タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (14)

  • 日本酒「獺祭」の製造でAI活用、実証実験を実施

    富士通は、 旭酒造および富士通研究所と共同で、富士通研究所が開発した日酒製造を支援するAI予測モデルを用いて、旭酒造が製造、販売する日酒「獺祭」の醸造を行う実証実験を実施すると発表した。 富士通は2018年4月19日、旭酒造および富士通研究所と共同で、富士通研究所が開発した日酒造りを支援するAI予測モデルを用いた実証実験を実施すると発表した。AIを活用し、旭酒造が製造・販売する日酒「獺祭(だっさい)」の醸造に取り組む。 このAI予測モデルは、旭酒造の過去の醸造に関するデータや生物学的プロセスなどの知見を基に、日酒醸造のプロレスを定義した数理モデルと、獺祭の醸造工程で計測されるデータを用いた機械学習を組み合わせた。これにより醸造プロセスをサポートする情報を算出でき、これを活用することで醸造工程で使用する機器の最適な制御が可能になるという。 実証実験では、実際の醸造工程で同AI予測モ

    日本酒「獺祭」の製造でAI活用、実証実験を実施
    teppodone
    teppodone 2018/05/08
    “AI予測モデルは、旭酒造の過去の醸造に関するデータや生物学的プロセスなどの知見を基に、日本酒醸造のプロレスを定義した数理モデルと、獺祭の醸造工程で計測されるデータを用いた機械学習を組み合わせた。”
  • CFD結果の時間変化を簡単にグラフ化できる「Plot Expert V1」を販売開始

    ヴァイナスはCFD(数値流体力学)解析用高機能グラフ作成ツール「Plot Expert V1」を販売開始した。同ツールは指定境界面における積分値の時間変化グラフ作成が可能だ。作成データを基にExcelを用いた編集も可能だ。 ヴァイナスは2018年1月15日、CFD(数値流体力学)解析用高機能グラフ作成ツール「Plot Expert V1」を販売開始した。同ツールはCFD可視化システムである「FieldView」アドオンプログラムであり、データ抽出からグラフ作成までを直感的な操作で実行可能だ。販売価格は、年間ライセンスが20万円、永久ライセンスが50万円(ともに税別)。 同ツールは、指定境界面における積分値の時間変化グラフ作成機能を有する。非定常解析結果の指定境界面における時間ステップごとのスカラー値の積分値を取得。そのデータに基づき、次に縦軸をスカラー値、横軸を時間としたグラフを作成する。

    CFD結果の時間変化を簡単にグラフ化できる「Plot Expert V1」を販売開始
    teppodone
    teppodone 2018/01/15
    #てぽめも“ヴァイナスは2018年1月15日、CFD(数値流体力学)解析用高機能グラフ作成ツール「Plot Expert V1」を販売開始した。”
  • 電動パワーステアリングの技術を応用したアシストスーツ、「人の動きに調和」

    ジェイテクトは、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」(2017年11月29日~12月2日、東京ビッグサイト)において、工場や建設現場など向けのパワーアシストスーツ「J-PAS(JTEKT Power Assist Suit)」を披露した。2018年度内の国内発売を予定している。 J-PASの特徴は3つある。1つ目は「人の動きに調和したアシスト機能」で、作業に応じたアシスト特性(出力・タイミング)を変更可能であり、リモコンによって操作することもできる。2つ目は「作業の多様性への対応」になる。最大10kgのアシスト力があるので重作業で腰に掛かる負担を軽減できる。左右独立に作動するので、さまざまな作業姿勢に対応するという。3つ目は「フィット感と着脱性の両立」だ。アクチュエータなどが組み込まれた駆動部を体に取り付けるためのベストの付け替えが可能で、ベストもS、M、Lとサイズ展開を予定し

    電動パワーステアリングの技術を応用したアシストスーツ、「人の動きに調和」
    teppodone
    teppodone 2017/12/01
    #てぽめも“ジェイテクト”
  • 愛着わくモダンクラシックなシニアカー、ヤマハ発動機が製作

    ヤマハ発動機は2017年11月6日、デザインコンセプト「GEN」の取り組みの第7弾として、電動三輪コミューター「07GEN」を製作したと発表した。 07GENは、シニア世代のさまざまなライフスタイルに向けて、気軽に楽しく乗れて出掛けたくなり、愛着のわく乗り物を目指してデザインした。金属フレームを採用したスタイリッシュなフォルムや、バーガンディのレザーシート、アクセントとなる真鍮(しんちゅう)によって、素材感を生かしたモダンクラシックな雰囲気を演出した。 ボディーは歩道での走行を想定したスリムなもので、低重心の設計と大型の車輪を採用することで安定性を向上した。背筋を伸ばした運転姿勢を保つことができ、乗り降りしやすい形状としている。シート高は体格や用途に合わせて調整可能だ。

    愛着わくモダンクラシックなシニアカー、ヤマハ発動機が製作
    teppodone
    teppodone 2017/11/08
    スチームパンクシニアカーによるジジイレーシングの時代くるで
  • クルマも機械も面白いよね! 女性リーダーも活躍する学生フォーミュラ

    関(以下S) 2017年(以下、今年)は走れたよね!?(前回はシェイクダウンができず動的審査に未参加:「大学4年生になっても続けたい、学生フォーミュラでのクルマづくり」)。 落合さん(以下O) はい! ちゃんと走りました! ……でも、エンデュランス17周目で145%ルール(オートクロスイベントの一番速いラップタイムを基にエンデュランス一周当たりのタイムに補正し、その145%以内のラップタイムで走らなければならない)に抵触し、途中棄権となりました。 S あと4周かぁ……、惜しかったね。 O 他の動的審査でも冷や冷やした場面がありましたが、昨年に比べれば大きな飛躍です。大会2日目に車検が通ったのは我がチーム発足以来最速でした。 S 車検ではどこか指摘されたの? O ファイアウォールの大きさが足りないとの指摘でしたので、拡張しました。(後日私に送られてきた報告書によると、拡張したファイアウォール

    クルマも機械も面白いよね! 女性リーダーも活躍する学生フォーミュラ
    teppodone
    teppodone 2017/11/03
    “スペースフレームに搭載されたカワサキ(川崎重工業)の「ZX600R」のエンジン。来年はヤマハの「WR450F」へ”#てぽめも
  • 技術はこれから!でも若さいっぱいの沖縄大会、ETロボコンが業界底上げの起点に

    技術はこれから!でも若さいっぱいの沖縄大会、ETロボコンが業界底上げの起点に:ETロボコン2017沖縄地区大会レポート(1/3 ページ) 「ETロボコン2017」の沖縄地区大会が2017年9月30日に開催された。企業参加が約半数を占めるETロボコンだが、沖縄地区大会は学生が中心。技術レベルはあまり高くないかもしれないけれど、若さいっぱいのETロボコンレポートをお送りする。

    技術はこれから!でも若さいっぱいの沖縄大会、ETロボコンが業界底上げの起点に
    teppodone
    teppodone 2017/10/22
    MONOistにとりあげられてる
  • 学生フォーミュラ2017は京都工繊大が2連覇、4位には名大のEV

    第15回 全日学生フォーミュラ大会の総合優勝は京都工芸繊維大学で、2連覇となった。第4位には名古屋大学が入賞した。EVクラスの車両が上位入賞するのは大会初。 自動車技術会は2017年9月5~9日、静岡県袋井市・掛川市内の小笠原総合運動公園(通称「エコパ」)で「第15回 全日学生フォーミュラ大会」(以下、学生フォーミュラ)を開催した。今回の参加総数は98チーム(国内74チーム・海外24チーム)。今回の総合優勝は京都工芸繊維大学(以下、京都工繊大)で、2連覇達成となった。以降の順位は以下の通り。 第2位:芝浦工業大学 第3位:名古屋工業大学 第4位:名古屋大学EV(EVクラス優勝チーム) 第5位:日自動車大学校 第6位:横浜国立大学 京都工繊大は2012年の「第10回 全日学生フォーミュラ大会」で初優勝して以来、上位6校入賞の常連として活躍してきた(関連記事:トラブルがなければ必ず上位

    学生フォーミュラ2017は京都工繊大が2連覇、4位には名大のEV
    teppodone
    teppodone 2017/09/12
  • 若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)

    ビーサイズ(Bsize)は、神奈川県小田原市にある家電メーカーだ。同社が開発・販売する製品が、LEDデスクライト「STROKE(ストローク)」(2011年12月27日に発売)。既に、独「red dot design award 2012」「2011年度 グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」も受賞した。 STROKEのキャッチコピーは、「最高の光、最小の構造」。その筐体は、細いパイプ1。作業者の視界を遮らず、あまり主張しないデザインとしている。光源はLEDなので省電力で、かつ6万時間持つ。演色性のクラスは1A(平均演色評価数Raで90以上)で、自然光を忠実に再現可能だ。 ライトが照らす範囲は広角になっている(以下の写真)。周囲を広く均等に照らせるため、従来のスタンドのように、「角度を変える」「高さを変える」あるいは「置く場所を変える」といったことを考えなくてもよい。また

    若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)
    teppodone
    teppodone 2017/09/06
    “同社の驚くべき点は、デスクライト STROKEの企画、回路/筐体設計・試作、熱や耐久などの試験・評価、量産設計、梱包デザインに至るまでの全ての工程を八木氏自身がこなしたことだ。”
  • 製造業の今までの10年、これからの10年(前編)

    2007年8月1日に誕生したMONOistは10周年を迎えました。10周年を記念して現在MONOistを担当する編集部員4人が、製造業とMONOist編集部のこの10年の振り返るとともに、製造業の課題や将来像を探ります。笑いあり、涙あり、乱闘ありの熱いトークバトルの模様をお伝えします。前編では、過去の10年の製造業とMONOistについて、後編では現在の課題と今後の製造業の進む道について語ります。それでは始まり始まり。 ≫MONOist10周年特集ページ 全会一致で決まった「MONOist」の名前 ミシマ さて、MONOistは2017年8月1日に10周年を迎えました。コバユミさんは編集部員で唯一、MONOist発足時から所属していますよね。MONOistのスタート時はどんな感じだったんですか? コバユミ 当時私はIT技術者向けメディアの「@IT」の編集者だったんですが、ちょうど@ITの派

    製造業の今までの10年、これからの10年(前編)
    teppodone
    teppodone 2017/09/06
    “2007年といえば、Blu-ray DiscとHD DVDの次世代DVD規格争いの終盤で、振り回されまくった記憶があります。” うせうやろ Blu-ray HD DVD 戦争ってもう10年前の話なんか。
  • 板金を曲げ曲げしちゃう、個人向け卓上折り曲げ機「MAGEMAGE」を発売

    オリジナルマインドは2017年6月26日、個人向けの卓上ヤゲン式折り曲げ機「MAGEMAGE」を発表した。販売開始は同年7月3日。価格は7万9800円。同製品はユーザー自身が組み立てて完成させる、組み立てキットの形で販売する。単純に直角に曲げるだけではなく、鈍角や鋭角、逆曲げ、カーリングなど複雑な曲げ加工も可能だ。使い方は、板金材料に刃を当てて、レバーを押すのみ。

    板金を曲げ曲げしちゃう、個人向け卓上折り曲げ機「MAGEMAGE」を発売
  • 実務経験者が教える! ターボ機器の設計解析の勘所

    「実務経験者が教える! ターボ機器の設計解析の勘所」の連載記事一覧です。

    実務経験者が教える! ターボ機器の設計解析の勘所
  • 機械との対話が自然かつ滑らかに、ヤマハの自然応答技術を電子工作基板に搭載

    HEARTalkは、人間と機械の会話を自然に行うためにヤマハが開発した独自技術だ。人間の呼びかけの音楽的要素である韻律(発話の声の強弱、長短、高低、間、抑揚)をリアルタイムに解析し、応答に適した自然な韻律を導出する。従来は単調だった機械の応答音声が、人間にとって自然な、強さ、抑揚、間、高さで返ってくるようになるという。 HEARTalk UU-001は、電子楽器「ウダー」を製作する宇田道信氏が企画を担当しており、自作の工作機械やロボットにHEARTalkを組み込むための電子工作向け基板となっている。 HEARTalk UU-001の電源を入れると、入力された音声を解析し、応答に適した自然な韻律の音声を出力する。音声入力は、ボード上に実装されているマイクに向かって話しかける形で行う。音声出力は、同梱のスピーカー(接続もしくははんだ付けが必要)とヘッドフォン端子からの出力に対応している。電源は

    機械との対話が自然かつ滑らかに、ヤマハの自然応答技術を電子工作基板に搭載
  • ザ・切削加工屋泣かせの形状コレクション

    ケース2:○○過ぎる 何ごとも、「極端に○○過ぎる」のはよくないものですね。切削加工だって同じです。 先ほどの隅Rの観点からすれば、「Rが小さ過ぎる」、あるいは「形状が深過ぎる」というのがビビりの原因となることは理解できたかと思います。 それ以外にも、「肉厚が薄過ぎる」「突起部分が長過ぎる」「硬過ぎる」など……、「○○過ぎる」困った図面に筆者たちが遭遇することがしばしばあるのです。 薄過ぎる 例えば、簡単なようで難しい例です(図8)。 「300mm×300mm×t3.0mmの板を製作してほしい」とのご要望。ただし、「素材はSUS304で平面度0.02、平行度0.02以下」――これ、確実に反りが発生します。 素材にはもともと素材成形時の残留応力が存在します。 ここで、さらに切削加工により物理的な力が加わりますので、工作機械に取り付けているときは平面度が出ていても、取り外したとたんに反りが生じ

    ザ・切削加工屋泣かせの形状コレクション
    teppodone
    teppodone 2017/02/07
    “出図前に、ぜひ一度、以下のように自分自身に問いかけてみてください。 その薄さ、本当に必要ですか? その長さ、本当に必要ですか? その硬さ、本当に必要ですか? ”#てぽめも
  • 滑らかで安定したライントレースを実現する

    今回は実際に走行体(教育用レゴ マインドストームNXT)にPID制御を適用し、滑らかなライントレースを実現するまでの手順を解説 前回「オンオフ制御の欠点を補う『PID制御』とは?」では、PID制御を理論面から紹介しました。P制御、I制御、D制御がそれぞれどのように操作量に影響を与えるかを理論面から理解できたと思います。 ⇒連載バックナンバーはこちら いよいよ今回は、実際の「教育用レゴ マインドストームNXT(以下、走行体)」にPID制御を適用して、滑らかなライントレースを実現するまでの手順を解説していきたいと思います。 まず、走行体にPID制御を適用するためにプログラムを準備します。また、併せて、P、I、Dの各制御がどのようなプログラムになるかも解説していきます。 1.PID制御をプログラムへ 前回説明したとおり、PID制御ではKp、Ki、Kdの3つのパラメータを用います。 下記(図1)の

    滑らかで安定したライントレースを実現する
    teppodone
    teppodone 2015/10/03
  • 1