タグ

IEに関するteddy-gのブックマーク (19)

  • これは便利!?透明化させることができるブラウザ「Double Vision」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Double Vision を起動すると、このような画面が現れます。 チュートリアルを少し見ないといけません。 チュートリアル終了後、ブラウザとして使えるようになります。 うちのサイトもこのとおり! Double Viewer の右上を見てください。 なにやらスライダーがあります。 これを左に動かしてみましょう。 わ!ブラウザが透明になった!!! (黄色っぽく見えるのは私の秀丸の設定です) YouTubeを見ながら、透明化するとこの通り! ブラウザ以外にも、透明化したい!って方は、WindowTPってツールを使ってみましょう。

    teddy-g
    teddy-g 2009/07/07
    IEベースのブラウザ。透明化したら動画も見えないので狙い通りの使い方は難しいと思うが、ブラウザを半透明化できること自体は何か便利そう。
  • applyの利用してイベントのthisをbind(指定)させる方法(attachEventでthisを指定させる方法) - 新みのる日記

    ちょっとはまったので、まとめとく。 きっかけ 元々の発端は、イベント関連の処理をしていて、FirefoxではaddEventListenerしたとき、 つまりobj.addEventListener(func, 'click', false);という処理を書くと 呼び出し先(func)のthisにobjが入ってくるわけだが、 IEでは、attachEvent先のthisがnullになるという仕様(?)になっている。*1 obj.attachEvent(func, 'onclick'); function func(){ alert(this); // null /* thisを使った処理をかく。 * 例えばotherObj === this は常にnulなためfalseになる */ } これだと、呼び出し先で、呼び出さし元のオブジェクトがわからないためDOM操作などができなくなり。困った困

    applyの利用してイベントのthisをbind(指定)させる方法(attachEventでthisを指定させる方法) - 新みのる日記
    teddy-g
    teddy-g 2009/05/20
    javascriptでIEのattachEventのthisを固定する方法、とかってメモって置こうと思ったら、昔自分で書いたコードに既に実装されてたという
  • IEの右クリックメニューをカスタマイズする - phpspot

    WindowsのIEの右クリックメニューに特定の項目を追加する方法を紹介します。 単体IEだけではなく、IEコンポーネント等にも反映されます。 自分用のメニューを作ることで仕事などに役立てることが出来るでしょう。 ●IEの右クリックメニュー 追加方法 次のテキストをテキストエディタ等を開いて貼り付けます。 REGEDIT4 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt] [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\追加したい文字列] @="file:///c:/work/exec.html" "Flags"=dword:00000000 この際、青と、緑の部分を自分用にカスタマイズします。 追加したい文字列は、実際にメニューに

    teddy-g
    teddy-g 2009/01/21
    IEのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)編集
  • IE MenuExt

    IE MenuExt 概要 IE4/5のコンテキストメニューをカスタマイズするためのソフトです。 IEにはスクリプトの書かれたHTMLファイルをコンテキストメニューから呼び出す機能がありますが、 その管理を容易にするためのソフトです。 ※カスタマイズできるのはメニューのうち、ユーザによって変更可能な部分(MenuExt以下)のみです。 【注意】 このソフトはレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\ に対して操作を行うアプリケーションです。 ご利用前には必ずレジストリのバックアップを取ることをお勧めします。 特徴 メニューの項目の追加/削除が出来る メニューの項目の並べ替えが出来る(Win2000不可) レジストリファイルで保存/読み込みが出来る CSV ファイルで保存/読み込みが出来る

    teddy-g
    teddy-g 2008/02/04
    IE4/5のコンテキストメニューを設定できるソフト。IE6でも問題なく動いた。
  • 現在の内容

    JavaScriptで動的に生成されたドキュメントの内容を知りたいと思ったことはないですか? 僕はあります。それを無理やり実現してみるテスト。 <html> <script type="text/javascript" defer> <!-- var pWin = external.menuArguments; var doc = pWin.document; doc.body.innerText = doc.all.tags("html")[0].outerHTML; doc.body.style.color = "windowtext"; doc.body.style.background = "window"; doc.body.style.fontFamily = "'MS ゴシック'"; doc.body.style.fontSize = "10pt"; doc.body.sty

    現在の内容
    teddy-g
    teddy-g 2008/02/04
    動的生成した内容をコンテキストメニューから表示させる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    teddy-g
    teddy-g 2007/07/30
    HTTP通信のサンプルいろいろ
  • DOCTYPEスイッチ ◁ The Trap of Web Design

    This domain may be for sale!

    teddy-g
    teddy-g 2007/07/03
    DOCTYPE宣言とブラウザ別の挙動。毎度毎度頭が痛くなる。
  • anything from heremouseover時の説明用Popup表示方法(script上の配慮事項)

    やっかいなり!イベント座標系 2年ほど前から文字だけのポップアップを行ってきたが、この場合にはマウスカーソル位置の右下にポップアップするように設計していた。ここにおいて注意しなければならないことは、ポップアップアイテムがwindow内辺からはみ出さないようにすることであり、その点でかなり苦労した。 それは、ブラウザ毎にイベント座標の表現方法が異なるためであり、特にIEの場合にはスクロール値が、ブラウザの描画モード(標準か互換か)によっても変わるため、「window内の任意の一点」を取得するのにかなり難儀した。また、イベント座標系における各種のプロパティが、一体どの部分の寸法なのかをしっかりと把握するのにも苦労した。手持ちのJavascript参考書にも、イベント座標系について全面的に説明されているものがなく、またネット上でもこれと言った解説は、なかなかなかった。強いて言えばマイクロソフトm

    teddy-g
    teddy-g 2007/06/07
    IE/Firefox/Operaの各々でのマウス位置の取得方法。記事中の画像が秀逸。でも、Operaの挙動がまだおかしいような・・・。
  • IEにおいてfilter:alpha(opacity)を設定しても、currentStyle.hasLayout=falseだとが透明にならない。 - Enjoy*Study

    IEで不透明度を変更するために下記のようなコードを書いたのですが、対象のエレメントのスタイルによって、不透明度が変わらない場合があることに気がつきました。(IE6、7共に) element.style.filter = 'alpha(opacity=50)';だめだったのは、div要素に対して background-colorだけを指定したもので、これに対してwidthまたはheightを追加指定すると、ちゃんと不透明度が効いてきます。 なお、JavaScriptではなくcss上でfilterの指定を行っても同様でした。(width,heigthがないと効かない) script.aculo.us(v1.7.0)ではどうしているんだろうと、ソース(effects.js)を眺めてみたところ、Element.setOpacityでは特に考慮しているような処理は見当たりませんでした。(その先のpr

    IEにおいてfilter:alpha(opacity)を設定しても、currentStyle.hasLayout=falseだとが透明にならない。 - Enjoy*Study
    teddy-g
    teddy-g 2007/05/15
    IEでJavascriptでフィルター設定しようとしてもうまくいかない件
  • IEとFirefoxで、onMouseMoveを使わずにポップアップを出す

    サンプルと概要 ASIN記法のサンプル 上のリンクのマウスを乗せるとわかりますが、画像がポップアップで表示されます*1。 このようなポップアップを実現するには、Firefox (Netscape)において、onMouseMoveを使うことが一般的のようです。しかし、マウス座標を取得するためだけに、マウス移動のイベントを拾うというのは非効率的すぎてどうにも釈然としません。 IE/Firefoxで使えるポップアップウィンドウ 以下のスクリプトは自由に使って構いません。(2008/09/17 Update) function popup_img( img_url, evt ) { var text = "<img src=\"" + img_url + "\">"; var div = document.getElementById( 'popup' ); var style = div.sty

    IEとFirefoxで、onMouseMoveを使わずにポップアップを出す
    teddy-g
    teddy-g 2007/05/12
    Firefoxでマウスイベントを拾うのにarguments[0]を使う
  • IEと透過PNG

    このページはIE7で致命的なエラー出るという情報を頂き、暫く公開を中止して 修正予定のまま放置しておりましたが、ようやく修正致しましたので再び公開します。 PNGのアルファチャンネルによる 透過(半透明)もサポートされていないインターネットエクスプローラ6。 (GIFと同レベルの256色での単色透過は問題ありません) バージョン7でようやく半透明PNGがサポートとなりましたが、他のブラウザと比較して 余りにも遅れすぎ…。 更にIE7は、Windows Vista、Windows XP、 Windows Server 2003だけですね。これらより古いWindowsには使えません。 そして2006年末の現時点では、まだまだIE6 のユーザーが圧倒的に多いようです。 WEBサイトを作る側からすれば困った問題ですね。うかつに透過PNGを使ってしまうと、 IE6ユーザーから見ると「透過失敗してる…

    teddy-g
    teddy-g 2007/05/07
    IEで透過PNGがうまく表示できねえと思ったらこんな裏技が必要とは。IEキライ
  • IEが強制終了(落ちる)バグを報告したときの内容を公開します。 - 新しいJavaScriptの使い方を考える

    以前のIEのバグ報告の結末で言った、 “同じ原因に起因する同じ現象や解説をネット上で発見した(された)とき。” が該当しましたので、ここにそのときの情報を公開します。 ※Microsoftからの返信メールについては、以前の記事をご覧ください。 発見先: http://d.hatena.ne.jp/shogo4405/20060903/1157257268 以下、途中を省略している部分があります。 3/23にMicrosoftに送信したメール ============== 脆弱性に関して ============== ■ 概要 InternetExplorerで(JScriptの)特定のコードが実行されると突然終了する。 ★発生方法 JScriptでブラウザ組み込みのネイティブオブジェクトの持つメソッドを ポインタとしてfor-inでそのメソッドの持つプロパティを列挙しようとすると Inte

    IEが強制終了(落ちる)バグを報告したときの内容を公開します。 - 新しいJavaScriptの使い方を考える
    teddy-g
    teddy-g 2007/04/04
    for-inでIEが落ちる
  • Firefox Help: キーボードショートカット

    Windows Linux Mac OS Firefox 2 Firefox 3 All Mozilla Firefox の最も一般的なキーボードショートカットの一覧表です。 GNOME で Emacs スタイルのテキスト編集ショートカットを有効にしているときは、 それらを Firefox 内でも使用できます。 Emacs テキスト編集ショートカットが (CtrlCmd+K のように) 既定のショートカットと衝突する場合、フォーカスがテキストボックス内にあれば Emacs ショートカットが優先します。(ロケーションバーや検索バー内も含む) このような場合は、代わりに使用できるキーボードショートカットが一覧にあればそれを使用してください。

    teddy-g
    teddy-g 2007/01/18
    キーボードショートカット一覧
  • IE の getAttribute / setAttribute: Days on the Moon

    DOM の getAttribute / setAttribute メソッドは DOM Level 1 から定義されているメソッドで、MSDN Library によれば IE はバージョン 4 からサポートしています。しかし、IE での element.getAttribute(name) / element.setAttribute(name, value) というのは、基的には JavaScript における element[name] / element[name] = value のシンタックスシュガーでしかありません。ですから、element.setAttribute("innerHTML", "foo") とすると、element の属性には何の変化もないが element の内容が書き換えられるという事態になります。 この (手抜き) 実装が原因で、getAttribute

    teddy-g
    teddy-g 2006/12/27
    IEではsetAttributeでStyleやClassを設定できない
  • Firebug Lite をブックマークレット化しました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ご存知の方も多いかと思いますが、先日 Firefox 用 Web 開発ツールの代表格 Firebug の 1.0beta がリリースされました。それはそれで嬉しいニュースですが、さらに素晴らしいことに機能限定(というかログ表示とコンソールのみ ^^;)ながら Firefox 以外のブラウザーでも動作する Firebug Lite も同時に公開されました。 Oper

    teddy-g
    teddy-g 2006/12/27
    firebug liteを強制ロードするbookmarklet
  • slayeroffice | tools | Mouseover DOM Inspector v2.0 Help

    Mouseover DOM Inspector v2.0.2 Help Overview The Mouseover DOM Inspector, or MODI for short, is a favelet (also known as a bookmarklet) that allows you to view and manipulate the DOM of a web page simply by mousing around the document. Browsers currently supported are Firefox, Mozilla, Netscape 8, Opera 7.5+ and MSIE6+ on all of their respective Operating Systems. To begin using the Mouseover DOM

    teddy-g
    teddy-g 2006/12/27
    IEで使えるDOMインスペクタ。マウスオーバーすると内容を表示する。
  • ActiveX コントロール(ブラウザプラグイン)の作り方 - 言語ゲーム

    やりたい事 Internet Explorer 上でプラグインとしてスクイークを表示させるという事をやります。これはすでに Squeakland 版スクイークでは標準となっている機能ですが、あえてもう一度作り直します。と言うのも、Web ブラウザ上でプログラムを動かすという機能は、あちこちでよく見られるにも関わらず、旬が過ぎたからかドキュメントが見つからず非常に情報を入手するのに苦労するからです。巷の屋では Windows 系の書籍は次第に .NET 系に移りつつあり、ActiveX は過去の知識となっています。ソースコードはこちら http://metatoys.org/pub/MyOcx/ 基 手元にある VisualStudio 2003 で作ります。名前は安易ですが「MyOcx」とします。 新規作成 - プロジェクト MFC ActiveX プロジェクトを選択。プロジェクトの名

    ActiveX コントロール(ブラウザプラグイン)の作り方 - 言語ゲーム
    teddy-g
    teddy-g 2006/12/15
    ブラウザプラグイン
  • http://www.witha.jp/blog/archives/2005/07/googleie.html

    See related links to what you are looking for.

    teddy-g
    teddy-g 2006/03/13
    ググルマップじゃないけど同じ現象に苦しむこと3日。どうやらBody内でDIVタグに囲まれたSCRIPTタグでエラーが出るらしい。動的に外部スクリプト読む場合はHEADにappendChildで問題解決。
  • R-Click! Union 拡張メニュースクリプトの作り方

    IEの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)は、レジストリの項目によって定義できます。オリジナルメニューを追加したい場合には、対応するレジストリエントリーを追加するだけです。 ちょー有名な技ですので。わざわざ説明することでもないのですが、投稿ページを作っている建前上、一応こんなページを作っておきます。 このページに書かれているようなことは、Microsoft Power Toysの説明ページ(日語版)やうりゅさんちのサポート掲示板などからも入手可能です。 メニューのレジストリはHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExtにあります。 レジストリエディタなどで実際に確認してみた方が分かりやすいと思いますが、ここの直下のサブキー名が表示されるメニューそのものになっています。 (例) HKEY_CURR

    teddy-g
    teddy-g 2006/02/27
    HTML+JavascriptでIEに隠しメニュー追加
  • 1