タグ

2016年4月21日のブックマーク (10件)

  • [PDF]蒸気機関車(SL)復活運転の車両・施設計画概要について / 2016年4月21日 東武鉄道株式会社

    2016年4月21日 東 武 鉄 道 株 式 会 社 東武鉄道 (社:東京都墨田区) では、 2017年の夏目途に日光・鬼怒川地区において蒸気機関車 (SL) の復活運転を目指し、 各種準備を進めていますが、 このたび、 車両・施設計画などの概要が決まりましたので、 お知らせいたします。 SL復活運転は「SL+車掌車+客車+ディーゼル機関車(DL) 」という編成で運行することとし、SLを JR北海道から貸与いただくほか、 「車掌車」はJR貨物およびJR西日から、 「客車」はJR四国から、 「DL」 はJR東日から、 それぞれ譲渡いただくこととなりました。 また、 SLの方向を転換する 「転車台」 についてもJR西日から譲渡いただき、全国各地の鉄道会社からのご協力により、日光・鬼怒川地区の活力 創出に努めていきます。 当社においてはSLを受け入れるにあたり、南栗橋車両管区に検修庫を新

    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    東武のSL復活運転が割とガチ過ぎて流石に笑う。すごいことをやろうとしている
  • あなたの声がチカラになります

    私は、現在は県外在住ですが熊市の出身です。 2016年4月14日及び4月16日に発生した震度7、震度6といった巨大地震及び百数十回を超える余震が続いています。 報道を見るにつれ、被害の状況が拡大し故郷の町が変わり果てた姿を見るに堪えません。 にもかかわらず、熊県に隣接する鹿児島県にあり、今回の地震の震源となったと考えられる活断層上に建設されているといわれる川内原発は稼働を続けています。 万が一、福島第一原子力発電所のように事故が起きれば、九州全体が放射線の海と化することは想像に難くありません。 美味しい水と美しい自然に囲まれた熊、そして九州のために川内原発の稼働の即時停止を決断してください。 Petitioning: Motoo Hayashi, Minister of Economy, Trade and Industry Shinzo Abe, Prime Minister of

    あなたの声がチカラになります
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    こんなデマ地図をつかう奴が「熊本市」出身ねぇ
  • 東武鉄道500系、新型特急車両の野岩鉄道・会津鉄道乗入れ決定! 来春導入へ

    東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道は21日、東武鉄道の新型特急車両500系による野岩鉄道会津鬼怒川線・会津鉄道会津線への乗入れを発表した。500系は2017年春に導入予定で、東武スカイツリーライン浅草駅から会津田島駅まで直通することが決定した。 新型特急車両500系の製作会社は川崎重工。奥山清行氏率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」が車両デザインを監修する。特急列車のさらなる利便性向上を目的に、「さまざまな運行形態で運用可能な速達性と快適性を持った特急列車」のコンセプトで開発され、両運転台ともに併結可能な構造(中央貫通方式)の3両固定編成を8編成(計24両)導入。東武スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線、鬼怒川線などで運用される予定だ。 野岩鉄道会津鬼怒川線は1986年に開業し、同時に東武鉄道との相互直通運転を開始。1990年に会津鉄道会津田島駅まで電化され、3社直通電車の運転が開始さ

    東武鉄道500系、新型特急車両の野岩鉄道・会津鉄道乗入れ決定! 来春導入へ
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    会津直通特急だし何気に伊勢崎線も走ると
  • 東武鉄道500系、新型特急車両2017年春デビューへ - 3両固定編成を8編成導入

    新型特急車両500系は、「さまざまな運行形態で運用可能な速達性と快適性を持った特急列車」をコンセプトに開発され、編成同士を併結して先頭車前面の扉を開放させることで、1編成の車両数を3両の倍数に増やすことができる。途中駅で列車の併結・分割などを行えば、利用者の目的地に合わせたきめ細かい運用が可能になるという。 車両デザインは、数多くの鉄道や自動車などのデザインを手がける奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が監修。外観は先進的でシンボリックなデザインとし、「シャンパンベージュ」を基色に、特急の格式と沿線の緑豊かな自然を「フォレストグリーン」で表現。東武グループのグループロゴカラー「フューチャーブルー」を窓下にあしらい、全体を引き締めた。 インテリアは白を基調に、雄大な大地や樹木をイメージした木目を配置。天井は鬼怒川や隅田川の流れをイメージした柔らかな造形とする。腰

    東武鉄道500系、新型特急車両2017年春デビューへ - 3両固定編成を8編成導入
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    会津直通特急だ
  • Bottom navigationの使いどころを整理する - Qiita

    2016年3月、Material DesignガイドラインにBottom navigationが追加され、物議を醸しました。それまでBottom navigationはむしろ非推奨のデザインとされていたからです。 とはいえ、2015年の終わりあたりからはGoogle+、Google Photosにも取り入れられており、使いどころを間違えなければ利用を推奨されていくコンポーネントなのでしょう。 どういう時にどういう意図で使うべきなのかよくわかってなかったので、ガイドラインを読みながら整理しておきます。自分の想像も入りますので「それは違うんじゃないの?」という意見があればコメントをお願いします。 そもそも何のために追加されたの? Usageによれば、『トップレベルのビューに素早くワンタップでアクセスできるコンポーネント』として追加されたようです。自分の理解では、NavigationDrawer

    Bottom navigationの使いどころを整理する - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    『NavigationDrawerじゃダメなの?と思っちゃいますよね。答えは「NavigationDrawerでもいい」です』
  • Kotlin + Dagger2 + Orma + Databinding + Android Studio 2.1 に嵌まる - Qiita

    Kotlin + Dagger2 + Orma + Databinding + Android Studio 2.1 に嵌まるAndroidKotlinDataBinding めちゃくちゃ嵌ったので記録しておきます。まとまらないけど。 あと、Kotlinはあまり関係ないかも。 TL;DR dependenciesに書く順番が大事 Dagger 2.2以降とOrmaを使う場合はcom.google.dagger:dagger-compiler:2.xより前に'com.squareup:javapoet:1.6.1'をapt/kaptに指定する Kotlin + databinding + Dagger2 + Android Studio 2.1 Preview 5 以降の組み合わせのとき、com.google.dagger:dagger-compiler:2.xや'com.android.d

    Kotlin + Dagger2 + Orma + Databinding + Android Studio 2.1 に嵌まる - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/04/21
    dependenciesの宣言順が影響するのつらすぎるな。普段かち合ったらexcludeの精神だからハマりそう
  • 人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress (ジェイビープレス)

    ネイピア数eの威力 2.71828182845904523536028747135266249775724709369995・・・ 人類のイノベーションの中で最高傑作の1つが「微分積分」です。冒頭の数がその巨大な世界の礎となり、土台を支えています。この数は、ネイピア数eまたは自然対数の底と呼ばれる数学定数です。 湯飲み茶碗のお茶やお風呂の温度、薬の吸収、マルサスの人口論、ラジウム(放射性元素)の半減期、うわさの伝播、アルコールの吸収と事故危険率、人工肝臓器、水中で吸収される光量、そして肉まんの温度、これらすべてが次の数式によってうまく説明できます。

    人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 技術ドキュメントにもCIを~「ドキュメント作成システム構築ガイド」を読んで ~ - Qiita

    ドキュメント作成システム構築ガイド を読み終えたので、その感想です。GitHubとCIサービスの組み合わせ方、gitmarkdownの初歩的な使い方も丁寧に書かれているので、意外と新人向きの書籍かもしれません。 発売前に、エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいいという自分の投稿に、その解決策としてCIに沿ったライティングの情報を追加したのですが、それが著者のお一人の目に留まったらしく、なんだか恐縮です。 概要 ソースコードの品質を高めるために、継続的インテグレーション(CI)が導入されてきたように、ドキュメントに対してもそれをやろうというものです。そのために バージョン管理システム(Git) Gitで差分が見やすい軽量マークアップ言語(markdown,asciidocなど) 文章を校正するためのツール(RedPen,textlintなど) PDFHTMLなどに出力するためのツー

    技術ドキュメントにもCIを~「ドキュメント作成システム構築ガイド」を読んで ~ - Qiita
  • potatotips #28 (iOS/Android開発Tips共有会)に行ってきたメモ - Qiita

    イベントページ PlaygroundでカスタムUIのプロトタイピング 発表者 milkit/ミルキット iOS枠 eureka/couples iOS @Milk_t 発表内容 AppStoreのバナーと同様な挙動をするカスタムUI フルビルドで3-5分、インクリメンタルで1分 空プロジェクト作って実験してた -> Playgroundつかったら楽なんじゃね? PlaygroundはSwiftのコーディング環境 XCode 7.3からタッチイベントも処理してくれるようになった Q。アニメーションも見れる? OK Q. AutoLayoutも効く? OK、たまに動かない Q.ViewControllerの繊維もOK? OK まとめ Xcode7.3から実用的になってきたので使ってみるのもアリ eurekaでSwiftのスタイルガイド出してる API仕様書をいい感じに管理する 発表者 yuya

    potatotips #28 (iOS/Android開発Tips共有会)に行ってきたメモ - Qiita
  • アッテ開発の技術 : Golang と Google App Engine

    2016年4月18日開催のアッテフェスでの発表です。

    アッテ開発の技術 : Golang と Google App Engine