タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (20)

  • 経産省がソースコードを公開したソフトを配布、進む市民との連携

    公開されたソフトウエア「IMIコンポーネントツール」は、法人の住所や電話番号など、入力された情報の形式を統一するツールだ。例えば、このサイト「日経ビジネス」を運営する株式会社日経BPの住所は東京都港区虎ノ門4丁目3番12号だが、アンケートなどで入力してもらう場合、「港区虎ノ門4-3-12」など異なる表記や区切りで書かれることがある。そのデータだけを見るなら問題ないが、他のデータと突き合わせるときに表記の違いが問題になる。その他、地名の省略や半角全角の違い、別の漢字への置き換えなどもある。 このツールはそうした区切りや表記方法の違いの他、書き方の揺れについても可能な限り統一してくれる。また、電話番号や日付の書式を統一してくれるものなど、いくつかのモジュールが公開されている。 IMIコンポーネントツールのIMIは、情報共有基盤(Infrastructure for Multilayer Int

    経産省がソースコードを公開したソフトを配布、進む市民との連携
  • 「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨

    「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
  • あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期

    2019年6月3日、イオンがウナギの新商品を発表しました。ウナギ蒲焼の代替品なども発表されましたが、今回の発表の中で最も注目されるべきは、「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」です。一見何の変哲も無い真空パックのウナギの蒲焼に見えますが、実は日初の商品なのです。「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」の特徴は、「稚魚(シラスウナギ)の産地までトレースできる」ことにあります。なぜ、「トレースできること」が重要なのでしょうか。 密漁と密売によって支えられる日の伝統的な文化 ニホンウナギは漁獲量の減少が続いており、国際自然保護連合(IUCN)や環境省より、絶滅危惧種に区分されています。人工飼育下で卵を産ませて養殖する技術は商業的に応用されていないため、天然のウナギの子供であるシラスウナギを捕獲して、養殖しています。このシラスウナギの多くに密漁・密売が関与しており、これら違法なウナギが通常の流通を経て、一般の外

    あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期
    teppeis
    teppeis 2019/06/08
    大手メディアではキャッチーな代替品の方しか報道されないという話
  • 日本の社長にお手あげ

    2002年東京大学大学院博士課程修了。博士(工学)。米スタンフォード大学客員教授などを経て19年4月から現職。AI研究の第一人者として知られる。(写真=山下 裕之) 日企業の間でAI人工知能)の理解が一向に進んでいない。中身はいわゆるIT(情報技術)化のような話が半分以上ではないか。今までもやっていたことをAIという言葉に換えて、マーケティングに利用しているだけ。意味がまったくないわけではないが、それでは世界で勝てるビジネスは生まれない。だから私は「日でのAIの盛り上がりは中身のないバブル、いつはじけてもおかしくない」と警鐘を鳴らしている。 今、AIで最も大きなイノベーションが起きているのが深層学習(ディープラーニング)だ。自律的に画像や映像を(人間以上に)認識できるため、新しいビジネスが生まれている。高層ビルが建ち始めているわけだ。 インターネット登場時と同じ ITやビッグデータは

    日本の社長にお手あげ
    teppeis
    teppeis 2019/05/19
  • 就活人気ランキングから丸ごと消えた……あの業界とは

    2019年3月1日、経団連に加盟する企業などが、2020年春卒業予定の学生の、採用活動を格的にスタートさせた。多数の企業が合同説明会などを開催する中、特に大きな話題になったあるキャンペーンがある。 「#ES公開中」――。東京・渋谷駅の銀座線改札前に、巨大なポスターが掲出された。ポスターにはラックが付き、ある書類が並んでいる。リクルートスーツに身を包む学生らがそれを続々と手に取っていく。無料配布されていた書類はES(エントリーシート)。企業名や学生の個人情報は伏せられているものの、広告、IT、商社、金融など、就活生に人気の高い企業の、書類選考を通過したリアルなESがずらりと並んでいた。 このキャンペーンを仕掛けたのは、就活クチコミサイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリア。同社の北野唯我・最高戦略責任者は、「“平成の就活”を終わらせるべきだと思った」とその思いを語る。2020年卒

    就活人気ランキングから丸ごと消えた……あの業界とは
    teppeis
    teppeis 2019/03/22
    テレビ局、出版社が消えた。コンサルトとITが上昇。銀行はギリギリ残ってる
  • 創業184年、「ぬれ甘なつと」の花園万頭が破産したワケ

    創業184年、「ぬれ甘なつと」の花園万頭が破産したワケ
    teppeis
    teppeis 2019/02/16
    確かに同じ親族経営でも一子相伝かどうかでだいぶ変わりそう
  • スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ

    ワークスアプリは業務の無駄を省く仕組みづくりに力を入れる企業として知られ、2017年には米調査会社が日で実施した「働きがいのある会社」で1位に輝いたこともある。ワークスアプリを率いる牧野正幸CEO(最高経営責任者)は文部科学省の中央教育審議会の委員を務めたほか、リクナビの「理想の経営者」で1位に輝いたこともある。 華々しいイメージのある同社だが、業績は振るわなかった。2018年6月期の売上高は452億円と前年より1割減少。加えて年間1000人とも言われた積極的な人材採用で人件費負担も重くなり、最終損益は170億円の赤字(前の期は29億円の最終赤字)と業績は年々悪化している。 この結果、昨年6月末の利益剰余金のマイナス額は325億円にまで膨らみ、純資産の額は32億円まで減少した。さらに日経ビジネスの取材で明らかになった今期の最終損益の見通しは18億円の赤字。純資産の額は一段と小さくなる見込

    スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ
  • 農協×サイボウズ=「0.060秒」の衝撃

    農協×サイボウズ=「0.060秒」の衝撃
    teppeis
    teppeis 2018/10/27
    サイボウズ・ラボ × kintone 事例
  • GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」

    GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」
  • インフル対策、うがいより大事なことがある?

    今シーズンもインフルエンザの流行が格化してきた。厚生労働省による2017年12月1日の発表時点で、インフルエンザの患者報告数は7280人。「例年よりもやや早く流行シーズンに入った」のだそうだ。 Q: ワクチンは当にインフルエンザ予防になるの? 大竹氏: ワクチンはいわばクルマのシートベルトのようなもの。交通事故を防ぐことはできませんが、シートベルトをしていれば、事故に遭ったときに、自分や同乗者の被害を少なくすることができます。ですので、インフルエンザワクチンを接種したからといってかからないわけではありませんが、接種すれば、インフルエンザにかかっても症状を軽減することができます。また、症状が軽減すれば、ウイルスを保持する期間も短くなり、周囲の人への感染を防ぐことにもつながるのです。 特にインフルエンザにかかると重症化しやすい子供、高齢者、病気を抱えている人が接種するのはもちろん、そのよう

    インフル対策、うがいより大事なことがある?
    teppeis
    teppeis 2018/01/13
    うがいは無意味。手洗いと顔に触らないことが重要。マスクは人にうつすのを予防できるけど、うつされるのは防げない。
  • セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」

    全国に1万9887店を展開し、コンビニエンスストアという業態を日に根付かせた最大手、セブン-イレブン・ジャパン。古屋一樹社長に加盟店に対する支援策についての考え方や、24時間営業、今後の出店計画などについて聞いた。 人手不足など、コンビニ業界の「いま」をどう分析していますか。 古屋一樹社長(以下、古屋):セブンイレブンの看板を掲げれば自動的にお客さんが来てくれるような時代は、もう終わったと考えています。当に良い店を作らない限り、もうお客は来てくれません。そのためにもチェーン部と加盟店には、これまで以上の一体感が求められています。とても大事な時期に入ってきたと認識しています。 マラソンと一緒ですよね。マラソンって序盤はみんなわーっと走り出して、誰でもいい走りをします。けれど相手を抜くチャンスが訪れるのは、苦しくなってきてからです。変化の大きい時代こそ踏ん張りどきです。加盟店にも部社員

    セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」
    teppeis
    teppeis 2017/11/06
  • カイゼンより快適で社員を大切にしながら稼ぐ

    長野県伊那市の寒天メーカー、伊那品工業の塚越寛会長は、48期連続増収増益を達成した実績もある、知る人ぞ知るカリスマ経営者。持論の「年輪経営」は、トヨタ自動車の豊田章男社長も影響を受ける(詳しくはこちらを参照)。同様に塚越会長の経営姿勢に以前から共鳴していたのが、ソフトウエア大手、サイボウズの青野慶久社長だ。今回、伊那品工業の社で初の対談が実現した。テーマは「社員を幸せにするいい会社のつくり方」。白熱した議論の模様をシリーズ企画で紹介する。初回は、労働環境の整え方がメーンだ。「カイゼンより快適」――。視察に訪れるトヨタ関係者をハッとさせるこの一言に、青野社長もひざを叩いた。 1997年の創業当初、サイボウズは猛烈な働き方だったそうですね。青野社長自身も、過労で倒れそうになったことがあったとか。それが現在はライフステージの変化に合わせて働き方を調整できる「選択型人事制度」や「在宅勤務制度

    カイゼンより快適で社員を大切にしながら稼ぐ
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    オフィスに入ると、ごま油の芳醇な香りがした。視線の先に、料理レシピ動画を制作する「キッチン兼スタジオ」が10台以上並ぶ。美しく見える光の当て方、わかりやすい野菜の切り方……。ベンチャー企業であるデリー(東京都品川区)のオフィスは、料理動画制作のノウハウの固まりである。

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
  • あの「ウーバー」がセクハラを容認したワケ

    あの「ウーバー」がセクハラを容認したワケ
  • 西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実

    西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
  • 会社からメールを消そうとするLINEの緻密な戦略

    会社からメールを消そうとするLINEの緻密な戦略
  • eBayがCDO(最高多様性責任者)を置いたわけ

    「Inclusion(インクルージョン)」は、最近よく耳にする言葉だ。「受容」とか「受け入れる」という意味で、自分と異なった人間を排除せずに同じコミュニティーに迎え入れようというニュアンスだ。ダイバーシティーはやや抽象的で「状態」を示すのに対して、インクルージョンは「行動」や個人的な「心情」を反映する言葉だという違いがある。もっと積極的に、という訴えが背後に感じられる。 インクルージョンはトランプが大統領選で勝ったときから、より多くの人々が使い出したようにも思われる。大学や地方行政が、「我々はインクルーシブな組織です」とアピールするようになっているからだ。トランプ次期大統領は移民排斥を公言してきたのだが、それに反旗を翻す立場を表明するものでもある。 今回の会議は大きく2部に分かれていた。第1部はシリコンバレー企業の「受容度」について。つまり、人種的に多様な人々を雇っているか、男女差別を防ぐ

    eBayがCDO(最高多様性責任者)を置いたわけ
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • 月に一度「週休2.5日」なんてどうでしょう

    月に一度「週休2.5日」なんてどうでしょう
    teppeis
    teppeis 2016/12/19
    半日のために出社するのも微妙なのでリモート勤務と組み合わせると良さそう。
  • iOS 10は「眠り提案」機能がスゴかった

    iPhoneの新OS「iOS 10」には、規則正しく快適な睡眠を得るための「ベッドタイム機能」が搭載された。いったいどんな仕組みで眠りに導いてくれるのだろうか。iOS 10を約1カ月間試して分かったベッドタイム機能の使いどころを紹介しよう。 ベッドタイム機能を設定するには、「時計」アプリを起動する。画面下部中央にベッドタイムという新しいタブが追加されているのが分かる。初めてタップすると、設定アシスタントが起動するので、画面のメッセージに従っていくだけで、ベッドタイム機能を設定できる。 アシスタントで設定できるのは以下の5項目だ。 (1)起床する時刻 (2)アラームをオフにする曜日を選択 (3)睡眠時間 (4)就寝時刻のリマインドをいつ受け取るか (5)起床時のアラームサウンド 一見、既存の機能を組み合わせただけのもので、正直言って「たったこれだけ?」という印象だ。だが、これで数日使ってみる

    iOS 10は「眠り提案」機能がスゴかった
    teppeis
    teppeis 2016/10/19
  • 「副業OK」の企業がじわりと増えている

    業とは別で収入を得る「副業」。もし会社が副業を奨励しているのなら、小遣い稼ぎやキャリアアップのためにやってみたいと考える人は少なくないはずだ。 「副業と言えばサイボウズ」とのイメージもつくほど同社の副業制度は広く知られているが、日では多くの企業で「専業」が一般的だ。サイボウズ以外の大手企業では、これまで副業導入の事例があまりなかった。しかし、ここ最近、大手企業の間でも副業解禁の動きが出始めていることをご存知だろうか。 メーカーでも副業解禁の動き まずはロート製薬。今年の4月から社員の副業を全面的に解禁した。業に支障がない範囲で、週末や終業後に他社やNPO(非営利組織)などで勤務できると言う。サイボウズなどリモートワークがしやすいIT企業ではなく、ロート製薬のようなメーカーが副業制度を導入するのは珍しい。メーカーの場合、万が一の技術流出を懸念する企業が多いことも、副業に前向きではない理

    「副業OK」の企業がじわりと増えている
    teppeis
    teppeis 2016/06/02
    「「副業と言えばサイボウズ」とのイメージもつくほど同社の副業制度は広く知られている」そんな広まってたのか。
  • 1