はじめに ChatGPT が登場してから、様々な大規模言語モデル(LLM)が出てきています。プロンプトエンジニアリング、という言葉も割と浸透してきたなという印象があります。 このプロンプト、というのが意外と厄介で、使用する LLM に応じてお作法が違いますし、LLM が期待する書き方をしないと LLM のポテンシャルを引き出すことができなかったりします。 本記事では、AWS の生成系 AI サービスである Amazon Bedrock から使える Anthropic 社の Claude のプロンプトデザインドキュメントをちゃんと読んでみようと思います。 英語のドキュメントなので英語のプロンプトに関する内容となりますが、きっと日本語でも有用な内容であると信じて、この記事ではプロンプトを日本語にして Claude に回答させています。 注:本記事の実験は Amazon Bedrock の Cl
