タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (18)

  • 日本は民主主義じゃない? 外国人記者が炎上に「耐性つけて」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ネット上での“炎上”が後を絶たないが、外国人の目にはどう映っているのか。元ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは、批判を恐れ、攻撃に屈する日人に「意見の多様性こそが民主主義のはず」だという。 *  *  * 匿名で人を攻撃する現象にうんざりしているのは、日だけではありません。 米国では、いまツイッター離れが起きています。匿名で過激な発言を繰り返す人々は、「インターネット・トロール」と呼ばれます。トロールとは、粗野で凶暴な妖精、日のネット右翼にあたります。人々は彼らのツールであるツイッターに嫌気がさし、身元がはっきりしていて限られた範囲の人に考えを発信するフェイスブックに再び人気が戻っているのです。 少ない文字数で意見を発信するツイッターを使うことで、鋭く人を刺す言葉が氾濫するようになりました。そこには、相手の気持ちをくみ取るような思慮深さは存在しません。短

    日本は民主主義じゃない? 外国人記者が炎上に「耐性つけて」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/14
    「お前の言っている事は糞だ」と異論を唱えるのも勿論民主主義なので、こういう事を言うジャーナリスト(笑)サマは自分は神と勘違いしている
  • 週末に頭を冷やして甘利大臣辞任を考える --- 長島 昭久 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    teracy_junk
    teracy_junk 2016/02/02
    最早民主党唯一の良心と呼ぶしかない長島
  • 「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「『嫌中憎韓』とヘイトスピーチ――出版物の『製造者責任』を考える」をテーマに7月4日、東京都内でシンポジウムが開かれた。 ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会(以下、反ヘイト出版会)と日出版労働組合連合会(以下、出版労連)の共催で、当日は110名が参加。会場には立ち見の姿もあった。 メイン企画として講演を行なった加藤直樹氏は、今年3月に『九月、東京の路上で』(ころから)を上梓した。1923年の関東大震災時に朝鮮人や中国人が虐殺された現場などを丹念に取材・調査した労作で、現在3刷、1万部を超える売れ行きを見せている。 加藤氏は、韓国の大型書店ではベストセラーなどの書棚に、いわゆる「反日」的な書名がほとんど見当たらないことなどをスライドを交えて紹介。日の現状と比較して、参加者からも「恥ずかしい」といった声があがった。 質疑応答では書店員・元週刊誌編集長・新聞記者・フ

    「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/08/28
    週刊金曜日が人様の「扇動」を謗りますかそうですか
  • 白鵬が「一夜明け会見」拒否 その理由を口にできないワケ (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    やはり語らなかった。 大相撲夏場所で29回目の優勝を果たして約1週間後の5月30日、名誉観光大使を務める北海道滝川市を訪れた横綱・白鵬(29)。千秋楽翌日の一夜明け会見を拒否した件に関して「前の日に(やらないと)言ったじゃん」とだけ語り、理由を問われても「それは」と言葉を濁した。 相撲記者が振り返る。 「千秋楽で日馬富士を破って優勝が決まったあと、一夜明け会見のお願いをすると、関係者は『やります』と言っていた。しかし深夜12時頃、関係者が『どうしても嫌なようです。申し訳ありません』と断ってきたのです」 一夜明け会見は相撲協会の決め事ではないが、白鵬はこれまでの28回の優勝では全て応じてきた。なぜ今回だけ拒否したのだろうか。 スポーツ紙デスクは「千秋楽の朝、まだ人が明かしていなかった夫人の第4子懐妊を一部で報道されたことで機嫌を損ねたとか、放駒前理事長の通夜を欠席したことで色々言

    白鵬が「一夜明け会見」拒否 その理由を口にできないワケ (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/06/06
    流石加齢臭雑誌、ゲスいゲスい
  • 内定辞退の連絡した就活生 半沢直樹ばりの土下座強要される (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    すでに内定を出す企業も増えてきた2015年卒業見込みの大学生たちの就職活動。内定が取れずに苦労する学生も多い中、8社からの内定をもらったという大学生のKさん(国立大学・4年)は、内定を断わる際に経験した辛いできごとについて次のように話す。 「自分は、MR、商社、金融、生保など8社の内定をいただきました。エントリーした会社は120社ほどです。『内定を断わった企業からひどい目に合うぞ』、という話は先輩から噂で聞いていました。たとえば、『コーヒーをかけられるから、代わりのネクタイを持ってこい』と脅されて、実際にかけられるという話です。まさかそんなことはないと思っていたのですが、自分にも同じようなことが起こりました」(Kさん。以下「」内同) いったいKさんに何が起こったのか。Kさんはある企業に電話で内定辞退の連絡を入れたところ、会社に来るように指示されたという。 「大きな声で怒鳴りながら『お

    内定辞退の連絡した就活生 半沢直樹ばりの土下座強要される (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/06/04
    こんなクソ企業、バンバン晒してやればいいんだよ #ただしソースはポスト
  • “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。 “式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。 「昭和天皇と大相撲」

    “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/05/23
    読む前に『永野厚男』で検索かけてそっ閉じ
  • 茸、西山、喪明け……。ケータイ成金が使う隠語とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ガラケーやスマホの契約を繰り返し、キャッシュバックや端末売却で大金をゲットする“ケータイ成金”。彼らはネットを通じて情報交換しているのだが、仲間内で交わすその言葉は意味不明の隠語で溢れている。 「新宿行脚中。淀から西山、魚籠と回る予定」 「ガチピン、MNP0円CB20Kだけどコン盛り」 「来月茸喪明けMNP予定なんだけど、美男弾仕込んで同時発射はマズい?」 どういう意味? ケータイ販売事情に詳しいフリーライターの後藤一泰氏が解説する。 「文字列を順番に訳すと、 『新宿でお店巡り中。ヨドバシカメラ、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラの順に回る予定』 『ドコモのF-03Dの体色ガチピンクがMNPで一括0円、キャッシュバック2万円。でも多数のコンテンツ加入必須』 『来月ドコモ2年縛り契約が明けてMNPするつもりなんだけど、2 in 1(1台のケータイ契約に、ふたつの電話

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/11/01
    全体に漂う違和感つーか、人前で嬉々として2ch語使う厨房めいたアトモスフィアが痛々しい
  • <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

    居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文部科学省の調査でわかったそうだ。驚きである。それとも、こんな数字には、世間もあまりショックを受けなくなったのだろうか。 大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり、詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不信が広がっているようにも思える。深刻なテーマだが、どうしたらいいのか、処方箋があるようで、ない。

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/03/07
    毎日新聞グループ、いつまで岩見野放しにするんだろ。二回目の倒産までこのままなのかね
  • 人のへその生物多様性、熱帯雨林のよう (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    人間のへそに生息するバクテリアの例。枯草菌(左)と表皮ブドウ球菌。 (Images courtesy of Belly Button Diversity) 「へそを見つめる」といっても、内気で下ばかり向いていることのたとえではない。“プロの目”で人間のへそを探求しようというのだ。ロブ・ダン(Rob Dunn)氏ら生態学者チームが60人のボランティアからサンプルを集め、人間のへそに生息する微生物を調査した。 その結果、人間のへそはまるで熱帯雨林のようだったという。 ことの始まりは2年前、ある学部生の思いつきだった。生物学研究室に所属する人間らしく、クリスマスカード用に同僚のへそに生息する細菌を採取するというそのアイデアに、ノースカロライナ州立大学(NCSU)の研究チームが目をつけた。同チームは市民参加の科学研究に重点を置き始めたところだった。 一般の人々に科学に興味を持ってもらう手段と

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/11/15
    『数年間へそを洗っていないというかぐわしい人物からは、いわゆ る極限環境微生物2種が見つかった。通常は氷冠や熱水噴出孔などの過酷な環境に生息するものだ』どんだけエクストリームなんだよwww
  • 二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム」,116番元素は「リバモリウム」 (科学雑誌Newton) - Yahoo!ニュース

    二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム」,116番元素は「リバモリウム」 科学雑誌Newton 6月1日(金)13時41分配信 IUPAC(国際純生・応用化学連合)は5月30日,114番元素と116番元素の名前が正式に決まったと発表した。新元素の正式な命名は,2010年2月に命名された112番元素の「コペルニシウム(copernicium,Cn)」以来。これによって, 周期表のメンバーとして正式に認定され,名前がつけられている元素は,全部で114個となった。 114番元素の名前は,「フレロビウム(flerovium)」で,元素記号は「Fl」に決定した。この名前は,ロシアの著名な核物理学者G・フレロフ(1913〜1990)にちなんだ名前だという。114番元素は,フレロフが創立した,フレロフ核反応研究所で合成された。 116番元素の名前は,「リバモリウム(livermorium

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/06/01
    新元素「デンドロビウム」マダー
  • 東電社員 保険証を提示した病院で診察を拒否される (女性自身) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発の事故以降、昨年末までに東京電力を中途退社した社社員は20代の若手を中心に約330人。例年の2倍以上にも及んでいることが明らかになった。 「退職したいちばんの理由は、この先どうなるのかという不安。原発事故後、毎日深夜まで残業し土日も休みなしの状態でした。それでも被害者の方々に申し訳ないという思いだけで頑張ってみましたが、家族のことを考えたとき、転職できるうちに辞めたほうがいいと思ったんです」 昨年、東京電力店を退社した30代のAさんが静かに語ってくれた。現在は首都圏内の地元企業に再就職し、と子どもの3人で暮らしている。 「事故直後は、テレビ局が社宅前で嫌がる社員を追いかけたり……。社員だけではなく、家族にも辛い思いをさせたと思っています。社員のなかには、病院で東電の保健所を提示しただけで診察を拒否された人もいた。私もできるだけ東電の社員だということは隠しましたし、会

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/03/03
    ひとしきり東電を叩いて馬鹿な大衆が東電に石を投げるようになってから、こういう記事を書く、人の不幸は一粒で二度おいしくていいですねマスゴミ様
  • 高くついた反アップル戦略NTTドコモで通信障害続出の真相/町田 徹 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    通信ネットワークへの高い信頼性を売り物にしてきた、あのNTTドコモが、今期に入って8度も通信障害を引き起こして高い関心を集めている。 現在までのところ、この問題の原因として定説になっているのは、スマートフォンの急普及に伴う通信トラフィックの増加ペースの予測が甘く、設備の増強が間に合わなかったというものだ。 しかし、この問題には、それだけが原因とは言い切れない、別の質的な問題が存在しているのではないだろうか。 今から2年ほど前に、新興勢力に過ぎなかったソフトバンクモバイルに、タブレット端末のiPadの独占販売権などを譲渡されたことに強く反発して、ドコモが米IT業界の巨人アップルと全面対決に踏み切った問題である。 パナソニックNECなど「ドコモ・ファミリー」と呼ばれる盟友関係にあった日の携帯電話メーカーがそろって弱体化を続ける中で、新たな戦いの基盤になる携帯OSもプラットホームも

    teracy_junk
    teracy_junk 2012/02/14
    『アンドロイドは「html5」という開発言語を用いるインターネットベースのOS』も噴飯だが、文全体が具体的な資料・データもなく徹底して筆者の主観。現代ビジネスもよくこれを載せる気になったもんだ
  • NHKの「人肉食った日本兵」表現に捏造疑惑 NHKは否定 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    NHKは年間7000億円近い受信料を集める世界最大規模の放送局である。それでも飽き足らず、ワンセグ携帯やテレビ視聴できるパソコンからも受信料を取ろうとする。さすが資金も潤沢で、社員の給料、福利厚生は日企業のトップレベルである。ならば、それに見合った番組と、高いモラルを見せてもらいたい。社を挙げて取り組む「国家的プロジェクト」に浮上した重大疑惑に、天下の公共放送はどう答えるか。 まずは、疑惑の放送内容を紹介する。この番組は2009年にBS-hiと総合テレビで放映され、今年8月には総集編が放映されている。 ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時、放送では実名)が、日軍による「人肉」を告白する衝撃的な場面である。 〈まあ、兵隊さんは友軍(日軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。友軍を埋めて、それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。このまま

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/09/05
    (変な日本語だが)捏造が事実だったら関係者に厳罰な ※ただしソースは週刊ポスト
  • 北京で久々に炸裂した麻生太郎「文化担当特使」に民主党外交は学べ 「ポケモンはキュッキュとしか言わないが世界で通用するじゃないか」/近藤 大介 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    北京で久々に炸裂した麻生太郎「文化担当特使」に民主党外交は学べ 「ポケモンはキュッキュとしか言わないが世界で通用するじゃないか」/近藤 大介 現代ビジネス 6月13日(月)7時5分配信 久々に、'麻生節'が、北京で炸裂した。 先週、麻生太郎元首相が、なぜか菅直人首相の「文化担当特使」として、6月8日からこちらで始まった「ジャパン・フィルム&テレビ・ウィーク」に合わせて北京を訪れた。 「ポケモンはキュッキュッとしか言わねーが、世界中で通じてるじゃねーか。文化交流ってのは、言葉じゃねーんだ。日の素晴らしいコンテンツは、世界で通用するんだよ! 」 「韓国文化開放に踏み切ってから、日韓関係は劇的に改善された。あんたんとこ(中国)も、早くそうすべきだ! 」 まさに麻生特使の行くところ、拍手喝采が鳴り止まない。皮肉なことに、民主党政権下になって、これほど北京で人気を博した日政治家はいな

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/14
    反省するまえに死んでくれるとありがたい
  • 「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? 週プレNEWS 12月16日(木)21時36分配信 今月に入り、都内の皇居および銀座、霞が関周辺で目を疑うような光景が繰り広げられている。ボディに“強烈すぎる”メッセージをペイントした真っ白な超大型トレーラー10台が車列を組み、走り回っているのだ。 「身を捨てて天皇に直訴申し上げます 今日の余りにもひどい世の中の乱れは、全て天皇の不徳の所産です」とある(左の写真)。明らかに天皇批判である。ほかにも、「国民を代表して皇太子に直言します 宝の持ち腐れです。その至尊の立場は、貴方の私物ではありません」など、10台がそれぞれ違うメッセージを掲げながら皇居の真ん前で街宣している。 一般常識的には“暴挙”ともいえる活動だが、これを行なっているのは右翼でも左翼でも宗教団体でもなかった。調べてみると、「播磨屋店」という、兵

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/20
    マジキチすぎるだろ…|『「播磨屋本店」という、兵庫県に本社を構える、菓子を製造販売する会社』絶対に買わない
  • 東京六大学・体育会学生専門の合同就職説明会に全学生の3分の1が参加、体育会の魅力は人脈と組織運営経験 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/15
    いい加減就活って馬鹿げたイベントやめたらどうなの?|あと、現場を全く知らない分からない人事が採用から教育まで牛耳ってるのもな。打ちみたいな小さい会社でも、ねぇ
  • スマートフォン、本当は必要ないからすぐ飽きるとの説出る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    でも今年300万台を突破するとみられるスマートフォン。仕事にも使えるというが、実際のところどこまで使えるのか、コラムニスト、神足裕司氏が分析する。 ****************************** ある雑誌の私の担当編集者は約1年前に「iPhone」を買ったものの、「何をどう使ったらいいかわかりません」と私に言ってきた。結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。 「スマートフォンをビジネスに生かす方法」なんていうや雑誌の特集がたくさん出回っているから、「これはビジネスに役立つツールだ」と思っているかもしれないが、それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、という発想なのである。 今年度、日では300万台以上のスマートフォンが出荷される見込みだそ

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/10/25
    自分が出来ない事は他人も出来ない、と思い込む人っているよね|↑スマートフォン=iPhoneな神足と同じく不憫な人がちらほらいるね
  • ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」 プレジデント3月 2日(火) 10時15分配信 / 経済 - 経済総合 ■発表が1日でも後になれば評価はゼロに 英文や難しい古典を読む際に、辞書を引きながら、一語一語丁寧に訳していくと、いつしか根気が続かなくなり、全体で何をいっているか、さっぱりわからないまま時間切れになってしまう。「文系人間」と呼ばれる多くは、このような完璧主義の落とし穴に陥っているのではないだろうか。 たとえば、文中の「PHILOSOPHY」という単語の意味がわからなかったとしても、前後の文脈や、全体の内容を把握することを優先して、その単語についてはとりあえず飛ばして読む。すると、「PHILOSOPHY」のだいたいの意味がわかってきたり、わからないまでもその意味を知る必要がなくなることが多い。 これが私の提案する「棚上げ法」である。時間と手間を大幅に省く

  • 1