タグ

2015年11月30日のブックマーク (5件)

  • 被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。 東日大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。 ひとつ最初におことわりしなければなりません。 今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。 それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。 その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあま

    被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/11/30
    『政治的活動での主張の説得力を強めるため、あるいは売名や言論活動のネタに「被災地や被災者を非日常として搾取・消費」するため』そろそろ断罪すべき時期だよな
  • レビューしやすいコミット履歴でバグ削減 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 アグリゲーション開発担当の中川です。 今回は、みんなが大好きな構成管理ツール「Git」について話したいと思います。 私は Git を使い始めてから、バグの発生数が激減しました。 Git を使ったとある手法によってレビューが充実し、バグの少ないコードを書くようになったと考えています。 では、今回はその手法について紹介したいと思います。 ※ 稿は Git 以外の第三世代構成管理ツール(Hg、Bzr など)にも適用するかと思いますが、Git の用語とコマンドを使って紹介していくため Git の基知識が必要となります。ご了承ください。 レビューしやすいコミット履歴と、開発の流れで自然にできるコミット履歴の乖離 以下のようなコミット履歴があるとします。 1. wip: 仕様変更○○を行い始めた 2. wip: 仕様変更○○の続き 3. wip: ちょっと設計を変更、それと過去のバグ

    レビューしやすいコミット履歴でバグ削減 - Money Forward Developers Blog
  • AndroidのMVP・MVVMの人気サンプルプロジェクト2個の実装方法を読む - Qiita

    それぞれどんな実装方法をしているのか興味があったので、それぞれさらっと見てみたいと思います。 読みたくても時間がなくてなかなか読めないことが多いので、、 深くこれが良いなどはまずは考えずに行きたいと思います。 GitHubで「mvp android」で検索して★の多い順です。 ホントは5個ぐらい読みたかったのですが力尽きてしまいました。 pedrovgs/EffectiveAndroidUI ★ 2456 https://github.com/pedrovgs/EffectiveAndroidUI MVPとMVVM(公式のDataBindingを利用しない)のサンプルアプリです。 両方の実装が混ざっているようです。 DaggerやButterKnifeを活用しています。 MVPでの実装 ViewがPresenterにイベントを渡して、Presenterが何をするのか判断して、Viewのメソ

    AndroidのMVP・MVVMの人気サンプルプロジェクト2個の実装方法を読む - Qiita
  • git rebaseでsquashした場合とfixupした場合の違い - Qiita

    $ git log commit 7bce8c8e38c743073c2e889fd9cdd235274b99c2 Author: spam ham Date: Mon May 26 16:33:39 2014 +0900 edit 3 commit 146a328333019dabf0c53747298c514cedf195e0 Author: spam ham Date: Mon May 26 16:33:26 2014 +0900 edit 2 commit aa5b78285219c6dbc5b1c84a2820fef70cade33f Author: spam ham Date: Mon May 26 16:33:11 2014 +0900 edit 1 commit dce39a9bc0a05cc98d6f4c6028a584f9f64b0eb8 Author: spam ha

    git rebaseでsquashした場合とfixupした場合の違い - Qiita
  • Androidの今を知りたい - ひつじのにっき

    ABCD2015Kの感想と体験からくるコミュニティの話とDroidKaigi CFP告知です。この週末でABCD2015Kにいってきました。地方で開催されるイベントとしては、想像以上の規模でセッションも濃く、懇親会も楽しく、あっという間に2日間をすごしました。参加を通じてAndroidについて色々浮かんだので感想を残しておく。 写真とか ご飯、とくにお魚(ノドグロは高級魚らしい)が美味しかった。講演もめっちゃバラエティ豊か。AndroidだけじゃなくてVRUnity、UnrealEngine4やRoBoHonとか。展示ブースではてくぶのはなしばっかりしてた。 講演してきたよ 11/22,23に開催されたAndroid Bazaar and Conference Diverse 2015 金沢(ABCD2015K)では「エンジニアとコミュニティ」というタイトルで講演をしてきました(そうい

    Androidの今を知りたい - ひつじのにっき