タグ

GPSに関するtentiuzyouのブックマーク (3)

  • 不朽の名作歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」がiPhoneに登場

    コーエーテクモゲームスが8月18日、iPhone、iPod touchおよびiPadに対応したアプリ「信長の野望・全国版」の配信を開始した。App Storeから1200円でダウンロードできる。 信長の野望・全国版は、織田信長や武田信玄、上杉謙信といった戦国大名の一人となり、蝦夷から九州までの全国50カ国の統一を目指す歴史シミュレーションゲーム。領地内の町や田畑を開発して収入を増やす内政と、兵士を訓練して他国に攻め込む戦争をバランスよく行いながら勢力を拡大していくゲーム性はそのままに、iPhoneiPadアプリならではのオリジナル要素として、オリジナル大名の作成や大名の寿命を無限にする設定などが用意されている。さらに、iPodプレイリスト上の音楽ゲームBGMとして再生できるiPodミュージック機能も搭載している。 このほか、ゲーム開始時にGPSを使うことで、プレーヤーがいる地域を治め

    不朽の名作歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」がiPhoneに登場
  • iPhoneで撮影した写真に位置情報を付加させない設定方法

    iPhoneにはGPS機能が搭載されているので,カメラで撮影すると「ジオタグ」が撮影データに付加されます。 ジオタグ。 写真データに付加される追加情報で,緯度と経度の数値が含まれています。 撮影した場所が特定できるので,地図サービスやiPhotoといった対応ソフトで場所を基準にした整理や公開をすることができる,便利な機能ですが・・・ 一方で,そのことを念頭に入れておかないと,ちょっと危険な事にも。 ・「iPhone」で撮影した写真をブログ掲載する際は位置情報に気をつけよう ([N]ネタフル) 例えば,iPhoneを使って自宅で撮影した夕の写真を「美味しいそうナウ」なんてアップしたりすると。 ジオタグがついてますから,そこから自宅の場所が判明してしまうわけです(!) ちなみにiPhoneのメール送信を使ってアップした場合は,iPhone側でジオタグを削除してくれるので問題はありません。 た

    iPhoneで撮影した写真に位置情報を付加させない設定方法
  • オートGPS対応で、「iコンシェル」は新たなフェーズへ――ドコモの前田氏

    オートGPS対応で、「iコンシェル」は新たなフェーズへ――ドコモの前田氏:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) NTTドコモは時代の節目節目で、モバイルインターネットやビジネスの未来を指し示す、重要なサービスプラットフォームを投入してきた。その最たるものが10年前の「iモード」であるが、その後も、iアプリ、おサイフケータイなどを戦略的に市場投入し、新しいビジネスやサービスの「場」を、モバイルICTの世界に構築してきた。 そのドコモが、2009年冬春商戦から投入するのが、新たな位置測位機能の「オートGPS」と、昨年から導入していた行動支援サービス「iコンシェル」との連携である。これまでのiコンシェルは、ユーザーのプロファイルや設定情報、「お預かりサービス」によるセンターサーバへの保存情報などを用いて行動支援を行っていたが、新iコンシェルではこれに“現在地情報”が加わり、より高度

    オートGPS対応で、「iコンシェル」は新たなフェーズへ――ドコモの前田氏
    tentiuzyou
    tentiuzyou 2009/12/28
    オートGPS対応の機種は使ってみたい。
  • 1