タグ

ipadに関するteikunのブックマーク (103)

  • WiFi Body Scale WBS01: スーパー体重計。乗るだけで iPhoneやウェブにデータ送信。twitter投稿も! | AppBank

    iPhoneiPad、ウェブで体重・脂肪量・除脂肪量のデータ管理が可能であり、さらにtwitter連携も出来るスーパー体重計、Wifi Body Scale をご紹介! 名前の通り、Wifiに接続し、体重を計測した瞬間にWebにデータがアップされます。体重計に乗った瞬間に体重がtweetされ、ブラウザで最新の体重をその場で確認できる様は圧巻の一言。iPhoneおよびiPadアプリである「WiScale」を使えば、体重データをいつでも確認できます。 正直言って・・・最強の体重計でしょう!!!宇宙最強キタ!! 今年の最大の目標はダイエットなのですが、目的達成のためのツールとしては最高ですね。データは全ていつでも見られるので振り返りが簡単です。毎朝の体重ツイートも、自分へのプレッシャーに最適です。 早速レビューしていきます。設定方法も記載しましたので、購入された方もお読みください。 動画: ス

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 飛行機内でも「とれるカメラバッグ」は最強でした

    人気で予約待ち状態が続いている「とれるカメラバッグ」ですが(以前の記事)、WDS に行く際に飛行機内にもちこんだところ、これまた使いやすくて今までの苦労がなんだったのだというくらいです。 飛行機といえば、私は機内に乗り込むと同時に座席裏のポケットに入っている無駄な機内誌などを頭上にしまって、かわりにiPadを入れて長いフライトに備えるということをこれまではしていました。 ところが「とれるカメラバッグ」で機内に入った場合、その必要がまったくなくなりました。機内が暗かったので写りの悪い写真しかなくて申し訳ありませんがこんな感じです。 足元に iPad、MBA 11inch、iPhone2冊、モレスキン2冊、筆記用具、パスポート、すべてをおいてなお足を入れるスペースがあります! 楽だ! ネタフルでも「とれるカメラバッグ」はスポーツ観戦にも最適だった」という記事で、バッグが自立すること、チ

    飛行機内でも「とれるカメラバッグ」は最強でした
  • 取り出しやすくて撮りやすいカメラバッグ「とれるカメラバッグ」のファーストインプレッション!

    取り出しやすくて撮りやすいカメラバッグ「とれるカメラバッグ」のファーストインプレッション! 2011-04-29-1 [Gadget][abrAsus] 私の写真と動画の師匠であり、みたいもん[mi]というブログをやっているいしたにまさき先生(@masakiishitani)が、バリバリのプロカメラマンでない人向けの当に実用的なカメラバックを監修しました。それがこれ、「とれるカメラバッグ」。 - とれるカメラバッグ - スーパークラシック http://superclassic.jp/?pid=31040793 カメラがすぐ取れる、写真がすぐ撮れる。 新しいかたちのカメラバッグ - とれるカメラバッグ - スーパーコンシューマー http://srcr.jp/007/index.html 一眼レフカメラが取り出しやすいカメラバッグが欲しい!あっと思ったシャッターチャンスを逃したくない!

    取り出しやすくて撮りやすいカメラバッグ「とれるカメラバッグ」のファーストインプレッション!
  • 普段使いもできる「とれるカメラバッグ」に物欲を刺激されまくった! #torecame - ネタフル

    ということで、ファーストインプレッションです。 まずは開封の儀です。 ダンボールを開けたらこんな感じでパッケージされていました。 箱から撮り出したところ。基的には、出してそのまま使えます。 上から見たところ。 パカッと上蓋を開いたところ。蓋の裏側にも、メッシュの小物入れがありますね。ミニ三脚とか入れても良さそうです。 デジカメを添えてみると、サイズはこんな感じです。コンパクトデジカメとしてはやや大きめの「PowerShot G11」です。 前面にはiPadもしくはMacBook Air 11インチがジャストフィットする収納があります。 前面からiPadMacBook Air 11インチ用の収納を撮影すると、こんな感じ。 それでは、いろいろ入れてみます! 普段はバックパックを背負っており、その中にはMacBook Pro 13インチを始めとして、ケーブル類、コンパクトデジカメ、マンガ雑誌

    普段使いもできる「とれるカメラバッグ」に物欲を刺激されまくった! #torecame - ネタフル
    teikun
    teikun 2011/06/19
  • 立花のノマド・デイバッグの中身をドーンと公開!2011年5月版!

    このリュックの中身ver.2は、見ての通り、リュックにそのまま入れるとぐちゃぐちゃになってしまう小物達をビシッと整理してくれる優れもの。 僕もこのリュックの中身ver.2を買うまでは、小分けにはしていたものの、どうしてもリュックの中がぐちゃぐちゃになってしまい困っていた。 黒くて地味な製品なのだが、パッケージ写真は鮮やかでさすがだw というわけで、このリュックの中身が大活躍している今日この頃である。 大公開!立花のノマドの源!デイバッグの中身! というわけで、デイバックの中身を紹介しよう!長いよ(笑)。 まず登場するのがさっき紹介した「リュックの中身ver.2」だ。これがなければ始まらない。 こちらが表面。 そしてこちらが裏面。とにかくポケットだらけ。 こちらリュックの中身を開いたところ。MacBook AirやiPad、紙のノートなどはここに挟み込むように格納できる。 メッシュのポケット

    立花のノマド・デイバッグの中身をドーンと公開!2011年5月版!
    teikun
    teikun 2011/06/19
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    teikun
    teikun 2011/06/07
    新書のような、デザインが凝っていない(?)本は自炊している。ハードカバーは本棚に並べている(インテリア・デザイン)。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    teikun
    teikun 2011/06/07
    ブックマークしづらいタイトル(笑)
  • ついに決定! ZONOSTYLEが選ぶスタイラスベスト12+新作 〜 BAMBOO Stylus、iStroke L+ほか | ZONOSTYLE

    ついに決定! ZONOSTYLEが選ぶスタイラスベスト12+新作 〜 BAMBOO Stylus、iStroke L+ほか つい先日、8のスタイラスをレビューしたばかりですが、我が家にはその後も続々と新製品が届けられました。それもなかなかの逸品ぞろいとくれば、書かないわけにはいきません。 というわけで、ゴム製ペン先4とワイヤー製2、文字を書く用途ではないオマケが1つの計7をまとめて紹介したいと思います。でもって今回は、ZONOSTYLEが独断と偏見で選ぶ「最新スタイラスベスト12」も発表しちゃいます! このZONOSTYLEでゴム製ペン先スタイラスの先駆け、「プリンストンタッチペン」を紹介したのは昨年の9月末でした。あれから約8か月。つい先日、当時購入したものを使いつぶしてしまいました。 お気に入りのHard Candyはもっぱら外出用でいつもカバンの中。自宅ではいつも手の届くとこ

  • iPhoneとiPadとGTDと私-③オンタイム編 - Goalist - 加藤龍のブログ

    2010年08月01日 12:24 カテゴリ iPhoneiPadとGTDと私-③オンタイム編 Posted by r_kato178 No Comments No Trackbacks Tweet さて、、8月ですね。あと1ヶ月で1年の2/3が終わります。早っ。ますます時間の使い方、、、インプットとアウトプットの効率・効果について考えていかんと、という危機感満載です。さて、前々回から情報のインプットについて書いてきました。 iPhoneiPadとGTDと私-①出勤前編 iPhoneiPadとGTDと私-②通勤編 今回は、オンタイム編。会社で通常の仕事をしている中でどのようにインプットをしているか、です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【オンタイム】ニュースチェック・所要時間 約20分・デバイス iPad・ア プ リ  Insta

  • iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)

    を裁断してスキャナで取り込んでデジタルデータ化する、いわゆる「自炊」についてのテクニックをお伝えする短期連載。デバイス別のTips紹介第2弾として、今回はiPad編をお届けする。 を裁断してスキャナで取り込むという行為そのものは、フラットベッドスキャナがコンシューマレベルで入手できる値段になった15年近く前から存在していた。筆者が当時使っていたスキャナはSCSI接続で、カラー画像を1枚スキャンするのに読み取り部がCMYK分の計4回往復するといったシロモノだったが、それでも手持ちの雑誌の切り抜きなどをコツコツをデジタルデータ化していたものだ。1冊をまるごとデータ化する発想が当時なかったのは、取り込むスキャナ側の問題よりもむしろ、読書に適したポータブルデバイスが存在しなかったからだろう。 これらのデジタル化が「自炊」という表現を伴って一般的に語られ始めたのは、2010年春のiPadの登

    iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)
  • 死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった

    要はScanSnapをきっかけに、だけでなく諸々の雑貨を含む「部屋の収納空間の整理整頓」を始めた結果、単にをスキャンしてPDF化するというだけにとどまらず、その何倍ものスペース創出効果が得られたという話でしたが、一方の情報系の話題についてはまだ書いておりません。 を読む時間はあるのか? それが問題だ! 「情報系」というのは、「」から得られる「情報」自体をどう活かすかという話です。 「」は持っているだけではただの物体です。そこから得られる情報を利用してこそ役に立つものなわけで、「利用」できなかったら、紙のままだろうが電子化しようが大差はありません。それどころか、自炊の手間をかける分だけ無駄骨折りと言われてもやむを得ないでしょう。 結局のところ「死蔵」しているの山、これが果たして日の目を見ることはあるのでしょうか? ScanSnapがいくら高速でも、1日が48時間になるわけではあり

    死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった
  • iPadのSafariに不足しているものを補う - ザリガニが見ていた...。

    指でダイレクトに触ってなめらかに反応する、あのiPadUIは、あっという間に使う人々を魅了する。しかし、そのまま使い続けているうちに、実はMacBookのようなマウスを利用したUIほど細かい操作ができないことに、いずれ気付く。 iPadUIには、指先での操作を考慮して、適度なサイズと間隔が保持されている。そのため、マウスのUIほど機能を詰め込むことが出来ず、厳選した機能のみが提供されることになるのだろう。 iPadのSafariに不足しているもの それにしても、今のSafariにどう考えても不足していると感じる機能が、二つある。 表示中のページを閉じる機能 ページ内検索 表示中のページを閉じる機能 例えば、http://b.hatena.ne.jp/hotentry で、気になる記事へのリンクをクリックすると、新規ページが開いてリンク先にジャンプする。 気になる記事を読み終わったら、今

  • [D] iPad用サードパーティブラウザiLunascape/Sleipnirレビュー #iLunascape #Sleipnir #iPad

    iPad用サードパーティブラウザiLunascape/Sleipnirレビュー #iLunascape #Sleipnir #iPad 今でこそタブ機能と言えばブラウザ標準の機能として認識されてますが何気にこのタブブラウザ文化を作り上げたのは日人で、その先駆けといえばLunascapeとSleipnir。この二つのブラウザが競い合うようにしてタブブラウザ機能を磨き上げてきた事はもっと評価されてもいいと思うのですが、、、 というウンチクはひとまずとして、先日この二つのブラウザが同時期にiPad用のブラウザとしてバージョンアップされました。 正直iOSにおけるサードパーティによるブラウザアプリはWebViewや、iOS自体の制約が多くて厳しいし、iOS4.3から導入されたNitroと呼ばれるJITを利用した高速なJavaScriptエンジンはSafariやApple純正のアプリケーションでし

  • iPhone/iPad対応のブラウザアプリ「Sleipnir Mobile」最新版

  • 【レビュー】iPadで使えるSafari以外のブラウザ4つ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications iPadはホビーで使うデバイスとしてもホームPCとしても、またはビジネスで活用するツールとしても利用できる。今まで思いつかなかったようなさまざまな用途での可能性を提供してくれる。そしてそれを支える最大の理由のひとつが、数多いアプリケーションである。 iPadにははじめからiPad Safariがインストールされているため、ほかのブラウザをインストールして使うことが少ないかもしれない。iPad Safariは優れたブラウザだが、タブの切り替えが素早いとは言い難く、設定も少ない。プライベートブラウジングモードも用意されていない。使い方によっては別のブラウザの方が合っているだろう。 Alternative Web Browsers for iPad su

  • iPadを使って1年 - resolution

    一年前の今頃、ニューヨークのアップルストアに行ったとき、iPadを鞄からさっと取り出して手軽に使っている人を見て急激に欲しくなって買った。今となってはこれがない生活は考えられない。そこまで大学の勉強や生活に浸透している。個人的な意見として、どれだけたくさんのアプリをインストールしたかとか、どれだけたくさんの機能を活用しているかってのはどうでもいいんじゃないかと思っている。限られた数のアプリでも高い頻度で利用しているのであれば、それも十分に活用していると言えるだろう。ついている機能を全部使わなきゃいけないって考えるのは単なる貧乏性で、極端なことを言えば、PDFリーダーだけを入れてひたすら自炊したを読んでいるだけでも十分な気がする。要は生活スタイルに合わせてうまく使えている状態だと、ハッピーなのではないかということ。前置きはそのくらいにして、使っているアプリを紹介しよう。 i文庫HD(800

    iPadを使って1年 - resolution
  • iPadとiPod touchでThe Economistを読む - resolution

    先日のイベントで予告されていた通り、The EconomistのiPadアプリが出た。 http://www.economist.com/digital/apps 一緒にiPhoneアプリも出た。iPhoneアプリなのでiPod touchでも使える。この2つのアプリを使ってみたので、ちょっと感想を書いておこう。長くなりそうなのでとりあえず結論から。 iPod touchでどこでも音声を聞きながら読めて素晴らしい。 発売後すぐ入手できて、反復して聴ける。 いい意味で期待を裏切られて、現在快適なThe Economistライフを送れているので非常に満足している。雑誌の電子版だからといって雑誌の形態である必要はないが、ごてごてしすぎる必要もない。今回出てきたThe Economistアプリは、その点実にシンプルにできていて素晴らしいと思った。 そもそもzinioという電子版雑誌サービスは存在し

    iPadとiPod touchでThe Economistを読む - resolution
    teikun
    teikun 2011/05/22
  • 読書デバイスとしてのiPadの実力を試した - ひげろぐ

    結論としてはなかなかいいかんじ。 画面が大きいというのは偉大だ。 とりあえず手持ちの技術書とかPDFにして全部つっこみたくなった。 紙のと比べると いいところ 検索できる 拡大縮小が思いのまま どんなに分厚いだろうと余裕で持ち歩ける 何冊でも余裕で持ち歩ける 技術書だと検索できるのがけっこう大きい。普通のではそれほど必要ではかもしれないけど。 あとはとにかく省スペース。 何百冊だろうが容量の許す限りiPadのスリムボディにすべて収まるというのはなかなかアツいものがある。 出かけるときに電車の車中読書にどのを持って行こうか迷うこともなくなりそうだ。 負けてるところ 目が疲れる 若干重量が重い。ズッシリ。 紙より液晶の方がやっぱり目は疲れる。 のんびり読みたい系のiPadで読むかどうか判断に迷う。 なので雑誌なんかは紙のまま読んで、捨てるときPDF化とかそんなかんじにしようかと思っ

    teikun
    teikun 2011/05/22
  • GoodReader for iPad

    iPadが我が家に届いてから数日が経過しました。快適に使えるようになるにはもう少し勉強が必要だなと思うのですが、今日はPDFファイルをiPadで読むために覚えておきたいTipsを書いてみたいと思います。ちなみに入門編です(^^;A 1.GoodReader for iPadとi文庫HDは必須! いきなりTipsでも何でもなくてすみません(^^;A 多くのサイトでも書かれているとおり、この2つのアプリはを裁断してスキャンしてiPadPDFファイルを読みたいという用途では必須です!ということで、今日はこの2つのアプリについてお話しします。GoodReaderはファイルマネージャ、i文庫はビューアの側面が強い気がしてます。 GoodReader for iPad (¥115) i文庫HD (¥700) 2.ファイルの転送 PCに保存しているPDFファイルをアプリに転送する方法ですが、これを覚