タグ

2019年1月15日のブックマーク (6件)

  • 第1空挺団新年初降下における、小西ひろゆき議員の残念な振る舞い | 日本国自衛隊データベース

    私事で恐縮ですが、昨日(2019年1月13日)、管理人(私)は習志野演習場で開催された「平成31年 陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始め」にご招待をして頂き、参加してきました。 少しその際の出来事について、どうしてもひとこと書き残しておきたく、記事にさせて頂きます。 第1空挺団の降下訓練始めは、正月最初の降下訓練を一般にも公開するもので、諸外国の武官も多く見学に訪れる一大イベントです。 そして降下初めの後には、第1空挺団を始めとした自衛官とそのご家族、在日米軍、自衛隊を支える多くの民間人などが参加し、大規模な野宴(野外でのパーティー)も行われます。 2019年の野宴には、岩屋防衛大臣、野田前総理大臣、河野統合幕僚長、山崎陸上幕僚長に加え、在日米軍の将官など錚々たる主賓・来賓、関係者が出席。 そしてその中に、国会議員の小西ひろゆき(小西洋之)さんもいらっしゃいました。 国会クイズで一躍有名にな

    第1空挺団新年初降下における、小西ひろゆき議員の残念な振る舞い | 日本国自衛隊データベース
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/01/15
    小物界の大物は流石に格が違うな。民間企業だったら一族出禁だろ
  • 「すごすぎる」「発想の勝利」 カエルの合唱の“法則性”、通信の効率化に応用 研究者に聞く

    「面白いアイデアだ」「発想の勝利ではないか」――筑波大学と大阪大学がこのほど発表した、カエルの合唱の“ある法則性”を活用する研究結果が、ネット上で注目を集めている。ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある。この法則性をIoT機器のネットワークに応用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避できる一方、省エネにもつながるという。 カエルの合唱とIoT機器のネットワークという、一見すると関係がないように思える事柄を結び付けた研究結果に、ネット上では「すごすぎる」「まさかの応用」などと驚きの声が上がっている。研究の経緯を、筑波大学の合原一究助教(システム情報系)に聞いた。 カエルの合唱に“隠された法則性” ニホンアマガエルの実験で、研究チームが確認した法則性はこうだ。短時間では「オス同士が鳴くタイミングをずらしている」が、長時間では「鳴いている区間(

    「すごすぎる」「発想の勝利」 カエルの合唱の“法則性”、通信の効率化に応用 研究者に聞く
  • 「二度と同じ過ちは繰り返さない」──UPQ新体制、初製品は「卓上フードスモーカー」

    大人のおやつをつくるおもちゃ REIKUN-Domeはびんのふたに置く、乾電池駆動のデバイス。ふた中央にスモークキューブを配置しライターで着火すると、ふたに備えたファンが煙を下へ向かわせ、びん内部に循環させる。 3~4分間スモークをかけることで、生ハムなどの材を簡単に燻製にできるという。 専用のスモークキューブにはさくらとりんごを用意する予定だが、一般のスモークチップでも代用できる。 Cerevoが量産設計以降を担当 開発体制としては、商品企画からデザイン、試作設計を同社が行い、以降の量産設計、製造、生産・品質管理をCerevoが行う。 UPQのAndroidスマートフォン「UPQ Phone A01X」が2017年に焼損事故を起こした件や、同社の4Kディスプレイのスペックに誤表記があった件を受け、品質管理を強化する。 Cerevoの青木和律社長は、「量産を始める前から潜在的な危険性を洗

    「二度と同じ過ちは繰り返さない」──UPQ新体制、初製品は「卓上フードスモーカー」
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/01/15
    ところで、同じようなコンセプトの家電を先週末ソラマチの212キッチンで見た気がするんですよね…
  • 開発者が知っておくべきSOLIDの原則 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) オブジェクト指向プログラミングが、ソフトウェア開発に新しい設計を持ち込みました。 その結果、開発者は単一の目的を処理するために、全体のアプリケーションに関係なく、1つのクラスの中で、同じ目的や機能を持つデータを結び付けることができるようになりました。 しかし、このオブジェクト指向プログラミングで、分かりにくいプログラムやメンテナンスができないプログラムを防ぐことはできません。 そこで、5つのガイドラインがRobert C. Martinによって作り出されました。これら5つのガイドラインすなわち原則により、開発者にとって読みやすく、メンテナンスが可能なプログラムを作成しやすくなりました。 5つの原則は、S.O.L.I.Dの原則と呼ばれています(頭字語はMichael Feathereによって名付けられま

    開発者が知っておくべきSOLIDの原則 | POSTD
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/01/15
    この沼だけは近づいてはならんと本能が
  • Java 12新機能まとめ - Qiita

    すでにJava12はRampdownフェーズに入り、機能がほぼ確定しており、順調に行けば3月19日にリリースされます。->されました。 ということで、Java12に入る機能をJEP、API、その他にわけてまとめます。 JDK 12 Early-Access Builds JEP まずは大きな機能をまとめたJEPベースの変更 http://openjdk.java.net/projects/jdk/12/ 全部で8個のJEPが入ってます。ふつうのJavaプログラマに影響ありそうなのは上の3つとDefault CDSですかね。残念ながらRaw String Literalsはドロップされました。 189: Shenandoah: A Low-Pause-Time Garbage Collector (Experimental) 230: Microbenchmark Suite 325: Sw

    Java 12新機能まとめ - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/01/15
    switch文の進化は歓迎