タグ

ブックマーク / r7kamura.hatenablog.com (6)

  • amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘ amakanをSidekiqに移行した - ✘╹◡╹✘ 環境構築 docker が動く環境なら、git clone して bin/setup を叩けば開発が始められる。 $ cat bin/setup #!/bin/bash set -ex docker-compose up -d docker-compose run --rm node yarn install docker-

    amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2016/12/21
  • モデルからJSON生成するときこうやってます2016 - ✘╹◡╹✘

    最近RubyReact.jsをよく利用していて、Rubyで扱っている値をJSONとして表現したいケースが増えてきた。こういうのどうやっていますかと人に聞きたいので、自分はこうやっていますよというのを説明のためにまとめておくことにする。 概観 自分の場合、次のような方法で実装することが多い。 JSONとして表現したいオブジェクトをコンストラクタで受け取るクラスを定義する クラスに #as_json を定義して適当なHashを返すようにする Object#to_json が再帰的に #as_json を利用するようにする (ActiveSupportがやってくれる) コード 具体的には、以下のようなクラスをつくっている。これは最近つくっている掲示板での例で、Megaboard::Resources::Comment はコメントのJSON表現のためのクラスである。いわばコメントのJSON表現に

    モデルからJSON生成するときこうやってます2016 - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2016/10/03
  • SoundCloudの曲を一緒に聴けるやつをつくってみた - ✘╹◡╹✘

    https://syncbeats.herokuapp.com/ ※利用者も減ってきたということで、現在は公開を停止しています。 syncbeats というのを作ってみました。端的に言うとSoundCloudの曲をみんなで同時再生する君 です。部屋をつくってSoundCloudのURLを適当に突っ込むと順番に再生してくれて、あとから部屋に入ってきた人も同じ位置から再生されるというやつ。試しに曲を入れてリロードしてみると、途中から再生されるのが分かる。曲が無くなると、新しい曲が追加されるのを待ち受ける状態になる。たまに壊れるんでリロードすると治る。SlackTwitterで部屋のURLを共有して一緒に聴くみたいな使い方がいいんじゃないでしょうか。 背景 前にシェアハウスに居たときにたまにリビングで音楽掛けることがあったんだけど、SoundCloudだとその場限りのセットリストつくるのも難し

    SoundCloudの曲を一緒に聴けるやつをつくってみた - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2016/08/14
  • 近況 - ✘╹◡╹✘

    ソフトウェア開発 2月頃から依然として https://wikihub.io/ の開発を続けている。熱心なスタートアッププロジェクトも、早くて1週間、遅くて3ヶ月程度で情熱が失われてしまうケースが多いらしいが、その期は脱せたのではないかと思っている。最近WikiHubの各コミュニティに色々と投稿しているけど、ブログに何かを書き付けていた頃と比べて、投稿量が増えた。思うに、記事の種類や閲覧者のクラスタごとに、粒度、文体、型、文脈などを気にしてしまうものなので、いろいろな話題を1つのブログで一緒くたに扱ってしまうと、どうしても最大公約数的な単位の記事しか書けなくなってしまいがちになるのではないか、と考えてみている。 あと最近 Serverkit の開発をまた少し進めている。開発機やWebサーバの構成管理などには使えるようになったので、今度はAWSの各サービスの構成管理に適用できないかというのを

    近況 - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2016/07/22
  • 近況 - ✘╹◡╹✘

    開発 2月末頃からひたすらWikiHubをちまちまと開発していってる。ちょいちょいユーザが増えていっているので、それに合わせて色々と機能を追加していけて良い感じ。Twitter以外のラフなコミュニティみたいなのが増やせればいいなあと思う。 ゲーム 3月末に買ったダークソウル3は1週間ほどでクリアして、最近はFactorioをよくやっている。https://factorio.wikihub.io/ によくFactorioの日記を書いてる。あとさっきスターフォックスゼロを買って少しやってみた。3D酔いは全く無い方だからいいんだけど、操作が難しい。ラジコンみたいな感じ。三人称視点がメイン画面にあって、かつ主観視点がWiiUのGamePadにある。WiiUの操作性を活かしてて良いと思う。 春アニメ 甲鉄城のカバネリが良すぎて暇を見つけてはちょくちょく見返してる。 日記 個人が1つブログを持って好き

    近況 - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2016/05/06
  • 全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘

    TL;DR JSON Schemaを使ってこういうことが実現可能になった。 ダミーAPIサーバの提供 ドキュメントの自動生成 APIクライアントの動的定義 APIサーバのバリデータの動的定義 APIサーバのレスポンスの自動テスト JSON Schemaとは JSON SchemaというのはあるJSONのデータ構造を記述するための方法および書式の仕様で、 JSON SchemaもJSONで記述される。 これを利用すれば、リソースベースの(=RESTfulライクな)APIの仕様が簡便に記述できる。 例えば、我々のAPIレシピとユーザというリソースを扱っていて、 それぞれCRUDのAPIを備えており、レシピはidとtitleとdescriptionという属性を持つ、 という旨をJSON Schemaで表現できる。 なんで最近ちょっと流行ってんの Mobile First、 Service Or

    全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘
    teppey
    teppey 2014/06/15
  • 1