
サイボウズ株式会社は、無料グループウェア「サイボウズLive」につきまして、2019年4月15日(月)をもってサービス終了することを決定いたしました。 「サイボウズLive」は、企業外で使う「セカンドグループウェア」というコンセプトの元、2010年10月に正式提供を開始いたしました。2017年8月には、総登録ユーザー数が200万人を突破し、NPOや大学・教育機関・同人活動・PTA・社会人サークルなど、多種多様なチームの情報共有プラットフォームとして一定の支持をいただくクラウドサービスに成長いたしました。しかしながら、システムの老朽化などにより、今後も安定的にサービスを継続するには、抜本的な作り直しなど大きな投資が必要になっております。 一方、有料版グループウェア事業も堅調に契約数を増やしています。特にクラウド事業においては契約ユーザー様に快適なサービスを提供するため、さらなる投資が必要にな
Fresh Meetingの特徴 ログイン [モイ] 「みんなの見た、東日本大震災の記録」を公開しました 2012/03/08 「モイ株式会社」を設立しました。 2012/02/29 年末年始の営業について 2011/12/22 ご利用規約 お問い合わせ プライバシーポリシー サイドフィード株式会社 Copyright (c) 2007-2025 sidefeed, Inc. All rights reserved.
パッケージ版 価格 購入方法 動作環境 ※ パッケージ版 サイボウズ Officeの新規基本ライセンス販売は2021年9月30日をもって終了いたしました。<販売終了の詳細はこちら>
一昨日のMicrosoft SharePoint Conference 2009 Japanの感想の続き。 一昨日の記事にも書いたが、このイベントの会場には溢れんばかりの人が押しかけてセミナーは立ち見が出るほどだった。最近米国のナレッジマネジメント系のコンサルタントがシステム実現ツールとして、何かにつけてMOSS(Microsoft Office SharePoint Server)を取り上げるのを目にしていた私としては、この盛況さをそのままMOSSへの興味の高さとして捉えてこれは日本でもMOSS2010の話題が盛り上がって関連ビジネスで一儲けできるのかなぁなどと思っていたところにある人からのご指摘が。 吉川さん、いまそういうイベントでMOSSに関心を示している人は、既にMOSSの2003か2007を使っていて上手く使いこなせてない人達ですよ、たぶん。 そうだった。 実は大企業中心に以外に
今日は目黒の雅叙園で開催されたMicrosoft SharePoint Conference 2009 Japanに途中まで参加してきた。 お目当ては最近米国で急速に存在感とシェアを伸ばしていると聞くMOSSの最新版2010のプレビューだったが、期待を裏切らずなかなかのものだった。会場溢れんばかりに満席。 マイクロソフトの資料によるとMOSS2010のメッセージは「ビジネスコラボレーションプラットフォーム」。このためにMOSSには6つの機能セットが搭載される。 ポータル ソーシャルネットワーク コンテンツ管理 検索 可視性と分析 柔軟性と拡張性 このうち私が特に注目しているのはソーシャルネットワークの部分だ。今日のプレゼンテーションでは、MOSSによるソーシャル機能の提供によって「Know-Whoによる社内専門家の検索とコンタクトの支援」「社員ひとりひとりからの情報発信の促進」を目指すとし
スポーツのようなチームワークを。echo - スポーツのような、チームワークを。 フィールドを見渡しボールを出した。パスが気持ちよく決まり、受けた仲間はすでにゴールに向かって走ってる。このボールはみんなの期待そのもの。彼ならきっと応えてくれる。 プレイヤー登録とダウンロード - 無料でご利用いただけます チームは一つのゴールに向かって。 チームワークは一つのゴールに向かって進みます。もとを正せば一つの大きな仕事です。その大きな仕事を仲間が分け合い達成していきます。echo はチームワークの中で行われる様々なto-doを管理するためのサービスです。数人のチームワークから何百人のチームワークまで、もちろん一人きりの作業でも、自分がやらなければならない仕事を横断的に管理することができます。 ボールのように仕事をつなぐ。 echo では、自分の仕事の一部をチームの誰かに依頼することが可能です。あな
エイムラックは4日、同社のグループェア「アイポ4」を無償のGPL公開した(有償の商用ライセンスとのデュアルライセンス)。サポート付きの商用ライセンス版を利用する場合には、1ユーザー2,400円(年間)となり、10ユーザーからの購入が可能。対応OSはWindows 2000 / XP / Server 2000 / Server 2003 / Linuxとなる。 アイポ4はスケジュール共有やブログ、ToDo、タイムカード、施設予約と多機能なグループウェア。携帯電話からの利用や自動バックアップなどにも対応する。新機能としてAjax対応のカレンダーを使った複数人のスケジュール表示、搭載されている機能単位でのアクセス制限、ユーザー操作ログの追跡機能などが追加されている。 ユーザーログイン直後の画面 施設予約画面 スケジュール画面 ワークフロー画面
Parking at Schiphol Airport has never been this simple. We all know how much there is to organise before a holiday or business trip: the flights, the paperwork, the luggage. And it doesn't end when you arrive at Schiphol. You still have to find a parking spot, board the shuttle bus - often with heavy luggage - and then find your way on foot to the correct departure lounge. A time-consuming and exh
Linux備忘録&ちょっと休憩しましょ PC-UNIX創成期はFreeBSDを使ったりしていました。今のように簡単に設置はできず、すべてソースからのコンパイルだったので、起動した時はちょっと感動。 その後、opensuselinux10.1を使ったりしましたが、現在はCentOSが基本です。やっぱり簡単・便利。でも、メジャーバージョンアップの度にsysconfigあたりが変わるのには閉口ですね。 そのCentosも終わったし、Alma?Rocky?MIRACLE? それともDebian系? フリーのグループウェアGroupOfficeを使ってみようと思いまして、さっそくSuSELinuxにインストールしてみました。 20数ヶ国語にローカライズされており、日本語版はWiseknotが行っているようです。 ダウンロードサイトはhttp://group-office.jp/ インストール&セット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く