タグ

マスゴミと侮日新聞に関するteracy_junkのブックマーク (13)

  • <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

    居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文部科学省の調査でわかったそうだ。驚きである。それとも、こんな数字には、世間もあまりショックを受けなくなったのだろうか。 大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり、詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不信が広がっているようにも思える。深刻なテーマだが、どうしたらいいのか、処方箋があるようで、ない。

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/03/07
    毎日新聞グループ、いつまで岩見野放しにするんだろ。二回目の倒産までこのままなのかね
  • 特集ワイド:被災地には後回し!?復興予算にシロアリの群れ 「官僚、いけいけドンドン」武器や核融合研究まで- 毎日jp(毎日新聞)

    雑草に覆われた更地が広がっている南三陸町志津川地区。右手前は防災対策庁舎。震災発生から1年半が経過しても被災地の復興は進んでいない=宮城県南三陸町で2012年9月6日、社ヘリから丸山博撮影 東日大震災の被災地復興が進まない。多額の復興予算がつぎ込まれているはずなのに、なぜ? 支援を待ちわびる被災地からは「予算にシロアリがたかっている。復興に関係ない事業に使われている」との実に厳しい批判が聞こえてくる。【瀬尾忠義】 12年度、復興費などを管理する復興特別会計(復興特会)では、復興増税や復興債の発行などで3兆7754億円の予算が確保された。13年度予算は今が策定作業の真っ最中。各省が7日に提出した概算要求では、復興特会は4兆4794億円。12年度当初予算比で18・6%増に上る。 だが「港の復興は進んでいないし、津波に襲われたJR仙石線の野蒜(のびる)駅は3・11から放置されたまま。復活を目

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/09/13
    ほーら、頭の悪いマスコミが国会議員と手を組んで原子力への研究予算までいちゃもんつけ始めたよ。汚染を恒常化したいのかなこの斉藤とかいう議員は
  • ニュースな歴史館:古代の北朝鮮は進んでいた- 毎日jp(毎日新聞)

    東京芸術大学(とうきょうげいじゅつだいがく)のチームが2月(がつ)、北朝鮮(きたちょうせん)にある世界文化遺産(せかいぶんかいさん)「高句麗古墳群(こうくりこふんぐん)」の古墳(こふん)の壁画(へきが)を独自(どくじ)のデジタル技術(ぎじゅつ)を使(つか)って、世界(せかい)で初(はじ)めて原寸大(げんすんだい)で復元(ふくげん)したというニュースがありました。 北朝鮮(きたちょうせん)と言(い)えば、「人工衛星(じんこうえいせい)」と言(い)いながら実際(じっさい)は軍事(ぐんじ)ミサイルの実験(じっけん)を行(おこな)うのではないか……と疑(うたが)われている怪(あや)しい国(くに)のイメージがあります。しかし、こうした不可思議(ふかしぎ)な国(くに)になったのは第二次世界大戦後(だいにじせかいたいせんご)のこと。しかも、日(にっぽん)の戦前(せんぜん)の支配(しはい)も原因(げんい

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/04/14
    毎日小学生新聞は子供に読ませたらダメゼッタイ
  • 東京エスノ : 【馬鹿ニュース】荒れる成人式のニュースを聞かない…最近の若者は元気がないのか【毎日jp】

    2011年01月20日10:14 【馬鹿ニュース】荒れる成人式のニュースを聞かない…最近の若者は元気がないのか【毎日jp】 カテゴリ痛い+ 荒れる成人式のニュースがない… 若者の元気離れか 1 :ぽキール星人φ ★:2011/01/20(木) 01:17:44 0 今年の新成人は全国で124万人。成人式発祥の地といわれる蕨市では、724人が大人の仲間入りをした。90年代末ごろ荒れる成人式が話題になった。式場に入らない、会場でおしゃべりする、酔って壇上で大暴れ……。 成人式の七五三現象などとやゆされ、仙台市の式典に招かれたエジプト考古学者の吉村作治さんは、マナーの悪さに「もう成人式では話さない」と激怒したほど。 最近は荒れた成人式のニュースを聞かない。蕨の式典も平穏に終わった。おとなしい若者に、今度は「元気がないのか」と勘ぐってしまう。なにしろ、「自信喪失の日」論がかまびすしいから。 そん

    東京エスノ : 【馬鹿ニュース】荒れる成人式のニュースを聞かない…最近の若者は元気がないのか【毎日jp】
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/21
    本当に、毎日新聞は便所紙以下
  • にじ:私は泥棒? /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    今月のある夜、取材先を訪ねた。集合住宅の入り口で住民らしき男性とすれ違う。チャイムを鳴らしたが取材先は不在。出てくると男性が待っていた。 「お前何だ」「新聞記者です」「当は泥棒だろ」。泥棒呼ばわりされたのは人生で初めてだ。しかも「身分証を見せろ」ときた。 男性は「警察官」だというが、ラフな格好で息は酒臭い。簡単に応じるのは嫌だと思い「お互い、身分証を見せましょう」と言った。すると今度は「お前が先に見せろ」と怒鳴る。周辺住民が心配そうにベランダから見ている。男性に軽く腕を小突かれたため、私は110番した。 30分後。私の身分証を確認した警察官は「最初から見せればすむ話でしょ」と一言。男性の自宅に行った別の警察官に男性の身元を聞いたが、「個人情報」とにべもなかった。警察官が男性にも同じことを言ったとすれば、結局、何の解決にもならなかった。 私も、男性も、警察官も、個人情報に過敏だったのではな

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/18
    『男性は「警察官」だというが、ラフな格好で息は酒臭い』はいはい、私怨と主観乙。この特権意識が今の体たらくの原因になぜ気づかない
  • 発信箱:ネットは人を幸せに?=福本容子 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットなんかこの世に存在しなきゃよかったのに……。 ウィキリークスで世界に恥をさらされた人たちのぼやきではない。先週の金曜、自宅のパソコンが突然、ネット接続不能になってしまった。いざ、つながらなくなると一日中、不愉快な気持ち。 いろいろやってみた。電源を落とし、ていねいに入れ直す。はやぶさ君の例もあるから、モデムを軽くコンコンしてもみる。変化なし。誰に聞こう? 問い合わせるべき先の電話番号を見つけ出すのに半日以上。それでも復旧のめどは立っていない。ネットのない時代は、こんなイライラ、経験することもなかった。憤りはエスカレートする。結局、人間らしいコミュニケーションを奪ったり、いじめを助長したり、ITなんて人類を不幸にするだけじゃない?! 違います、というのがイギリスの社会学者、マイケル・ウィルモットさんら研究チームの結論だ。世界の3万5000人を調べたら、ネットはくらしを精神的に豊

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/03
    駄文が発信できるのもインターネットのおかげですね^^
  • 経済観測:韓国に差し伸べるべき手=国際公共政策研究センター理事長・田中直毅 - 毎日jp(毎日新聞)

    主要20カ国・地域(G20)首脳会議の開催地となったソウルを2週間前に訪れた時、街には熱気があった。何しろ主要8カ国以外の国で初めてG20の招集に成功したのだ。日時もアジア太平洋経済協力会議(APEC)の横浜開催の直前に設定できた。ソウルで世界経済の不均衡是正の具体策ができれば、「ソウル精神」が、数年間は言及されよう、との希望的観測さえ少なくなかった。 ところが李明博大統領は米韓自由貿易協定(FTA)の最終合意をオバマ米大統領との間で取りまとめられなかった。中間選挙後のオバマ政権の世界システム全般に対する関与能力の低下を最初に実感するトップ会談となった。 そもそも07年に合意した米韓FTAをオバマ政権はなかなか批准まで持ち込めずにいた。リーマン・ショックのあと、結局のところオバマ政権は輸出主導の景気回復を掲げて中間選挙を戦うことになる。今年6月のトロントG20で、米韓FTAの最終期限を11

  • サンデー時評:「ヒトラー呼ばわり」をめぐって - 毎日jp(毎日新聞)

    前任者の麻生太郎さんにくらべると、鳩山由紀夫首相は失言、放言がほとんどない。麻生さんが多すぎたからでもあるが、鳩山さんは国会答弁などを割合器用にこなしている。 戦後の歴代首相のなかで、国会論議の想定問答を事前に用意する官僚たちが、 「任せていても安心だ」 と答弁能力を買っていたのは、岸信介、福田康夫、宮沢喜一の三人だった。三人とも、上手というよりはソツがない。高級官僚出身で頭脳明晰、言葉じりをつかまえられることがなかった。 その点、鳩山さんもソツのなさはあるが、最近は発言にぶれがみられる。失言とまでは言えないにしても、気になる言い回しが時折ある。そのひとつ、衆院会議の論戦で、自民党の谷垣禎一総裁が財政再建問題をただしたのに対し、 「あなた方に言われたくない」 と反駁したのは、不評だった。このあとの衆院予算委員会で自民党の加藤紘一元幹事長が、 「首相があんなことを言ってはいけない。野党ボケ

    teracy_junk
    teracy_junk 2009/11/27
    もう、毎日は完全にジャーナリズムとして死んでるな。糞溜めでしかない
  • NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答|デジタルマガジン

    特有の悪しき制度、記者クラブ。日の大手マスコミしか基的に加入できない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなければ門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”

    teracy_junk
    teracy_junk 2009/11/25
    大丈夫、現状でキチガイが大手を振って記者クラブを占拠してるじゃないか。なあ毎日新聞さんよ
  • 週刊誌報道:名誉棄損で雑誌へ高額賠償命令 原告に立証責任求める声 - 毎日jp(毎日新聞)

    メディアに対する名誉棄損訴訟で、報道の真実性の証明責任を報道側に課す日の裁判の仕組みに対し「バランスを欠く」として、見直しを求める声が識者らから上がっている。背景には、今年に入り、週刊誌報道に対して高額賠償を命じる判決が相次いだことがある。【臺宏士】 ■「現状、萎縮招く」 元週刊現代編集長らが呼びかけたシンポジウム「闘論!週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」が先月15日、上智大学(東京都千代田区)で開かれた。 「最近はいきなり訴状が来る。名誉棄損と言っても、回復を目的とせず黙らせるために訴えてくる。取材源を秘匿しなければならないからハンディがあるが、出版社側が勝ってもおカネはくれない。こんな不公平なことはない。カネを取ろうとしている側が立証するのは当然だ」。山口一臣・週刊朝日編集長はそう訴えた。 シンポには山口さんのほか、「週刊現代」「フラッシュ」など経験者を含む10誌の編集長が

    teracy_junk
    teracy_junk 2009/06/03
    悪魔の証明かよ、馬鹿も程々にしておけ。人の名誉を傷つけて飯食ってるクズが。『言論の自由は、ある程度間違いを犯す自由を認めるところに成り立っている』もう、その閾値はとうに通り過ぎた
  • 元厚生次官宅・連続襲撃:年金テロなのか/官界に卑劣な刃(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇歴代トップ宅、惨劇 ◇厚労官僚ら絶句 「注意を」家族に電話 旧厚生省の2人の元官僚トップ宅で18日、相次いで惨劇が起きた。さいたま市で元事務次官、山口剛彦さん(66)夫の命が奪われ、その発見から約8時間後、約14キロ離れた東京都中野区の元次官、吉原健二さん(76)宅で、靖子さん(72)が刺され重傷を負った。2人の元エリートは現役時代、ともに年金制度を担っていた。「これは年金テロなのか」。卑劣な凶行に厚生労働省は、重苦しい雰囲気に包まれた。 厚生労働省は18日夜、人事課が中心となり、事務次官と社会保険庁長官の経験者へ安否確認と「宅配便を装った侵入者に注意を」と呼び掛ける電話を入れ始めた。深夜まで審議官以上の職員と、年金業務に関係する歴代幹部にも連絡を入れる。また、現役と歴代幹部の名簿を警察庁に提出し、警備を要請した。19日以降は入館者の身分照会を強化し、大臣室や事務次官室がある階の警備

    teracy_junk
    teracy_junk 2008/11/19
    今日も裏取りせずに2chで情報収集、ご苦労さんです
  • 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

    毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている(図1)。 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で、「日の女子高生はファーストフードで性的狂乱状態」など低俗な記事を長年にわたって配信し、ネット上で批判の声が上がっていた。同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これがネット上の炎上に油を注ぐ格好となり、毎日新聞社のほか、毎日新聞および毎日jpに広告を載せている大口の広告主へも抗議、問い合わせが電話やメールで寄せられることとなった。 毎日jpは

    「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro
    teracy_junk
    teracy_junk 2008/07/08
    身から出た錆、自業自得。「ソース至上主義」のネットの自浄作用により由来不明の低俗で悪辣な侮辱記事を垂れ流した阿呆が排除されると言う当然の結果
  • 毎日新聞、HENTAI記事の責任者が揃って昇格。処分は一体どこに? |デジタルマガジン

    2008.06.26 14:00     25日、毎日新聞社の株主総会が開かれ、役員人事が無事に可決された。デジタルメディア担当だった朝比奈豊氏は社長に就任し、デジタルメディア局長だった長谷川篤氏は取締役となった。毎日新聞のお詫びって一体何なのだろう? 私の目が雲っていなければ、毎日新聞はお詫びと告知をしたはずだ。「監督責任者であるデジタルメディア局長、同コーナーの担当部長、担当編集者を厳重に処分します。」と書いてある。厳重な処分とは昇格のことを言うのだろうか。 低俗なHENTAI記事の責任者である担当が社長、局長が取締役である。社長就任の初の仕事が自身への訓告にでもなるのだろうか? 新聞社のお詫びというのがサッパリ分からない。 長年にわたって日の悪評をバラ撒いてきたことは事実であり、それに対してお詫びをすると言った。それがこの対応。普段 政府や企業が失態を犯した時は、鬼の首を取

    teracy_junk
    teracy_junk 2008/06/30
    だが待って欲しい、実は昇格は「翔鶴」の事で大炎上して沈没するという反省が込められているのではないだろうか。
  • 1