タグ

2016年8月25日のブックマーク (4件)

  • バカの貧困 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /自分自身の現実の生活の貧しい者ほど、他人のものごとを追い、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホにはまる。だから、貧乏人ほど、部屋の中はガラクタだらけ。おまけに、それらは、ギャンブル同様、一時的に内的昂奮を誘発する一種の麻薬で、中毒性があり、いよいよ生活を悪化させる。/ 麻薬がなぜいけないのか。なぜ世界の多くの国で禁止されているのか。体を壊すから? いや、一発で死ぬくらい強い麻薬なら、意外に問題にならないのかもしれない。むしろ死なずに中毒になって、精神が荒廃し、暴力的、経済的に親族や社会をも巻き込む事件を起こすからだろう。 ギャンブルに法的な歯止めが必要だ、と考える人が多いのも、同じ理由だろう。ギャンブルは、薬ではないが、強い中毒性がある。外から薬を盛らなくても、その興奮で脳内のドーパミンが噴き出す。そして、それが常習化すると、脳内の構造がおかしくなって、精神が荒廃し、麻薬同様の

    バカの貧困 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/08/25
    大阪芸大哲学教授「マンガやアニメなんて海外で人気とか言われてるけどそんなのウソ。あれはガキのものだし、有害で悪質」 大阪芸大中退・卒業の庵野秀明・島本和彦・士郎正宗「お、そうだな」
  • iOS 10などで使えるようになるUserNotificationsフレームワークへの所感 - Qiita

    10分間のLTの割に盛り込みすぎて予定通り、全て話し切れ無かったので、フォローアップ記事です。 スライド31ページ目まででUserNotificationsをほぼ網羅的に紹介してそこで時間切れでしたが、32ページ目から実際にプロダクト上で実装するにあたっての検討事項や悩ましいところについて用意していました。 そのあたりについてざっと記事にします。 (今回はあえて口頭の説明込みじゃないと分かりにくいかな、みたいなスライドにしているので31ページまでも記事化したいなと思いつつけっこう大変なので迷い中です🤔) では、以下32ページ目以降の内容を記事化したものです: iOSバージョン差異による実装の複雑化 2016年5月9日時点でのiOSバージョンのシェアはこのようになっています。 (最新のデータはこちら参照: App Store - Support - Apple Developer) 直感的

    iOS 10などで使えるようになるUserNotificationsフレームワークへの所感 - Qiita
  • プッシュ通知に必要な証明書の作り方2023 - Qiita

    2023/01動作確認及び掲載内容の確認が完了しました🎉 手順を画像と共に紹介していますので、参考にしてください 概要 アプリを作るとき「プッシュ通知機能があったらいいな!」と思いませんか?でもどうやったら良いんだろ?と思う方も多いはず!そこで、今回は必要な証明書周りの話を書いてみました^^* この Qiita 記事で必要な証明書類の作成ができます ただしリリース用ではなく開発用の作成手順を書かせていただいています。リリース用も同じような手順でできますのでまずは開発用でチャレンジしてみてください プッシュ通知 ASP サービスには ニフクラ mobile backend を使っています mobile backend を利用してプッシュ通知機能の実装をする場合は以下ドキュメントを参考にしてください Xcode > Swiftはこちら https://mbaas.nifcloud.com/d

    プッシュ通知に必要な証明書の作り方2023 - Qiita
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“COMET”) ポーリングなのですが、問い合わせを受けたサーバは新着情報がなければレスポンスを返すのをしばらく保留します。 そのあいだに新着情報が発生すれば即座にレスポンスを返しますし、一定時間経過したら何もなかったとレスポンスを返しましょう。 飛び交う通信内

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/08/25
    『あくまでHTTP/HTTPS上のプッシュ技術ということで。だって、企業内環境ってHTTPプロキシ通さないと外出られないようになってるもんじゃないですか。HTTP/HTTPSじゃない時点で環境が限られてしまい、使いにくい』