タグ

プレゼンテーションに関するteracy_junkのブックマーク (5)

  • 講演の準備について

    Droid Kaigi 2016 を振り返ってふと講演前に何をしてきたのかを書いてみようと思いました。 Konifar氏に「あー」とか「えー」とかをほとんど言わずあまり噛まないとお褒めいただいたことで、どうしてそうなのか改めて考えてみたことがきっかけです。 1. CFP 直後ではなく、締め切り2週間〜1週間前くらいに出しました。 すでに提出されているCFPを確認して、かぶらないような内容を選びました。 私が確認した時点ですでにCamera2やRxJavaKotlinなどがかぶっていました。 2. 話の流れを考える 格的に考え出したのは番1ヶ月前くらいからです。 細かい内容よりも全体の流れを先に考えます。 風呂に入っているときや寝る前に脳内リハーサル(イメージトレーニング)します。 マインドマップは書きません。以前の講演で試したこともあるのですが合わないのか続きませんでした。 3. 裏

  • プレゼンの技術

    プレゼンテーションのためのプレゼンテーション! Acroquest社内で行った若手向け勉強会での発表資料です!

    プレゼンの技術
  • DroidKaigi color keynote - マテリアルデザインのKeynoteテンプレート

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました AndroidUIトレンドといえばマテリアルデザインです。アプリはもちろんのこと、そのアプリのプロジェクトページもマテリアルデザインにしているサイトも多いです。そうすることで全体の統一感が出るでしょう。 そこで勉強会やセミナーなどで使うスライドはDroidKaigi color keynoteを使って作ってみましょう。マテリアルデザインのKeynoteテンプレートです。 DroidKaigi color keynoteの使い方 DroidKaigi color keynoteを開いてみます。DroidKaigiで使われたとあってAndroidカラーです。 多くのマスターが登録されています。 例えばセクションを切り替えるのに使えそうなデザインです。 DroidKaigi color

    DroidKaigi color keynote - マテリアルデザインのKeynoteテンプレート
  • プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita

    勉強会、カンファレンスで使うプレゼンテーションをつくる際の画像の探し方。 一時期「プレゼンテーションZen」が話題になったように、大きな写真を使ったプレゼンテーション手法が使われることがあります。どのような手法であってもプレゼンテーションをより魅力的にするために、あるいは内容をより伝わりやすくするために視覚的なイメージを使うことは有効な手段だと思います。 いざ画像を探そうって時に、自分の持っている画像で事足りれば問題ないのですが、だいたいそうじゃないからけっこう画像探しって困ってしまいますよね。 ということで、普段私が画像を探す際に利用しているサイトをご紹介します。 権利関係については以下をご一読いただけるといいと思います。 クリエリティブコモンズライセンスとは 結局これだけあればなんとかなるセット【更新】 詳細については各サイトの指示に従い、自己責任でご使用ください! Unsplash

    プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita
  • マイクロソフトが提供している無料でナイス(信じられないけど)なPowerPointのテンプレート +150 (BlogPeople Blog)

    BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS この週末は家でプレゼンテーションの資料作りだあ・・・なんて人もいるのではないでしょうか。 さて、タイトルの通りマイクロソフトからPowerPoint 2007のテンプレートが提供されているのですが、これまでの無料で提供されるクリップアートやテンプレートは正直「なんかちょっと違う」印象のものが多かったのですが、今回はちゃんとしています。少なくても「なにこれ?」みたいなものはありません。以下のサイトからダウンロードできます。 Professionally designed PowerPoint templates - PowerPoint - Microsoft Office Online カテゴリ的にはこんな感じです。 Free 3-D

  • 1