タグ

2016年3月7日のブックマーク (5件)

  • ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』に登場するビフ・タネン(中央)。PHOTO12提供。(c)PHOTO12/UNIVERSAL PICTURES/ARCHIVES DU 7EME ART 【10月23日 AFP】SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)」シリーズに登場し、主人公のマーティ・マクフライ(Marty McFly)へのいじめを繰り返す悪役ビフ・タネン(Biff Tannen)のキャラクターが、米大統領選挙の共和党最有力候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏から着想を得ていたことが分かった。 【こぼれ話】「ホバーボード」が現実に?トヨタが試作品公開 同映画の脚家ボブ・ゲイル(Bob Gale)氏は「映画を作ったときにそれを考えていたよ!もちろんさ」と、米ニュースサイト「デイリー・ビースト(The Daily B

    ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす
    tenari
    tenari 2016/03/07
    言われてみると似てる 面白いなあ
  • 総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース

    “ひとり芸日一”を決める『R-1ぐらんぷり2016』。総エントリー数3786人の頂点に立ったのは、「2兆個」のモノマネを持つ男・ハリウッドザコシショウだった。 全ブロックを振り返る 今年のR-1ぐらんぷりは、フリップや漫談といった技巧派より、体一つでぶつかっていく芸人に勢いがあった。ネタ時間3分という短さが、インパクト勝負に有利に働いたのかもしれない。ここで全ブロックをふりかえってみたい。

    総括「R-1ぐらんぷり2016」嫌悪感をバカバカしさが越えた日 - エキサイトニュース
    tenari
    tenari 2016/03/07
    結局自分はあらびき団が観たかったんだ
  • 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」

    過去の名作ゲームの企画書を見せてもらい開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載3回目となる今回は、「不思議のダンジョン」シリーズを手がけてきた、スパイク・チュンソフトの中村光一会長とディレクターである長畑成一郎氏に話を聞いた。 「1000回遊べるRPG」という衝撃的なキャッチフレーズで登場した『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』から、20年の時が経った。 (C)Spike Chunsoft Co., Ltd.ALL Rights Reserved. パソコンゲームの名作『ローグ』のシステムを換骨奪胎し、親しみやすいキャラクターで『ドラクエ』ファンにアピールすることに成功したシリーズは、現在も多くのファンを魅了し続けている。 そんなシリーズのインタビューだが、スパイク・チュンソフトの中村光一会長にインタビューをお願いすると、「ぜひシリーズ開発者の長畑氏を同席させてほしい」との

    「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」
  • 第3話 どういう方向に話をもっていけばいいのか - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    机の上で寝ているかに見えた山上会長はむくりと頭を上げて儚井美智子に向かってしゃべりかけた。 「一昨日の全人代のピア生中継面白かったよね」 儚井は黙ったまま山上の顔を見つめた。 「・・・。えっと、今、時間が何日間かワープしませんでした?まあ、いいですけど」 「いや、さあ、全人代の生中継なんて世界的にもほとんど前例がないらしいよ」 山上は興奮してしゃべり続ける。 全人代とは全国人民代表大会の略で、よく分からないが中国で最も重要なイベントだ。イベントというか中国の最高意思決定機関で、日でいう国会みたいなもんらしい。でも、日の国会と違って滅多に開かれないから、より有難いということだ。今回の全人代は特に習近平体制になってから初めてのもので、今後、5年間の中国の基方針が決まる歴史的に重要なものになると言われている。 「ホント、よくオッケーが出ましたよね」 「ピアピアは日を代表する良心的なメディ

    第3話 どういう方向に話をもっていけばいいのか - うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
  • なぜ日本の成人男性はクソを漏らすのか - 本しゃぶり

    の成人男性は二種類に分けられるという。 クソを漏らしたことのある奴と、これから漏らす奴だ。 この記事は、日人男性に科せられた運命を変えるための記事である。 読者よ、行きて伝えよ、はてなの人々に。我等かのことばに従いてここに漏らすと。 ネットにおけるクソ漏らしは「まれによくある」という言葉がふさわしい。あなたもクソ漏らし記事を読んだことがあるのは1回や2回では済まないはずだ。さらに言えば、その報告者は大抵男性である。 漏らしていない人は書き込まず、漏らした人のみが書き込むのだから、多く思えるのは当然かもしれない。そして俺が見るようなサイトの利用者の多くは男性であるというのもあるだろう。だが調べてみると、それだけでは無いということが分かった。 この調査結果では成人男性の45.8%が漏らしたことがあるとなっている。女性はその半分以下だ。ネットから受ける印象は間違っていなかったのである。 3

    なぜ日本の成人男性はクソを漏らすのか - 本しゃぶり
    tenari
    tenari 2016/03/07
    そういえば機械学習で解決する話はどうなった