タグ

SFと本に関するtegiのブックマーク (67)

  • 早川書房「HAYAKAWA FACTORY」担当者が語る、攻めたSFアイテムを生み出し続ける理由

    早川書房は、永遠の名作の商品化というコンセプトでHAYAKAWA FACTORYというブランドを展開し、好評を得ている。2018年7月に第1弾としてレイ・ブラッドベリ『華氏451度』、ジョージ・オーウェル『一九八四年』などSF関連Tシャツ9種を発売して以来、トートバッグ、マグカップ、ノート、ブックカバー、マスクなどアイテム数を増やしてきた。同社刊行のSFやミステリなどの翻訳小説をモチーフにグッズ化するだけでなく、最近では、SF作品がもたらす感動を表現した言葉「センス・オブ・ワンダー」をもじった商品「扇子・オブ・ワンダー」も評判になった。このブランドはどのように育ってきたのか、担当者の山口晶氏に話を聞いた。(円堂都司昭/9月14日取材・構成) 始まりは『電気羊』Tシャツから 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のTシャツ ――このプロジェクトは、いつからスタートしたんですか。 山口:HAY

    早川書房「HAYAKAWA FACTORY」担当者が語る、攻めたSFアイテムを生み出し続ける理由
    tegi
    tegi 2022/10/01
    ヴォネガットグッズはチェックしなきゃだな
  • 第三期理事会および会員有志からのインボイス制度への反対声明 - SFWJ:ニュース

    過去のニュース 第三期理事会および会員有志からのインボイス制度への反対声明 第三期理事会および会員有志からのインボイス制度への反対声明 2022年7月6日 日SF作家クラブの理事一同と会員有志は、SFおよびファンタジー文化の発展に大きな影響を及ぼすインボイス制度(適格請求書保存方式)に反対し、制度の見直しを求めます。 制度の導入に伴い、免税事業者取引も対象としていた仕入税額控除は2023年10月から6年間の経過措置を経て廃止されることが予定されています。 そんな中、SF・ファンタジー活動を行なっている個人事業主の作家やイラストレーター、評論家やフリーランスの編集者の多くは現在、インボイス(適格請求書)を発行できる課税事業者になるか、免税事業者のままでSF・ファンタジー活動を続けるかどうかの決断を迫られています。 免税事業者のままでいる決断をした場合、作家や画家、演者たちは、仕入税額控除が

    第三期理事会および会員有志からのインボイス制度への反対声明 - SFWJ:ニュース
    tegi
    tegi 2022/07/06
  • 連載企画 Day to Day|〈4月18日〉 瀬名秀明|tree

    絶望と希望 私は朝九時半に仙台の事務所で待機していた。私はこの日、うつ状態による休みを経て一ヵ月ぶりに仕事を再開したのだ。NHKの指針も急速に変わり、中村幸司解説委員以外の四名全員はリモート出演となった。スカイプでTVに出るのは初めてのことだ。 堅達京子プロデューサーによるBS1スペシャル「ウイルスVS人類2」の収録である。岡部信彦、河岡義裕、大曲貴夫各氏に治療薬開発について聞く。私は司会役に徹する。第一回のゲストは押谷仁、五箇公一両氏で、私と中村氏が続投。前回の収録は三月一一日、東日大震災の日だ。翌一二日未明にWHOはパンデミックを宣言する。専門家会議の押谷氏に詳しく話を聞けた最後の機会だったと思う。 三月、私の出演した『100分de名著 アーサー・C・クラークスペシャル』が放送されていた。想定される視聴者の①SF初心者、②ライトSFファン、③コアなSF読者のうち、私は①②を対象とする

    連載企画 Day to Day|〈4月18日〉 瀬名秀明|tree
    tegi
    tegi 2020/08/26
    瀬名先生、こんなご苦労をされていたのか…。
  • 『憂国者たち』(三輪 太郎) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    ボスニア・ヘルツェゴヴィナの内戦で、大量虐殺の罪に問われたラドヴァン・カラジッチ。彼は三島由紀夫の愛読者だった。この事実を知った女子大生・橘アカネは三島をテーマに卒論を書くため虐殺の地へと赴いた。一方、アカネの元恋人・鷲見恭一郎はネトウヨに惹かれて三島へと接近する。それぞれのアプローチが交錯するとき、戦後日の姿と三島文学の質が浮かび上がる!没後45年、新たな三島由紀夫像に迫る力作長篇小説。 ボスニア・ヘルツェゴヴィナの内戦で、大量虐殺の罪に問われたラドヴァン・カラジッチ。じつは彼は三島由紀夫の愛読者だった──。この事実を知った女子大生・橘アカネは、三島文学の質を探るため、虐殺の地へと赴く。一方、アカネのかつての恋人・鷲見恭一朗は、ある右翼結社の代表と知り合ったことから三島へと接近する。それぞれのアプローチが交錯するとき、現代日の姿と三島文学の質が浮かび上がる! 三島論でデビューし

    『憂国者たち』(三輪 太郎) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
    tegi
    tegi 2015/12/06
    “ボスニア・ヘルツェゴヴィナの内戦で、大量虐殺の罪に問われたラドヴァン・カラジッチ。じつは彼は三島由紀夫の愛読者だった”攻殻SAC2か!
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    tegi
    tegi 2015/11/24
    その方向で怒るか!ううむ、ちょっと疑ってしまったことを反省。
  • 王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~

    的に、これまで僕は匿名で文章を書くということをしてこなかった。 パソコン通信にしろブログにしろmixiにしろTwitterにしろ、誰かと議論したり何かを主張したりするときは、常に素性をオープンにし続けてきた。腰をすえて議論する気もなく匿名で書き逃げするような連中に、僕自身、さんざん苦しめられてきたから、同じようにはなるまいと思っていたのである。 それがSF小説の批判だったらなおのこと。自分の愛するジャンルであるからこそ、逃げも隠れもせず持論を述べ、反論を迎え撃つ――それが来の筋だと思う。 しかし今回は、自分の名前を出して発言するのはあまりにリスクが大きいと判断して、不意ながらこういう形を取らせてもらった。実は匿名で書くことにすら尻込みを感じている。 なぜなら僕が今から批判しようとしているのは熱狂的なファンを多くもつ作家――伊藤計劃氏の作品だからだ。 2009年に亡くなった伊藤計劃氏

    王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~
    tegi
    tegi 2015/10/24
    こ、この程度で「勇気」かよ...。/熱狂的ファンほど「瑕疵はある!でも!」という愛し方をしている作家だと個人的には思うんですけどね。
  • 残酷な少女が平和を願い、優しい少年が戦争をする物語。自我と敵に関する論文

    優しい少女と残酷な少年というのが「普通」? それとは反対の物語を、そして飛び切り人が死ぬ物語を読みたい。さらには、人の生死や感情を露とも感じない「人でなし」だけど抜群に賢い学者の論文が読みたい。 テーマは「自我」と「敵」。危険とは思わないが、有害かもしれない書籍群。 こぼれ松葉をかきあつめ おとめのごとき君なりき こぼれ松葉に火をはなち わらべのごときわれなりき (佐藤春夫 「海辺の恋」) 平和をねがう残酷な少女2019年、事故以外で人が死ぬことがなくなった健康・幸福社会。そのなかで、仲良しの少女3人組の1人が、主人公の目の前で自殺する。同じ時、世界で6,582人が「同時多発自殺」を敢行する。 謎を追う主人公の前に3人組のもう1人の影……。彼女が実行しようとする「ハーモニー・プログラム」とは。 著者 伊藤計劃 出版日 2014-08-08 同じ作者の短編「From the Nothing,

    残酷な少女が平和を願い、優しい少年が戦争をする物語。自我と敵に関する論文
    tegi
    tegi 2015/10/17
    『ハーモニー』起点の選書。
  • 超人同士のダンシンダンシンなダンスバトル 創元SF短編賞受賞作 宮澤 伊織「神々の歩法」 - あざなえるなわのごとし

    第6回創元SF短編賞受賞、格的アクションSF! その男は北京の空高く浮かび、ステップを踏んだ。力強く、優美な、狂気を秘めた舞い。そのたびに戦闘機は墜とされ、地上には深々と炎が刻印される。かくしてユーラシアは滅び去ろうとしていた。――西暦2030年、砂に埋もれ廃墟と化した紫禁城へ、米軍の戦争サイボーグ部隊の精鋭12名が突入した。この神のごとき超人、エフゲニー・ウルマノフを倒すために。応募総数510作から大森望・日下三蔵・恩田陸が全員一致で受賞作に選出した格的アクションSF。 カバーイラスト=加藤直之 ※以下、多少のネタバレを含む 【スポンサーリンク】 以前、高島 雄哉「ランドスケープと夏の定理」の感想も書いたのだけれど同じくこちらも創元SF短編賞の受賞作「神々の歩法」 ※↓過去記事azanaerunawano5to4.hatenablog.com 砂塵に埋まる天安門に降りたつ米軍の戦闘サ

    超人同士のダンシンダンシンなダンスバトル 創元SF短編賞受賞作 宮澤 伊織「神々の歩法」 - あざなえるなわのごとし
    tegi
    tegi 2015/07/07
    買う。
  • 古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援に提案「ドローンで物資を」 (2015年4月30日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が29日の「報ステ」で、ネパール大地震の救援方法に言及した ドローンをできるだけ大量に用意し、上から物資を供給するべきだと主張した 小川アナも「こういうときこそ最新の技術を活用して、というところ」と同意 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援に提案「ドローンで物資を」 (2015年4月30日掲載) - ライブドアニュース
    tegi
    tegi 2015/05/01
    藤井太洋『常夏の夜』じゃん!(被災地にドローンが大量投入された東南アジアが舞台のSF) 可能性を検討するのはよいと思うなあ。
  • プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル

    パソコンソフトのサポートを受け、小説を書く作家が生まれている。想像を刺激されたり、物語が書き直しやすくなったり。すぐそばに「編集者」がいるかのような仕事ぶりだ。 ベストセラー『100回泣くこと』の中村航さんと『くちびるに歌を』が屋大賞4位になった中田永一さんが共作した小説『僕は小説が書けない』(KADOKAWA)は、自家製の創作ソフトを使って執筆された。芝浦工大と2012年から共同研究を続け、実用化したものだ。 パソコンでソフトを立ち上げると「あらすじ」「登場人物」「場面」の3要素を筆者に質問してくる。例えば「あらすじ」を選択すると、シナリオ理論を基に「物語が始まるきっかけは何か」「どんな試練があるか」といった質問が投げかけられる。回答欄には「突然」「だが」といった接続語が補助的に示され、発想をうながしてくれる。

    プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2014/12/13
    "物語づくりの過程をシステム化した利点は大きかった。「強制的な質問は、新たな努力をうながす。癖や思いつきで書かず、斬新なアイデアが生まれた」"
  • 映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」特集、原作者・桜坂洋が発想の源泉と映像化への期待を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 小畑健 映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」特集、原作者・桜坂洋が発想の源泉と映像化への期待を語る 2014年6月30日 コミックナタリー PowerPush - 映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 日発のライトノベルがハリウッドで実写映画に 原作者・桜坂洋が語る発想の源泉と映画への期待 週刊ヤングジャンプ(集英社)にて小畑健によるマンガ版も連載されていた、桜坂洋のライトノベル「All You Need Is Kill」が、ハリウッドの地で実写映画化を果たした。日では「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のタイトルで7月4日に封切られる。 コミックナタリーでは映画公開を前に、原作者である桜坂にインタビューを敢行。映画の見どころはもちろん、マンガ版の印象、原作執筆時の裏話からハリウッドでの映像化に至るまでの経緯を語ってもらった。 取材・文/

    映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」特集、原作者・桜坂洋が発想の源泉と映像化への期待を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー
    tegi
    tegi 2014/07/01
    "どこをどう切り取ってもスターとしか言えない。彼は生き物としてスターなんですよね"
  • 『オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014)』 - ブックスエコーロケーション

    先行上映をレイトで2D字幕で観てきました。すごくいい映画に仕上がっておりました〜。原作は桜坂洋のライトノベルSF『All You Need Is Kill』で、初読は確か大学2年の頃だから……もう9年前とかか?w いまはなき島大SF研最後の部長Kくんがおもしろいよってすすめてくれたのでした。Kちゃん、見てる〜?w 映画もよかったよ〜。 というわけで原作既読で映画も観た人向けの、以下感想です。 ストーリーの舞台は謎の生物「ギタイ」の侵略にあっているヨーロッパ。対侵略者の決死の任務にあたっていたウィリアム・ケイジ少佐は、敵に何一つのダメージも与えられずに戦死してしまうものの、次の瞬間、彼は戦地に赴く前の時間に戻っていた。何度か戦死し、また前の時間に戻ってしまう出来事が繰り返されるにつれ、ウィリアムは自分がタイムループに巻き込まれてしまっていることに気付くのだった! 監督は『ボーン・アイデンティ

    『オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014)』 - ブックスエコーロケーション
    tegi
    tegi 2014/06/29
    "思ったのは、これはひとつの作品としてちゃんと成立しているので『Edge of Tomorrow』と呼びたい、ということ。ただの小説の映画化ではなく、敬意を持ってちょっと自分の中で意識したいと思ったのでした"
  • 2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド

    はじめに 今年のラノベ周辺まとめは、読みやすさを考慮して、内容を前編・後編に分割しています。 前編(この記事)では ・キャラノベレーベル ・ラノベホラー ・ラノベミステリ ・ラノベSF ・時代ノベル ・ソフトカバーラノベ ・リバイバルラノベ といった文学的側面の強い内容を取り上げます。 後編では、 ・ラノベ作家のシナリオライター進出 ・ネット小説 ・ボカロノベル ・電子書籍 ・ティーンズラブ ・ノベライズ ・コミカライズ ・実写化 といったメディアミックスを中心に取り上げる予定です。 「アタマから通して読まないと意味が分からなくなる」というようなことはないと思いますので、お好きな方から読んで構いません。 ビジネス化しつつあるキャラノベレーベル まずは、一般文庫/単行から刊行されるライトノベル的作品(キャラノベ、キャラクター文芸、ボーダーズ)の概況を取り上げたいと思います。 数年前までは「

    2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド
    tegi
    tegi 2014/06/22
    これ、取次とか書店が買ってくれるよなあ、と思える良いまとめ。ありがたやー。それにしても日本SFはすでに内戦状態だったのかあ(棒)
  • The Red Diptych 東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』は「よくできた宿題」か?

    2014-05 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 東浩紀の小説『クォンタム・ファミリーズ』を読んだ。正直なところ、私自身は、たぶん東浩紀という人が最も嫌うタイプの読者だ。東が主に『批評空間』の界隈で活動していた頃、そのデリダ論を読んで興味を持ち、最初の三冊くらいの著作は面白く読んでいたのだが、『動物化するポストモダン』あたりから、この人の論じることに興味を失っていった。 例えば、『動物化するポストモダン』で論じられている議論は、あまりにも単純なように思えた。「データベース」とか言われてもねえ、そんなの文学の領域では、それこそセルバンテスの『ドン・キホーテ』の頃からあるんじゃないの、としか思えなかった。 そんなわけで、時折東の著作やら書評やらにぱらぱらと目を通すことはあっても、おおむね無関心に過ごしてきた。そん

    tegi
    tegi 2014/05/31
    "『存在論的、郵便的』で否定された方法論に、東自身が『クォンタム・ファミリーズ』においてはまりこんでいる"
  • (ニュースQ3)日本のSF厳しい現実 海外でウケても本が売れない:朝日新聞デジタル

    のSF界が変革を迫られている。近年、海外での評価は高いのに、国内ではが売れない。半世紀の歴史を誇る作家らの団体「日SF作家クラブ」では読者不在の内紛も起きた。現実世界では自分たちの近未来をどう描くのか。 ■「クラブ」内紛、退会者が続出 「事件」は4月末、小松左京や半村良らが1963年…

    (ニュースQ3)日本のSF厳しい現実 海外でウケても本が売れない:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2014/05/22
    "だが日本ではSF的要素のあるアニメなどに関心が拡散"って、それじゃ駄目な理由ってあるのかな。
  • 凡人総研 「伊藤計劃以後」からの卒業・野島一人『メタルギアソリッド ピースウォーカー』

    著の帯には『伊藤計劃のMEME(ミーム)を継いだのは誰だ!?』と書かれている。『虐殺器官』『ハーモニー』そして『メタルギアソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット』の著者である伊藤計劃氏は、亡くなってからも『伊藤計劃以後』という言葉と共に語られてきた作家である。恐らくは最も熱狂的なメタルギアシリーズのファンの一人であっただろう伊藤計劃氏の不在を埋める様に、新たな作家がメタルギアのノベライズを引き継ぐ事は、ゲームのプレイヤーとしても小説の読者としても嬉しい。 著者である野島一人氏について「作が処女作な訳がない」と正体探しが起きているとも聞くけれど、それも楽しそうな遊びだなとは思いつつ、自分は割とどうでもいい。 長谷敏司氏の『メタルギアソリッド スネークイーター』の感想でも書いたと思うけれど、原作としてのゲームがあり、そのノベライズをするという時には「小説ならでは」という新しい切り口が欲し

    tegi
    tegi 2014/03/30
    "彼のMEMEもまた誰かが声高に叫ばなくともそれを必要とする者には受け継がれて行く。そして新たな作品が世に出て評価される時、その評価を受け取るのは伊藤計劃氏ではなく作者本人であるべきだ"
  • 「Project Itoh」2015年劇場アニメ化公式サイト

    tegi
    tegi 2014/03/22
    文句は観てから言う。純粋な期待を抱えて待つ。
  • 書店員が選ぶ「わたしの3冊」─話題の本を耳で読む。─新刊JP

    tegi
    tegi 2014/03/09
    ブックファースト新宿店の方のおすすめ、旧い記事。伊藤計劃フェアが増田で罵倒されているけれど、いちおう筋の通ったSF者という印象。
  • 伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。

    <hopelessness> これは、どうにもならない。 </hopelessness> 『ハーモニー』(ハヤカワ文庫JA) P.68 伊藤計劃は偉大な作家だ。 少なくともある程度を読む人間にとって、彼の代表作、評価、 その死後の受賞歴を長たらしく記す必要がない程度には。どうしようもなく。 それゆえに、ある種の人にはその逝去を悼まれる死者として、またある種の人には越え難い壁として、 そしてある種の人々には華々しい装飾品として扱われる。 更に法人からはSF業界に新しい息を吹き込む新鋭として、 また広告塔として。素材として。贄としてだ。 彼の最大の幸福は早川書房との出会いである。 小松左京賞を逃した『虐殺器官』が早川書房へと持ち込まれ、ハヤカワJコレクションとして発刊される。 作の評価、また出版のうえでの編集者との出会い等がなければ『ハーモニー』が生まれることはなかっただろう。 彼の死後、

    伊藤計劃はキリストを超えた。わけあるか。くたばれ。
    tegi
    tegi 2014/03/09
    まっとうな怒りだけど、筆者が早いとここの地点を抜け出せたらなと祈る。だって、生きている人は売ったり書いたり読んだりするしかないじゃん。筆者がこうやって書いているように。
  • 【特別掲載】山本弘『BISビブリオバトル部』第5部連載開始! : Web東京創元社マガジン

    2018年03月28日17:00 by 東京創元社 【特別掲載】山弘『BISビブリオバトル部』第5部連載開始! カテゴリSF小説・エッセイ・評論 いよいよ大会間近。BISビブリオバトル部シリーズ完結編連載スタート! ●上記バナーをクリックすると縦書きビューワーが別ウィンドウで開きます。 【これまでのあらすじ】 美心国際学園(BIS)高等部に入学した伏木空(ふしき・そら)は恐るべきSFマニア。 内向的で、SFへの情熱を誰にも口にできない彼女だったが、同級生の埋火武人(うずみび・たけと)に誘われたことをきっかけに、ビブリオバトル部に入部する。 造り酒屋を営む武人の家での夏合宿、他校との交流試合などの活動を通して、空はだんだんと自分に自信を持てるようになってきていた。 文化祭も終わり、ビブリオバトル部はいよいよ高校生書評合戦の地区大会に向けて動き出す―― 山弘『君の知らない方程式 BISビブ

    【特別掲載】山本弘『BISビブリオバトル部』第5部連載開始! : Web東京創元社マガジン
    tegi
    tegi 2014/02/26
    ビブバト部員主人公がノンフィクション好き、誘われる女子がフィクション好きってのは、ビブバトにおける二者の戦いやすさの違いをずっと意識してた自分としちゃかなり気になる構図。今後楽しみ。