @hirakurakei 卒論で劇的に文章が明晰になった学生に、あれはどうしたのか、と聞いたところ、わかっているつもりの日語を辞書で逐一引くようにした、と言ってた。 2017-02-06 16:55:38

    ある学生の書く文章が劇的に明晰になった理由は辞書だった
  • 任天堂の宮本茂と青沼英二が語る若い世代の開発者の育て方

    Nintendo Switchの発売を2017年3月3日に控えた任天堂のゲームプロデューサー宮茂氏と青沼英二氏が、GameInformerのインタビューで、同社の若い開発者について興味深い話をしました。宮氏と青沼氏の話からは、任天堂がどのようにして同社の理念である「新しい娯楽の創造」というのを若い世代に伝えようとしているのかが垣間見えます。 How Miyamoto And Aonuma Are Training Nintendo's Next Generation - Features - www.GameInformer.com スプラトゥーン2やNintendo Switchは任天堂の若手の開発者が多く関わった製品です。宮氏によれば、デザインには「ゲームの遊び方といった骨組みを作るデザイン」と「どのようにデコレーションするかという表現のデザイン」があり、表現のデザインについてあ

    任天堂の宮本茂と青沼英二が語る若い世代の開発者の育て方
  • モンスター被害者によって加害者の人権が奪われている

    罪状に対して、明らかに過大な刑(死刑や無期など)を要求したり、裁判を有利に進めるためにお涙頂戴の法廷戦術をしたり、 マスコミを使って加害者を悪魔化するような扇動をしたり、被害者が完全にモンスター化してるよね。 今の日は加害者の人権が不当に奪われてる状況。あまりにも酷いよ。 韓国に対して人治国家だなんだといってる人たちは、この状況についてどう思ってるの?他国を笑えるような状況じゃないだろ!

    モンスター被害者によって加害者の人権が奪われている
  • 数式とプログラミングの関係 - Qiita

    はじめに 機械学習や深層学習を勉強するときに,様々な数式が出てきます. 「数式じゃわからなんよ?プログラムでよろ」みたいな人向けの記事(?)になってます. ひとまず,基統計量の数式とそれに対応したサンプルソースコード(C++)を貼ってありますので参考にどうぞ. 基統計量 データのばらつき具合を表現するには,最大値・最小値・総和・平均・分散・標準偏差あたりでしょう. あとは,中央値,最頻値,正規化あたりを知っていればなんとかなる…はず 最大値・最小値 / max, min \begin{align} x_M&=\max_{i=1,...,N} {x_i}\\\ x_m&=\min_{i=1,...,N} {x_i} \end{align} int max = x[0]; // 最大値用初期値 int min = x[0]; // 最小値用初期値 for(int i=1 ; i<N ; i

    数式とプログラミングの関係 - Qiita
  • 残業とお手伝い

    3ヶ月ほど担当していた案件がようやく落ち着きをみせ、最近は18時には会社を出れるようになった。 だが、落ち着いたとはいっても案件はまだ続いている。定時までくらいの時間であれば、フルで稼働する必要がある。 そんな中、別案件が軽く燃え上がりつつある。担当者は毎日20時〜22時帰り。 手伝うべきだろうか。 手伝えば自分も20時〜22時帰りは免れない。手伝ったからといって仕事が半減するようなものではない。 だが、間違いなく担当者の心労は減るだろう。 世の中は労働時間削減の方向に進み、定時帰りが推奨されているが、みんなはこんなときどうしているのだろうか。 良心の呵責(は言い過ぎだと思うが、適切な言葉が見つからない)に耐えられるのだろうか。 こんなことばかり考えているから、俺はすぐ残業漬けに後戻りしてしまうのだろうか。

    残業とお手伝い
  • パクツイ常習犯のニライカナイφ★さん、わさびちゃんの写真を無断盗用した上飼い主さんからの削除依頼に「パロディだからセーフ。みんな楽しんでるからいいだろ」と削除拒否

    そんな著作権意識ガバガバのニライカナイさんがいつものノリで他人の写真を無断盗用してまたまた炎上してしまいました。

    パクツイ常習犯のニライカナイφ★さん、わさびちゃんの写真を無断盗用した上飼い主さんからの削除依頼に「パロディだからセーフ。みんな楽しんでるからいいだろ」と削除拒否
  • 5年後には画像フォーマットなんて誰も気にしなくなる ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(後編) - pixiv inside

    ピクシブのリードエンジニア道井俊介(ニックネーム:はるかさん)に、画像変換技術の未来について語っていただきます。 (※この記事は、「画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界」の後編です。) これからの画像変換システムのありかた ── はるかさんは、これからの画像変換のあるべき姿をどのように捉えているんですか 今でこそEC2みたいなクラウドサービスがあるけど、そうじゃなかった時代のことを思い出して欲しいんです。物理サーバーの時代。やれCPUがどうだとか、SSDに何をつかうだとか、省電力モードがどうとか。Linuxを入れればとりあえず大丈夫でしょ、とか言われてたけど、実際に運用に乗せると、そうでもないですよね。 BIOSの設定がどうなってるだとか、そういう細かいところは、日々のルーチンワークとしてやっていたはずなんですよ。そこに、E

    5年後には画像フォーマットなんて誰も気にしなくなる ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(後編) - pixiv inside
  • ブラジル匿名掲示板やロシアのSNS VKの政治板がアニオタによって実効支配されていた話

    須藤玲司 @LazyWorkz 「お前らの国だけのユニークな文化を5つ挙げてみてくれ」 >クルミナちゃん(ブラジル擬人化キャラ) 驚いた。クルミナちゃんでぐぐっても日人は誰も知らないけど、kuruminhaでぐぐると大量ヒットする。 国家の萌えアニメ絵擬人化すら日ユニーク文化じゃなくなってるんだなあ。 pic.twitter.com/tEbg4E4z8Y 2017-02-18 12:58:17

    ブラジル匿名掲示板やロシアのSNS VKの政治板がアニオタによって実効支配されていた話
  • そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表

    「ミソフォニア」(音嫌悪症)と呼ばれる、事中のそしゃく音やペンのカチカチ音に嫌悪感を覚えてしまう症状は、脳に原因があるとする研究結果が発表されました。 ニューカッスル大学が研究結果を発表 ミソフォニアとは、事の音や呼吸音、タイピング音などを聞くと極度の怒りなどを覚えてしまう症状のことで、強い闘争・逃走感情が起きることもあり得ます。イギリスのニューカッスル大学は、ミソフォニアの人とそうでない人は前頭葉の構造や、脳の活動に違いがあるという研究結果を発表しました。 そしゃく音などが引き金になる 研究チームが行った脳の画像検査の結果、ミソフォニアの人は感情を抑制する構造に異常が発見されました。それによりそしゃくなどの音が引き金となり、脳を極度に興奮状態にしてしまうようです。 気になる? 気にならない? 研究の中では、ミソフォニアの人とそうでない人に雨などのニュートラルな音、赤ちゃんの泣き声など

    そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表
  • フロントエンドはブラウザの実装と普及に律速される… | Mon, Feb 20. 2017 - 氾濫原

    フロントエンドはブラウザの実装と普及に律速されるので、それほど急にできることが増えたりはしない。全てのブラウザに実装がのったとしても、十分に普及するには年単位で時間がかかる。なので急いで何かを覚える必要があるってことはまずない。 破壊と再生が繰替えされてるのは、実現性に影響するようなクリティカルな部分ではなくて、便利ツールとか便利な考え方とかの部分なので、不便を感じはじめるまで評価を遅延しても良い。 ウェブフロントエンドは動きが早いように見えるけど、あれは暇な人がそういうふうに見えるようにしているだけで、実際はそうでもない。「今はこれを覚えるべき!」みたいなのが時々あるが、いいたいだけで内容がないのであまり気にしないこと。 ずっと追いかけていないと取り残されるみたいな焦燥感を持つ必要はない。人生有限なので他に楽しそうなことがあればそっちやっていくほうが良い。

  • ゲーム系迷惑サイト、正式名称を使った任天堂に因縁をつける

    オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115 任天堂「スマホ版ファイアーエムブレムはガチャじゃなくて課金による『ランダム型アイテム提供方式』だから!ガチャじゃないから!」 jin115.com/archives/52164… 2017-02-01 23:00:08

    ゲーム系迷惑サイト、正式名称を使った任天堂に因縁をつける
  • 株式会社ドワンゴを退職しました。 - だいたいよくわからないブログ

    2017年2月28日付けで株式会社ドワンゴを退職しました。 新卒入社から二年弱、Scalaを書いたり、ScalaTextの作成に参加したり、Kafkaを運用したりしていました。 短い期間でしたがscalazコントリビューター1位&2位の人*1を含め、色々な側面ですごい人達と同じチームで仕事が出来たのはとてもいい経験になりました。 チラシの裏になりますが、せっかくの節目なのでドワンゴの思い出を書いていきます。個人ブログだしね₍₍ (ง´・_・`)ว ⁾⁾ Slackと分報チャンネル ドワンゴはSlackが異様に発展していてチャンネルが2700以上あり、自分自身もjoin数が社内2位(700チャンネル)になるほどハマっていました。 最近では分報も急速に発展しています。#times_matsu_charaはジョイン者数55人で、こちらも社内2位でした。 割りと長いこと1位だったのですが人事部長に

    株式会社ドワンゴを退職しました。 - だいたいよくわからないブログ
  • 結局読まない「あとで読む」 「デジタル積ん読問題」はなぜ起きる?

    ネット時代は、多くの情報とニュース記事であふれかえっています。その全てを読み切るのは実質不可能だとしても、自分が興味関心のあるもの、仕事に関係するものなどについてのニュースは押さえておきたいものです。 そんな「あとでまとまった時間ができたときに読みたい」というニーズに応えてくれる手段の1つが、「あとで読む」機能です。 機能の名前は、Webサービスやアプリによってさまざまですが、基的には「読みたい記事をあとから読めるように保存しておく」機能になっています。 しかし、この便利な機能を前にして、ある1つの疑問が浮かび上がってきました。それは、「あとで読むは当にあとで読むのか?」というもの。自らを省みても、保存しておいて結局ずっと読まないままということが珍しくありません。そして、私以外にも「あとで読むは結局あとで読まない」と考えている人たちがいました。 「あとで読まないから、そもそも使わない」

    結局読まない「あとで読む」 「デジタル積ん読問題」はなぜ起きる?
  • improving technical organization by many ways

    https://emjp.connpass.com/event/50613/ 第2回 エンジニアリングマネージャー勉強会 での資料です。 ※フィクションです

    improving technical organization by many ways
  • 「ワード人狼」というゲームが大変面白そうなので紹介してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 2017年冬アニメ話題性ランキングベスト10 - 未分類なブログの跡地

    こんにちは!はち (@rollhachi)です!! 今期のアニメは幼女戦記とACCAが特に放送が楽しみです!!! 色んなアニメの話題を聞きますが「けものフレンズ」には特に勢いがあるように感じます。 けものフレンズは何故「ここまで」流行したのか - MistiRoom こういうのを見て気になるところはサイレントマジョリティも含めた関心はどこにあるのだろうかと言うこと。 そこで、ネットでどんなものが流行になっているかをざっくりと知ることの出来る「グーグルトレンド」を使って調べてみましたのでその結果をお伝えしたいと思います!! 測定方法 簡単に言うとGoogleトレンドを使って頑張ります! 以下は実際に行った手順です。 「この素晴らしき世界に祝福を!2」を基準に各作品をグーグルトレンドで比較検索 こんな感じで以下のサイトに掲載されていた今期の48作品の比較を行いました。 【2017冬アニメ・新作

    2017年冬アニメ話題性ランキングベスト10 - 未分類なブログの跡地
  • カニがイソギンチャクのクローン作り共生維持か

    【動画】イソギンチャクを失ったキンチャクガニが、別の個体から片方のイソギンチャクを奪う。その後、イソギンチャクを引き裂いてクローンを作り、両方のはさみに備えた。(Study footage courtesy Yisrael Schnytzer)(解説は英語です)。 インド太平洋海域の浅瀬に、小さなチアリーダーがすんでいる。左右のはさみにイソギンチャクをつけたキンチャクガニたちだ。両手にポンポンを持ったような姿から、英語では「ポンポンクラブ」(pom-pom crabs)というニックネームが付いている。 そのキンチャクガニの1種(Lybia leptochelis)がイソギンチャクを失うと、別のキンチャクガニからイソギンチャクを奪い取ることがはじめて実験的に明らかになった。さらに、取った方も取られた方も、1つのイソギンチャクを2つに裂いて同一のクローンを作り、左右のはさみに1つずつ装備すると

    カニがイソギンチャクのクローン作り共生維持か
  • 余裕のよっちゃん

    心の余裕がないから満員電車のベビーカーにムカつくし近所に保育園ができるのも嫌だし持てる者(プレミアムフライデーとか公務員昇級とかとか)は憎くなるんじゃん 何をもって心の余裕が生まれるかは人それぞれじゃん お金とか時間とか他にもいろいろあるじゃん ダメなことはダメって言うのすごい大事だけど、ルールやできることの範囲で多様性を認めていくのも同時にやっていきたいじゃん いや、やってるんだよな そう、多様性よ 多様性を認めていく余裕が必要と思う その余裕がどこから生まれるかは人それぞれじゃん お金とか時間とか… あれ? 堂々巡りじゃね? 余裕がないときの自分ってすっごく醜くて嫌なんだよね スーパーマンじゃないから何もかもはできないけど、満員電車のベビーカーに腹立つ自分がすごくイヤホン ベビーカーの人の気持ちもわかるというかすぐ推しはかれるじゃん 余裕があるかどうかと推しはかれるかどうかって別物で、

    余裕のよっちゃん
  • 仕事が無くなる時:製造業の衰退と男性の結婚市場価値の低下 - himaginary’s diary

    中国ショックが米国の製造業に与えた影響に関する研究で名を馳せたDavid Autor(MIT)、David Dorn(チューリッヒ大)、Gordon Hanson(UCサンディエゴ)のトリオが、今度は製造業の凋落が結婚市場に与えた影響を研究した表題のNBER論文を書いている(原題は「When Work Disappears: Manufacturing Decline and the Falling Marriage-Market Value of Men」;ungated版)。 以下はその要旨。 The structure of marriage and child-rearing in U.S. households has undergone two marked shifts in the last three decades: a steep decline in the pre

    仕事が無くなる時:製造業の衰退と男性の結婚市場価値の低下 - himaginary’s diary
  • ブロガーの道は諸行無常。それでもあなたは、ゆくのですか。 - シロクマの屑籠

    (※このメッセージはブログやtwitterやYouTube等で何かを発信している人向けです) plagmaticjam.hatenablog.com はてな村の権威とは、ネットにおける権威とは、いったい何でしょうか。 権威と言われるとピンと来ませんが、ネットアカウントの存在感や威信ってのは確かにあると思います。「このアカウントの言葉なら耳を傾けよう」とか、「このアカウントの動きはまた見よう」とか、そういうのですね。影響力の大きさ、と言い換えてもいいかもしれません。 では、その影響力の大きさは何に由来するのでしょうか。 それは、今までに獲得してきた信用だったり実績だったりします。「この人はデタラメなことを言わない」「この人のつくるものはだいたい面白い」と思ってくれる人がたくさんいて、それが長く続けば、そのアカウントの影響力は大きくなるでしょう。 たぶん、動画配信でも同じではないでしょうか。「

    ブロガーの道は諸行無常。それでもあなたは、ゆくのですか。 - シロクマの屑籠
  • Swiftの強力な機能であるstaticメソッド制約の紹介と、Kotlin, TypeScript, Java, Scala, C++との比較 - Qiita

    Swiftの強力な機能であるstaticメソッド制約の紹介と、Kotlin, TypeScript, Java, Scala, C++との比較C++ScalaKotlinTypeScriptSwift 先に結論 Swiftのstaticメソッド制約はちょっとしたシンプルな機能に見えるけど便利で深い Kotlin, TypeScript, Java で同じことをすると冗長で間接的なコードになってしまう TypeScriptのstaticメソッド注入は独特のテクニックで面白い 提示するJavaの実装は「T を new する」方法でもあるので参考にして Scala は間接的ではあるもののKotlinより良い形でかける SwiftScalaの形をさらにより良くした形とみなすことができる C++Swiftと同じ事ができるがわかりにくい書き方になってしまう 導入 Swiftはprotocolという

    Swiftの強力な機能であるstaticメソッド制約の紹介と、Kotlin, TypeScript, Java, Scala, C++との比較 - Qiita
  • 『けものフレンズ』7話から見る火と調理の神話学 - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.火の意味するところ 3.調理の意味するところ 4.おわりに 5.参考文献 1.はじめに 最近ネットでけものフレンズというアニメが流行っている。私もDアニメストアで視聴しているが、ユーモラスで可愛いキャラ、そのキャラ同士のやりとり、ほのぼのした(それでいてポストアポカリプスを匂わせる)世界観…いいところを上げればキリがないのだが、ともかくハマっている。そして、先日視聴した7話では料理がテーマの回でそ、の中で火の扱いが出てきた。この描写に私は深く感動し、その感動と解説をここに書き記すものである(大袈裟)。 2.火の意味するところ まず火なるものの意味を考えたい。たいていの文化圏では火の神話が存在する。古代ギリシャにおいて火はプロメテウスが天から盗んだ火である。北米インディアンのダコタ族では最初の火は太陽であり、原始の闇にいた神々が太陽に火をつけたのだという。クック諸島では、マ

    『けものフレンズ』7話から見る火と調理の神話学 - VKsturm’s blog
  • this, call(), apply(), bind() - 30歳からのプログラミング

    JavaScriptの言語仕様を勉強していくことにした。 いい技術書に巡り合ったこともあり、それなりに理解できるようにはなったが、まだまだ身についてはいない。 あくまでも、技術書の説明を読めば理解できる、というレベルに過ぎない。 これでは実際のコーディングに役立てることは出来ないし、開発中に詰まる度に、調べ直さなきゃいけない。 「読めば分かる」と「理解している」は、かなり距離がある。この距離を埋めていく。 ES5に準拠した内容を学んでいく。 当はES2015(ES6)を学んだほうがいいのかもしれないが、ES6を体系的にまとめた入門書はまだ見当たらない。 それに、ES2015についての様々な情報は、ES5の内容を理解していることを前提にしているものが多い。 基礎を疎かにしないためにも、背伸びせずES5から学ぶことにした。 そのほうが、スムーズにES2015に移行でき、結果的に早いと思う。歯

    this, call(), apply(), bind() - 30歳からのプログラミング
  • Mozillaが「あとで読む」サービスのPocketを買収

    By downloadsource.fr インターネットブラウザ「Firefox」を提供するMozillaが、「あとで読む」で知られる「Pocket」を買収することがわかりました。Mozillaは初の戦略的買収を行うこととなります。 Taking Pocket Further with Mozilla « Pocket Blog https://getpocket.com/blog/2017/02/taking-pocket-further-with-mozilla/ Mozilla Acquires Pocket | The Mozilla Blog https://blog.mozilla.org/blog/2017/02/27/mozilla-acquires-pocket/ Pocketは記事やムービーなどのウェブコンテンツを保存し、後で好きなときに好きなデバイスからオフラインで保

    Mozillaが「あとで読む」サービスのPocketを買収
  • 素人がアイドルマスター SideMの2ndライブを初めて見た話 - 立ち往生

    この世には沼が多い。ちょっと軽い気持ちで足を踏み出したら、頭の上までずぶっと浸かってしまうような沼が。「2.5次元って凄いなオイ!」となってそんなに時間が経っていないが、今日はわたしがすっ転んだ新しい沼の話をしたい。アイドルマスター SideMのことだよ。 www.gamer.ne.jp www.gamer.ne.jp ↑これのライビュに行った話 ※以下、ほぼないに等しい知識で語りまくっているので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。友だちになって優しく教えてほしいです。 「アイドルマスター SideM」との出会い 「アイドルマスター」に関する知識はほぼなかった。アニメとゲームのどちらが最初に生まれたのか、デレマスとアイマスは違うものなのか、そんな基礎工事の一番最初みたいなことも知らなかった。そんなわたしが一番最初に「アイドルマスター SideM」に興味を持ったのは、2016年6月の

    素人がアイドルマスター SideMの2ndライブを初めて見た話 - 立ち往生
  • その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?

    Google在籍時も、現職のスタートアップでも、技術者の採用には苦労している。正直、Googleでの苦労はぜいたくだったと思う。知名度は抜群で、多くのエンジニアの憧れの的だ。だが、高いハードルの元、Googleの基準に達する人はそう多くはない。優秀な人は現状でも魅力あるポジションでやりがいのある仕事についている。収入を含む待遇も悪くない。そのような人にどのようにして転職を考えてもらうかが悩みのタネだった。 現職はプログラマー向けサービスをやっているだけあり、知名度はある。業界で名のしれたエンジニアがいることもあり、Web系エンジニアからはそこそこ評価されているようだ。だが、採用には苦労している。応募も少なく、採用まで至る人はその中でもわずかだ。 私は自社以外のスタートアップの技術顧問やアドバイザーをやっている関係で、他社の状況も良くわかるのだが、どこも似たような状態だ。Facebookなど

  • 「スタートアップは雑用が9割」: リアリティショック、早期離職と RJP

    最近、外資系の会社や大企業からスタートアップに入ってくる人が増えてきているようです。エンジニアだけではなく、オペレーションや営業、その他のビジネスサイドの人も続々と転職してきているという喜ばしい話をしばしば聞きます。 スタートアップにはキラキラしたイメージがあるため、入ってすぐにそうした輝かしい仕事ができる、と思われている方も中にはいるようで、入社後に「思っていた仕事と違う…」という愚痴を言う人がいる、という話も聞きます。しかしスタートアップの実態は、雑用や細かい地味な仕事を積み重ねて前進していくことがほとんどで、面倒な仕事は避けられません(とはいえ、エンジニアや営業が雑用ばかりやっているのは何かが間違っているとは思いますが)。 たとえば、顧客に合わせて FAX という時代遅れの通信方法に対応したり、切手を買いに行ったり、ゴミ捨て、トイレ掃除、助成金の資料提出、定款の更新、オフィス探し等々

    「スタートアップは雑用が9割」: リアリティショック、早期離職と RJP
  • 教師を助けてください。

    公立中高の教師に土日はない。 さすがに盆正月くらいは休みなので、 大体360日7時から23時まで働いている。 定時は17時だが、その時間に帰れたのは、何年も働いてきて片手で収まる程度。 仮に定時から1時間後の18時に帰れたとしても、保護者から、私は仕事なのに先生はもう帰ったのかとクレームがあるので、帰ることはできない。 塾に通えないのは差別だから、学校で見て欲しいという保護者がいるので、夏休みや冬休みなどは朝から晩まで部活と塾のような講習授業。 怪我をすれば先生のせい。 喧嘩が起きれば先生のせい。 物がなくなれば先生のせい。 成績が下がれば先生のせい。 部活で負ければ先生のせい。 いじめが起きれば先生のせい。 病院に連れて行くのも先生。 休んだ時に手紙を届けるのも先生。 部活を指導するのも先生。 生徒のカウンセリングも先生。 生徒が自殺した場合。ニュースで叩かれ、ネットで教師の顔や住所が晒

    教師を助けてください。
  • 女性の理想像を追い求めて行くと結局理想はヤリチンになってしまう「ヤリチンのパラドックス」

    ヨッピー @yoppymodel 女性は男に対して「車道側を歩く」「入口のドアを開ける」「お会計はトイレに行ってる間に済ませる」「雰囲気の良いレストランに詳しい」「褒め上手、聞き上手」みたいな事を求める傾向にありますが、「これをスムースに出来る人間ほどヤリチン」っていう事実については一生言い続けていくつもり 2017-02-01 09:57:30 ヨッピー @yoppymodel この「女性は来ヤリチンを求めていないはずなのに、『女性の理想』を具現化すると最終的にはヤリチンに行きつく」という事象を「ヤリチンのパラドックス」って呼んでる 2017-02-01 10:00:50 ヨッピー @yoppymodel あと「付き合ってからじゃないとしない!」という、来は自分を守る為のシステムが「じゃあとりあえず適当に『付き合おう』って言ってからヤって、ヤったら適当にブロックしとこ」っていうヤリチ

    女性の理想像を追い求めて行くと結局理想はヤリチンになってしまう「ヤリチンのパラドックス」
  • 無能な発達障害当事者だけど安楽死の権利が欲しい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    menhera.jp anond.hatelabo.jp ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて – メンヘラ.jp ズレコメで申し訳ないが、発達障害者で仕事を継続していられるのは相当軽度の部類ですよ。ガチだと障害者枠ですら働けない。私は人が望むなら安楽死の権利があっても良いのではないかとすら思っている。 2017/02/26 18:05 b.hatena.ne.jp 何度もこのブログで書いてきたが、私は発達障害の当事者だ。 確定診断のときのメイン診断は「高機能自閉症」で、それにサブとして不注意優勢型のADHDとLDが追加された。 このような記事を読むと、それなりに双方の主張がわかるし、残業させてくれという気持ちもわかる。が、日のような横並びをヨシとする風土でそれを主張するのはかなり難しいだろうなというのを思ったりもする。 ブログやコメントでも何度か書いてきたが、発達障害で働

    無能な発達障害当事者だけど安楽死の権利が欲しい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • 非正規社員はエレベーターを使ってはいけない? 正社員と非正規社員の差別のお話「本当なの」「他にもあるよ」

    ジロウ @jiro6663 正社員と非正規の"差別"って、福利厚生がとか社保がとかいうレベルでなくて、「非正規はエレベーターを使ってはいけない」とか「非正規は取締役に挨拶してはいけない」とかいう形で、びっくりするような新たな身分制度文化を形成しつつあるよね(都市伝説ではない。ぜんぶ一次情報)。 2017-02-24 11:27:19 ジロウ @jiro6663 外部から聞くとびっくりするような不条理な差別でも、社内では「当たり前」なんだよね。でもそれを当たり前だと思ってるのは、当然ながら正規社員だけ。非正規は「当たり前だと思っている顔」をしているだけ。 2017-02-24 11:35:07 ジロウ @jiro6663 正社員であるというだけで十分に「加害者」としての要件を満たす状況になりつつあるということを、たぶん当事者たちはまだぴんと来てないだろうけど、自分がそれをどう思っていようと分

    非正規社員はエレベーターを使ってはいけない? 正社員と非正規社員の差別のお話「本当なの」「他にもあるよ」
  • デミアン・チャゼル『ラ・ラ・ランド』 - 青春ゾンビ

    映画館でスクリーンの前に立って客席を見渡すミア(エマ・ストーン)のモラル(ひいてはチャゼルの映画愛)を責めたてるのは簡単なわけだけども、それよりも映画の光を文字通り身体に浴びたミアが、上映が中断された『理由なき反抗』のシーンを引き継ぎ、天文台に登っていくという演出のひらめきを支持したい気持ちが強い。ミュージカル映画、もしくはアメリカ映画の復興と未来を俺が引き受ける、というのを最高にロマンチックにやってのけたチャゼルの映画愛は当然ほんものだ。 期待値が上がりきってしまっていた分、その稚拙なあらすじ運びには驚いてしまったのも事実(ミュージカルシーンも、もっと良くてもいいはず、と思う)。しかし、ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの組み合わせがとびきり好きだからか何なのか、とにかく今作の肩を持ちたい気持ちに駆られてしまう。物語は確かに整合さに欠く。しかし、そういった”律”からの解放が故に、この映

    デミアン・チャゼル『ラ・ラ・ランド』 - 青春ゾンビ
  • コミットは作業ログではない! - Qiita

    いきなりだけど、こんなコミット、よく見ない? (例1とする) 見た瞬間に腕まくりして修正依頼と理由を書き出したくなっちゃう感じ! これが良くない理由を、持論だけど挙げてみるよ このコミットについて コミットは作業単位でするものではない プルリクエスト(以下 PR)をレビューする側に立って考えるとよくわかるのだけど、 PRレビューをする人が欲しているのは(= masterブランチが欲している、チームが欲していると言っても良い)作業者の作業ログではない。 レビューする人にとって、そのPR作成者が「どれくらいの時間をかけた」とか「休日もコミットを重ねてた」とか 「何ファイルも直さなくちゃあならなくて大変だった」とか「いつどこでブランチを切り換えて自分の出したPRを見てくれていた」とか、 そんなことはぶっちゃけ全く興味がないんだ。 欲しいのは「生成物と成果」であって、それを「どの様な作業工程」で作

    コミットは作業ログではない! - Qiita
  • ポエム/今までのリモートワークで起きた問題を整理してみる

    とある会社でリモートワーク導入前にポエんだ記事をシェア。あ、ppworksです。 > 経歴経歴 2009.09-2011.06 2009年にフリーランスになってから手伝っていた会社(その後その会社へJOIN)でリモートワークを1年半ほど。 3.11はたまたまMTGがあって出社日だったけども、出勤しようとしたタイミングで担当のサービスのサーバーが言うこと聞いてくれなくてヨシヨシしてたらアノ地震がやってきた。 2012.07-2014.09 その会社を辞めた後にその会社の同僚と一緒に契約社員でとある会社に1年限定JOINした後、自分だけその会社にフリーランスで残った。その後起業した。どちらもリモートワークが主でMTGのあるときだけカフェで関係者と会ったり間借りしてたオフィスへ行ったり。 > 環境環境 2009-の方は、自分たちでとにかくイロイロ環境を作ってたので、HPの格安サーバーにVMwar

    ポエム/今までのリモートワークで起きた問題を整理してみる
  • 窮地を乗りきって飛躍した歴史上の国家十選

    歴史ネタをまとめてくれる増田をしばらく見かけないので 自分で書いてみる。 このエントリーでは基的に首都まで攻められるか、首都以外を失うに等しい状況から 反攻に出て逆に周囲に脅威を与えるレベルにまで回復した国家を取り上げる。 ※ナポレオン戦争は単なる大災害なので無視。 ※※独立戦争関係は「弱くて当然」なので極力避けています。(追記) 「落ちる時はいっそどん底まで落ちた方がいいんです。はい上がる距離が長いほど男の子はずっと強く素敵になりますから」結崎ひよの(城平京) 国名地域簡単な紹介旧バビロニアアジアアッシリアのシャムシ・アダド王に隷属する都市国家であったが、シャムシ・アダドの死後時間をかけてナイセイTUEEEで力を蓄え、マーリから兵を借りパクするなどして四方世界の統一に至る。趙アジア老いた大国晋の内乱で智氏ひきいる智・魏・韓の連合軍に根拠地を攻められるものの、奇跡の逆転。中国戦国時代には

    窮地を乗りきって飛躍した歴史上の国家十選
  • 『 データ分析基盤Night #1 』に参加してきた #データ分析基盤Night - 試纏

    ビッグデータ分析及び環境構築に携わっているものとして、タイトルと中身を一目見て『これは!』と思い抽選に申し込み。晴れて当選する事出来たので、2017/02/28の仕事上がりで参加してきました。 当エントリは『WebサービスやiOS/Androidアプリを対象とした、インハウスのデータ分析基盤を開発しているエンジニアが、どんな基盤を作り、運用し、利用者に広めるためにどんな取り組みをしているのか、苦労を分かち合いながらノウハウを共有する場』(※connpassイベントページより抜粋)として設けられた当イベントに関する参加メモです。 データ分析基盤Night #1 - connpass 2017/02/28 データ分析基盤Night #1 #データ分析基盤Night - Togetterまとめ 「リブセンスのデータ分析基盤の全貌」 発表資料 聴講メモ Q&A 「Rettyデータ分析基盤について

    『 データ分析基盤Night #1 』に参加してきた #データ分析基盤Night - 試纏
  • 無水で飲むカフェイン錠剤『トメルミン』がかなりヤバイらしい「レッドブルと合わせて飲んだら確実に死ぬレベル」

    TÀTÙ @nininganinnin ライオンから発売されてるトメルミンって眠気覚ましがヤバい…どの位ヤバいかって言うと睡眠2時間しかしてない日に2錠飲んだだけで次の日の朝6時まで起きてしまう位ヤバい… pic.twitter.com/6FIS9grVbD 2017-02-05 17:33:34

    無水で飲むカフェイン錠剤『トメルミン』がかなりヤバイらしい「レッドブルと合わせて飲んだら確実に死ぬレベル」
  • 【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に

    【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に 編集部:TeT 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U)が,2017年3月3日,Nintendo Switch体と同日に発売される。1月14日と15日に東京ビッグサイトで開催された「Nintendo Switch 体験会 2017」では50台もの試遊機が用意されていた作は,シリーズ作の“当たり前を見直す”というコンセプトで開発されているという。 では,当たり前を見直したゼルダは,どんな作品になっているのだろうか。作のディレクターを務める任天堂の藤林秀麿氏に話を聞いてきた。 Nintendo Switchローンチソフト「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイ

    【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に
  • 経済学者がこぞって読むべき物理の本 - hiroyukikojima’s blog

    今回は、久々に物理学のの紹介をしようと思う。紹介するのは、田崎晴明『統計力学I』培風館だ。このの元となる原稿は、かなり前に入手していた。ぼくが、田崎さんにぼくの経済学の教科書を献したら、田崎さんが、お礼に(しかえしに)TeXで作った原稿を製した分厚い冊子をプレゼントして下さった(送りつけてきた)のである。そのときは、ざっと斜め見しただけだったのだけど、今年に入って、(前半だけ)真面目に読んでみたのだ。 統計力学(1) (新物理学シリーズ) [ 田崎晴明 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 物理学ショップ: 楽天ブックス価格: 3,672円なぜ今頃読んだか、というと、それは経済学的なモチベーションからなのだ。 経済学では、「ミクロとマクロがいったいどうつながっているのか」というのは、いまだに解決されていない難題であり、突破口を見つけなければならない課題である

    経済学者がこぞって読むべき物理の本 - hiroyukikojima’s blog
  • テストに絶望した大学生が「明日大学に一酸化二水素をばらまきます」と声明→その正体とは…

    イデポンデポンデポ… @rakkyo_minton 明日東北大学に一酸化二水素をばらまきます。 僕は気です。 僕はテストのだるさに絶望しました。 もうなにも思い残す事はありません。 東北大学に一酸化二水素を散布して多くの教授と一緒に死にます。 絶対に止めることは出来ません。 2017-02-06 23:52:44

    テストに絶望した大学生が「明日大学に一酸化二水素をばらまきます」と声明→その正体とは…
  • 自然言語処理における、Attentionの耐えられない短さ - Qiita

    「あなたって、私の言葉の最後の方しか聞いてないのね」 実は人間だけでなくニューラルネットワークもそうだった、という結果を示しているのがこちらの論文です。 Frustratingly Short Attention Spans in Neural Language Modeling 言い訳としては「だって君の次の言葉を予測するだけならそれで十分だから」ということになるんですが、そう言うと角が立つのは人間関係においても研究においても同様のようです。 編は、上記の論文の紹介と共に他の関連論文も交えながら、実際の所当に最後の方しか必要ないのか、そうであればなぜそんなことになるのか、という所について見て行ければと思います。 なお、参照した論文は以下のGitHubで管理しています。日々更新されているため、研究動向が気になる方は是非Star&Watchをして頂ければと!。 arXivTimes At

    自然言語処理における、Attentionの耐えられない短さ - Qiita
  • [増田社説] 日本の貧困問題に存在しない考え方

    貧困問題に存在しない考え方がある それは 「住宅は、貧困と戦うあらゆる試みの中心にあるべきである.」 という考え方だ 海外貧困ホームレス問題の専門家の中では、 住宅が住民を見つける手助けをしようとする 「住宅ファースト」のアプローチが最重要だという認識が一般的だ。 ホームレスなど論外だ. 全ての国民に対して,住宅への平等なアクセスが確保されなければならない. 彼らに今すぐ住む場所を与えるべきだ (M)

    [増田社説] 日本の貧困問題に存在しない考え方
  • 「ベーシックインカム」で誰でも平等に毎月お金がもらえるとどうなるかを仮想体験できる「Swift Demand」

    デジタル時代の通貨として機能する仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」が史上最高値をつけるなど、再び盛り上がりを見せています。中央集権的ではないので国によってコントロールされることがない仮想通貨としての特性によって加速度的に普及しつつあるビットコインのような概念に対し、さらに誰もが無条件に一定額を得られる社会保障制度の「ベーシックインカム」をデジタル世界に再現しようとする壮大なコンセプトを持つ中央集権的な仮想通貨Swift Demand(スウィフトディマンド)」が登場しました。登録すれば誰でもコインをもらえます。 Swiftdemand https://www.swiftdemand.com/ Swift Demandはベーシックインカムをデジタル世界に再現する仮想通貨システムです。登録すればだれでも毎日100コインがもらえる仕組みです。Swift Demandのコインは他人に送金す

    「ベーシックインカム」で誰でも平等に毎月お金がもらえるとどうなるかを仮想体験できる「Swift Demand」
  • LinuxへのPowerShellのインストールが簡単になりました - しばたテックブログ

    【2018/06/14追記】 最新のインストール方法はDocsにありますのでこちらをご確認ください。 Linux への PowerShell Core のインストールInstalling PowerShell Core on Linux | Microsoft Docs 【追記ここまで】 先日PowerShell Blogで発表された内容について実際に試してみました。 blogs.msdn.microsoft.com packages.microsoft.comリポジトリ Ubuntu(apt)およびCentOS(yum)向けにMicrosoft独自のリポジトリhttps://packages.microsoft.comが提供され、このリポジトリからPowerShellをインストールおよびアップデートできる様になりました。 独自リポジトリなので最初はリポジトリの登録が必要になります。 1.

    LinuxへのPowerShellのインストールが簡単になりました - しばたテックブログ
  • 「アジャイルサムライ」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    これも定番中の定番ですが、特にプロジェクトキックオフ時の取り組みに関してインセプションデッキを追求したくて、読もうと思いました。 アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 42人 クリック: 1,991回この商品を含むブログ (255件) を見る 第3章 みんなをバスに乗せる はい、インセプションデッキの章です。 今までも、プロジェクトの概要や目的を明文化するような取り組みとして、"インターナルプレスリリース"という取り組みを社内でやってきていました。これは、Amazon流の開発術では、まずプレスリリースを作る | fladdictに習って、先にプレスリリースを書いてみるというものです。ただ、インセプションデ

    「アジャイルサムライ」を読みました - @ikikko のはてなブログ
  • Michael Nielsen著のオンライン書籍「ニューラルネットワークと深層学習」の翻訳に参加しました - 緑茶思考ブログ

    語訳に参加させていただいた書籍は下記のリンクから読めます! オリジナル書籍:Neural Networks and Deep Learning 日語版書籍:ニューラルネットワークと深層学習 量子コンピューティング分野の物理学者Michael Nielsenという方の執筆したオンライン書籍です。 この書籍の内容はニューラルネットの入門者向けとなっています。 「なぜ?」の部分について詳しく、そしてとても分かりやすく記述されていておすすめです。 書を読むと、例えば以下の疑問について説明できるようになります。 なぜ2層ニューラルネットは任意の関数を近似できるのか なぜ勾配消失や勾配爆発などの問題が起きるのか なぜ正規化項にバイアスは含まれないのか 個人的には、深層学習を学び始めた人が、 ゼロから作るディープラーニングの次に読むべき書籍は書だと思っています。 翻訳参加のきっかけ 2017年

    Michael Nielsen著のオンライン書籍「ニューラルネットワークと深層学習」の翻訳に参加しました - 緑茶思考ブログ
  • レトロゲームを、うちの子どもはちゃんと楽しんでますよ? - シロクマの屑籠

    jp.automaton.am リンク先を読んで、「ハッハッハッ、それはお父上がいけないのだよ」と思った。 リンク先で述べられているように、『ファイナルファイト』は往年の名作だ。だが、無限コンティニューなどという、スルメイカを噛まずに呑み込むようなプレイスタイルでは面白さは伝わらない。なにより、ゲームの核にあたるエッセンスがごっそり抜け落ちてしまうじゃないか! 投げ技を駆使した立ち回り。 ここぞという時のボタン同時押し技。 体力のやりくり。 ハメパンチ。 こういった、このゲームならではの“やりかた”を通り過ぎてしまうプレイで、果たして子どもは『ファイナルファイト』の面白さを体感できるだろうか。そしてゲームを通して何かを得ることができるだろうか。 いわゆるレトロゲーム――かつてはファミコンあたりを指していたが、近年は、プレイステーションやセガサターンあたりの年代まで含む――は、グラフィック面

    レトロゲームを、うちの子どもはちゃんと楽しんでますよ? - シロクマの屑籠
  • 宗教にまつわる雑多な話 - 限りなく透明に近いふつう

    政治と宗教の話は利用者さんとしないこと。」 これは、ヘルパーの資格を取る教育課程で先生に言われた台詞。 その後、実習先でも勤務先でも最初に同じことを言われて、最初は「なんでだろう?」と微かに思った。 でも確かに、もし政治と宗教の話で人と意見がぶつかってしまった場合、それは他の話題で意見がぶつかってしまった時より、「取り返しのつかないことになるような感じがする」というのは直感で感じた。 だから「トラブル回避のため、そういうことになってるんだな」という理解で、その時は落ち着いた。 政治の話は今回置いといて、宗教の話というのは確かに自分の身の回りでも「声を潜めてする話」という暗黙の了解があるような気はする。 私はこれまでも職場で「ねぇ、○○さんって学会員らしいんだけど、知ってた?」というような、ひそひそ話をされたことが数回ある。いずれも違う人に。 「学会員」というのは「創価学会」という宗教団体

    宗教にまつわる雑多な話 - 限りなく透明に近いふつう
  • けものフレンズのブームは完全にステマだろ

    CD発売日に、Twitterで発火点が不明瞭なままいきなりツイートが増えて、 各所がCDをはじめ見放題やiTunesとかの商材をプッシュとか、完全にステマだろ 発売元もあの悪名高い角ソ連の一角カドカワだからな、間違いない

    けものフレンズのブームは完全にステマだろ
  • 無神経な人は得をしすぎではないか

    無神経な人は感情を無視して、音で話すことができる。 音で語られると、そのことは配慮せざるを得ない。 繊細な人は嫌なことをはっきりと伝えられないから 同じ嫌な目に何度もあったりする。 無神経な人は恥をかいている意識がないのでチャレンジできる 失敗しても、恥ずかしいと思わないので再チャレンジしたりする 繊細な人は傷つきやすいので、チャレンジ回数が減る 当然成功回数も減る 無神経な人は欲求に率直なので、いろんなものを手に入れる事が多い。 繊細な人は気遣って要求しないので、あまりたくさんのものを手に入れられない。 繊細な人は気遣いができると思われて、嫌な人にも好かれる 押しに弱いと思われて詐欺師にも好かれる 無神経な人と繊細な人っていうだけで、努力や才能を凌駕するぐらいの差がつくんじゃないか

    無神経な人は得をしすぎではないか
  • 次のReact状態管理はMobXにする理由 - Qiita

    2017/12/29更新: ReduxとMobXの選定観点 も併せて見ていただければ幸いです front-end-handbook-2017 に名前が挙がっていた MobX に興味が湧き調べてみました。その結果、掲題のとおりの記事を書きたくなるまでに至ったので、個人的にReduxより優れていると感じた点を挙げたいと思います。 記述量が圧倒的に減る Store概念のわかり易さ バケツリレーが実質不要になる injectを活用するとjsxが純粋になる デコレーター層の存在 記述量が圧倒的に減る 一つの双方向な値をコンポーネントに表示するために、Reduxでは以下の作業が必要でした。 Reducer に initialState として値を追加 Reducer で Object.assign した新しい State を生成 ActionType を追加 ActionCreator を追加 Act

    次のReact状態管理はMobXにする理由 - Qiita
  • 7年間バックアップ取らなかった客「復元しなさいよ!バックアップ取らなかった消費者がバカなの?!」

    Расчал @sake_kass @nekonekota うちも他人事じゃあないんでこの話を同僚ちゃんとしてたんだけど、やはり「よく7年も保ったよな」っていう結論に達した。ちなうちのハードディスクは3年で壊れたやで 2017-01-31 23:33:14

    7年間バックアップ取らなかった客「復元しなさいよ!バックアップ取らなかった消費者がバカなの?!」
  • fastTextの実装を見てみた

    最適輸送問題(Wasserstein 距離)を解く方法についてのさまざまなアプローチ・アルゴリズムを紹介します。 線形計画を使った定式化の基礎からはじめて、以下の五つのアルゴリズムを紹介します。 1. ネットワークシンプレックス法 2. ハンガリアン法 3. Sinkhorn アルゴリズム 4. ニューラルネットワークによる推定 5. スライス法 このスライドは第三回 0x-seminar https://sites.google.com/view/uda-0x-seminar/home/0x03 で使用したものです。自己完結するよう心がけたのでセミナーに参加していない人にも役立つスライドになっています。 『最適輸送の理論とアルゴリズム』好評発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4065305144 Speakerdeck にもアップロードしました: https

    fastTextの実装を見てみた
  • 職場オナニーがバレったぽい

    恥ずい! 恥ずい!!!! わかんないんだけど、オナニーしたあとの便器にすれ違いで速攻で入られたあと すぐ「うわ! きたな!」って声とトイレットペーパーを回す音が聞こえてきたんだよ 精液をどこかに付けてしまったと思うんんですよ… で! しかも、そのすれ違った人は同じフロアにはいるものの別の業務で今まで一度も喋ったことないの 俺がやってるのをプロジェクトAとすると プロジェクトAと繋がるプロジェクトBがあって さらにそれと繋がるプロジェクトCの人なの だのに! だのに! プロジェクトBと連携する人たち全員集まれ会議が一年以上ここにいて初めて開かれちゃって!!!!! しかも!!!! 俺が他システム連動の製造と設計者で!!!! Cの他システム連動の代表がそのすれ違った人だったの!!!!!! もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 恥ずかしすぎて死にたい!!!! 職場オナニーダメ絶対!!!

    職場オナニーがバレったぽい
  • node の security checkをするなら nsp が便利 - from scratch

    nspとは 先日たまたま会社で Vulnerability の話になって色々と Node.js だとこういうのあるんですよって言ったら知らなかった方も多かったので紹介。 nsp は node security platform の頭文字を取ったプロジェクトである。 Node Security Platform はサイト上で脆弱性を公開している。 Node.js のコアの脆弱性というよりも npm モジュールなどのモジュールの脆弱性だ。 nsp に挙げられてる脆弱性の一例 例えばこの脆弱性なんかは2017年2月11日に公開された脆弱性である。 https://nodesecurity.io/advisories/313 github.com どういう脆弱性かというと、このモジュールはJavaScript Objectをシリアライズするためのモジュールだが、そのserializeする時に関数ま

    node の security checkをするなら nsp が便利 - from scratch
  • 【電撃PS】『FF15』の信頼できる仲間たちは挑戦的AIで作られた。開発者がその手法を解説!

    ゲーム開発者向けイベント“GAME CREATORS CONFERENCE’17”が2月18日に大阪府立国際会議場にて開催された。 ここでは、スクウェア・エニックスのリードゲームプランナー・Sun氏と、AI技術者・三宅陽一郎氏による講演“FINAL FANTASY XVが開拓するAIキャラクターによるRPGストーリーテリング”の模様をお届けする。 プレイヤーの体験を深くする物語の語り方 Sun氏は「RPGはストーリーだけでなく、ストーリーテリング(=語る手法)がセットになって、初めてプレイヤーの“体験”になる」とストーリーテリングの重要性を語った。とくに作においては、その手法そのものが『FFXV』ならではの“体験”をプレイヤーに与えているという。 『FFXV』のコンセプトは“最高の仲間たちとの旅”。仲間がいると楽しく、いなくなると不安でさびしい。そんな感情をプレイヤーに“気”で感じさせ

    【電撃PS】『FF15』の信頼できる仲間たちは挑戦的AIで作られた。開発者がその手法を解説!
  • パーツを描く練習をしました。 - だらしなブログ

    皆様こんばんわ<(_ _)> 今日は、体のパーツを描く練習を少しやりました。 今まで、基礎をすっ飛ばして、自分の描きたいものを自由に描いていたので、基礎練習は一切やったことがありません。絵に関する用語も、一つも、わかりません。 基礎がなっていないのだから、いっこうに上達しないのも、当然です。ましてや、人を惹きつけるような魅力的な絵が描けるはずも、ありません(^^) 今後の進歩の為にも、基礎練習は少しずつやっていこうと思いました。 今日は、「手」を描いてみました。ネットに出ている画像や自分の手を見ながら、描きました。あまり上手くいきませんでした。 描いた「手」からは、なんだか、「どんまい」、「はいはい」、「じゃあね」と言われているような気がしました。 あ~~、10代に戻って人生やり直したい。10代に戻って、美術学校に入って、毎日描き続けていたら、今頃はもっと上手く・・・・・。 過ぎ去ったこと

    パーツを描く練習をしました。 - だらしなブログ
  • 古代エジプトの謎の象徴「ピラミッド」を登頂できた時代の貴重な写真集

    古代エジプト文明が生み出した巨大建造物・ピラミッドは、法律で登頂が禁止されています。しかし、ピラミッド調査が始まったばかりの時期にはそういった法律が存在せず、現在では考えられないような風変わりな服装で古代エジプトの謎の象徴ともいえるピラミッドに多くの人々が登っていました。 Early tourists clambered to the top of Egypt's pyramids in fancy dresses and suits http://mashable.com/2017/02/12/visiting-the-pyramids/ 紀元前4世紀頃、ギリシャの歴史家であるヘロドトスは、ヨーロッパから地中海を通り古代エジプトの建造物であり最も背の高いピラミッドである「ギザの大ピラミッド」を見るためにエジプトを訪れました。ヘロドトスがギザの大ピラミッドを見た時には既にピラミッド完成から

  • 新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi

    9. リクルートジョブズリクルート住まい カンパニー リクルート住まい カンパニー RECRUIT VENTURESTechLab PAAK RECRUIT VENTURES RECRUIT VENTURES RECRUIT VENTURES (全拠点生放送) http://www.slideshare.net/i2key/leanstartup-devlove-leanstartup http://l-orem.com/lean-startup-18-anti-patterns/ 多くの新規事業の現場から 見えてきたアンチパターン集 エンジニアなのに・・・ 膨大な量のビジネス企画のシャワーを浴びる RECRUIT VENTURES、リクルートグループ各社での布教活動(いっ ぱい)/各種審査員/新規事業アイデアの壁打ちメンター(大量)/etc

    新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
  • MySQL Casual Talks vol.10でトークしてきたMySQL的アンチパターン

    2024 ( 18 ) 5月 ( 1 ) 4月 ( 3 ) 3月 ( 6 ) 2月 ( 1 ) 1月 ( 7 ) 2023 ( 20 ) 12月 ( 3 ) 11月 ( 3 ) 10月 ( 1 ) 8月 ( 1 ) 5月 ( 2 ) 4月 ( 2 ) 3月 ( 3 ) 2月 ( 5 ) 2022 ( 27 ) 12月 ( 5 ) 10月 ( 1 ) 9月 ( 1 ) 8月 ( 5 ) 7月 ( 4 ) 6月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 3 ) 2月 ( 2 ) 1月 ( 2 ) 2021 ( 22 ) 12月 ( 4 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 6 ) 7月 ( 1 ) 6月 ( 3 ) 5月 ( 3 ) 4月 ( 1 ) 3月 ( 2 ) 2020 ( 42 ) 12月 ( 3 ) 10月 ( 2 ) 9月 ( 4 ) 8月 ( 3 ) 7月 ( 4 ) 6月 ( 6

  • ローカル環境でRailsアプリをdockerで動かしてみる - tjinjin's blog

    About そろそろやっておきたいと思ったので試しました。 環境 $ docker -v Docker version 1.13.1, build 092cba3 $ docker-compose -v docker-compose version 1.11.1, build 7c5d5e4 検証 基的にドキュメントを見ながら作りました。アレンジした部分とかもあったので、一部修正しつつやりました。 Quickstart: Compose and Rails - Docker 適当なRailsアプリを作る db接続必須なアプリを作ります。 $ gem install rails $ rails new . -d postgresql $ rails g scaffold Member name:string comment:text 試しにローカルで動かすには $ rails db:set

    ローカル環境でRailsアプリをdockerで動かしてみる - tjinjin's blog
  • たばこを吸うのをやめたとき体に何が起きるのか

    by foreverseptember 喫煙が体に悪影響を与えるということはよく知られていますが、短期的にみても体はたばこの有無でいろいろな変化をしています。では、体にはどんなことが起きているのか?ということを、たばこを吸うのをやめた瞬間から順に追っていくムービー「What Happens When You Stop Smoking?」がYouTubeで公開されています。 What Happens When You Stop Smoking? - YouTube 世界の「予防できる死因」のトップであるにも関わらず、喫煙している人は世界に13億人いるとみられています。そんな人たちも、これを見れば喫煙をやめようという気になるかもしれません。 たばこに含まれているニコチンはアドレナリンとノルアドレナリンの分泌を促進し、心拍数を上げ、血管は狭くなります。これにより、体の末端部は冷えます。しかし、た

    たばこを吸うのをやめたとき体に何が起きるのか
  • 石川さんから『Swift 実践入門』を頂いたので、見所などを綴ってみました。

    石川洋資さんから、彼と西山勇世さんと共著の Swift 入門書を頂いたので、その見所などを綴ってみました。 基と実践が良いバランスで織り交ぜられていて、言語仕様だけに止まらない内容が印象的、充実感を味わえる読みやすいな印象でした。

    石川さんから『Swift 実践入門』を頂いたので、見所などを綴ってみました。
  • たとえ日本人同士でも必要な異文化理解力

    2017/2/17のアーキ部の資料です。 異文化理解力に関して思うところをまとめました。Read less

    たとえ日本人同士でも必要な異文化理解力
  • 13万貰ってるの私だ

    仕送りを13万円ぴったり貰って京都に下宿している。 光熱費、通信費もその中から払っていて、家賃も6.5万で同じくらい。 バイトはしてない。 バイトなしで13万だと、厳しくはないが決して余裕があるわけではないと感じる。 大した趣味もなく、強いて言うなら憧れだった京都の街を月に一度ほど散策するぐらいだ。 そこでも、京都の寺の拝観料は高いので2つ以上は入らない。 自分のなかでは慎ましく暮らしていると思っていて、日々の生活を立てることに満足していた。 そんななか、Twitterでリツイートされてきた「13万」。 これが20万だったら私も一緒に笑っていたかもしれない。 しかし、それよりもっと少なくて、よりにもよって私が両親から貰っている額と1円も違わぬ13万だった。 最初はこれくらいでと決めた10万に途中から足りなくなって、さらに3万足してもらった、あの13万である。 自分が非難されているんだと思わ

    13万貰ってるの私だ
  • GitHubアカウントがバンされた - 人権喪失メンヘラワンダーランド

    仕事しようとしたらGitHubアカウントがBanされた回 pic.twitter.com/IQzl6J5ECQ— Yu SERIZAWA (@upamune) 2017年2月19日 簡単に,出来事を時系列順に並べてみる. 時刻 出来事 2/19 11:29 GitHubのアカウントがバンされていることに気づく 2/19 11:38 GitHubのサポートに助けてと送信 2/19 11:42 バンされた原因がなんとなく判明 2/20 02:05 GitHubからバン解除したとのメールが届く 2/20 08:03 自分でGitHubアカウントがバン解除されていることを確認 バンされた原因はおそらくこれ. たぶん uProxyとGitHub連携したときにfileという名前のGistを連投されたのが原因だと思う https://t.co/l1e46Ys7Bd— Yu SERIZAWA (@upam

    GitHubアカウントがバンされた - 人権喪失メンヘラワンダーランド
  • ディレクターがSQLを覚えて捗った話 | CyberAgent Developers Blog

    こんにちは、サイバーエージェントのメディア広告部門、 通称MDHで開発局の局長をやっている小越と申します。 我々の部署は「メディアの為の広告テクノロジー」というミッションで 日々配信サーバーやDMPの開発を通じてメディアの広告収益を 上げる事を仕事にしています。 今回は、我々の部署で導入して、とても捗った話を紹介したいと思います。 ■何をやったのか?(やっているのか?) 簡単に言うと、(1)ディレクターがSQLを覚えて、(2)データ分析に 必要なデータ抽出はディレクターがやるというルールを導入し、 実際に運用しています。 導入前の課題、導入後の効果、 そしてそれから更に何が起こったかを順番に説明していきます。 ■導入前の課題 皆さんの開発組織では、PDCAサイクルはどのように回ってますか? PDCAとは我々の部署では以下のような行為と定義付ける事ができます。 P:プラン データ分析や戦略策

    ディレクターがSQLを覚えて捗った話 | CyberAgent Developers Blog
  • エンジニアの10大ウソ · dongri

    後でコメント付けるから これは暫定的な方法、番リリース時はこの方法で書かない 大体終わった。後小さい問題何個か残ってるだけ エンジニア:”十日は必要”。Boss:”五日でできる?”。エンジニア:”できる!” TODO 私の端末ではちゃんと動くのに これはテストする必要ない、絶対問題ないから そう、もうテストした 一行の修正だけ、他の処理に影響しない これは前からあった問題 追加10ウソ 次コード修正する時ユニットテスト書くよ 90%は終わった これは二分で解決できる そう、これは既知のBugだ 昨日はちゃんと動いてたのに そんなのありえない これはハードウェア/ネットワークの問題、私のコードと関係ない これはBugではなく、特性だ 私は今ドキュメント読んでる 私はサボってない、今ビルド中

    エンジニアの10大ウソ · dongri
  • Googleがハッシュ関数「SHA-1」を破ることに成功、90日後に手法を公開予定

    TLS/SSLやOpenPGPなどで使われる暗号的ハッシュ関数「SHA-1」を破ることに、GoogleとオランダのCWI研究が成功しました。これまで「理論上は破られる可能性がある」と指摘されていたSHA-1が現実に破られることになったため、より安全なハッシュアルゴリズムへの移行が必須になったようです。 Google Online Security Blog: Announcing the first SHA1 collision https://security.googleblog.com/2017/02/announcing-first-sha1-collision.html SHAttered http://shattered.io/ 「SHA-1」破りに成功したのはCWIとGoogle。2年の研究の末に成功したとのこと。 約20年前に実用化されたSHA-1の技術的なアイデアは、デジ

    Googleがハッシュ関数「SHA-1」を破ることに成功、90日後に手法を公開予定
  • ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす

    みんなどうやって「ネットで話題の」情報を手に入れているのかなと疑問に思ったので駄文をつらつらと。 ネットで話題のエントリを探すのに、はてなブックマークの人気エントリーは一つの基準になる。広大なインターネットで、たった一人がすべての興味深いエントリを見つけることはできない。そういった意味で、多くのユーザがさまざまな理由でつけるブックマークを一つの指標にしてランキングにすることは、話題を探すにはとても良い発想だったと思います。 しかし、ランキングの指標というのは分かったら対策が打ててしまうもの。だんだんとノイズが発生してくるのです。特にネットのランキングは意外と手の届く位置にあるもので、ふとしたきっかけで届いたりするんですよ。そこでランキングに魅せられて狂ったように取りつかれてしまう人もまれに出てきます。そうなると、もう正攻手段ではなくランキングに最適化された手法が登場してくるんです。goog

    ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす
  • 【Java】ジェネリックス型の不変、共変、反変とは何か - The King's Museum

    今回はジェネリックスの不変、共変、反変について書いてみた。 当は Effective Java 「項目25:配列よりリストを使う」の予定だったんだけど、不変、共変、反変あたりの話がでてきて、 ここらへんは以前からまとめておきたかったし、ちょうどよいと思って記事にした。 不変、共変、反変 不変、共変、反変とはそれぞれ、ジェネリクスの性質を指す用語です。 話を具体的にするため、例として List<E> と、Object、String を使って説明します。 Java の Object、String には以下のような関係があります。 Object は String のスーパータイプである この時、Object と String に対してパラメータ化された型である List<Object> と List<String> の関係性はどうなるでしょうか? 可能性として、以下のような組み合わせを考えるこ

    【Java】ジェネリックス型の不変、共変、反変とは何か - The King's Museum
  • 読書猿『アイデア大全』はスゴ本

    アイデアとは、新しい世界の見方である。 既知から離れて/組み替えて/類推して/拡張して、異なる認識のやり直しをする、それがアイデアを生み出すということだ。だから、アイデアを創出する新しいツールを手に入れるということは、いわば新しい目を手に入れることだ。 『アイデア大全』には、創造力とブレイクスルーを生み出す42のツールが紹介されている。書を読むことで、いわば42の新しい目を手に入れることになる。書が類書と違うのは、「アイデアの求められ方」によってツールを使い分けている点にある。 すなわち、「0を1にする」プロセスと、「1をnにする」プロセスを分けている。更地の、何もないところから生み出す方法と、所与のコアから展開していくやり方と、明確に分けて構成されている。おかげで、抱えている問題について、どれくらい把握しているかによって、アプローチを切り替えることができる。アイデアツールは沢山あるが

    読書猿『アイデア大全』はスゴ本
  • どんなに技術力が高くても、価値を届けることが出来なければ意味がない | Kaizen Platform

    Kaizen Platform入社前は何してたの?Kaizen Platform, Inc.に入社する前は、株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社)で、シニアエンジニアとして、3年間ECサービス、3年間ホスティングサービスの計6年サーバ構築、設計、運用をしていました。 前職で働いていたとき、創業してわずか数ヶ月のスタートアップであったKaizen Platform, Inc.のA/Bテストツールが導入され、CVR改善の効果を上げているのを見て、これは一体なんなんだと衝撃を受けたのがKaizen Platform, Inc.に興味を持ったきっかけです。 その後、Kaizen Platform, Inc.のオフィスに話を聞く機会があり、当時のCTO石橋利真、技術顧問の伊藤直也の二人がプロダクトの説明、会社のビジョン、実現しようとしている未来、エンジニアの行動指針などを熱心に

    どんなに技術力が高くても、価値を届けることが出来なければ意味がない | Kaizen Platform
  • 女性がナンパをされたい、声をかけてもらいたいと思うとき - ららの紙モノ屋

    今、この瞬間に声をかけてもらいたいという時があります。 今なら、多少タイプじゃなくてもノっちゃうかもという時。 それは困っている時ですね(笑) 助けて欲しい時に声をかけてきてくれる男性なら、ナイスタイミング。 男女の仲はタイミングだと書いていた渡辺淳一先生は正しいと思う美女(みめい)です。 ナンパされたいと思っている瞬間の女性を見極めよう! 声をかけられたいときスポンサーリンク ■目次 ▶電車の中でナンパ ▶こんなナンパをされたい ▶こんな男だけは嫌 ▶まとめ 電車の中でナンパ 東京タラレバ娘じゃないけど、私も女性の友達数人とグループLINEをしています。 女性同士、毎日じゃないけど色々な悩み事や愚痴を書いたり出来る場所。 それは深夜23時過ぎに「困った」という1人のLINEから始まりました。 こんな感じ↓(擬似) 寒い電車内で充電が切れかけているスマホ。 これは非常に困難な状況ですよ。

    女性がナンパをされたい、声をかけてもらいたいと思うとき - ららの紙モノ屋
  • lottieが大変よろしいものだった - アナログ金木犀

    仕事でかっこいいインタラクションを実装することになって、canvasでごりごり頑張るかなぁとも思ったのだけど、少し前に話題になったlottieを使ってみることにした。 結果、レベルの高いアニメーションをすこぶる簡単に1時間もかからず実装することができた。 実際に導入してみるところまで +α を説明してみる。 lottieとは 詳細は こちら から見ることができる。知らない人に三行で説明してみると After Effectsで作ったアニメーションを jsonに変換して それをそのまま読み込ませてアプリに組み込める 以上。 Android, iOS, Native Reactに対応しているみたい。 例えば下記はAfter Effectsで Lottie のサンプルを動かしているところ。 これを、jsonに変換してそのまま lottieのライブラリを入れてjsonを読み込ませるだけで下記のように

    lottieが大変よろしいものだった - アナログ金木犀
  • 女子の体型に対する男女の認識の違いがこちら「ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブ」

    すれみ @_Smitter2 @_Smitter2 男の人の言う、ちょっとムチムチした体型っていうのは、女子が考えてる普通体型だから、ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブだよ 2017-02-25 18:22:07

    女子の体型に対する男女の認識の違いがこちら「ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブ」
  • MySQLの限界に挑戦する

    6. 6 できたクエリ • select "a" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "b" union all select "

    MySQLの限界に挑戦する
  • サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦

    This document summarizes a Cybozu Meetup event focused on frontend technologies. It discusses Cybozu's transition from traditional server-rendered web applications to single-page applications built with React. It also covers Cybozu's use of Closure Compiler, TypeScript, JSDoc, and other tools for JavaScript development. Best practices are shared around testing, linting, and integrating third-party

    サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
  • 免罪符を買いたい

    免罪符を買いたい。事細かに免罪符を買いたい。 朝からラーメンべてしまったこと/コンビニで3000円も使ってしまったこと/ソシャゲに3万も課金してしまったこと/掃除をしなかったこと/洗濯もしなかったこと/金曜から風呂に入っていないこと/パンツを3日かえていないこと/くさいこと/バス停の女子高生のふとももを見てしまったこと/ざまをみろとおもってしまったこと/この歳まで独身でいること/孫の顔は見せられないこと/彼女がいないこと/それどころか人生に彼女がいた時間がないこと どこで売っているんだろう。

    免罪符を買いたい
  • レコメンドつれづれ ~1-1. 協調フィルタリングのコンセプトを知る~ - Platinum Data Blog by BrainPad

    記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 こんにちは、アナリティクスサービス部の小田です。 寒くなるとクシャミをするたびにギックリ腰の予感がします。 このところ業務でレコメンデーションに触れることが多いので、ブログではレコメンドについて、実際にRやPythonでコードを書きながら、ゆるゆると考察していきたいと思っています。 今後複数回にわたってレコメンド手法の概念や実装方法を中心に、基礎的な内容から最近流行りの技術まで幅広く触れる予定です。また手法以外にも、評価方法やコールドスタート問題に代表されるレコメンデーションの課題など、様々なトピックに触れたいと思っています。不定期に書いていく予定ですが、その辺はゆるふわということでご了承ください。 さて、今回はレコメンドアルゴリズムの基とも言える「協調フィルタリング」について、機械

    レコメンドつれづれ ~1-1. 協調フィルタリングのコンセプトを知る~ - Platinum Data Blog by BrainPad
  • JavaScriptの「this」を「HUNTER×HUNTER」で理解 - Qiita

    記事は下記を参考に漫画、「HUNTER×HUNTER」に置き換えながら説明する内容となっております。誤字脱字、間違い等ありましたらコメントを頂けますと幸いでございます。 JavaScriptの「this」は「4種類」?? javascriptの「this」は「念能力者」?? この記事ではベースとなる4種類の「this」を念能力者として紹介します。 念能力者を理解できれば他もすぐに理解できます。 thisの4種類のパターン 1:メソッド呼び出しパターン(キャラの自己紹介) 2:関数呼び出しパターン(パクノダで考えよう) 3:コンストラクタ呼び出しパターン(具現化系能力者で考えよう) 4:apply,call呼び出しパターン(クロロ=ルシルフルで考えよう) メソッド呼び出しパターン(キャラの自己紹介) メソッド呼び出しパターンはキャラの自己紹介 var ゴン=フリークス = { 系統: '強

    JavaScriptの「this」を「HUNTER×HUNTER」で理解 - Qiita
  • やっぱり性格より顔を選んでしまう

    見た目が好みの人と付き合うと別れるのが難しい - 壁に向かってフルスイング: http://ecochiko2.hatenablog.com/entry/2014/06/29/101658 ↑のブログに激しく同意してしまったので書く。 世の中で言われてるような「恋人は顔より正確で選ぶべき。長期的にはその方が幸せになれる。」というのをこれまで信じてきたしそうなろうとしてきたのだけど、 これまで付き合ってきた相手のことを思い出すとやっぱり、性格や趣味が合ってた彼女より見た目が好きだった方に未練が残っているし、 付き合うに至らずデートだけだった相手でも、見た目が好みの女性との方が楽しめている。 なんていうか、性格が合う相手ってすぐに自分との違いとか好きになれない所が目立ってしまって、倦怠期に入ったりちょっとトラブルがあった時にそれを乗り越えるだけの魅力を見つけにくい気がするんだ。 それに比べて、

    やっぱり性格より顔を選んでしまう
  • 人口が増え続け、世界が新しい市場と注目する「アフリカ」で、起業するとは、どういうことか。

    はじめまして、日植物燃料株式会社、代表の合田と申します。 私は現在、アフリカの「モザンビーク」という国で会社をやっています。「モザンビーク」という国を、ご存じの方はいるでしょうか。 アフリカ大陸の南部、国民の70%が貧困ラインよりも下に位置する、世界で最も貧しい国の1つです。 「商売には向いていない地域なのでは?」 「社名の「植物燃料」って、何をやっているの?」 「そもそもなんでアフリカのモザンビーク?」 と思う方がほとんどでしょう。それはもっともな疑問だと思います。 実は、そもそも私自身もアフリカで働くなんてこと、思ってもみませんでした。ではなぜ、アフリカで事業を起こすに至ったのか。 話は少年時代に遡ります。 私は長崎の生まれです。 長崎はご存知の通り、原爆が投下された8月9日が毎年登校日となっており、学校で戦争について深く学びます。子供心ながらに、「戦争とは悲惨なものだ」という意識が

    人口が増え続け、世界が新しい市場と注目する「アフリカ」で、起業するとは、どういうことか。
  • PTA問題は「必要か不要か」で論じるべきではない - 紙屋研究所

    任意団体であれば、何をやっていても問題ない PTAをめぐる記事とコメントを読んで、問題の整理のために書く。 #PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗 PTA批判について思うこと - 感想文 PTA批判について思うこと その2 - 感想文 ぼくが言いたいことは、かんたんに言えば「PTAは必要かどうか」という問題と、「PTAは任意か強制か」という問題を分けて議論せよ、ということ。それだけ。 PTAが任意のボランティアであるという原則を承認するなら、それがどんなにくだらないことをやっている団体であっても、「廃止せよ」などという主張には、まったく道理はない。 「任意のボランティア団体」を「廃止せよ」というのはイコール「禁止せよ」と同じことである。結社の自由をふみにじる行為だ。 そして、PTAの活動が役に立ったという実感を持っている人たちの感情を逆なでするだけで、それこそ何

    PTA問題は「必要か不要か」で論じるべきではない - 紙屋研究所
  • けもフレを褒めるひと

    けもフレ旋風。 私もそれに飛びついたクチの人間で、見え隠れする背景世界と安心して見ていられるフレンズたちのコミュニケーションのギャップを楽しんでいる。 そもそもアニメ自体見るのが限界で、友人に勧められやっとこさ見てハマったくらいのものなのだが、 一話の最後で「新世界より」かよ!と度肝を抜かれてそれ以来の虜だ。 私はヨコハマ買い出し紀行も好きだし、人類は衰退しました。も好きだし、BLAME!も好きだし、少女終末旅行も好きで、 同じような趣味のひとにとっては絶好のたまり場だと思う。 でも周囲を見回してみると楽しみ方がちょっぴり違う気がしてならなくて今回こんな日記を書くに至ったわけだが。 このブームはキャラクターよりも世界観よりも見ている人たちによって支えられているような気がしている。 「当然だろ」と思っただろうが、言いたいのはブームの牽引が「けもフレ構文」なりのミームによるもので、 キャラクタ

    けもフレを褒めるひと
  • [レポート] 【17-A-3】サーバレスにおける開発プロセス戦略 @ Developers Summit 2017 #devsumi | Developers.IO

    毎年2月に目黒雅叙園にて開催されているデベロッパーの祭典『Developers Summit』。2017年の今年も02/16(木)〜02/17(金)の2日間に渡って行われ、私個人としても例年通り参加してきました(2012年以降6年連続)。当エントリでは聴講セッションのうちの1つ、『サーバレスにおける開発プロセス戦略』の内容についてレポートしたいと思います。 Developers Summit 2017 エンジニアとして生きる、技術の先にある現実に踏み出す 【17-A-3】 サーバレスにおける開発プロセス戦略 | Developers Summit 2017 目次 当セッションの登壇者 パネルディスカッション内容:編 各者自己紹介&サーバレスの概要について Q.サーバレスを導入したシステム、及び導入で得られたメリットについて Q.導入の経緯 Q.導入時に苦労した点等 Q.ユニットテストにつ

    [レポート] 【17-A-3】サーバレスにおける開発プロセス戦略 @ Developers Summit 2017 #devsumi | Developers.IO
  • GitHub のハイライトがおかしい時のなおしかた(GitHub のハイライトの仕組み) - はやくプログラムになりたい

    GitHub でコードを見ていると,ハイライトがおかしいのを見つけることがたまにあります.ここではその直し方を紹介します. 次の2パターンを想定しています. 自分のリポジトリのあるファイルのハイライト言語がおかしい 構文ハイライトが間違えている,言語の新機能に対応していない 自分のリポジトリのあるファイルのハイライト言語がおかしい コードをどの言語でハイライトするかは自動判別されますが,実はある程度ユーザ側で制御する方法があります. VimEmacs のモードラインを書く ファイル単位で VimEmacs の設定をマジックコメントとして書けるモードラインですが,実は GitHub もそれを参照しています // C++ だけど拡張子は .h … C じゃなくて C++ でハイライトしてほしい // vim: set ft=cpp // // または // // -*- mode:

    GitHub のハイライトがおかしい時のなおしかた(GitHub のハイライトの仕組み) - はやくプログラムになりたい
  • 国有地取得問題でゆれている瑞穂の國記念小學院の公式サイトを見て、知識つめこみ式の教育機関としてすら期待できないことを感じる - 法華狼の日記

    教育勅語を暗唱させていることで有名で、反医療主義や差別主義で悪名高い塚幼稚園。 自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記 教育勅語賛美な幼稚園が、御都合主義的に排外主義的な陰謀論を展開していた - 法華狼の日記 同じ学校法人森友学園が私立小学校を建設するにあたって、不自然な安値を公開せず土地を購入した疑惑が追及されつつある。 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル 財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。 補助金とくみあわせると収支としては黒字にまでなっていることを、弁護士のid:nabeteru1Q78氏がYahoo!ニュース個人でまとめている。 森友学園の国有地取得の収支(

    国有地取得問題でゆれている瑞穂の國記念小學院の公式サイトを見て、知識つめこみ式の教育機関としてすら期待できないことを感じる - 法華狼の日記
  • 【devsumi2017】人工知能の研究開発チームが
プロダクト・組織をどのように変えたのか

    Developers Summit 2017【16-D-6】の発表資料です。

    【devsumi2017】人工知能の研究開発チームが
プロダクト・組織をどのように変えたのか
  • Functional and Reactive Domain Modeling 各章まとめ - Qiita

    Functional and Reactive Domain Modelingとは、ドメイン駆動設計(DDD)の関数型プログラミング(FP)とリアクティブプログラミング(RP)によるアプローチを書いた 1. 関数型ドメインモデリング:イントロダクション 変更可能なステートを避ける - 変更可能なステートは管理が難しく、非決定性につながる 参照透過性 - FPは、参照透過なモデルコンポーネントを設計する能力を提供する。モデルの振る舞いが純粋関数で構築されていることで合成性を得られ、小さな関数から大きな関数を作ることができる 自律的成長 - 関数型の設計と思考で、モデルは自律的に成長する。純粋性故にモデルは数学的に扱うことができ、推論ができる コアドメインに集中する - DDDの原則を使用してモデルを構築すると、リポジトリやファクトリといったパターンに基づいて編成されたエンティティや値オブジ

    Functional and Reactive Domain Modeling 各章まとめ - Qiita
  • 無料でピクサーのストーリーテリング技術を学べる「The Art of Storytelling」が公開に

    「トイ・ストーリー」「ファインディング・ニモ」「インサイド・ヘッド」「モンスターズ・インク」などの映画で知られるピクサー(Pixar)のストーリーテリングの技術を学ぶことができる「The Art of Storytelling」という講座が無料公開されました。 The Art of Storytelling | Pixar in a Box | Partner content | Khan Academy https://www.khanacademy.org/partner-content/pixar/storytelling 公開しているのは2006年に設立された非営利の教育団体カーン・アカデミー。以前からピクサーと協力してアニメーションの作り方が学べる「Pixar in a Box」というコンテンツを公開しており、「The Art of Storytelling」はPixar in

    無料でピクサーのストーリーテリング技術を学べる「The Art of Storytelling」が公開に
  • (2018/2/26 追記)Datastore/Go のデータ設計のコツ - pospomeのプログラミング日記

    僕の Datastore の記事は Cloud Datastore/AppEngine Datastore 時代のものなので、現在の Firestore の Datastore mode だと一部の内容が正しくないと思うので注意してください。(´・ω・`)— pospome (@pospome) March 24, 2021 Datastoreを使っていて、 ある程度コツとか注意点みたいなものが分かってきたので、 まとめてみました。 継続的に追記していく予定です。 間違っているところがあれば コメント or twitter で教えてください。 Datastoreの entity, kind などの用語は理解している前提です。 ParentKeyに気をつける Go では Filter による OR, IN 検索ができない 文字列に対する LIKE 検索がない 結局どんなクエリが発行できるのか

    (2018/2/26 追記)Datastore/Go のデータ設計のコツ - pospomeのプログラミング日記
  • ものぐさな人向け(?)断捨離&片付けの方法が参考になると話題に「まず構想を練る」その他アドバイスも

    あい @tori_pon これ!特に棚やラックの高さはどうしても捨てたくない固定の丈の高いのひとつだけにして、他を低めのものに換えたら、見た目に驚くほどすっきりしたし収納スペースの余裕も増えた!>RT 2017-02-13 14:37:48

    ものぐさな人向け(?)断捨離&片付けの方法が参考になると話題に「まず構想を練る」その他アドバイスも
  • クロネコヤマトの不在票に書かれていた一文が申し訳なくて電話できない…「せつない...見なきゃ良かった...」「不満を顧客にぶつけるなよ」などの声

    むーぐ @electromonotone 一度でも流通のベースで働いたことがある人なら、いつかこうなるよな的予感はどっかにあったんじゃないかなーと 人が移動するのに金がかかるように、物運ぶのにも金がかかるわけで twitter.com/yuzoo_com/stat… 2017-02-01 01:28:43

    クロネコヤマトの不在票に書かれていた一文が申し訳なくて電話できない…「せつない...見なきゃ良かった...」「不満を顧客にぶつけるなよ」などの声
  • Pushで教育し、Pullで成長する | タイム・コンサルタントの日誌から

    子どもがまだ小さかった頃、よく「きかんしゃトーマス」を一緒に見た。このイギリス製の人形劇は、どうやら英国社会を引き写しているらしく、階級制になっている。機関車はおおむね真面目で勤勉だが、彼らに引かれて走る客車はいつも適当な連中で、機会があればサボることを考え、しょっちゅう脱線事故などの面倒を引き起こす。つまり機関車(Engine)は、技術者(Engineer)のような中産階級を連想させ、客車はすぐにストやサボタージュをする労働者階級を思わせる、という具合だ。 あるとき主人公のトーマスが、例によって客車にトラブルを起こされ、手を焼いていた。すると、となりの線路をゴードンという機関車がちらとトーマスを横目で見て、「人生は勉強だな」といって通り過ぎるシーンがあった。きかんしゃゴードンは中年男を思わせる横柄なキャラなのだが、この台詞はなぜかぴったりと役にはまっており、見ていたわたしと連れ合いはその

    Pushで教育し、Pullで成長する | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 釣りをしていて考えたこと|佐藤秀峰

    なぜ世界は初心者に優しくないのでしょうか? 昨年末、思い立って「釣り」を始めてみました。これまで「趣味は何ですか?」と質問されても、「何ですかねぇ…?」としか答えられなかった僕ですが、何か趣味と呼べるものが欲しくなりまして。で、今住んでいる家は海が近いので、とりあえず「釣り」。 ところが、いざ始めてみようと思っても、何をすれば良いのかまったく見当がつきません。ひとまず書店で「釣り入門」と書かれたを買い、パラパラと読んでみました。魚の種類は覚えきれないほどあって、使う仕掛けも魚ごとに違うようです。同じ魚でも堤防から釣るのか、海岸から釣るのか、船から釣るのかで方法が違うようです。釣れる時期も魚によって違うようだし、専門用語もいっぱいです。 正直、何がなんだかわかりません。 を放り出し、近所の釣具店に行き「初心者でも釣りやすい魚と仕掛けは何ですか?」と質問してみました。すると、お店の人に「何

    釣りをしていて考えたこと|佐藤秀峰
  • 「自分たちで稼ぐしかなかった」光本勇介氏がスタートトゥデイに売却→3年後に買い戻した経緯を語る

    氏「小銭稼ぎをする事業を作りながらやってきた」 亀山敬司氏(以下、亀山):じゃあ、次。ちょっと異端に会社の売り買いをしてきた人。 光勇介氏(以下、光):うちは不意ですね。自己資で、サラリーマンのときに貯めた資金で会社を始めたので、すぐにお金がなくなってしまいまして。「もうお金を調達しないとやっていけない」と思ったんです。 2008年は、僕の知る限りではあまりVCはなかったんです。知っている限りの、いろんなVCを回ったんですが、ちょうどリーマンショックの直後で、みなさんお財布の紐が固くなっていて、どこも出してくれませんでした。 最後に、今はもう名前が変わっていますが、国金(日政策金融公庫)ですね。苦肉の金融機関でお金を貸してくれるところを知人に聞いて、国金を教えてもらい、簡単な事業計画書を作って、持って行きました。 でも、その人達にも「国の大切なお金を、こんなインターネットの

    「自分たちで稼ぐしかなかった」光本勇介氏がスタートトゥデイに売却→3年後に買い戻した経緯を語る
  • 劇場版 ソードアートオンライン 感想(ネタバレあり)~オーディナル・スケールに響くユナの歌は、どれも名曲!! - びーきゅうらいふ!

    劇場版「ソードアートオンライン オーディナルスケール」ネタバレありの感想です。 未視聴の方はご注意! お祭り度 ★★★★★ 乳揺れ度 ★★★★ キリトとアスナのイチャイチャ度 爆ぜるがよい 結論:まさにオールスターによるファン感謝祭!! 2017年 日 監督:伊藤智彦 脚:川原 礫&伊藤智彦 目次 ストーリー 劇場版オリジナルキャラクター ユナ(CV:神田沙也加) エイジ(CV:井上芳雄) 重村教授(CV:鹿賀丈史) ヒロイン&レギュラーキャラ アスナ(CV:戸松 遥) キリト(CV:松岡禎丞) クライン(CV:平田広明) シリカ(CV:日高里菜) シノン(CV:沢城みゆき) ユイ(CV:伊藤かな恵) リズ(CV:高垣彩陽) エギル(CV:安元洋貴) リーファ/直葉(CV:竹達彩奈) その他のキャラ ユウキ(CV:悠木碧) レコン(CV:村瀬歩) あらすじ(ラストのオチのネタバレあり)

    劇場版 ソードアートオンライン 感想(ネタバレあり)~オーディナル・スケールに響くユナの歌は、どれも名曲!! - びーきゅうらいふ!
  • 子供が1歳の頃離婚して早10年、最近子供が「お父さんはどんな人だった?」..

    子供が1歳の頃離婚して早10年、最近子供が「お父さんはどんな人だった?」と聞いてくる 父親は離婚後一度も会いたいと言ってきたことはなく、 一切子供と会っておらず また私もあえて連絡を取っていないので ずっと「うちにはお父さんはいない。生きてるか死んでるかわからない」と言ってきた (今後万一会うことがないとも限らないので、死んだとは言えない) 家族仲はまあまあ良い方と思うけど、 折に触れて「お父さんがいたらこんな時…」と幸せな夢を見ている子供を見るとモヤモヤする あなたのお父さんは「自分が一番になれないなら子供なんていらない」 「産ませるんじゃなかった」「子供が片親でも構わない、僕にはいらない」と言って まだ1歳だったあなたを捨てたんだよ、と言いたくなる 「自分が生まれた時、お父さんは喜んでた?」 どうだろう、緊急出産の大混乱の際、保育器に入ったあなたを見て帰り際 「なんか、何もかもダメダメ

    子供が1歳の頃離婚して早10年、最近子供が「お父さんはどんな人だった?」..
  • 会ってみたくなるデザイナーの「良いポートフォリオ」とは | Supership Tech Blog

    Supership デザイナーの竹尾です。デザイナーの採用に関わる機会が多く、今までたくさんのポートフォリオを拝見させていただいてます。 これからポートフォリオをまとめる、という方もいらっしゃると思うので、この記事ではポートフォリオを見る側の視点も交えて、採用担当が会ってみたくなる「良いポートフォリオ」とは何かを書いてみたいと思います。 ポートフォリオが大事なわけほとんどの場合、面接前の書類選考でポートフォリオを見るのですが、99%ポートフォリオでの判断をしています。履歴書・職歴経歴書も、もちろん見ていますがほとんど参考程度です。 特にUIデザイナーやグラフィックデザイナーの場合、アプトプットがデザイナー個人のすべてを語ってしまうので非常に重要です。ごく稀に、書類選考時にポートフォリオが存在しないこともあるのですが、その場合、そもそも合否の判断ができません。 良いポートフォリオとはそれでは

    会ってみたくなるデザイナーの「良いポートフォリオ」とは | Supership Tech Blog
  • Ridge - A framework like GAE/Go on AWS

    golang.tokyo#4 https://golangtokyo.connpass.com/event/50714/

    Ridge - A framework like GAE/Go on AWS
  • タクシー運転手さんとのトラブルを綴った恐怖体験が怖すぎて震える「運転手何があった」「私なら絶対泣く」

    梅-うめ- @ume69_ume 先日タクシーにてこんな事件がありました。大きなトラブルにはなりませんでしたが、なってもおかしくない状況でした。皆さん、特に女性1人でのタクシー乗車は慎重に…! pic.twitter.com/Tk49wapxog 2017-02-22 15:59:49

    タクシー運転手さんとのトラブルを綴った恐怖体験が怖すぎて震える「運転手何があった」「私なら絶対泣く」
  • けものフレンズの悪口化が嫌だ

    流行したと思ったら早速他人への悪口を言うのに使われだしていてうんざりする。 ブクマにもあったけど「君はバイトに過度の期待をするフレンズなんだね!」とか Twitterでも「遅刻してもなんとも思わないフレンズなんだね、すごーい」とか言ってる人居たけど(なお遅刻したのは自分ではないぞ念のため) もう相手をバカにするためのワードになっているのが悲しい。 今後はもう来の意味とは違って、他人をバカにするための言葉として蔓延していくんだろう。

    けものフレンズの悪口化が嫌だ
  • 恋愛とは一緒に飯を食って他愛もないコトを話すことだった。

    ずーーーっと童貞期間が長くて、 30過ぎて、やばいなーって思って、 お見合いアプリつかったり、 友達の紹介とかに顔出すようにし始めた。 で、5年ちょっとで数人の方とお付き合いさせていただいた。 最初は全然会ってもらえなかったり、 1回のデートでさくっと振られちゃったり、 1年くらい付き合ってたけど結婚はないなーとなって ダメになっちゃったりと色々あったんだけど、 今日はそこは題じゃないので割愛。 で、数人と恋人関係になって気付いたことがある。 それは、恋愛とは「飯をいながら話す」 がスタートでゴールだということ。 自分が童貞だった頃はこの感覚が全く分からなかった。 恋愛って、映画館行ってとか、遊園地行ってとか、 旅行行ってとか、夜景の綺麗なシティホテルでセックスしてとか、 そういう「デート」っぽいコトをするのが お付き合いしてるってことだと思ってたのよ。 でも、そうじゃない。 もちろん

    恋愛とは一緒に飯を食って他愛もないコトを話すことだった。
  • 名作という概念がわからない

    辞書によると「すぐれた作品。有名な製作物。」らしい。 http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8D%E4%BD%9C 有名はまだわかるが、すぐれたというのはどうやって決めるんだろう。 個人の好み、以上の何かがあるんだろうか。 私がとても好んでいる作品であっても、それが「すぐれた作品」であるかどうかは私には判別できない。 人が名作だと言っている作品でも、私の好みに合わないことは多々ある。ジャンルまるごと好みではないということもザラだ。 人気がある(=好きだと思う人が多い)作品が名作なんだろうか。隠れた名作のようなものは存在しないんだろうか。 何十年・何百年と長期間観賞され続けた作品が名作なんだろうか。現代の作品が名作であるかどうかは誰も明言できないんだろうか。 知識人が評価している作品が名作なんだろうか。教養を身につければ自然と見えてくるんだろうか。 とりあえ

    名作という概念がわからない
  • 「ないべき」の話についてちょっとだけ補足(+否定に関する読書案内第2弾) - dlitの殴り書き

    ほとぼりが冷めたようなので(?)、少し補足を書いておく。 現象自体は下記のツイートにまとまっているので、リプライ等も参考にして下さい。 昨日の研究会でいちばん盛り上がったのはモダリティ要素と否定の作用域関係のところで(特に)若年層では「ない」が「べき」の節内に生起するパターン(例:リンゴはべないべきだ)を完全に許容するという話を紹介して教員陣に衝撃が走った瞬間でした 一方で学生陣は「何が問題なのかわからない」と— Takumi TAGAWA (@dlit) 2017年2月2日 けっこう多くの人に衝撃が走ってるようなのでもう一つ報告しておくとこれを許容する話者の多くは形容詞のイ形も「べき」の節内に生起可能なようです(例:教師は賢いべきだ) https://t.co/YtdZ75tg1Y— Takumi TAGAWA (@dlit) 2017年2月2日 あと、丁寧に説明するとたいへん長くなる

    「ないべき」の話についてちょっとだけ補足(+否定に関する読書案内第2弾) - dlitの殴り書き
  • 退職のお知らせ - @watson1978 の日記

    4 年半にわたって RubyMotion の開発・ユーザーサポート等に携わってきましたが、2 月末日をもって離れることになりました。前身となるMacRuby の開発からですと 7 年以上になり、よく飽きずにやってきたなと思います。 RubyMotion は我ながらとても良いプロダクトだと思っていますが、SwiftApple からリリースされて以来すっかり押さえ込まれてしまった、というのが離れることになった簡単な理由です。 のんびり次の仕事を探していきます。 【追記】お仕事をくださる方がいらっしゃいましたら、以下の職歴をご参照ください m(_ _)m www.wantedly.com

    退職のお知らせ - @watson1978 の日記
  • 「マスク依存」の何がいけないのだろうか?: 極東ブログ

    朝方時計代わりにNHKを流していることがあるが、昨日だったかたまたま「マスク依存」という話を見かけた。ああ、これだ。NHK「自分を隠したい 広がる“マスク依存”」(参照)。ここで、「意外な使われ方が広がっています」として、①ファッション、②心の不安からマスク依存を挙げ、この二番目を「取材」していた。 マスクがないと不安を感じ、手放せなくなる、いわば“マスク依存”ともいえる状態。 精神科の医師は、深刻な事態を招くこともあると指摘します。 精神科医 渡辺登さん 「他人に自分の喜怒哀楽を読まれずに済みますから、自分がどのように相手に見られているか気にしないで済む。 マスク依存を続けていると、社会との壁を高く作ってしまう。 ひきこもりに陥ってしまう危険性もある。」 “マスク依存”から抜け出すためにはどうすればよいのか。 カギは、やはり人とのコミュニケーションにあると精神科医は指摘します。 精神科医

    「マスク依存」の何がいけないのだろうか?: 極東ブログ
  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか

    さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところはちゃんとしてほしいです。血液型性格判断は、もう100パーセント非科学的なんですけど、ただ、血液型性格判断を信じてしまう人の心理っていうのは、おもしろい研究対象ではありますね」 血液型性格判断については、もう信奉する人が度を越していて、ぼくもうんざりなので、四さんのこの姿勢には大いに共感する。それが「正しくない」「科学的じゃない」理由については、稿のカバーする範囲ではないと思うの

    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
  • Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記

    www.huffingtonpost.jp togetter.com togetter.com このテの話題でよく出てくるCultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念だが、白人が着物を着ることばかりでなく、「エミネムのような白人ラッパーはCultural appropriationだ」「ロックミュージックは黒人文化に対するCultural appropriationから始まった」「ハロウィンでインディアンの格好をするのはCultural appropriationだ」「アジア人以外がアジア料理を作るのはCultural appropriationだ」「白人がブリトーをべるのもCultural appropriationである」と、ともかく際限なく主張されている。欧米のリベラルとか左派とかであってもさすがにこのような主張を皆が受け入れている訳ではなく、批

    Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記
  • Androidのプレゼンテーション層アーキテクチャ - Qiita

    はじめに この記事では、筆者の独断と偏見でAndroidのプレゼンテーション層アーキテクチャについて紹介していきます。 感想・つっこみコメント、編集リクエストはWelcomeです。 パターン紹介 パターン1: Smart UI ViewのコードビハインドであるActivityやFragmentに直接ロジックを書くアーキテクチャです。 別名マッチョActivity。 アンチパターンとして有名ですが、条件によっては選択肢に含めるべきです。 具体的には保守が行われないことがわかっているケースです。 数日で使い捨てるアプリに凝ったアーキテクチャは必要でしょうか? スピードが最重要であり、とりあえずプロトタイプが必要な場合でもSmart UIはアンチパターンでしょうか? 答えはケースバイケースです。 メリット 小規模アプリやプロトタイプ程度であれば素早く作ることができる デメリット テスタビリティが

    Androidのプレゼンテーション層アーキテクチャ - Qiita
  • 14歳の時と77歳の時のあなたは全くの別人であると63年にわたる研究が示す

    by kris krüg 「三つ子の魂百まで」ということわざとは逆に、若年期と老年期で人の性格は変化し、共通する部分や相関性はほとんどなくなるという研究結果が発表されました。この研究は63年という長い年月を経て被験者を追跡調査したものとなっています。 Longest ever personality study finds no correlation between measures taken at age 14 and age 77 – Research Digest https://digest.bps.org.uk/2017/02/07/longest-ever-personality-study-finds-no-correlation-between-measures-taken-at-age-14-and-age-77/ There’s no significant con

    14歳の時と77歳の時のあなたは全くの別人であると63年にわたる研究が示す
  • 優秀な人を採用できない「本当の理由」

    「優秀な人が採用できずに困っています」 どの会社の、どんなポジションの、どのような方に相談を受けても、必ず出るのがこの話。 各社それぞれの採用基準があり、同じ背景である会社は2つと存在しません。しかし悩みは共通であることが多いです。 「問題を一つ一つ因数分解してみませんか?」と伝えた上で、その原因を一緒に考えてみます。 よく聞く悩み細かな部分は違えど大きく以下3つにわけられるのではないか?と言うくらい同じ話をお聞きします。 1.会社の知名度がなくていい人が来ません 2.出せる給与水準に見合う方が来ません 3.欲しい人(マッチングする人)が来ません あとこちらもですね 4.いい人事担当がいない 1.会社の知名度がなくていい人が来ません

    優秀な人を採用できない「本当の理由」
  • Node.jsのパフォーマンス最適化を阻むものの見つけ方 | POSTD

    皆さんは “Node.jsではコードが動的に最適化される” という記事を幾つか読んだことがあるかもしれません。稿では、この文言が意味するところとコードが最適化される箇所の見つけ方について見ていきます。 Node.jsのパフォーマンス最適化を阻むものについて述べた稿をご覧いただいたあとには、以下のことができるようになります。 関数の最適化がJavaScriptエンジン(V8)で行なわれているかの解明 最適化された関数が最適化戻し(De-optimization)されていないかの解明 関数が最適化できない理由の解明 このアジェンダは大げさですが、記事は至ってシンプルです。目指しているのは、上記の方法論を多くのNode.js開発者に役立てることです。 V8におけるNode.jsのパフォーマンス最適化についての簡単な概要 Node.jsを どの仮想マシン上でも使用可能にするという計画 はあるも

    Node.jsのパフォーマンス最適化を阻むものの見つけ方 | POSTD
  • 論文:Beating the World’s Best at Super Smash Bros. Melee with Deep Reinforcement Learning - うどん記

    モデルフリー系の深層強化学習の手法を用いてスマブラDXゲームAIを作ったという論文が出ていたので読んだ。以下はそのメモ。 概要 論文URL : https://arxiv.org/abs/1702.06230 著者のグループは github でコードを公開しており、そのデモ動画が twitch や youtube に上がっている。 www.youtube.com 上の動画はその一例。明記されていないが、動きからして 2P のキャプテン・ファルコンが強化学習 AI で、1P が人間だと思われる。スマブラの素人が見てもあまりピンと来ないのだが、人間側は世界ランキングでトップ50相当のプレイヤー(二人いて、途中で交代している)らしい。 reddit や hacker news でも活発に議論されている模様。 内容 環境の定義について Atari のゲーム環境などとは異なり、画像ではなくエミュレ

    論文:Beating the World’s Best at Super Smash Bros. Melee with Deep Reinforcement Learning - うどん記
  • JavaScript の Number() は副作用がある可能性がある - Qiita

    たまたまTwitterを見てたら以下のようなツイートを見かけました。 つまり、 isNumber っていう関数を作るなら一旦Numberでキャストした値と同一かどうかを比較すれば良いと。おそらく NaN を省いた number 型を true にしたいのかなという感じがする (NaN === NaN は必ず false)。 ただこれには問題があるらしく、 V8 のOptimizerリーダーである bmeurer から下記のようなレスが付いてました。 「 Number() では意図しない副作用があるかもしれない」という意味のレス。最初意味がわからなくて、「おや?」と思ったんですけど、その後で補足が。 「ToPrimitive関数が呼ばれてしまい、意図しないJSの動きをするかも。」とのこと。 つまり、 var a = { x: 1, [Symbol.toPrimitive]: function

    JavaScript の Number() は副作用がある可能性がある - Qiita
  • 最近、女性車掌が多いけど、

    朝から必死にアニメ声出そうとしてるアナウンスが正直ウザい。 できれば戦場ヶ原みたいな声で、 「貴方ごときが急いだところで世の中なにも変わらないのだから駆け込み乗車はおやめください」とかアナウンスして欲しい。

    最近、女性車掌が多いけど、
  • 「算数から大学数学まで、一年で一気に学びたい」について | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 私は、大人ですが、算数から大学数学まで、学び直しし - 数学 | 【OKWAVE】 ざっくりいうと「小学校の算数から大学数学まで一年で学びたいけど、どうすればいいか」という質問です。「一年は無茶だろう」と思いつつ回答したわけですが、ここでもこの問題について考えてみます。 小学校の算数、中学校の数学については、全員一度は学んでいるはず(理解していたかは置いといて)なので、まずは「〇時間で復習できる」系のを読むのがいいと思うんですよね。これが一番手っ取り早いでしょう。

    「算数から大学数学まで、一年で一気に学びたい」について | 今日も8時間睡眠
  • 『Swift実践入門』2月7日発売 - クックパッド開発者ブログ

    海外事業向けのiOSアプリケーション開発を担当している西山(@yuseinishiyama)です。より海外事業に注力するため、今年度から、海外事業の拠点であるイギリス、Bristolのオフィスに出向しています。クックパッドは現在、15言語、58カ国以上を対象にサービスを展開しています。 先日、ヴァンサンが国内向けのアプリケーションのSwift 3化に関する記事を投稿しました。同じく、海外向けのアプリケーションも、昨年12月にSwift 3化した最初のバージョンをリリースしました。以前、Swift移行の記事で説明したとおり、このプロジェクトはほぼSwiftによって実装されているため、Swift 3化によってほぼ全てのコードが影響を受けました。幸いにも、大きなトラブルは起きませんでした。 この度、こうした業務での経験を活かして、『Swift実践入門』という書籍を技術評論社のWEB+DB PRE

    『Swift実践入門』2月7日発売 - クックパッド開発者ブログ
  • 経営破綻した雑誌「Newton」はイラストに見開き1ページで30万円かけてた→そういえばイラスト綺麗だった…の声も

    ささき ひろし @Marudashi7 Newton創刊当時竹内先生が強く言っておられたのが、「イラストレーターにきちんとしたギャラを払う」これを非常に重視し、強く打ち出されていた。見開きカラーで30万。他紙は数万行くか行かないか。 2017-02-20 11:41:04 ueha @ueha ニュートンは他の科学雑誌に比てイラストや写真が豊富でそれが好きだったんだよな。おそらく専門的なマニアックさや厳密性みたいなものは他誌の方が優れていたんだけど、取っ掛かりやすさという点でニュートンが自分には最適だった。厳密さのみたいのは、後から自分で学べば良いやとか思っていた。 2017-02-20 22:04:32 鳥羽輝人 @big1guycotz 月刊ニュートンは内容が理解できなくともイラスト入りの丁寧な解説が文系の当方にとっても面白く読めますし、何より『昼休みに読んでいるだけで一目置かれる』貴

    経営破綻した雑誌「Newton」はイラストに見開き1ページで30万円かけてた→そういえばイラスト綺麗だった…の声も
  • JavaScriptを捨ててPythonでWebフロントエンドを書いてみよう! - Qiita

    どうも、オリィ研究所 (http://orylab.com) の ryo_grid こと神林です。 さて、皆さん! JavaScript書いてますか! 私も書いてます。 しかしながら、C, Java, Ruby, Python なんかでコードを書いてきた時間の方が長いために、どうも JavaScript の言語仕様に馴染めないでいる私がいます。 そこで、Webフロントエンドで、JS以外の言語を使う選択肢がないか探してみたところ、BrythonというブラウザJSで実装された (= ブラウザ内で動作する) Python処理系を見つけたので、試してみました。 Brython - A Python 3 implementation for client-side web programming とにかく試してみる ネットの海をさまよいつつ、書いてみました。 お題はプログラミング初学者向けの課題でよ

    JavaScriptを捨ててPythonでWebフロントエンドを書いてみよう! - Qiita
  • 個人の有機的成長を支える「ふりかえり会」について

    第2回 エンジニアリングマネージャー勉強会 懇親会のLT https://emjp.connpass.com/event/50613/

    個人の有機的成長を支える「ふりかえり会」について
  • 父の葬儀で好きだった曲を流したいと言ったら著作権の問題が…と言われた「故人の好きな曲で見送りたいという意思もJASRACに管理されるのか」

    佐藤龍一 @RyuichiSato シンガーソングライター、MIOTRON RECORDS代表。 1972年ELEC RECORDSより竜とかおるでデビュー、アルバム2枚シングル4枚発表。世界放浪30ヶ国、ゲーム音楽制作、専門学校講師などを経てアルバム3枚リリース。佐藤龍一&The Dragon (vo.g) bit.ly/1cnIj3c seesaawiki.jp/w/miotron/ 佐藤龍一 @RyuichiSato 葬儀に父が好きだった「江差追分」を流したいと言ったら、葬儀屋に著作権の問題が、と言われました。JASRACの存在が、その著作権解釈が、人々から音楽を遠ざけているように思える。 2017-02-02 12:32:52 佐藤龍一 @RyuichiSato 江差追分の件、葬儀場に詳しい事情を訊いてみた。ある葬儀の席にJASRACの人間が居合わせ、多くの人が集まる場所で無断でC

    父の葬儀で好きだった曲を流したいと言ったら著作権の問題が…と言われた「故人の好きな曲で見送りたいという意思もJASRACに管理されるのか」
  • 「この分野は素人なのですが」に震える人続出──情報処理学会、“技術者あるある”をLINEスタンプ化

    「この分野は素人なのですが」「コードレビューおねがいします」「ACKを返して」「進捗はあります」「トラップ発動!! OSの自動更新!!」「少し遅れます(特異点の穴)」──情報系分野に従事する人が普段から接する出来事やワードを40種類のスタンプで表現。イラストイラストレーター・漫画家の山ユウカさんが手掛けた。 #includeとは、Cプログラミングを最初に習うときに必ず出てくる宣言文です。情報系技術者に馴染みのある宣言文の一部をスタンプ名に取り入れ、研究者、IT系サラリーマン、理系学生のあるあるをコミュニケーションツールとしてデザインしました。情報系技術者ならではの、このディープな世界観をお楽しみ頂ければと思います。(情報処理学会)

    「この分野は素人なのですが」に震える人続出──情報処理学会、“技術者あるある”をLINEスタンプ化
  • 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」サンシャイン水族館で3/16から 毒を“五感”で体験 - はてなニュース

    サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、毒を持つ生き物を展示する特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」を3月16日(木)から6月25日(日)まで開催します。2014年夏に開催した人気企画の第2弾で、前回の展示から一新したコンセプトで展開するとのこと。「見る」だけでなく「触れる」「嗅ぐ」など“五感で毒を感じられる”内容になるとしています。 ▽ サンシャイン水族館 2014年に開催し人気を集めた「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」が再び登場します。前回は「刺す」「咬む」「中毒」などさまざまな“毒を持つ生き物”をテーマに展開されましたが、今回は展示する生き物をすべて一新。「防御するための毒をもつ生物」「毒を利活用する生物」「死亡例のある生物」という3つのコンセプトをベースに、毒を持つ生き物たちを各ゾーンで紹介します。 「防御するための毒をもつ生物」の展示室は、暗く蒼(うっそう)とし

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」サンシャイン水族館で3/16から 毒を“五感”で体験 - はてなニュース
  • 登場人物を分類し、振る舞いを分解して、機能を考える(企画職の人に教えてもらったこと) - $shibayu36->blog;

    職の企画の人が優れた機能案を出してくる理由がわからなくて、どうやってやってるんですかと雑談した。新たな発見があったので、雑なメモだけ残しておく。*1 その人の企画の流れ 企画の流れは、以下の3ステップで行っているらしい。 1. 登場人物を分類する 2. 登場人物ごとの振る舞いを分解する 3. 様々な振る舞いを照らし合わせて、機能・UIを絞り込んでいく 「1. 登場人物を分類する」は、機能に関わる人物をツリー構造に分類していき、分類をした結果から、その機能を使うメインターゲットを決めるフェーズらしい。 例えば、ブログユーザーをブログの作者と読者に、さらに作者を毎日更新する人とそうでない人に、みたいにどんどん分解していく。すると、機能のメインターゲットが浮かんでくる。 「2. 登場人物ごとの振る舞いを分解する」では、メインターゲットを中心に、どのような振る舞いをするかを考えるフェーズらしい。

    登場人物を分類し、振る舞いを分解して、機能を考える(企画職の人に教えてもらったこと) - $shibayu36->blog;
  • メルカリに入社して1ヶ月経った - はらへり日記

    1ヶ月過ごしてみて。ポエムです悪しからず。 楽しい 結論から言うと毎日楽しいです。 社内の雰囲気や制度については事前に社員さんとお話させてもらったり、mercanを読んで知ってたんだけど、入る前の想像とのギャップはほぼ感じずに過ごしてる。 強いて言うならコードベースはレガシーとまでは行かなくとも、死ぬほどキレイというわけではないなぁという気持ちはあるけどhirakuさんがmercari dayで発表していたようにプロダクトファーストの現れだと思うと全然違和感はない。 というよりむしろこれだけのスピードでやってきたらもっと崩壊しててもいいのでは?と思うくらいには普通に触れる。楽しい。 緊張感の所在の変化 転職して一番変わったのは自分がプレッシャーを感じるポイントかなと思っている。 メルカリの組織の回し方は"性善説"の一言に尽きていて、稟議や管理という概念がほとんどない(今のところ僕は出会って

    メルカリに入社して1ヶ月経った - はらへり日記
  • 意識高い系昔話『ブルー・オーシャン太郎』 - 下らないなら抱く。

    むかしむかし、あるセグメントに、ワーク・ライフ・バランスを意識して未来への投資を続ける浦島太郎というノマドワーカーがいました。 ある日、浦島がコワーキングスペースを通りかかると、子どもたちがマクロなカメを捕まえていました。そばによって見てみると、子どもたちがみんなでカメをいじめています。 「お世話になっております。マクロなカメの件につきまして、かわいそうですので、逃がしてあげたほうがベターかと存じまして」 と、浦島は子どもたちにアプローチしました。対して、子どもたちは、 「お世話になっております。マクロなカメの件ですが、弊社が、やっとの思いで得たベネフィットでございます。どういった処遇にしようと、弊社マターではないかと考えています」と返答しました。 見るとカメは涙をハラハラとこぼしながら、浦島を見つめています。 浦島はバジェットを取り出すと、子どもたちにアセットを差し出して言いました。「ご

    意識高い系昔話『ブルー・オーシャン太郎』 - 下らないなら抱く。
  • さっそく始まったJASRAC大喜利のツイート群が秀逸すぎてもう笑うしかない「面白いから困る」「リプまで優秀」

    まっくろくろいの @makkurokuroino A「無人島に漂着して数日…寂しさのあまり岩に描いた人の絵…そうだ、今日は私の故郷の歌を聞かせてあげる…『春の暖かな… … …え?ヘリ!?人が降りてくる!」 B「さあ帰りましょう」 A「ああ!ありがとうございます!あなたは一体…!」 B「ジャスラックです(請求書を出しながら)」 2017-02-04 07:34:34 ビール大好き @nakamukae ある男が無人島に漂着した。 男は浜辺に大きくSOSと書いたが、何日経っても助けは来なかった。 あるとき男はSOSの隣でいつ帰れるとも知れない故郷を思って鼻歌を口ずさんだ。 一時間後、JASRACが著作権料を取りに来た。 2017-02-02 23:40:44

    さっそく始まったJASRAC大喜利のツイート群が秀逸すぎてもう笑うしかない「面白いから困る」「リプまで優秀」
  • デザインのヒアリング。何を聞く? 確認内容。ゴールのヒント、眠ってる。|アトオシとデザイン|note

    ◎ デザインのヒアリング。何を聞こうかな。 良いデザインをつくる流れ、第一弾。ヒアリング。初回の打合せ。クライアントさんに、聞くべきこと、共有すべきこと。しっかりとできれば、とても良いスタートが切れます。じゃあ、何聞くの? カフェのロゴデザインを例に挙げます。確認内容は、大きく分けて2つ。デザインの「概要」と「方向性」。 ------------ A. デザインの「概要」01. 何をつくりたいか? 例. ロゴ 02. なぜ、つくりたいか? 例. 新規集客のため 03. 納品希望スケジュールは? 例. オープンの30日前 04. なぜ、カフェを立ち上げたか?(お店をつくる背景、ストーリー) 05. カフェが目指す、目標は何か?(月売上○円などの目標) ここまでは、何となく想像できたのではないでしょうか。こっからが大事。私がヒアリングの際、必ず聞き、確認を取る3点。これを聞かずに、帰れな〜い!

    デザインのヒアリング。何を聞く? 確認内容。ゴールのヒント、眠ってる。|アトオシとデザイン|note
  • エンコード方式 base-122 | POSTD

    base-64よりもスペース効率の良い方法。 GitHub レポジトリ 1 概要 バイナリをテキストに変換するエンコード方式としての base-64 は、そのデータ量を33%増大させます。この記事では、UTF-8のテキスト変換方式であり、元のデータから14%増大するbase-122を紹介します。base22はWebを念頭において作られました。 実装 には、Javascriptのデコーダを使い、base-122でエンコードしたリソースをWebページに読み込ませる過程が含まれます。 免責事項 3で示すように、base-122は 大半のWebページが該当します gzip圧縮ページでの使用は推奨しません。ですが、base-122は一般的な文字エンコード方式として役に立つ可能性があります。 1.1 はじめに 画像、フォント、オーディオなどの外部のバイナリリソースは、base-64でエンコードする デ

    エンコード方式 base-122 | POSTD
  • 一番優れた表現法って漫画だよね

    アニメや映画は関わる要素が多すぎてどうしても濁る。 多人数で作ると関わった人間の数だけ濁りやすくなるし、自主制作になると「俺凄くね?」が濃すぎてこれまた濁る。 1人でも作りやすい小説や詩は表現できる範囲が狭すぎて今度は伝わりきらない。 音楽みたいな直接何かを伝えないタイプはお約束の組み合わせばっかで出来ることがかなり狭いね。 絵は結局背景に含まれてる物語を補完する所が強くて単品では完成してないよね、情報を切り取る窓って感じ。 写真も同様。 やっぱ漫画なんだよね。 適度な労力、適度な表現量、ハッキリ伝える部分と読者に委ねられる部分のバランス、漫画こそが表現の王様だよ。

    一番優れた表現法って漫画だよね
  • 卵や幼虫を世話する働きアリは24時間活動し続ける - 東大

    働きアリは卵や幼虫など幼く脆弱な子供と同居させると、来の活動リズムをなくし、24時間働き通しになることを明らかにしたと、東京大学の研究グループが発表した。 同成果は、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 修士課程 藤岡春菜氏、岡田泰和助教、国立情報学研究所/JST ERATO 阿部真人特任研究員らの研究グループによるもので、2月1日付けの英国科学誌「Biology Letters」に掲載された。 ヒトを含めた地球上のほぼすべての生き物は、体内時計(概日リズム)を持っている。概日リズムは、光などの環境要因の影響を受けやすいが、子や他個体など社会的な要因にも影響を受け、ヒトだけでなくイルカ、シャチなどでも、生後間もない子を持つ親は活動パターンを変え、昼夜問わず育児をすることが知られている。 また、アリをはじめとする社会性昆虫では、幼虫などの未成熟個体は自力ではエサをとったり、カビや病原菌

    卵や幼虫を世話する働きアリは24時間活動し続ける - 東大
  • アンチウイルスソフトウェアの利用者は過失が問われるべき

    Google and Mozilla's message to AV and security firms: Stop trashing HTTPS | ZDNet GoogleとMozillaの調査によれば、世の中のほとんどのアンチウイルスソフトウェアは通信内容を傍受するためにブラウザーに対してMITMを仕掛けている。 MITM(Man In The Middle)とはTLS(HTTPS)接続の証明と暗号を無効化するための方法で、中間者攻撃とも呼ばれる。 HTTPSにはふたつの役割がある。通信内容の暗号化と、通信相手と通信内容の証明だ。 通信内容が暗号化されていない場合、秘密の情報(クレジットカード番号など)が途中で通信を傍受している悪意ある攻撃者に筒抜けになってしまう。それを防ぐために通信を暗号化したいところだが、それだけでは不十分だ。 まず、通信相手が人である保証がないし、通信内容

  • 「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に

    「オウム事件経験世代とそうじゃない世代は、新興宗教に対するスタンスが違ってくるのでは?」とプロ書評家・インタビュアーの吉田豪氏がツイートし、そこからオウム事件の「思い出」のツイートが目に就くようになりました。 よく考えたら、もう20年以上だから記憶にない人、生まれてもいない人も多いのですよね…吉田氏のツイートや、リツイートしたものを中心に、そんな記憶や思い出のメモ的保存です。 カテゴリーは一応「歴史」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @WORLDJAPAN @KTxKR @world_fantasia @momoyazaasai @RAM_RIDER @okiteporsche @JY_TK68 @milk4742 @mechacaramel @nattourin @mokenosuke2 @tkasuga1977 @mtsan_savage @ichi

    「オウムと新興宗教と当時の空気」について〜吉田豪氏のツイートを中心に
  • Big Sky :: Ruby の Array#<< は Array#push よりも速いか

    巷の噂で Ruby の Array#<< が Array#push よりも速いと聞いたので調べてみた。まずはベンチマークを取ってみた。 require 'benchmark' Benchmark.bm 10 do |r| r.report "push" do 8000000.times do; [].push(1); end end r.report "<<" do 8000000.times do; [] <<1; end end end 結果は以下の通り。 user     system      total        real push         1.570000   0.000000   1.570000 (  1.579687) <<           1.280000   0.000000   1.280000 (  1.288951) 確かに Array#<< の

    Big Sky :: Ruby の Array#<< は Array#push よりも速いか
  • 最速のPromiseライブラリ作る方法 - Qiita

    はじめに AigleというPromiseライブラリを開発しています。このライブラリはベンチマーク上だけでなく実際の番環境を考慮した高速化を実現しています。 今回はその過程でBluebirdに大変お世話になったので、なぜBluebirdが速いのか、そしてなぜAigleが速いのかついて説明したいと思います。 基的なPromiseの知識 まず題に入る前にPromiseの基的なことを説明しておきます。 Promiseにはpending, fulfilled, rejectedの3つの状態があります。一度pendingから別の状態に変わった場合は、そのPromiseの状態が変わることはありません。 (引用: MDN) またPromiseは非同期であることが保証されています。この事は少し重要なので触れておきます。 new Promise(resolve => resolve(1)) // 同期

    最速のPromiseライブラリ作る方法 - Qiita
  • 8ビットCPUの覇権企業ザイログは今

    後藤寿庵 @juangotoh 若い人は知らないだろうか、日でパソコンのブームが起こったとき、採用されたCPUはほとんどザイログのZ80だった。インテルの8080や8085はほとんど使われなかった。1970年代末から1980年代半ばの8ビットパソコンにおいては、インテルは完全において行かれていた。 2017-02-21 19:18:34 後藤寿庵 @juangotoh もともとインテルは、ドーナツ型の磁石に手作業で銅線巻いたコアメモリを半導体メモリに置き換えるべくDRAM製造業で半導体作り始めた会社だけど、日のいまいちマイナーな電卓メーカー、ビジコン社が多用途電卓用LSIを発注したのがきっかけでCPU製造をはじめた 2017-02-21 19:21:10 後藤寿庵 @juangotoh ビジコンの嶋政利がインテルにいって、超複雑なLSIの設計やってたら、フェディリコ・ファジンが「もっと

    8ビットCPUの覇権企業ザイログは今
  • The State of Go

    The State of Go Where we are in February 2017 Francesc Campoy Google Developer Advocate Time flies Go 1.6 is one year old (Happy Birthday!) Go 1.7 is already 6 months old! Go 1.8 was released on February 16th. 2 Notes The slides are available on /talks/2017/state-of-go.slide Most of the code examples won't run except locally and using Go 1.8. The playground still runs Go 1.7. 3 Agenda Changes sinc

  • それでもCourseraの機械学習コースをオススメする理由 - その後のその後

    先日、オンライン学習サイトCourseraの機械学習コース "Machine Learning by Stanford University" を修了しました。 Machine Learning - Stanford University | Coursera (感動のエンディング動画) ただ、機械学習に興味があって情報収集を始めてる人にとって、「Courseraの機械学習コースがおすすめですよ」という話は 「はい、知ってます」 という感じではないでしょうか。 僕もそんな感じで、幾度となく人や記事に同コースを薦められたりしつつ、たぶん2年ぐらいスルーし続けてきたと思います。 しかし約2ヶ月前、ひょんなきっかけから講座を始めてみて、やはり評判通り最高だったと思うと同時に、僕と同じような感じでこのコースが良いらしいと知りながらもスルーし続けてる人は多いんじゃないかと思いまして、(おせっかいな

    それでもCourseraの機械学習コースをオススメする理由 - その後のその後
  • TensorFlowによるDeep Learningでのアイドル顔識別モデルの性能評価と実験 その2 - すぎゃーんメモ

    以前に試した、アイドル顔識別の性能評価。 memo.sugyan.com それから半年以上も経ってデータ数も増えたし ちょっと確かめたいこともあったので、再び試してみた。 新データセット 前回は 40人×180件 で 計7,200件 を用意したけど、今回はもう少し多めにデータが集まっていたので(卒業などでもうアイドルではなくなってしまった子も居るけど…)、今回は 120人×200件 で 計24,000件 を抽出してデータセットを作成した。 実際にラベル付けしたデータから抽出してみると、元が同じ画像なのに加工や顔検出器のブレなどで別の顔画像として登録されてしまっているもの、明らかに同じ日・同じ場所で連写していて「ほぼ同じ顔画像」と思われるもの などの重複が結構あることに気付いて、頑張って出来る限り排除した。 前回もある程度は人力でチェックしていたけど、今回は学習済みモデルにわせた中間層出力

    TensorFlowによるDeep Learningでのアイドル顔識別モデルの性能評価と実験 その2 - すぎゃーんメモ
  • CrowdWorksデプロイ物語 - クラウドワークス エンジニアブログ

    みなさんさようなら,最近デプロイが趣味の@h3_potetoです. この記事は,僕が趣味で改善していたCrowdWorksのデプロイ周りの大改造の歴史を振り返ります.基的には,デプロイが趣味の方向けの記事です.とても長いです. 手動構築の時代 その昔,CrowdWorksのサーバは手動で構築されていました. 手動でRuby等の設定をいれたサーバを複数台用意し,そこにcapistranoデプロイをしていました. インフラは手動構築だった割に,なぜかBlue/Greenデプロイを実現していました. Blue/Greenの実現方法 まずはじめに, Blueが稼働系 Greenが待機系 です. Blue/Greenデプロイをする際には,Green系にデプロイをして,Blue系と挿げ替え,旧Blue系をそのまま廃棄します. この動作をどこで実現しているかというと,なんとCrowdWorksのアプリ

    CrowdWorksデプロイ物語 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • 配牌からアガれるかアガれないか予測する - Qiita

    はじめに 趣旨 個人的にディープラーニングや機械学習を学習したいと思い、O'Reilly Japanさんから出版されているゼロから作るDeep Learningを読みました。 しかし、私自身に知識がなく、いまいちピンとこなかったので、簡単なものを作ってみようと考えました。 とはいえ、せっかくなら自分の趣味でもある麻雀に関わるところで作ろうと考えました。 筆者のスペック Python機械学習ともに初心者 普段はPHPRubyを使ったWebのお仕事 環境 Python 3.6.0 bottle 0.12.13 heroku 機能概要 作成したアプリは下記になります。 https://python-mahjang.herokuapp.com/index また、ソースコードは下記になります。 https://github.com/naoki85/python_mahjong 配牌と結果のみを学

    配牌からアガれるかアガれないか予測する - Qiita
  • アーキテクチャの意思決定を記録する Lightweight Architecture Decision Records について - Tbpgr Blog

    Lightweight Architecture Decision Records とは? Lightweight Architecture Decision Records とは、 重要なアーキテクチャの意思決定を背景と結果とともに記録する手法 です。 Architecture Decision Records は ADR とも呼びます。 一般にこれらは Wiki や コラボレーションツールに保存されます。 ADRにお役立ち情報 以下のリポジトリに実際に ADR を導入する際の手順などがまとまっています。 github.com と言ってもシンプルなもので、実際にやることといえば テンプレートを決める ファイル名のフォーマットを決める アーキテクチャの意思決定をする 意思決定内容をテンプレートにそって記載してバージョン管理ツールに残す このぐらいです。 ツール ADRのためのコマンドライン

    アーキテクチャの意思決定を記録する Lightweight Architecture Decision Records について - Tbpgr Blog
  • rustcを通らないコードは間違っている - saneyuki_s log

    Rustを書いていると、慣れるまではrustcに頻繁に怒られる。慣れても結構怒られる。とにかくrustcに怒られる。きっと貴方はこう思うだろう、「Rustはなんて煩い言語なんだ!俺の愛する****(好きな言語の名前を入れてください)ならばこんなことはないのに!」 このように「rustcが煩くて俺のコードが通らない」場合、とりあえず自分のコードが間違っていると疑って問題はない。え、「俺のコードは正しい」? 違う違う、コードのロジックの話じゃない。「そのコードがRust wayではない」という点で「間違っている」。microなスタイルからmacroな設計まで、ありとあらゆる点でRust的なコードであることを暗黙的ではあるが極めて強く要求する。それがRustというプログラミング言語だ。時たまrustcが間違っていることもあるんだけど、体感値として97%はrustcの方が正しいと言っていい。 なぜ

    rustcを通らないコードは間違っている - saneyuki_s log
  • 記事の87%がお金を稼ぐことが目的!? 集金に消耗しているイケダハヤト氏 - Hagex-day info

    イケハヤトマト尊師が、炎上している。市況かぶ全力2階建にまとめられているけど、タイトルからして面白い。 最近のトマト先生は、お子さんの教科書代を稼がないといけないのか、収入が激減しているのか、やたら「アフィリエイト目的」の記事が多い。 試しに、今日のトップページに掲載されている15記事を「金銭目的で書いているか否か」で分類してみた 金銭目的の記事:13(87%) 金銭に関係ない記事:2(13%) おいおい、約9割がお金目的じゃないか! 高知で消耗しているな〜 お金儲けは別に否定しないけど、サラリーマンを散々ボロカスに叩きフリーランス最高と叫び&年収150万円で生きていく! と言った人が、ここまで露骨にお金稼ぎに走ると笑っちゃうよな〜 ちなみに彼の金銭目的記事は以下の4つに分類される。 広告記事(表記あり):記事中にPR記事という表記があるもの 広告記事(転載):他の媒体で掲載した記事を自サ

  • 【MySQL】肥大化したInnoDBテーブルを圧縮機能で縮小する方法! | Wedding Park CREATORS Blog

    こんにちは。インフラエンジニアの綿引です。 早速ですが、今回はMySQLのテーブル圧縮について記載したいと思います。 但し、MySQL 5.7から実装された透過性ページ圧縮でなく、 MySQL 5.1のInnoDB Plugin時代からある圧縮です! 個人で運用しているMySQLが5.6なのですが、 ストレージが逼迫して来たので、旧来の圧縮を試してみました。 MySQL 5.6以前で「ディスク容量が足りない!」という方がいらっしゃれば、 参考にして頂ければと思います。 圧縮の仕組み まずは圧縮の仕組みについて図を作ってみました。 非圧縮ページ(16KB) と記載してあるものが通常のページだとお考え下さい。 今回、実施する圧縮の仕組みとしては、 通常はこの非圧縮ページがそのままストレージに保存される所を、 圧縮ページを作成しストレージに保存することによって、 ディスクの消費量を抑えられるとい

    【MySQL】肥大化したInnoDBテーブルを圧縮機能で縮小する方法! | Wedding Park CREATORS Blog
  • 適当に描いた図形が「ネコ」へ自動変換される「edges2cats」

    適当な落書きから写真のような画像に変換してくれる「pix2pix」というアルゴリズムとGoogleのオープンソースの機械学習ライブラリ「Tensorflow」をもとに開発された、一筆書きのようなラフな図形でも画像に自動変換してくれるツールが「edges2cats」です。簡単にかわいい画像が作れるようになったのかと思いきや、悪夢画像を生成するGoogle人工知能「DeepDream」を使ったかのような画像が大量生産されています。 Image-to-Image Demo - Affine Layer http://affinelayer.com/pixsrv/index.html edges2catsで落書きを画像に変換するサンプルがコレ。2000枚の画像を使って機械学習させており、かなりの精度で画像が生成されるように見えます。 ……が、しかし、これは描き手の画力にかなり左右され

    適当に描いた図形が「ネコ」へ自動変換される「edges2cats」
  • golang で zsh history を SQL 的に活用する - tellme.tokyo

    僕は開発中、zsh のヒストリー補完の機能をよく使います。具体的には次のような場面が多いです。 多用するコマンド 結局開発中に使うのはエディタ (vim) と git サブコマンドに集中する ちょちょいと ^N (↑) で履歴をさかのぼる alias がイケてない場面 「エディタで .zshrc 開いて追加してリロード」が面倒で後回ししがち そして登録せずに終わる の繰り返し… うろ覚え程度のコマンドの alias 名はもはや思い出せない 結局エディタ開いて見直したり、^R で遡ることに挑戦する 長いコマンド列になるとき 引数が多いとき、多段のパイプで繋いだとき 例えば、複数のパラメータを与えたときの curl コマンド Ctrl-r (history-incremental-search-backward) よるヒストリーサーチが便利なのはよく知られたことですが、それに加えて peco

    golang で zsh history を SQL 的に活用する - tellme.tokyo
  • Eric Evans氏はDDDが完璧主義者のためのものではないと述べた

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Eric Evans氏はDDDが完璧主義者のためのものではないと述べた
  • 人工知能はラーメン二郎を識別するか - Qiita

    はじめに LINE BOT AWARDS向けにレコーディングダイエットのサービスを作ってみました 料理の画像を上げるとAIが自動的に識別してカロリー情報を返却してくれるというものです 要するにこの記事はそのサービスのステマなので早速BotのQRコードを貼っておきます! 技術的には Qiitaなので技術面をご紹介。 Tensorflow上のInception-v3で料理の判定(Gunicorn + flaskでWebAPI化) LINE Messaging APIとのやりとり部分はHubot上で動作 アダプタはこちら 管理画面はRuby on Railsでさらっと ランタイム入り乱れてて、マイクロサービスアーキテクチャって感じです 後日このあたりの詳細は別の記事にしたいなと思っています。 #特にInception-v3でオリジナル画像でトレーニングするのは結構大変だったのでそのへんとか。 2

    人工知能はラーメン二郎を識別するか - Qiita
  • php-fpm をちょっとチューニングしてみよう #phpblt

    PHP BLT #6 2017-02-22 @ メルカリ 東京 (六木ヒルズ)

    php-fpm をちょっとチューニングしてみよう #phpblt
  • WebKit ソースコードのコメント議論(1)

    WebKit 開発者のメーリングリスト webkit-dev を見ていたら、興味深い話題で盛り上がっていた。WebKit のソースコードや ChangeLog のコメントに関する議論だ。 WebKit に限らず、ハッカーというのはソースコードにコメントを書きたがらない。 コメントが古くなってしまい、実情と合わなくなってしまうから、というのが理由としてはよく聞かれる。すぐ古くなってしまうコメントを書くより、元々コメントを書かなくて済むような綺麗なコードを書けよ、とハッカー達はよく言う。 個人的には、コードでは処理の内容は記述できるけれど、意図を記述できないので、意図を補足するコメントぐらいは必要なんじゃないか、と思っているけれども、それすらダメと言う人も時々見かける。 ともかく、今回の議論は自分にとっては興味深かった。 そこでその内容を紹介してみようと思う。 議論はいくつかのトピックに分かれ

  • Fight with growing data on Rails

    名古屋Ruby会議03 発表資料。

    Fight with growing data on Rails
  • 研究社ウェブ・はじめての英語史

    第1回 「ことばを通時的に見る」とは?(2017/01/20) 第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか?(2017/02/20) 第3回 なぜ英語は母音を表記するのが苦手なのか?(2017/03/21) 第4回 イギリス英語の autumn とアメリカ英語の fall(2017/04/20) 第5回 alive の歴史言語学(2017/05/22) 第6回 なぜ英語語彙に3層構造があるのか?(2017/06/20) 第7回 接尾辞 -ish の歴史的展開(2017/07/20) 第8回 なぜ「グリムの法則」が英語史上重要なのか(2017/08/21) 第9回 なぜ try が tried となり,die が dying となるのか? (2017/09/20) 第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか? (2017/10/20) 第11回 なぜ英語はSVOの語

  • 生きづらさについて考えてみた(後編) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    発達障害の生きづらさについて考えてみるエントリ、後編。 前編はこちら nenesan0102.hatenablog.com 前編でかるく私の発達障害のことを書いたが、「処理能力が極端に低い」というのをパソコンにたとえると、いつまでも情報を読み込まず、動き(処理)が極度に遅い、性能の低い、古いパソコンに近い。 多くの人が読み込みの遅いパソコンにイライラした経験があると思う。私も同じだった。 性能が低いので人の話を聞いてもさっぱり飲み込めず、ときにぽかんとしてフリーズ、おまけに言葉を聞き間違える。これは自分でも不思議に思うのだが、日語ネイティヴのはずなのに、何度聞き返しても相手の言葉(単語)がうまく聞き取れない。理解できないのだ。 こんな調子だから、対応する人はイライラさせられる事になる。 結果として、私は大人をイライラさせてしまい、幼い頃から事あるごとに殴られたり蹴られたりしてきた。 私の

    生きづらさについて考えてみた(後編) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • デプロイ完全自動化から1年で起きたこと /ikyu-deploy

    CI/CD NIGHT LT https://teamspirit.connpass.com/event/49323/

    デプロイ完全自動化から1年で起きたこと /ikyu-deploy
  • 映画「沈黙 サイレンス」に便乗してキリスト教入門を語ってみる

    映画「沈黙‐サイレンス‐」がそこそこ流行っているみたいなので、便乗して「映画を見に行きたいけどキリスト教については何にも知らねーよ」という人に向けた「キリスト教とは」みたいな文章を書いてみたいと思う。 私自身は某プロテスタントの家庭に育った人間なので、どうしてもその宗派に寄った解釈というかバイアスは避けられないと思うけど、今回は可能な限りキリスト教の最大公約数を目指して当たり障りのない範囲で解説をしていきたい。 ちなみにタイトルは半ば釣り。「沈黙」はカトリックがベースの話なので、どこまで私の話が参考になるかは分からない。 私自身、原作は読んだことがあるけれど、まだ映画館には足を運べていないので、その点は事前に了承しておいてもらいたい。 ポイント1 神様が世界をすべて作ったキリスト教の神様は全知全能。ミスも犯さないし、世界のすべてを知っているし、できないことも何もない。で、そんな神様が「光あ

    映画「沈黙 サイレンス」に便乗してキリスト教入門を語ってみる
  • GKE/Kubernetes でなぜ Pod と通信できるのか - Qiita

    Google によるフルマネージドサービスである GKE では Kubernetes のマスタやノードのことは理解しなくとも KubernetesAPI を使って実現したいことに集中できる。 しかし、番運用をはじめてから「なぜ動いているのかもなぜ動かないのかも分からない」というような状態ではいざという時に困る。 特に Service がどのようにクラスタの外から Pod へのアクセスを提供しているのかはブラックボックスになっていたため、今回は GKE での Service の L3(〜L4) の挙動について Kubernetes の内外を調査した。 (後で図や参照情報へのリンクを追加予定) 図解が出てきたので追加しなかった。 追記(2018年10月5日) Kubernetes Engine の Network Overview が良いのでこちらも読むと良いでしょう。この記事を書いた

    GKE/Kubernetes でなぜ Pod と通信できるのか - Qiita
  • wip-testable-js.md

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    wip-testable-js.md
  • 目覚まし時計で起きられる人の感覚が分からない

    俺は目覚まし時計ではろくすっぽ起きられないんだけど、俺からすると起きられる人って逆にどうなってんのかすげー不思議。 ぼちぼち気で仕事をクビになりそうだから自分としてもなんとかしたいのだけれど、病院に行っても睡眠薬や導入剤を出されるばかりで、 飲んでみても全然寝付きやすくはならないのに起きるのばかり辛くなったり、日中も会社に寝に来たのかというくらい居眠りしてしまったりで全然ダメだし、 起きる習慣づけ行動とかもやってみても、気負いすぎてただ眠れなくなって結局徹夜になって翌日ぶっ倒れるだけだしでマジでどうにもならない。 で、目覚ましなんだけど、そもそも聞こえてない日があるっていうのはちょっと置いといて、 聞こえても夢の中では目覚まし時計だと気付かず、音が夢のストーリーに組み込まれてしまって、鳴っていることを受け入れてそのまま夢の世界にステイしてしまう。 大音量を発する"そういう生き物"の世話を

    目覚まし時計で起きられる人の感覚が分からない
  • もう円周率で悩まない!πの求め方10選 - プロクラシスト

    こんにちは!ほけきよです。 皆さん、πを知っていますか??あの3.14以降無限に続く円周率です。 昔、どこかのお偉いさんが「3.14って中途半端じゃね?www3にしようぜ」 とかいって一時期円周率が3になりかけました。でもそれは円じゃなくて六角形だからだめです。全然ダメ。 それを受けて「あほか、円周率をちゃんと教えろ」 と主張したのが東大のこの問題*1 めっちゃ単純な問題。でも、東大受験生でさえ 「普段強制的に覚えさせられたπというやつ、どうやったら求められるの???」 と悩んだことでしょう。 また、普段生活してると 「π求めてぇ」 と悩むこともあるでしょう。今日はそんなみなさんに、様々なπの求め方をお教えします。これで、あらゆる状況で求められるようになりますよ! 東大の問題へのアプローチ2つ 多角形で近似 tanの逆関数を使う 無限級数を覚えておく フーリエ級数を用いる ラマヌジャン式を

    もう円周率で悩まない!πの求め方10選 - プロクラシスト