タグ

2011年12月17日のブックマーク (38件)

  • Useless downloads of background images in Android

    Éric Daspet (@edasfr) is a web consultant in France. He wrote about PHP, founded Paris-Web conferences to promote web quality, and is now pushing performance with a local user group and a future book. Let’s begin with a quick reminder. In CSS, the “C” stands for “cascading”. You may specify many conflicting rules for an element property: only one will be applied, based on different weights and pr

    Useless downloads of background images in Android
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    Android 2.XのブラウザではCSSで上書きされて使われないbackground-imageをダウンロードしてしまう。
  • Secrets of High Performance Native Mobile Applications

    Israel Nir (@shunra) likes to create stuff, break other stuff apart, code, the number 0x17 and playing the ukulele. He also works as a team leader at Shunra, where he builds tools to make applications run faster. Since Steve Souders published his seminal book “High Performance Web Sites” four years ago, the world has changed considerably. Web sites became faster, browsers significantly improved an

    Secrets of High Performance Native Mobile Applications
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    ネイティブアプリのキャッシングはブラウザみたいにやってくれないからプログラマの責務
  • 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン ―― 「matarillo.com」より ―― 猪股 健太郎 2011/12/15 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Martin Fowler氏の『GUI Architectures』を訳して公開しようと思ったのだが、FAQページに「PofEAAの続編などは商業出版する予定なので翻訳はしないでほしい」と書いてある。なので翻訳の公開はやめて、「

  • いまさらきけない「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」 - ひがやすを技術ブログ

    このネタは、私自身も何度も書いてきたけど、結局意味のある結論になったためしがありませんが、再度考え直してみたいと思います。 「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」をすごく簡単に説明すると、トランザクションスクリプトとは「アクションより起動される一連の手続き」、ドメインモデルとは「ドメイン内の名詞によって体系化されたモデル」です。 トランザクションスクリプト派は、「トランザクションスクリプトの方が書くのが簡単だし、業務アプリケーションにオブジェクト指向は、ほとんど必要ない」といいます。 それに対し、ドメインモデル派は、「ドメインモデルはオブジェクト指向を生かすことができるのでメンテナンス性が良い」と主張します。 ずっと平行線のままですね。 私は一番最初に「ユースケースと一対一にサービスクラスを設け、ビジネスロジックはサービスクラスに記述する」という主張をしてました。 記念すべき(

    いまさらきけない「ドメインモデル」と「トランザクションスクリプト」 - ひがやすを技術ブログ
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「ユースケース(アクション)中心にオブジェクト(メソッド)を組み立てるのがトランザクションスクリプトで、ドメインオブジェクトを中心にオブジェクトを組み立てるのがドメインモデル」
  • GUI Architectures

    Graphical User Interfaces provide a rich interaction between the user and a software system. Such richness is complex to manage, so it's important to contain that complexity with a thoughtful architecture. The Forms and Controls pattern works well for systems with a simple flow, but as it breaks down under the weight of greater complexity, most people turn to “Model-View-Controller” (MVC). Sadly M

    GUI Architectures
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
  • はっぴぃ・りなっくす - Google Plus ログイン - Google API Client - Tools > Google - SmartSection

    Google API Client のライブラリを使って、 OAuth プロトコルによる Google Plus のログイン認証と Google Plus からの Activity の読出しを実装する。 デモ Google Plus ログインのデモ ダウンロード 前準備 1. ライブリイ 下記から Google APIs Client Library for PHP を取得する。 https://developers.google.com/+/downloads 2. アクセスキー Google に WEBアプリを登録する。 WEBサイトごとに登録したアクセスキーが必要です。 下記からキーを取得してください。 https://code.google.com/apis/console/ コード google-plus-php-starter にサンプルが載っている。 login ログイン

  • 日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大 濱野智史(株式会社 日本技芸 リサーチャー)|The Social Insight Updater

    2ちゃんねる、mixi、GREE、mobage、Facebook、Twitteretc.。 一口にソーシャルメディアと言っても、それぞれに集う「住人」の間には暗黙の境界線がある、と(株)日技芸リサーチャーの濱野智史氏は指摘する。 それを左右するのは年代なのか、キャラなのか、居住エリアなのか。ハイコンテクストな日社会ならではのソーシャルメディアとそのユーザーとの関係を解きほぐして頂く。 オタク or 非オタクTwitter or Facebook ? 海外では基Facebookにほぼ全員が登録するという状況だが、日ではオタクかそうでないかという「文化階級」の違いによって、ソーシャルメディアも棲み分けられる傾向にある。 そもそも日では、80年代くらいから「新人類/オタク」「ネアカ/ネクラ」「イケてる/イケてない」「モテ/非モテ」というように、「オタクかそうじゃないか」が最も人

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「地方では基本的に顔見知りに囲まれた小さなコミュニティに暮らしているので、別にソーシャルメディアなんてあまり必要ない」
  • Google+のハンドル使用問題における決定的考察 - YAMDAS現更新履歴

    On Pseudonymity, Privacy and Responsibility on Google+ - TechnoSocial Bruce Schneier 先生や Xeni Jardin 女史が賞賛しているので読んでみたが、これはすごい。Google+におけるハンドル使用問題(Nymwars)における決定的考察といえるのではないか。ワタシも取り上げたダナ・ボイドの主張ともかなり被るのだが、こちらのほうが網羅的である。 ただ網羅的だけあってかなり長い。ありがたいことに CC ライセンス(by-sa 3.0)で公開されているので、この問題に興味を持つ人が訳してみてはいかがか。折角なので上で名前を挙げた二人とも引用している部分を中心にちょこっとだけ訳しておく。 「ハンドルの使用はインターネットにおける大きな利点の一つであり、なぜならそれによって肉体的に危険な状態にあって助けを求めて

    Google+のハンドル使用問題における決定的考察 - YAMDAS現更新履歴
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    "生まれ、性別、どこで働いているのかではなく、発言内容で判断されたいのだ。"
  • ダナ・ボイドの主張:Google+やFacebookの実名ポリシーは権力の濫用だ - YAMDAS現更新履歴

    danah boyd | apophenia - “Real Names” Policies Are an Abuse of Power Google+ の実名ポリシー(とその後の迷走)や、Facebook のランディ・ザッカーバーグ(彼女は Facebook を離れているが)の「インターネットの匿名性は無くすべき」という発言が話題になっているが、ソーシャルネットワークの研究者である danah boyd が、Google+ や Facebook のポリシーを真っ向から批判している。 実は彼女の文章を週末に翻訳して公開しようと思ったのだが、以前は CC BY ライセンスだった彼女のブログがいつの間にか All Rights Reserved に変わっており、翻訳意欲が萎えてしまったのでここでは内容紹介にとどめる。 今回の実名ポリシー問題は Twitter の #nymwars ハッシュタグ

    ダナ・ボイドの主張:Google+やFacebookの実名ポリシーは権力の濫用だ - YAMDAS現更新履歴
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    "LBGT など社会的マイノリティであったり、暴力や嫌がらせの被害者や活動家といった攻撃を受けやすい社会の中心から外れた(marginalized)人たちにとって実名ポリシーは力を与える(empowering)ものではない" Pseudonymity
  • JavaScriptで作ったPCエミュレータ登場、WebブラウザでLinuxが起動するデモを公開

    JavaScriptでx86のPCをエミュレートし、その上でLinuxを動作させるデモ「Javascript PC Emulator」(通称jslinux)が2011年5月16日に公開された。この不思議なソフトはどう実現されているのか、早速調べた。 Javascript PC Emulatorは、Linuxのコンソールを真似るのではなく、実物のLinuxカーネルとユーザーランド(アプリケーション)が、JavaScriptで作った仮想PCで動くという驚きのソフトウエアである。 作者は、仮想化ソフト「QEMU」の原作者であるFabrice Bellard氏だ。Bellard氏は、さまざまな動画や音声を変換できるツール「FFmpeg」や、コンパイル時間が短くてサイズの小さいCコンパイラ「TCC」など、CPUに近い部分の技術を生かしたソフトを作っている凄腕ハッカーだ。 実際にWebサイト(http

    JavaScriptで作ったPCエミュレータ登場、WebブラウザでLinuxが起動するデモを公開
  • https://jp.techcrunch.com/2011/07/15/20110714invision-ux-prototyping-made-easy/

    https://jp.techcrunch.com/2011/07/15/20110714invision-ux-prototyping-made-easy/
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    D&Dでスクリーンの入れ替え。その場でリンク先設定など。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
  • Essential JavaScript Namespacing Patterns

    September 23, 2011 In this post, I'll be discussing both intermediate and advanced patterns and approaches for namespacing in JavaScript. We're going to begin with the latter as I believe many of my readers have some prior experience in this area. If however you're new to namespacing with the language and would like to learn more about some of the fundamentals, please feel free to skip to the sect

    Essential JavaScript Namespacing Patterns
  • screw-axis.com

    This domain may be for sale!

  • IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT

    朝出社してチェックしたメールを一生懸命フォルダに仕分けしている /.Jer にはいささか残念なお知らせだが、「フォルダ分けよりも検索機能を利用したほうがメールを速く探し出せる」ことが分かったそうだ (BoxFreeIT の記事、家 /. 記事より) 。 IBM が 354 人の電子メールユーザを対象に行った調査研究によると、ファイリングされたフォルダ内を探すよりも検索機能を使った方がメールを素早く探し出せるとのこと。フォルダ内検索は平均 58 秒だったのに対し検索機能は平均 17 秒しかかからず、また検索の成功率にはほぼ違いは無かったそうだ。昨今送られてくるメールの多さでは仕分け作業に 1 日 20 分以上かかることも珍しくもなく、メールのフィルタリングを自動化し検索機能を利用することによって少なくとも 1 週間あたり 1 時間は無駄な時間を節約することができ、生産性もあがるという。 検

    IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「フォルダに仕分けするという作業は「後に探し出し易くするため」というよりは「メールの多さに圧倒された結果としての行動」」
  • SLOBSERVER - L'actualité de Second Life

    Star Trek Slot Machines, Taking Sports to Another Level “Can you really win money internet gambling?" This is related to the simplest question that is regularly on my own website. The internet has its ideals of scams, half-truths and advertising that cheating, so it's not surprising that people are a little skeptical about the whole idea of ​​winning real money at virtual casinos. Using the calen

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    Zappa is a CoffeeScript-optimized interface to Express and Socket.IO
  • Coffeescriptでクライアントサイドでビルド/テストの設定諸々メモ - mizchi log

    CoffeeScript/Canvasでゲーム作ってて、結構巨大なプロジェクトになってしまったので色々工夫していた。 単体のとき EmacsやVim使ってるなら shadow.el/shadow.vim を使う 自分はemacsなのでshadow.elを入れた。 mooz/shadow.el - GitHub (require 'shadow) (add-hook 'find-file-hooks 'shadow-on-find-file) (add-hook 'shadow-find-unshadow-hook (lambda () (auto-revert-mode 1))) hoge.js.shd(CoffeeScriptとして記述) ## coffee -csb f = (x) -> x + 1 f2 = (x) -> x + 1 print f 10 # Local Variab

    Coffeescriptでクライアントサイドでビルド/テストの設定諸々メモ - mizchi log
  • Vows で クライアントサイドの CoffeeScript / JavaScript のテストをする時の Tips

    0. node.js の Vows フレームワークがとてもかわいい JavaScript のTDD, BDDフレームワークはたくさんあるけど,テスト結果の見た目の良さと記述の楽さで Vows というフレームワークを使っている.RSpec からの影響を受けていて,Rack アプリケーションのテストと同じような感覚で書ける,というのが良い. たとえばこんな感じでテストコードを CoffeeScript で書く で --spec オプションをつけて実行するとこういう風に表示してくれる. assertion でテストが通らないと黄色く,内部エラーの場合は赤にラベルが表示される. しっかり全部通すと このように表示される.見た目が良いし,ラベリングを丁寧にやるとテストの内容がわかりやすい. 元々 node.js のテスト用なので,require exports など, pure JavaScript

    Vows で クライアントサイドの CoffeeScript / JavaScript のテストをする時の Tips
  • RAJA89 : Daftar Situs Slot Online Akun Pro Thailand

    Raja89 adalah agen slot online penyedia akun pro thailand yang pengembangan perangkat lunak yang didirikan pada tahun 2020. Akun pro thailand dikenal mengembangkan permainan Situs Slot Gacor Gacor Gampang Menang yang luar biasa dengan grafis berkualitas tinggi dan fitur-fitur inovatif. Daftar akun pro thailand telah menjadi permainan slot online populer di industri perjudian online, memberikan kes

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    リアルタイム編集
  • How Heroku Works - Teams and Tools

    Heroku is a largely agile company, we work in primarily small teams that talk via api and data contracts. Its also a company comprised primarily of engineers, even product managers often write code. Heroku as a platform drives many of the features not from top down, but from bottom up based on engineers desires or skunkworks projects. There’s many valuable insights into how Heroku runs efficiently

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    チームがベストなツールとプロセスを選択する
  • PhantomJS で HTML のスライドを PDF にし SlideShare にあげる方法 - Block Rockin’ Codes

    文 最近は HTML 形式のプレゼンテーションツールも多くなってきました。 しかし、そうしたツールで作ったスライドはそのままでは SlideShare にあげることが出来ません。 もちろん HTML なのでサーバに上げて URL を共有することもできますが、 やはり、「終わったら SlideShare で共有」ってのは割と恒例になってるし、一元管理できるし、色々便利です。 方法としては、 HTMLPDF とかに直せれば良いのですが、 「見た目そのまま」で PDF 化するのは結構難しいです。 一番実直な方法は一枚づつスクリーンキャプチャを取る方法ですが、面倒です。 自分も色々試したんですが、なかなかうまくいかず。 しかし、 @t_wada さんが同じことに取り組んでおり、ヒントをもらったところ、成功したので紹介します。 今回使った方法は PhantomJS を使ってキャプチャ取得を自

    PhantomJS で HTML のスライドを PDF にし SlideShare にあげる方法 - Block Rockin’ Codes
  • React App

    Web site created using create-react-app

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    社内ハッカソンをするべき理由
  • Amazon.co.jp: アントレプレナーの教科書: 新規事業を成功させる4つのステップ: スティーブン G.ブランク (著), 堤孝志 (翻訳), 渡邊哲 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: アントレプレナーの教科書: 新規事業を成功させる4つのステップ: スティーブン G.ブランク (著), 堤孝志 (翻訳), 渡邊哲 (翻訳): 本
  • スマートフォンで社内コミュニケーション

    過去のシステムとの違い 社内ブログや社内SNSといったシステムが出てくるまでの社内システムというと、販売管理システムや生産管理システムなどの、何かを管理するシステムが主流であった。コンピュータシステムは演算するものであり、何かを管理することに長けているからだ。それは事実なのだが、社内ブログ、社内SNSというものは、それまでの管理システムという名のコンピュータシステムは異質なモノであることを、誰も説明しないまま販売していた。そのため、導入した企業の多くがそれらを理解せず、誰も使わないままになってしまい、結果的に廃れてしまったのだ。 こういったことがあり、多くの企業では、情報共有という言葉がトラウマになってしまっているのだが、スマートフォン、スマートデバイスの登場により、いま改めて社内コミュニケーションについて考える企業も出てきている。外からでも、情報共有の啓蒙活動ができるようになったからだ。

    スマートフォンで社内コミュニケーション
  • ふみ通:古賀史健のblog | 工藤公康さん。

    先日、DeNAの監督就任交渉が決裂した工藤公康投手が、 現役引退を発表されました。 西武、ダイエー、巨人、横浜、そして再び西武と渡り歩き、 実働29年間で通算224勝をあげた大投手です。 今日はその工藤公康さんの話をさせてください。 ときは1999年、当時工藤投手が在籍していた福岡ダイエーホークスが 中日ドラゴンズを破って日一に輝いたシーズンオフにさかのぼります。 自身はパリーグMVPに輝き、女房役の城島健司捕手は一人前に育ち、 まさにホークス黄金時代の幕開けを予感させたシーズンオフ。 ダイエー球団側は、日一最大の功労者と思われる工藤投手に対し、 あまりに誠意を欠いた契約交渉を行いました。 もう10年以上前のことなので細かいことは忘れてしまいましたが、 工藤投手と球団側がメディアを介してバッシングし合う典型的な泥仕合となり、 やがてFAによる巨人移籍が浮上してきます。 そこでホークスフ

    ふみ通:古賀史健のblog | 工藤公康さん。
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    油断したら泣きそう。
  • Amazon.co.jp: テスト駆動JavaScript: Christian Johansen (著), 長尾高弘 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: テスト駆動JavaScript: Christian Johansen (著), 長尾高弘 (翻訳): 本
  • caolan/asyncを使ったNode.jsのフロー制御 - 開発^3

    JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)の16日目です。 @koichikさんの13日目の記事にも書かれているように、Node.jsにて非同期処理を管理する方法には以下の2種類があります 非同期処理の呼び出し時にコールバック関数を与える。処理が終わったらエラーの有無と、結果が通知される。 EventEmitterに対してon/onceでEventListenerをセットして非同期処理を実行する。非同期処理の実行によって発生したイベントやエラーはリスナーに通知される。 後者の説明はkoichikさんの記事にお任せして、この記事は前者を扱うライブラリcaolan/asyncについてみていきたいと思います。 caolan/asyncって? https://github.com/caolan/async で公開されているフロー制

    caolan/asyncを使ったNode.jsのフロー制御 - 開発^3
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    async
  • アンジャッシュ児嶋の暗黒:『恋の罪』 - 冒険野郎マクガイヤー

    『恋の罪』鑑賞。 冷たい熱帯魚 [DVD] 前作『冷たい熱帯魚』は徹底した男性視点の映画だった。男性から観た女性とは何か。究極的にいえば、それはトロフィーだ。だからでんでんはフーターズ・ガールみたいな店員を自分の店にはべらせていたし、吹越満演じる主人公のクライマックスは嫁や他人の嫁を自分の支配化におくシーンとなっていた。 一方、『恋の罪』は徹底した女性視点の映画だ。 まず最初に、神楽坂恵演じる主人公の、専業主婦という学問も地位も無い女性としての立ち位置が示される。学問も地位も無い女性が自立する為にはどうすれば良いか? その究極の方法を学問も地位もある富樫真が伝授する。それを、水野美紀――学問も地位もそれなりに持っており、それなりに自立しているようにみえる女性――が語り手としてみている。作はそのような構造をとっている。 なにが凄いかって、その「女性が自立する為の究極の方法」なのだが、「セー

    アンジャッシュ児嶋の暗黒:『恋の罪』 - 冒険野郎マクガイヤー
  • プログラマの実態: Titanium と CoffeeScript でAndroidアプリ開発

    2011/12/15 Titanium と CoffeeScript でAndroidアプリ開発 自分好みなAndroid用のRedmineクライアントが欲しいなぁってことで、久しぶりにAndroidアプリを作成しようと思いたったわけですが、フリーランスの私にがっつりJavaで開発するだけの時間が取れそうにもなかったので、Titaniumで開発を行うことにしました。ついでにメイン開発機のMBAではTitaniumStudioを立ち上げて、Androidエミュレータを立ち上げてとなると、CPU的にも辛いので、どうにかvimでできないものかと探していたらありました。GuardでTitanium+CoffeeScriptの開発を快適にこれで非力なMBAちゃんでもなんとか開発できそうです。ここから少し手を加えて、下記のようなシェルスクリプトを用意しました。前提としては、プロジェクトのファイルは ~

  • GuardでTitanium+CoffeeScriptの開発を快適に - ひげろぐ

    久々にTitaniumを触るにあたってCoffeeScriptのコンパイルをGuardにまかせることにしてみたメモ。 Guardはファイルの変更を監視して、変更があったタイミングで何らかの処理を実行できるツール。 これを利用するとCoffeeScriptを書いたそばから自動的にJavaScriptに変換するなんてことも簡単にできるわけで。 そしてそのものずばりのことを実現するGuard::CoffeeScriptなんてものがあったりします。 Guard::CoffeeScriptの導入 gem install guard-coffeescript これでGuard体も入る。あ、要Rubyです。 追記 ファイルシステム監視のために以下のGemも必要だった。 gem install rb-fsevent 上記はMacの場合でLinuxWindowsの場合は違うGemになるので詳しくはGua

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「Guardはファイルの変更を監視して、変更があったタイミングで何らかの処理を実行できるツール」
  • WebSocketを使えばリアルタイムメッセージの夢が広がる·WebSocket client for Titanium Mobile MOONGIFT

    WebSocket client for Titanium MobileはTitanium MobileでWebViewを使わずにWebSocketを直接扱えるようにするライブラリです。 Webブラウザでリアルタイムにメッセージを交換したいならば使ってみたいのがWebSocketです。そんなWebSocketを使う場合、Webブラウザ(またはコンポーネント)を使いますが、直接扱ってしまおうというのがWebSocket client for Titanium Mobileです。Titanium開発者は必見です。 まずサーバを立ち上げます。サンプルサーバが付属していますのでそれを使います。 ついでサンプルのiPhoneクライアントを立ち上げます。 コネクトを実行するとサーバ側で接続が確認できます。 メッセージを飛ばせば表示されます。 iPhone側ではこんな感じに表示されます。 切断しました。

    WebSocketを使えばリアルタイムメッセージの夢が広がる·WebSocket client for Titanium Mobile MOONGIFT
  • 「Facebookにはテスト用サーバがない。リリースとなったらそれをそのまま一般公開するだけ」 - ネタフル

    Tetsuya Isozaki氏がセミナーで聞いた話によると、Facebookにはテスト用サーバというものがなく、エンジニアは全て番環境で開発をしているのだそうです。 ウォンテッド株式会社社長の仲暁子さん(元Facebook)が、セミナーで以下のような話をされたそうです。 「Facebookにはテスト用サーバーが無いんです。エンジニアはすべて番環境の上で開発をしていて、リリースとなったらそれを一般ユーザーに見えるように公開するだけ。エンジニアにすごい権限が与えられている。」 これに対してコメント欄でUmihiko Namekawa氏が次のような捕捉をしています。 これは環境や金の問題じゃありません。Facebookという会社の文化なんですね。Facebookの社是がHack! 「フェイスブック 若き天才の野望」にマークが寝そべって雑談しながらノートパソコンにコードをばしばし打ってEnt

    「Facebookにはテスト用サーバがない。リリースとなったらそれをそのまま一般公開するだけ」 - ネタフル
    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「本番環境上で誰に公開するかを選びながら公開できるんですよね。まずは開発チーム内で。評判が良ければ部門全体で。さらに評判が良ければ会社全体で。そして、ユーザーの属性に従って徐々に公開」
  • mac で radiko を mp3 録音し iTunes に登録する方法 | gutarin

    gutarin - (。´-д-)。o○グゥグゥ。o○(。`・д・) ハッ!録音可能なアプリもいくつか出ているようなのだけど、どれもちゃんと動かなかったので没。やり方は単純。GarageBand で録音して、iTunes に登録するだけ。GarageBand だけでできます。 GarageBand を起動。 Podcast を選択しクリック。 radiko を起動して録音したい番組にセット。 MaleVoice のトラックを選択した状態になっているので、そのまま GarageBand の録音ボタンをクリック。録音が開始されます。 番組が終わったら、停止ボタンで録音を停止し、「ツールバー > 共有 > iTunes に Podcast を送信…」を選択。 どのプレイリストにどんなファイル名で登録するか聞かれるので、入力。圧縮方法は MP3エンコーダ を選択し、共有ボタンをクリ

  • radikoの録音をMac OS X 10.5でしてみた - めも帖

    radiko話題ですね。というわけで、Mac OS X 10.5でradikoの録音をしてみました。 ちなみに、Macでradikoを録音するなら「Audio Hijack Pro」が確実だし、簡単なのでいいと思います。シェアウエアなので32ドルかかります(このあたりは、Desire for wealth : Audio Hijack Pro で地上波ラジオの IP サイマル放送 radiko.jp を録音して podcast にするに詳しく書いてあります)。 radikoを録音するのに必要なのは、下記になります rtmpdump ffmpeg cron ffmpegは、録音には必要ないのですが、mp3に変換するのに必要です。cronも必要ないけれど、予約録音したいので使う事にします。 rtmpdumpをインストールする rtmpdumpは、rtmpというFlashが利用する独自のストリー

    radikoの録音をMac OS X 10.5でしてみた - めも帖
  • Mac で radiko を録音する方法

    Mac で radiko を録音する方法をご紹介します。 ここでご紹介する方法は事前に soundflower と LadiCast をインストールしておく必要があります。 Soundflower の入手〜インストール〜確認の手順は次の投稿に記載しましたので参考にしてください。 Soundflower 設定手順 LadioCast の入手〜インストール〜環境設定の手順は次の投稿に記載しましたので参考にしてください。 LadioCast 設定手順 ◇radiko を聴く http://radiko.jp/ へアクセスします。 お好きな放送局を選ぶと音がなります。 音が鳴っていることを確認するために、LadioCast のウィンドウを開きます。 メーターにグリーンの帯が音に合わせて左右へ行ったり来たりしていれば、OKです。 ◇解説 Mac 内で鳴っている音が「システム環境設定」の「サウンド」で

    Mac で radiko を録音する方法
  • ラメラエッセンスC美容液の口コミと特別価格の通販店を調べてみた!

    グングン浸透して肌のハリと潤いがこれまでのものとは全然違うと人気女優も愛用しているという生コラーゲン配合の年齢肌が気になる女性のためのスキンケア美容液リポコラージュラメラエッセンスC。その効果を多くの方が実感しているラメラエッセンスCの特徴やお得にゲットできるサイトの紹介をしています。 リポコラージュラメラエッセンスCは、ラメラ美容法という角質層内の乱れを改善して生コラーゲンで潤いを与えるスキンケアで、年齢からくる肌の老化現象や肌のかさつきやざらつき、透明感を失ってくすんでいる肌など、年齢肌でお悩みの40代から60代の女性におすすめのスキンケア美容液です。 ラメラエッセンスCを使用した人達の口コミや感想などを見てみると、 「60代だし諦めていましたが、いざ使ってみて違いを実感。ずっと触り続けたくなるくらいモチモチで心地良い肌触りになってくれます。」 「肌来のパワーが出てきたように感じ、目

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 IMEとグローバル化

    teppeis
    teppeis 2011/12/17
    「日本語化された中国語IMEが欲しい」
  • ページが見つかりません | WOWOWオンライン

    指定されたページは、URLが変更になったか、 公開期間が終了するなどして削除されたため表示できません。 また、URLが間違っている可能性もございますので、 URLを入力された場合は再度ご確認ください。 オンラインTOPへ 番組表