タグ

SFに関するtegiのブックマーク (244)

  • 集英社「戦争×文学」

    集英社 創業85周年記念企画「戦争×文学」好評刊行中!

    tegi
    tegi 2011/01/04
    伊藤計劃を収録するらしい『イマジネーションの戦争』の巻は買うかも。
  • Kinect + HMDでバーチャルリアリティ

    Kinectとヘッドマウントディスプレイを使って、家庭用のバーチャルリアリティ環境を作ってみました解説など:http://game.g.hatena.ne.jp/Nao_u/20101221#p1■使わせていただいた音楽やモデルなどmylist/22788715■マイリストmylist/6938430※新作:『Kinect + HMD + WiiリモコンでバーチャルリアリティFPS』 sm13371937 『Unityで一週間で全方位シューティングゲームを作ってみた』 sm15511199

    Kinect + HMDでバーチャルリアリティ
  • 原点は学級歌―。いまだに譜面は読めません。 – Vocarevo

    ―ボカロ曲を作り始めたきっかけは何でしたか? 自由に音楽が出来るところはないかな?と、行き着いたところがニコ動だったんですよ。 ー曲を作るようになったきっかけは何だったんですか? 小学4年生の時に学級歌を作ったんです。それが始まりですね。 当時の先生が凄く良い方で、何でも子ども達にやらせてくれるような方だったんです。 学級歌って、だいたい既存の曲の替え歌だったんですけど“一から作ってもいいんだよ”って言ってくれて、“僕でも出来るかもしれない”と思ってピアノで弾いた曲をカセットテープに録って先生に渡しました。 高校の時も創立何周年かの曲を作らせてもらいました。みなさんと共有できるようなことが好きだったんですよ。 ーその他にも作曲はされてたんですか? してましたねー。カセットテープを作って塾の友達に聴いてもらったりしていました(笑)。 何を以って曲とするかっていう定義も、うんと低かった時代なん

    tegi
    tegi 2010/12/08
    札幌でもやってほしいものです。
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    tegi
    tegi 2010/12/03
    スターク・インダストリーズみたいっすねー。
  • PH9 神山健治監督作品

    「CR 009 RE:CYBORG」が登場予定。 劇場版アニメーションに加え、「CR 009 RE:CYBORG」用につくられたProduction I.Gによる新作アニメーションがたっぷり見られます。 機種サイトでは、神山監督ほかからのコメントムービーや、インタビューも配信中。 また発売が発表された「CR 009 RE:CYBORG」を、神山監督が一足先に打ってみました! 「ラッキーセブン」を呼ぶ男としてゲスト参加したサイボーグ007役の吉野裕行さんとともに初めてぱちんこを打つ監督の模様が見られるムービーも公開中です!ぜひご覧ください! 「CR 009 RE:CYBORG」公式サイト http://www.newgin.co.jp/pub/machine/009.re-cyb/

    PH9 神山健治監督作品
    tegi
    tegi 2010/11/23
    2Dアニメの3Dって初めて?他の3D化には惹かれないけど、これは観たいな。
  • SFが苦手な理由まとめ #sfnigate

    SFは苦手」って言う人は、SFのどこら辺が苦手なんだろう。いや、僕も「得意」じゃないけどさ。 というゆうきまさみ先生(@masyuuki)へのリプまとめ。 追記 安直なハッシュタグを記事名に追加。 ハッシュタグつけてつぶやいてくれれば随時追加します。 続きを読む

    SFが苦手な理由まとめ #sfnigate
    tegi
    tegi 2010/11/17
    カサハラテツローさんのつぶやきにぐっときた。
  • 中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました
    tegi
    tegi 2010/11/16
    悪魔を実現..。そうか、エルシィがおれの家に来るのも近いのか。ギャルゲーの道を極めておかねばならんな。
  • 大発見?!、実在するタイムトラベラーが映画マニアだった決定的証拠となる、1928年にチャップリンの映画の試写会で撮影された奇妙な映像…!!

    tegi
    tegi 2010/10/30
    わー、すげー不思議!
  • 【速報】地球外生命体からの信号発見 惑星『グリーゼ581』から光信号  : 2のまとめR

    2010年10月24日 ➥ 【速報】地球外生命体からの信号発見 惑星『グリーゼ581』から光信号 232 comments ツイート 1:Mr.メントス(東京都) []:2010/10/24(日) 00:49:45.65 ID:UJdTRPJo0●?PLT(32458) ポイント特典 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1316538/Gliese-581g-mystery-Scientist-spotted-mysterious-pulse-light-direction-newEarth-planet-year.html 要約 西シドニー大学のラグバー博士によるとグリーゼ581を観測していたら、光に規則性があることを発見。 文明によるパルス信号の可能性あり。 http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010

    【速報】地球外生命体からの信号発見 惑星『グリーゼ581』から光信号  : 2のまとめR
    tegi
    tegi 2010/10/24
    わくわく!くわしくおしえてえらいひと!
  • 環境アイランド GREEN FLOAT | 事業トピックス | 清水建設

    “植物質な都市”という発想。 経済的に発展した都市に暮らす私たち。暮らしは格段に便利になりました。 しかし、ほんとうの幸せについて考えたとき、 物質的な豊かさとは別の、幸せのはかりかたがあってもいいと思うのです。 自然とのふれあい。文化的でゆるやかに流れる時間。健康的で快適な暮らし。 そして自然に溶け込んでやさしく共生し、生態系の一部として、ともに成長していく。 例えるなら、ひとつの“植物”のような都市がつくれないだろうか。 そんな想いから、私たちの新環境都市モデルは生まれました。 環境未来都市構想 GREEN FLOAT〜赤道直下の太平洋上に浮かぶ「植物質な都市」の提案〜 2つのイノベーション領域への挑戦で、未来が変わる、豊かさが変わる

    tegi
    tegi 2010/10/23
    構想とはいえなかなかにリアルだなー。
  • 必見!!、マイケル・J・フォックス49歳が20年ぶりにマーティ役にカムバックしたリメイク版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の予告編!!

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* 昨日(10月13日)は、エリック・ストルツが主人公のマーティを演じた、まぼろしの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の動画をご覧いただきましたが、ならば、その次は当然、順番として、エリック・ストルツが降板した後がまに座ったマイケル・J・フォックスに登場してもらわないと困りますよね…!! ということで、ロバート・ゼメキス監督のSFタイムトラベル映画の大傑作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985年)の公開25周年を記念して、今月10月26日に Blu-ray が発売されるほ

    必見!!、マイケル・J・フォックス49歳が20年ぶりにマーティ役にカムバックしたリメイク版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の予告編!!
    tegi
    tegi 2010/10/16
  • 【ネタバレ】『インセプション』の結末判明

    結局ディカプリオは戻れたの? 世界的論争に発展した映画『インセプション』謎の結末について、お父さん役のサー・マイケル・ケインがなんとラジオでペラペラ話してしまいました。スッキリしたい人だけスクロールダウンしてみてください。 【!!!ネタバレ注意!!!】 以下の文章には映画の結末に関する重要な情報どころか結末そのものが書かれています。映画をまだご覧になってない方は今すぐ戻るボタン押してください。 さ、用意はいいですか? ―映画の終幕でコブ(ディカプリオ)は子供と父親(ケイン)と涙の再会を果たします。で、現実に戻れたかどうか確かめるため、いつも通りトーテム(コマ)を回しますよね。が、それを最後まで見届けずに行ってしまうコブ(これはつまり現実に戻れたという意味にも取れる)。 このクリストファー・ノーラン監督が用意したエンディングについて、自伝のプロモートのためBBCラジオに出演したケインさんはこ

    【ネタバレ】『インセプション』の結末判明
    tegi
    tegi 2010/10/02
    なるほどねー。筋は通っている。
  • 「死ぬほど怖い!」 ゾンビに襲われたときの対処法をまとめてみた - はてなニュース

    もし町中で突然ゾンビに襲われたら、ひとたまりもないですね。また、親しい友人や家族がゾンビになった姿を見るのは、とても悲しいことです。そんな想像するだけで辛くなるような不測の事態への不安からか、ネット上にはゾンビに襲われた際の対処法について考察した記事がたくさんあります。ホラー映画を参考にしたものから数理モデルを用いたシミュレーションまで、ゾンビ登場時の方策について書いた記事をまとめました。 ■ 「ゾンビ映画」を参考にする 『サウスパーク/無修正映画版』に「映画館に行こう/そこには真実がある/親が教えないことを教えてくれるから」というフレーズの出てくる歌があります。ゾンビ出現時の対処法は、まさに親も学校も教えてくれないけど映画館なら教えてくれるという事柄の、最たるものです。 ▽ ゾンビ映画から学ぶ、ゾンビが現れたときにやってはいけないこと - GIGAZINE 上の記事には「携帯はマナーモー

    「死ぬほど怖い!」 ゾンビに襲われたときの対処法をまとめてみた - はてなニュース
    tegi
    tegi 2010/09/27
    簡単に学ぶには『ゾンビランド』、マジメに考えるなら『ワールド・ウォー・Z』が第一歩だよねー。
  • UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア

    マジック フォー オール ウィズ 長場雄8月16日(金)販売開始©Disney ©Disney/Pixar © MARVEL © & ™ Lucasfilm Ltd. ©Disney Based on the ""Winnie the Pooh"" works by A.A. Milne and E.H. Shepard.

    UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア
    tegi
    tegi 2010/09/24
    ものによっては買わないではない、というていど。しかしUTのセンスって変わんねえなあ…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    tegi
    tegi 2010/07/25
    名前がHULCってのがなんともいさぎよい。緑色に塗ってしまえ。
  • asahi.com(朝日新聞社):出版社を通さずiPadに電子書籍 作家の瀬名さんら - PC・ゲーム - デジタル

    「デビルマン魔王再誕」表紙画面 (C)Go Nagai・Hiroshi Sakurazaka/Dynamic production 2010  既存の出版社を通さず書き手が直接、電子書籍を出す。出版社が恐れる「中抜き」に、第一線の作家らが乗り出すことになった。作家の瀬名秀明さん、桜坂洋さんらが電子雑誌「AiR エア」を作り、17日に発売する。執筆陣らでつくる合同会社の堀田純司代表は「こうした試みはいずれ誰かがやる。埋没しないため、書き手が生き残るためには、いま打って出るしかない」と話す。  米アップル社のiPad、iPhone用に先行版を350円で17日から配信する。内容は400字詰め原稿用紙換算で計500枚以上。永井豪さんのマンガ「デビルマン」を桜坂さんが新解釈で小説化する「デビルマン魔王再誕」、「パラサイト・イヴ」で知られる瀬名さんの「魔法」など、新作小説、エッセー、評論などで構成する

    tegi
    tegi 2010/06/17
  • オンラインにアップして、たったの72時間でハリウッドの映画スタジオが買いに走った近未来SFショート・スリラー「ザ・レイブン」(約6分)をご堪能ください…!!

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* 今朝がた、Mr.サンスターさんの「ディストリクト9」(「第9地区」2009年)のレビューをお読みいただきましたが、同SF映画も出発点は短編映画からでした。ハリウッドの映画スタジオがネットで見つけて、即座に買いに走った、このSFショートフィルムもいずれ、そんな大ヒット作になるんでしょうか…?! 昨2009年11月に、南米ウルグアイのCMディレクター、フェデリコ・アルヴァレズさんが自主製作し、動画サイトにアゲて、世界中で大反響になったSFディザスターのショート・ムービー「パニッ

    オンラインにアップして、たったの72時間でハリウッドの映画スタジオが買いに走った近未来SFショート・スリラー「ザ・レイブン」(約6分)をご堪能ください…!!
    tegi
    tegi 2010/04/26
  • 「明るい未来を作るため」ニコ動に来た小説家、野尻抱介氏 (1/5)

    92年に「クレギオン ヴェイスの盲点」で作家デビューし、代表作「ロケットガール」シリーズはアニメ化されている。SF小説専門の文学賞・星雲賞でも6回の受賞歴を持ち、まさに日SF界きっての存在と言える。 そんな野尻氏には、小説家以外にも「作家」としての顔がある。動画サイト「ニコニコ動画」で活躍する「尻P」だ。 尻Pは機械工作系の映像を投稿しつづける制作者集団「ニコニコ技術部」の代表的存在だ。その名を知らしめたのは、動画「空を飛ぶパンツのようなもの」。 これはアニメ「そらのおとしもの」にインスピレーションを受けて作られたもので、鳥の羽ばたきと同じ仕組みで空を飛ぶ、「オーニソプター」という航空機の設計案を応用して作られたものだった。 その活動は個人の枠にとどまらない。何人かのチームでロケットを作ったり、「あの楽器」という仮想の電子楽器の開発などにも関わっている。 さらにはNHKの番組「ネット☆

    「明るい未来を作るため」ニコ動に来た小説家、野尻抱介氏 (1/5)
    tegi
    tegi 2010/04/24
  • さよならフロッピーディスク、来年3月販売終了(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ソニーは23日、パソコンで作成した文書やデータを保存する記録媒体「フロッピーディスク」の販売を2011年3月末で終了すると発表した。 ソニーの撤退で国内最大手の製品は姿を消すことになる。 現在の直径3・5インチ型はソニーが開発し、1981年に世界で初めて米国で発売し、日では83年に発売された。 しかし、近年はハードディスクやDVD、USBメモリーなど新しい記録媒体に押されて需要が減少。生産は中国メーカーに委託していたが、必要な部品の調達も難しくなっており、販売を終了する。

    tegi
    tegi 2010/04/24
    『さよならフロッピーディスク』、叙情SFのタイトルみたい。
  • 瀬名NEWS: 研究者の皆様へ、ちいさなお願い

    ありがたいことに、いまも大学や研究機関、学会などから、講演のご依頼をいただくことがございます。私は2009年3月で東北大学機械系特任教授を退任しましたので、現在は完全なフリーの小説家。それでも学術の場で話ができるのは純粋に嬉しく感じています。  さて、ここでちいさな私の願いを書かせてください。  学術コミュニティと作家のコミュニティは、常識も習慣も大きく異なっています。いちばんの違いは、研究者はおおむねどこかの大学や企業に所属するサラリーマンであり、作家は自由業であるということです。不況にもっとも強い職業のひとつはパーマネントの職を得た研究者といえるでしょう。一方、作家は自分が書いた原稿がすべて。  研究者から講演のご依頼をいただくとき、必ずといっていいほどくっついてくるのが、「些少で申し訳ありませんが……」という一言。研究コミュニティでは講演でお金を儲けるという感覚はなく、講演とはコミュ

    tegi
    tegi 2010/04/11
    これは研究者コミュニティだけの問題じゃないよなあ。資源も時間も有限なのに、こんなことやっていていいのか、と人は常に自らに問うべき。