タグ

ブックマーク / www.task-notes.com (3)

  • 【Python】IDEのPyCharmのインストールと初期設定について - TASK NOTES

    Pythonを勉強するにあたって IDE の PyCharm を使い始めたのでインストールから初期設定の方法までまとめておきます。有料版と無料版がありますがこれから勉強する段階なので無料版の Community Edition にしました。Intellij IDEAを使用してる方は基的には一緒なので使いやすいと思います。 PyCharmのインストール Python IDE & Django IDE for Web developers : JetBrains PyCharm 上記公式サイトからダウンロードするか  Homebrew-cask を使用します。Community Edition の場合はpycharm-ceをインストールしてください。 $ brew install caskroom/cask/brew-cask $ brew cask install pycharm-ce 起

    【Python】IDEのPyCharmのインストールと初期設定について - TASK NOTES
    teddy-g
    teddy-g 2016/07/02
    とりあえずPyCharm入れた。
  • RとRStudioとRStudio Serverのインストール方法 - TASK NOTES

    Mac向けにRとIDEであるRStudio、そしてサーバにインストールしてブラウザベースで使用できる RStudio Server のインストール方法についてまとめました。 Rのインストール Rは統計解析向けのプログラミング言語です。Rをインストールするには CRAN のサイト  The Comprehensive R Archive Network からPCに合わせたパッケージをダウンロードしてインストールするか、Homebrew を使用します。 Homebrew-cask を使用する場合は次の通りです。これは上記の CRAN からインストールするのと同じですのでGUIツールも使えます。 $ brew install caskroom/cask/brew-cask $ brew cask install r もうひとつ  homebrew-science という科学系のリポジトリからイン

    RとRStudioとRStudio Serverのインストール方法 - TASK NOTES
    teddy-g
    teddy-g 2016/05/22
    この記事の通りにbrew-caskからRとR Studioをインストール。あと、brew install caskroom/cask/xquartzでXQuartzもインストールしといた。
  • Jupyter Notebook(IPython)のインストールと始め方 - TASK NOTES

    Jupyter のインストール方法と実行までの流れをまとめました。 Jupyter(IPython Notebook)とは 最近 Python を初めた方は、私もそうでしたが Jupyter と IPython Notebook の違いについて悩むことと思いますが結論から言うと同じです。元々が IPython Notebook という名前でしたが、最近では多言語の対応もしているため、Jupyter という名前に変更されています。 そもそも IPython とは強力なインタラクティブシェルであり、特に補完機能なんかはとても便利です。それをサーバーで立ち上げてブラウザ上で実行できるようにしたものが IPython Notebook になります。実行結果の画像をインラインで表示したり、履歴を保存しておくこともできますし、Markdownでテキストを表示することも可能です。簡単にトライアルアンドエ

    Jupyter Notebook(IPython)のインストールと始め方 - TASK NOTES
    teddy-g
    teddy-g 2016/05/08
    IPython NotebookはJupyter Notebookになりました
  • 1